虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/22(火)17:18:06 赤青運... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/22(火)17:18:06 No.909098285

赤青運動会の辺りよく分からなすぎる

1 22/03/22(火)17:23:36 No.909099665

ビルにバズーカ打ち込んで壊して戻して打ち込んでみたいなのわからない

2 22/03/22(火)17:37:43 No.909103343

一回見たぐらいじゃ何をやってるかはわかるけど何が起きてるかはわからない映画だ

3 22/03/22(火)17:44:56 No.909105247

運動会よりハイウェイ戦が初見だと大混乱ポイントだと思う まあ冒頭のオペラハウス戦も大概だけど

4 22/03/22(火)17:46:53 No.909105787

最近気づいたけど珍作だろこれ

5 22/03/22(火)17:47:09 No.909105849

なんかよく分からないけど友情いいよね…で何となくスッキリした気持ちで映画館が出られるからいい映画

6 22/03/22(火)17:47:24 No.909105917

ラストバトルでよくわからなくなるがニールの友情パワーの勢いで感動させられる感じ

7 22/03/22(火)17:47:58 No.909106071

主人公に名前が無いのは中々新しい

8 22/03/22(火)17:48:18 No.909106165

>ラストバトルでよくわからなくなるがニールの友情パワーの勢いで感動させられる感じ あそこだけ露骨に分かりやすく作ってるしそういう配慮なんだろうな

9 22/03/22(火)17:48:44 No.909106278

セイターがうおーとヨット遊びしてるところ

10 22/03/22(火)17:49:13 No.909106423

友情も正直はっきり分かってないところがある… あそこで死んでて…起きて…阻止したからまた死にに行かないと…ってことなのか

11 22/03/22(火)17:49:28 No.909106484

運動会中のニールの動きをCGで全部解説してくれてる動画がある 見てもまだよく分からない!

12 22/03/22(火)17:49:30 No.909106492

俺ニールキャットと妙にキャラ濃いのが見応えある

13 22/03/22(火)17:49:30 No.909106493

>セイターがうおーとヨット遊びしてるところ 死ねぇ!!!11!

14 22/03/22(火)17:49:52 No.909106600

ラストでニールがこれから死にに行くんだ…って事が分かればいいよ 後はアクションシーンのオマケだよ

15 22/03/22(火)17:50:05 No.909106649

時期によってはニールが4人くらいに増えてるらしいな

16 22/03/22(火)17:50:40 No.909106811

冒頭のオペラハウスにもしっかりニールいるし友情パワー凄すぎる

17 22/03/22(火)17:50:56 No.909106882

沢山の破片が発見されて…これはつまり未来で戦争が起こったのよ…!って言う所までは問題なくついて行ってた

18 22/03/22(火)17:51:10 No.909106941

ノーランはSFと映像美を売りにしてるけど 本質は友情や愛情を描いてると思ってる

19 22/03/22(火)17:51:47 No.909107122

研究室のおばちゃんが考えるな感じろと言ってくれてるから そのくらいの姿勢でいい

20 22/03/22(火)17:51:53 No.909107154

ジョジョ5部以降の終盤バトルぐらい分からなかった

21 22/03/22(火)17:53:10 No.909107506

>本質は友情や愛情を描いてると思ってる 献身的な相棒作るの上手いよね…

22 22/03/22(火)17:54:24 No.909107843

>ビルにバズーカ打ち込んで壊して戻して打ち込んでみたいなのわからない これ中に人が居た気がするんだけどその人たちはいつ生まれたの…?

