虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 覚えて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/22(火)16:43:02 ID:5q5kqRgw 5q5kqRgw No.909090138

    覚えていますか

    1 22/03/22(火)16:43:25 No.909090223

    昔は確か

    2 22/03/22(火)16:43:39 No.909090267

    忘れていい

    3 22/03/22(火)16:43:59 No.909090345

    このデザインはマジで無い

    4 22/03/22(火)16:44:21 No.909090429

    あの脂ぎった顔の人まだ働いてるんでしょ

    5 22/03/22(火)16:44:55 No.909090558

    葬式カラー

    6 22/03/22(火)16:45:03 No.909090577

    好きだけどなーこの色合いとか 何をパクったんだっけ

    7 22/03/22(火)16:45:20 No.909090647

    喪章とか言われてた

    8 22/03/22(火)16:45:24 No.909090661

    異常な執着

    9 22/03/22(火)16:46:42 No.909090943

    なんか海外の店のマーク

    10 22/03/22(火)16:46:43 No.909090948

    なんかいい事あったっけ?オリンピック

    11 22/03/22(火)16:46:50 No.909090982

    このデザインじゃなくてもあの人がだせば何でも通ってたんだろうな

    12 22/03/22(火)16:48:06 No.909091249

    正直ショボい

    13 22/03/22(火)16:48:26 ID:5q5kqRgw 5q5kqRgw No.909091336

    >なんかいい事あったっけ?オリンピック メダル取れた!

    14 22/03/22(火)16:48:44 No.909091406

    大量の紙袋は結局どうなったんだろう

    15 22/03/22(火)16:49:47 No.909091637

    どこもそうなんだろうけど 身内や知り合いで仕事回してるのが分かった

    16 22/03/22(火)16:49:49 No.909091648

    >なんかいい事あったっけ?オリンピック マイクロビキニバッハ会長の画像何枚か見かけたけどあれは良かったと思う

    17 22/03/22(火)16:49:52 No.909091657

    これを機に公正や公平の概念が建前だけでも中高年層に浸透したってメリットはあったと思う

    18 22/03/22(火)16:50:17 ID:5q5kqRgw 5q5kqRgw No.909091753

    万博のアレもスレ画みたいにならなきゃいいけど

    19 22/03/22(火)16:50:30 No.909091792

    業界の仲間たちで仕事を融通し合って何が悪いって言うんですか

    20 22/03/22(火)16:51:07 No.909091931

    >マイクロビキニバッハ会長の画像何枚か見かけたけどあれは良かったと思う いやそのりくつはおかしい

    21 22/03/22(火)16:52:07 No.909092141

    夏休みご時世的にどこにも行けなかったから毎日テレビに齧り付いてたよ 面白かった

    22 22/03/22(火)16:54:05 No.909092572

    >>マイクロビキニバッハ会長の画像何枚か見かけたけどあれは良かったと思う >いやそのりくつはおかしい 日本以外ののオリンピックじゃ出てこなかっただろうしすごい笑顔になれたしオリンピックやってよかったなって

    23 22/03/22(火)16:56:36 ID:5q5kqRgw 5q5kqRgw No.909093160

    日本に笑顔を与えるマイクロビキニいいじゃん

    24 22/03/22(火)16:57:25 No.909093351

    もうちょっとマシなものに出来ただろうなとは思うけど 競技自体は普通に面白かった

    25 22/03/22(火)16:57:56 No.909093469

    色んな競技のトップが集まってサクサク試合が進んでいくし見てて飽きないから毎年楽しみにしてるよ

    26 22/03/22(火)16:58:14 No.909093557

    昭和復活の儀とも昭和の葬式とも言われてたけど結果的にコロナも相まって昭和的な物に完膚なきまでにトドメ刺す五輪になったと思う

    27 22/03/22(火)16:58:28 No.909093590

    不正疑惑とかうんざりするような話の多い冬季を見た後だと相対的によかったなって

    28 22/03/22(火)17:00:06 No.909093943

    スレ画や開会式閉会式のセンスはもうアレだったし コロナ禍に言及してた選手の一部は応援しにくかった

    29 22/03/22(火)17:01:01 No.909094175

    馬術しかまともに見てないな

    30 22/03/22(火)17:03:26 No.909094734

    森のジジイが余計なこと言って冷や水ぶっかけたり 鶴のひと声でスタッフ変えまくって改悪したり なんていうか開会式に関してはトップの年寄りどもが全員消えない限りどうにもならんかったと思う