23 22/03/22(火)17:54:35 No.909107905

クライマックスに盛り上がりが無さすぎる

24 22/03/22(火)17:54:35 No.909107908

インターステラ~なんかはその辺分かりやすかったよね 頼れる相棒と家族愛が人類を救うとか

25 22/03/22(火)17:54:57 No.909108028

大型車いっぱい出てくるシーンでこの映画適当に見ていいヤツなんだってなる

26 22/03/22(火)17:55:56 No.909108285

適当に観ても面白いのは流石だと思う

27 22/03/22(火)17:56:18 No.909108366

>クライマックスに盛り上がりが無さすぎる なんか敵がしょぼい…

28 22/03/22(火)17:56:56 No.909108518

ノーラン版007

29 22/03/22(火)17:58:35 No.909108979

第三次世界大戦みたいなのを覚悟してと言われるわりに規模は小さい闘いだからな…

30 22/03/22(火)17:58:37 No.909108983

何やってるのかはさっぱりわからないが 凄いことやってるのはわかる映画

31 22/03/22(火)17:59:16 No.909109177

>インターステラ~なんかはその辺分かりやすかったよね 宇宙ネタさっぱりな俺にはあっちもむつかしかったよ…

32 22/03/22(火)17:59:59 No.909109369

インターステラーとダークナイトシリーズは割と楽しめたのにスレ画はなんかこうね…

33 22/03/22(火)18:00:25 No.909109452

でかい作戦終えたあとにこれからもお前ら頑張れよって別れていくのなんか新鮮だったな…

34 22/03/22(火)18:00:26 No.909109459

クライマックスの空気好きだよ?超大作の画面だけどドラマ的には妙に淡々としてるスケール感 007スペクターもそんな感じした

35 22/03/22(火)18:01:15 No.909109667

無知を武器にするって使い方とか好きだぞ そんな呆れかえるほどひでぇ作品でもないだろ

36 22/03/22(火)18:01:58 No.909109840

そういえば主人公の名前なんだっけ

37 22/03/22(火)18:02:29 No.909109986

あのビル生まれた時から一生崩れたままなの?

38 22/03/22(火)18:02:33 No.909110004

分からなすぎて初めて映画館で寝かけた

39 22/03/22(火)18:03:06 No.909110143

真面目に考えるならネットフリックスあたりで見ながらつべの解説動画見たほうがいい

40 22/03/22(火)18:03:09 No.909110155

ゴールドフィンガーの毒ガスで米軍全滅!復活!みたいな流れ思い出した

41 22/03/22(火)18:03:13 No.909110168

>ノーランはSFと映像美を売りにしてるけど >本質は友情や愛情を描いてると思ってる 驚くような映像も凄いけど過去への後悔や愛情を感じることがあって好き

42 22/03/22(火)18:03:40 No.909110289

そろそろインターステラーくらいの難易度に戻して欲しい

43 22/03/22(火)18:04:04 No.909110392

BGMはすごく合ってたと思う

44 22/03/22(火)18:04:06 No.909110402

>そういえば主人公の名前なんだっけ 無い

45 22/03/22(火)18:04:15 No.909110425

>ノーランはSFと映像美を売りにしてるけど >本質は友情や愛情を描いてると思ってる インターステラーもブラックホール周りの専門家による監修とか売りにしてたけどストーリーのキモは愛は理論に勝つだしな…

46 22/03/22(火)18:06:03 No.909110906

インターステラーの終盤は将来人類が進化する高次元の存在が 親父にもわかりやすく過去に干渉できるように舞台を用意してくれたと思っておけばいい

47 22/03/22(火)18:06:08 No.909110928

>なんか敵がしょぼい… ヒロインらしき人に簡単に殺されて船からポーンされるのが最後なんて…

48 22/03/22(火)18:06:42 No.909111116

なんで銃弾が戻ってくるの… なんでその弾に当たったら治らないの…

49 22/03/22(火)18:07:04 No.909111230

なんで運動会を開催したのかもよく分からない…

50 22/03/22(火)18:07:28 No.909111349

>なんでその弾に当たったら治らないの… 時間が逆行してる弾だからや!

51 22/03/22(火)18:08:23 No.909111610

作中の様々な事象が港での逆行を境に収束していく構成はさすが

52 22/03/22(火)18:08:34 No.909111671

未来人がパラドックスを無視するのいいよね いやよくないよ自分達が存在するからって過去に干渉するんじゃないよ

53 22/03/22(火)18:09:16 No.909111896

RPGーーー!!

↑Top