    31 22/03/22(火)17:03:32 ID:5q5kqRgw 5q5kqRgw No.909094758

    >昭和復活の儀とも昭和の葬式とも言われてたけど結果的にコロナも相まって昭和的な物に完膚なきまでにトドメ刺す五輪になったと思う 昭和云々に関しては五輪に限らねえな…

    32 22/03/22(火)17:03:43 No.909094811

    危惧してた感染拡大についてはそこまでにはならずに済んで本当によかった 金の問題とか開会式とかはクソクソのクソ

    33 22/03/22(火)17:03:54 No.909094851

    アート業界とオリンピック業界はクソだって皆が分かったんだし意味はあった 何で札幌でまた冬季とか言い出してんだ?

    34 22/03/22(火)17:04:10 No.909094915

    トヨタのレッドリボン軍みたいなロゴ作ってた人だっけ

    35 22/03/22(火)17:04:28 No.909094998

    元々Toってデザインなのに 日の丸を地面に置くなとかいう横やりで 上下入れ替わってるのもしょぼい

    36 22/03/22(火)17:04:58 No.909095109

    昭和と言うならまだ大阪万博があるし何なら新高速鉄道だってある キレの悪いおしっこみたい

    37 22/03/22(火)17:05:00 No.909095116

    その道のプロでも無いのに政治家の老人のセンスで開催式スタッフ決めたってしょうがなかった

    38 22/03/22(火)17:05:06 ID:5q5kqRgw 5q5kqRgw No.909095146

    最初から思ってたけど開催地が東京なのはどうかしてる 復興五輪じゃなかったのかよって 福島は無理にしても青森なりでやろうと思えばできたと思うのに

    39 22/03/22(火)17:05:10 No.909095155

    ロゴがパクリ

    40 22/03/22(火)17:05:11 No.909095166

    何も伝わってこないロゴマーク

    41 22/03/22(火)17:05:16 No.909095180

    オリンピックはボルダリングが1番面白かった 実況にめっちゃ向いてるなって思った

    42 22/03/22(火)17:06:32 No.909095449

    >復興五輪じゃなかったのかよって 嘘に決まってんだろ

    43 22/03/22(火)17:07:20 No.909095632

    大阪万博はせめて頑張ってほしいな

    44 22/03/22(火)17:07:30 No.909095667

    札幌五輪はまあいいけど長野を思い出してみろと言いたい

    45 22/03/22(火)17:07:31 No.909095675

    賄賂問題でJOCの会長がフランスで起訴まで行ってたの何気に結構な不祥事だったと思う

    46 22/03/22(火)17:07:53 No.909095766

    震災復興にこじつけてたのを地震関係ないじゃんって言われたらコロナからの復興五輪ってこじつけ始めた上に別にコロナからも復興できてないというギャグ

    47 22/03/22(火)17:07:59 No.909095785

    札幌はやる気満々ですぞぉ!市民の後押しもありますぞぉ!

    48 22/03/22(火)17:08:06 No.909095803

    >>復興五輪じゃなかったのかよって >嘘に決まってんだろ そりゃまぁ誘致してるのは震災よりずっと前からだからな… 適当にこじつけただけすぎる

    49 22/03/22(火)17:08:06 No.909095804

    コロナに勝った証としての五輪だっつってんだろ ニュース見ねぇのか

    50 22/03/22(火)17:08:50 ID:5q5kqRgw 5q5kqRgw No.909095979

    >コロナに勝った証としての五輪だっつってんだろ 勝ってねえ!

    51 22/03/22(火)17:09:19 No.909096078

    復興五輪も大嘘だったしコンパクト五輪でも無かったし 省エネでもないし安く上がると吹いてたけど金もクソほどかかったし 競技の運営に関しては文句無いけど大会自体の有り様はクソだった

    52 22/03/22(火)17:09:20 No.909096079

    東京タワー・東京五輪・新幹線・大阪万博 これを再現することで高度経済成長を再来させる呪術なんだ

    53 22/03/22(火)17:09:35 No.909096147

    世界情勢が不安定だしこの先しばらく開催に手を挙げる国少なそうな気がする

    54 22/03/22(火)17:09:44 No.909096181

    福島から中継してたけど駅前謎にキレイにしただけだしなあ グーグルマップ見りゃ一発で分かるけど…

    55 22/03/22(火)17:10:05 No.909096279

    >東北復興五輪だっつってんだろ

    56 22/03/22(火)17:10:23 No.909096354

    万博はそれにするんだ!?ってのを選んできたから こっちとは意識が違うと思いたい

    57 22/03/22(火)17:11:06 No.909096534

    >東京タワー・東京五輪・新幹線・大阪万博 >これを再現することで高度経済成長を再来させる呪術なんだ Twitterで老人たちの最後の思い出作りとか言われてたけど ほんとにその通りだなって 自分達が若かった高度経済成長時代にあったイベントをもう一回やりたいんだろうな

    58 22/03/22(火)17:11:16 No.909096574

    インバウンドブームに乗っかって経済のための五輪ってこじつけてたら海外客が来れない状態になるというギャグもいい出来だった

    59 22/03/22(火)17:11:22 No.909096604

    >万博はそれにするんだ!?ってのを選んできたから >こっちとは意識が違うと思いたい 大阪維新だぞ

    60 22/03/22(火)17:11:28 No.909096625

    本日新規感染者数が過去最多の6千人を超えました… …では次は日本人選手のメダル獲得情報です! が見れたのはすごい良かった

    61 22/03/22(火)17:12:14 No.909096817

    >Twitterで老人たちの最後の思い出作りとか言われてたけど >ほんとにその通りだなって >自分達が若かった高度経済成長時代にあったイベントをもう一回やりたいんだろうな プーチン支持するロシアの高齢者層も同じだろうしどこの国も高齢化で反動化がひどい

    62 22/03/22(火)17:12:16 No.909096823

    >これを再現することで高度経済成長を再来させる呪術なんだ 根拠も分からない当事者のはしゃぎっぷりを見てるとまさに呪術という表現がふさわしい

    63 22/03/22(火)17:12:48 No.909096939

    スケボーから半年でスノボの金ってドラマが生まれたところは好き

    64 22/03/22(火)17:12:52 No.909096958

    競技場建設のために建設資材が高騰して東北の負担になったのいいよね

    65 22/03/22(火)17:12:52 No.909096959

    史上最悪の汚名は免れないと思ってたら直後に中国とロシアがやってくれて助かった

    66 22/03/22(火)17:13:01 No.909096997

    高度経済成長なイベントは結構だけと過去の焼き直しじゃ最初からだめでしょ…

    67 22/03/22(火)17:13:17 No.909097048

    良くも悪くも昭和に戻ったなと思った

    68 22/03/22(火)17:13:18 No.909097051

    コロナに打ち勝った証としての五輪のはずだったけど コロナには別に打ち勝てずに無観客でクソ赤字になってるの笑う

    69 22/03/22(火)17:13:28 No.909097097

    一般の国民とかいう迷フレーズ

    70 22/03/22(火)17:13:46 No.909097176

    >史上最悪の汚名は免れないと思ってたら直後に中国とロシアがやってくれて助かった どこがやらかしてもその前にやらかした事実が消えるわけじゃないんですよ

    71 22/03/22(火)17:13:58 No.909097234

    この騒ぎもまだかわいいもんだったね まさか世界規模の騒動が起こるとは思ってなかったよ

    72 22/03/22(火)17:13:59 No.909097237

    >プーチン支持するロシアの高齢者層も同じだろうしどこの国も高齢化で反動化がひどい 高齢層とそれ以下の分断が進んでるよなあ

    73 22/03/22(火)17:14:01 No.909097248

    どれもコレも偏った人の目から見た偏った記憶みたくされるんだろうなあと

    74 22/03/22(火)17:14:29 No.909097344

    ロシアの侵攻は朝鮮戦争の代替だったのか…

    75 22/03/22(火)17:14:42 No.909097405

    >>史上最悪の汚名は免れないと思ってたら直後に中国とロシアがやってくれて助かった >どこがやらかしてもその前にやらかした事実が消えるわけじゃないんですよ 史上最悪ではなくなったからな

    76 22/03/22(火)17:14:46 No.909097419

    市松模様のロゴかっこよくて好き

    77 22/03/22(火)17:14:48 No.909097431

    良かったところだけ見ればいいんだよ だから自国開催はやめてほしい

    78 22/03/22(火)17:14:52 No.909097454

    三度笠と打ち水を馬鹿にしてた頃がまだ底じゃないの凄いよね

    79 22/03/22(火)17:14:52 [プリズベン] No.909097459

    >世界情勢が不安定だしこの先しばらく開催に手を挙げる国少なそうな気がする なのでこうして水面下で全部決める

    80 22/03/22(火)17:15:10 No.909097525

    日本の恥

    81 22/03/22(火)17:15:10 No.909097526

    オリンピックの最終収支とんでもないことになってると思うけど 赤字のケツもちは誰がやってるの…

    82 22/03/22(火)17:15:36 No.909097629

    >オリンピックの最終収支とんでもないことになってると思うけど >赤字のケツもちは誰がやってるの… 国民です

    83 22/03/22(火)17:15:36 No.909097632

    ロシアと中国を見て自分を慰めてもしょうがないすぎる…

    84 22/03/22(火)17:15:57 No.909097717

    オリンピックがもう一年前なのに震える

    85 22/03/22(火)17:16:33 No.909097869

    >オリンピックがもう一年前なのに震える 半年後の未来人きたな…ウクライナ平和になった?

    86 22/03/22(火)17:16:34 No.909097876

    >ロシアの侵攻は朝鮮戦争の代替だったのか… 黒電話「やれ」

    87 22/03/22(火)17:16:34 No.909097878

    これの選考に噛んでた爺の名前ここのNGワードに設定されたのは覚えてるけど肝心の名前忘れた

    88 22/03/22(火)17:16:40 No.909097910

    当初予定されていた幻の開会式見たいんだけどなあ…

    89 22/03/22(火)17:17:19 No.909098075

    いじめ加害者がいるのでだめ

    90 22/03/22(火)17:17:23 No.909098093

    新国立は取り壊して公園でも作ったほうがよくない?

    91 22/03/22(火)17:17:31 No.909098127

    リオ五輪の時のPVを開催式でやりゃあ良かったんじゃねえの!?

    92 22/03/22(火)17:17:37 No.909098161

    サブカル系芸人を東京オリンピックの開会式なんて大舞台に上げるのを誰も止めなかったのかな…って

    93 22/03/22(火)17:17:57 No.909098254

    本来2020年開催ってことは当然トーキョーて決定した瞬間から本腰入れて人金資材をオリンピック用に投入するわけになるんだから 復興を考えれば人金資材の負荷になるオリンピック招致は取り下げるべきだった 招致締め切りが震災の半年は後なので間に合うんだよね それをイデオロギー優先で「復興の為にもやらんとだよなあ!?」ってすり替えたのがクソだし これに比べればコロナ禍開催や不祥事だのの「経過」は小さいこと だって2020年にやるって決めたことそのものが間違いだったんだもん

    94 22/03/22(火)17:18:05 No.909098282

    コロナで延期になった時に森が開会式スタッフ変更しまくったせいだ

    95 22/03/22(火)17:18:06 No.909098286

    昭和のジジイが昭和の再現するんだから東京でやらないと何も意味もないんだ

    96 22/03/22(火)17:18:35 No.909098383

    >>>復興五輪じゃなかったのかよって >>嘘に決まってんだろ >そりゃまぁ誘致してるのは震災よりずっと前からだからな… >適当にこじつけただけすぎる 尚更震災が起こったから無理!やめよ!てするべきだったんだよなあ…

    97 22/03/22(火)17:18:36 No.909098391

    嘘みたいだろ?五輪って本来非ポリなんだぜ?

    98 22/03/22(火)17:18:53 No.909098457

    もう大舞台じゃないからいいんだ なんだったら寝そべりながら閉会式出てもいい

    99 22/03/22(火)17:18:56 No.909098474

    劇団ひとりを使ったギャグもロンドン五輪のビーンを微妙にパクってるよね まあ面白かったからいいけど

    100 22/03/22(火)17:19:16 No.909098558

    なんだかんだ日本語で入場行進見るのは楽しかった BGMはループ早い

    101 22/03/22(火)17:19:32 No.909098629

    >史上最悪の汚名は免れないと思ってたら直後に中国とロシアがやってくれて助かった これ中国とばっちりじゃない?

    102 22/03/22(火)17:19:34 No.909098634

    たけしにボロクソに言われて劇団ひとりは落ち込んだ

    103 22/03/22(火)17:19:39 No.909098663

    2030年にしとくべきだった

    104 22/03/22(火)17:19:43 No.909098673

    正直開会式は最初の予定通りやってほしかった 企画書段階でもめちゃくちゃ見たかったわ

    105 22/03/22(火)17:19:47 No.909098697

    どの競技か忘れたけど攻殻機動隊のBGM!?ってなった

    106 22/03/22(火)17:20:02 No.909098762

    Perfume渡辺直美AKIRAマリオポケモンの開会式はどうなってたんだろうな…

    107 22/03/22(火)17:20:21 No.909098833

    >>>史上最悪の汚名は免れないと思ってたら直後に中国とロシアがやってくれて助かった >>どこがやらかしてもその前にやらかした事実が消えるわけじゃないんですよ >史上最悪ではなくなったからな むしろコロナのお陰もあって各国の評判は悪くないんだこの五輪 日本人の慰めになるかっつーと微妙だけど

    108 22/03/22(火)17:20:43 No.909098919

    最悪!最悪!って人は何がそんなに気に入らなかったんだ

    109 22/03/22(火)17:20:49 No.909098938

    その金で復興支援にや予算組めやって散々言われたし 復興五輪にするならするで東北に金を落とす仕組みにすりゃよかったのに東京五輪にして結果的に東北全然関係なくなった…

    110 22/03/22(火)17:21:02 No.909098995

    >Twitterで老人たちの最後の思い出作りとか言われてたけどほんとにその通りだなって 開会式の大トリが長島王ですよ?気でも狂ったのかと思った

    111 22/03/22(火)17:21:02 No.909098997

    >高度経済成長なイベントは結構だけと過去の焼き直しじゃ最初からだめでしょ… 要は全然開発が満足じゃない所をどんどこやってって経済回そうぜ!だから意味があるのに もう既に成熟してるところでやったら効果が鈍いに決まってんだよな

    112 22/03/22(火)17:21:32 No.909099133

    >最悪!最悪!って人は何がそんなに気に入らなかったんだ 興味ないけど叩かれてる物に逆張りしたい人の方が気になる

    113 22/03/22(火)17:21:34 No.909099147

    評判以前に興味そのものを持たれてなかった気がする

    114 22/03/22(火)17:21:39 No.909099164

    >嘘みたいだろ?五輪って本来非ポリなんだぜ? 純粋にスポーツイベントとして楽しむには少々権威がつきすぎた

    115 22/03/22(火)17:21:48 No.909099190

    >最悪!最悪!って人は何がそんなに気に入らなかったんだ このスレで散々理由語られてる!

    116 22/03/22(火)17:21:56 No.909099226

    >興味ないけど叩かれてる物に逆張りしたい人の方が気になる ほらそうやって話逸らす

    117 22/03/22(火)17:21:58 No.909099228

    戦争起きなかっただけ冬よりはマシだったな

    118 22/03/22(火)17:21:59 No.909099232

    >復興五輪にするならするで東北に金を落とす仕組みにすりゃよかったのに東京五輪にして結果的に東北全然関係なくなった… 大会自体は赤字になっても観光客がいっぱい来て日本各地にお金を落としてくれます!って頭の悪い弁解してたな 東京にすら観光客が来れなかったが

    119 22/03/22(火)17:22:14 No.909099292

    オリパラの最中だけ灼熱の夏だったのも笑うんだよね 去年の夏の暑さの引きが急スピードすぎた あと一ヶ月ズレてたらなあ!

    120 22/03/22(火)17:22:18 No.909099315

    大きいイベントは見に行くだけで意思表明になるからな…

    121 22/03/22(火)17:22:31 No.909099366

    ゲーム要素はBGM流しときゃええやろ…の雑な感じ嫌い

    122 22/03/22(火)17:22:32 No.909099372

    >最悪!最悪!って人は何がそんなに気に入らなかったんだ やめとけって言われたのに聞く耳持たずに銀ブラ楽しむ会長

    123 22/03/22(火)17:22:33 No.909099384

    >最悪!最悪!って人は何がそんなに気に入らなかったんだ 失明してんのか

    124 22/03/22(火)17:22:36 No.909099392

    >開会式の大トリが長島王ですよ?気でも狂ったのかと思った 大トリは大坂なおみだぞ?

    125 22/03/22(火)17:22:42 No.909099417

    >>オリンピックの最終収支とんでもないことになってると思うけど >>赤字のケツもちは誰がやってるの… >国民です 東京オリンピックなんだから都民の皆さんの税金でなんとかしてくださいよー

    126 22/03/22(火)17:22:47 No.909099439

    もう金も手間もかかりすぎだから何処がやっても内外で批判されるよ

    127 22/03/22(火)17:22:53 No.909099474

    世界忍者戦ジライヤ観てて思ったけど 各国をデザインした忍者にプラカード持たせて カメラがパンした時に忍者ムーブと国の紹介みたいな とにかく思い切ってガイジンJAPANみたいなのやれば良かったのにと今思う 伝統芸能やゲームやアニメをもっとふんだんに使えや

    128 22/03/22(火)17:22:56 No.909099491

    東京オリンピックは楽しめたかい? お代は都民一人10万円その他国民一人1万円だからよろしくね 次は札幌で会おうぜ!

    129 22/03/22(火)17:23:03 No.909099519

    >最悪!最悪!って人は何がそんなに気に入らなかったんだ 俺がコロナ禍の病院で働いてるのにこんなことやってたのが気に入らない

    130 22/03/22(火)17:23:08 No.909099542

    >ほらそうやって話逸らす ↓ >このスレで散々理由語られてる! じゃん オリンピックより俺を見て!俺の話をして!ってかなり気持ち悪い このレスも構ってもらった嬉しい射精なんだろうけどマジで消えてくれねえかな…

    131 22/03/22(火)17:23:17 No.909099585

    >正直開会式は最初の予定通りやってほしかった >企画書段階でもめちゃくちゃ見たかったわ なんで変えまくっちゃったんだろうなあ….

    132 22/03/22(火)17:23:19 No.909099595

    費用高い!ってなった結果インフラ再整備系の事業は真っ先に全部切られたから経済再成長もクソもなかったのがな 日本にはもう国家を統合する大プロジェクトをやる推進力は無いなってなった

    133 22/03/22(火)17:23:26 No.909099620

    2032年東北オリンピックじゃだめだったんですか?

    134 22/03/22(火)17:23:32 No.909099647

    開会式はあの短期間で一応形にしたのは偉いと思う

    135 22/03/22(火)17:23:38 No.909099676

    しばらくしばらくは尺の割に大したことしねえなって思った

    136 22/03/22(火)17:23:38 No.909099678

    >東京オリンピックなんだから都民の皆さんの税金でなんとかしてくださいよー その理屈だと札幌に冬季が決まったら北海道の税収だけで賄うことになりますが?

    137 22/03/22(火)17:23:42 No.909099693

    うわー!入場行進ゲーム音楽使ってるじゃん日本サイコー!! でもなんで任天堂のタイトルいっこも使ってないんだろう…からの文春

    138 22/03/22(火)17:23:53 No.909099737

    真のコロナ復興五輪はパリ五輪になるんだろうな…

    139 22/03/22(火)17:24:02 No.909099778

    ピクトグラムも悪い訳じゃなかったけど当初予定されてたマリオの競技紹介のほうが見たかったし世界的なウケも良かったと思うんだ

    140 22/03/22(火)17:24:06 No.909099790

    >最悪!最悪!って人は何がそんなに気に入らなかったんだ 競技運営としては文句無いよ 選手も報われたしな 2020東京オリンピックとして有りようについてみんな話してるのよ

    141 22/03/22(火)17:24:11 No.909099812

    >>開会式の大トリが長島王ですよ?気でも狂ったのかと思った >大トリは大坂なおみだぞ? 福島の子供から大坂なおみに引き継ぐバトンってなんかすごく象徴的だなあって

    142 22/03/22(火)17:24:21 No.909099854

    >>東京オリンピックなんだから都民の皆さんの税金でなんとかしてくださいよー >その理屈だと札幌に冬季が決まったら北海道の税収だけで賄うことになりますが? がんばれー!

    143 22/03/22(火)17:24:32 No.909099896

    >オリンピックより俺を見て!俺の話をして!ってかなり気持ち悪い >このレスも構ってもらった嬉しい射精なんだろうけどマジで消えてくれねえかな… 何…キモ… 自分から話逸らして射精だとかなんなんだよ

    144 22/03/22(火)17:24:54 No.909099991

    >>正直開会式は最初の予定通りやってほしかった >>企画書段階でもめちゃくちゃ見たかったわ >なんで変えまくっちゃったんだろうなあ…. 広告代理店「ウチの推す人を使わない会なんてやらない方がマシ」

    145 22/03/22(火)17:24:55 No.909099997

    結局東北はまた見捨てられたというか貧乏くじだから 本当に日本史の中でそういう期間が長い…

    146 22/03/22(火)17:25:10 No.909100049

    >競技運営としては文句無いよ >選手も報われたしな >2020東京オリンピックとして有りようについてみんな話してるのよ 俺は競技よかったねってレスしかしてないのでみんなに含めないでほしい

    147 22/03/22(火)17:25:19 No.909100095

    >真のコロナ復興五輪はパリ五輪になるんだろうな… 引き継ぎセレモニーでこっちが無観客でやってる時に凱旋門前にアホみたいな密作ってたしな

    148 22/03/22(火)17:25:31 No.909100139

    まず開催場所と時期が間違い これと比べれば他は些末なこと

    149 22/03/22(火)17:25:37 No.909100164

    2019年の時点で 夏ですけど大丈夫なんですか!?の声に アジサイと打ち水で対処しますでimgでも散々ネタにされてたよね

    150 22/03/22(火)17:25:50 No.909100224

    >ゲーム要素はBGM流しときゃええやろ…の雑な感じ嫌い twitterでは大絶賛だったの本当によくわからない

    151 22/03/22(火)17:26:05 No.909100290

    >2019年の時点で >夏ですけど大丈夫なんですか!?の声に >アジサイと打ち水で対処しますでimgでも散々ネタにされてたよね でも結局問題なかったよね

    152 22/03/22(火)17:26:11 No.909100325

    あのしょっぱい演出でロンドン五輪より開会式費用上なんだろ?

    153 22/03/22(火)17:26:24 No.909100370

    >夏ですけど大丈夫なんですか!?の声に まぁ気温に関しては案外大丈夫だったよな

    154 22/03/22(火)17:26:28 No.909100385

    いやほんと予定されてた開会式の資料に魅力がありすぎたのが悪いよ

    155 22/03/22(火)17:26:53 No.909100488

    >あのしょっぱい演出でロンドン五輪より開会式費用上なんだろ? 予算の大半は企画検討費用に持ってかれてるからな

    156 22/03/22(火)17:26:56 No.909100505

    いやほんとに金のかからないコンパクト五輪ってなんなんだろうね

    157 22/03/22(火)17:27:02 No.909100536

    >まず開催場所と時期が間違い >これと比べれば他は些末なこと 東京は温暖だから外でやる競技に向いてる上に会場を最小限の費用で用意できる理想的な会場だって偉い人が言ってたのに

    158 22/03/22(火)17:27:25 No.909100639

    >あのしょっぱい演出でロンドン五輪より開会式費用上なんだろ? それは嘘 なぜなら未だにいくら計上されたか発表されてないから

    159 22/03/22(火)17:27:32 No.909100675

    >あのしょっぱい演出でロンドン五輪より開会式費用上なんだろ? 本当はあんまりかからなかったので返金しました とは言ってるけどどこに返金されたかは不明

    160 22/03/22(火)17:27:36 No.909100692

    >何…キモ… >自分から話逸らして射精だとかなんなんだよ もうレスしないが文字が読めないアピールとか頭が悪いフリって普通の人やらないんですよ… そんなに自己アピールが好きならキチガイのマネしてる人見てどう思うか答えて どうせまた話ズラして答えられないんだろうけど…気持ち悪いキチガイ丸出しじゃんソレ…

    161 22/03/22(火)17:28:20 No.909100875

    >俺は競技よかったねってレスしかしてないのでみんなに含めないでほしい おめーひとりの話なんか知らねえよ

    162 22/03/22(火)17:28:31 No.909100913

    >もうレスしないが文字が読めないアピールとか頭が悪いフリって普通の人やらないんですよ… >そんなに自己アピールが好きならキチガイのマネしてる人見てどう思うか答えて >どうせまた話ズラして答えられないんだろうけど…気持ち悪いキチガイ丸出しじゃんソレ… ブフフッ

    163 22/03/22(火)17:28:31 No.909100914

    そういえばチケット代ってもう返したの

    164 22/03/22(火)17:28:51 No.909100996

    >そういえばチケット代ってもう返したの 返したよ

    165 22/03/22(火)17:29:08 No.909101075

    芸能人よりアニメゲームの方が知名度あるよね

    166 22/03/22(火)17:29:10 No.909101090

    >おめーひとりの話なんか知らねえよ じゃあ俺もいるからもう一票だな

    167 22/03/22(火)17:29:29 No.909101167

    エスパーすごいな…他にいないってわかるのか…

    168 22/03/22(火)17:30:16 No.909101354

    逆張りしてる「」たぶん保守まとめ系のコメント欄とか行けば幸せになれると思うよ

    169 22/03/22(火)17:30:27 No.909101400

    2011年の時点からこれダメでしょやっちゃと思ってたので 当然去年の放送も一切見なかったよ 震災がなかったなら数多の不祥事やコロナ禍開催だろうが見てたと思う

    170 22/03/22(火)17:30:31 No.909101421

    ゼルダ・マリオ・ポケモン・カービィその他諸々の曲が入場行進で流れる予定だったらしいね

    171 22/03/22(火)17:30:32 No.909101431

    定時スレかなんかなの? なんかやたらここを縄張りかなんかみたいな主張してるのが多いけど

    172 22/03/22(火)17:31:24 No.909101651

    演出力が無かったというより広告代理店絡みのゴタゴタでダメになった結果お出しされたのがアレなのがいちばん悲しい

    173 22/03/22(火)17:31:25 No.909101653

    >逆張りしてる「」たぶん保守まとめ系のコメント欄とか行けば幸せになれると思うよ 逆張りってそもそもどの立場から言ってる言葉なんだよ

    174 22/03/22(火)17:31:45 No.909101749

    五輪終わって選手が金メダル持って帰ったら今度は地元の市長がやらかして踏んだり蹴ったりだなって

    175 22/03/22(火)17:31:58 No.909101804

    東北の連中を無視して外野がガタガタ騒いで 結果的に東北の連中が振り回されてるのがただただ不憫

    176 22/03/22(火)17:32:03 No.909101832

    そういえばタフキャラみたいな外見だったな…

    177 22/03/22(火)17:32:34 No.909101962

    >もう金も手間もかかりすぎだから何処がやっても内外で批判されるよ IOC自身「もう民主主義国ではやらせてもらえない」とぼやいてる

    178 22/03/22(火)17:32:41 No.909101982

    思い出したらまたムカついてきたな

    179 22/03/22(火)17:32:42 No.909101987

    反省も総括もなしに札幌開催を目指してる

    180 22/03/22(火)17:33:03 No.909102072

    ちんぽにされたやつ好き

    181 22/03/22(火)17:33:31 No.909102189

    入場行進で流れる予定だった楽曲 fu907310.jpg

    182 22/03/22(火)17:34:16 No.909102384

    >IOC自身「もう民主主義国ではやらせてもらえない」とぼやいてる お前自身民主主義が消えてる組織じゃん なにガッカリしてんだ

    183 22/03/22(火)17:34:34 No.909102461

    任天堂協力のオープニングセレモニー見たかったなぁ なんかこうもっと世界の人が喜びそうな日本らしいやつやれただろって残念感は残る

    184 22/03/22(火)17:34:49 No.909102545

    任天堂云々はどうでもいいかな…

    185 22/03/22(火)17:35:40 No.909102779

    開会式の中抜きとかどうなったんだろ

    186 22/03/22(火)17:36:00 No.909102865

    でもね 東京五輪は絆を取り戻したんですよ

    187 22/03/22(火)17:36:41 No.909103076

    >任天堂協力のオープニングセレモニー見たかったなぁ >なんかこうもっと世界の人が喜びそうな日本らしいやつやれただろって残念感は残る 急拵えの中途半端なよく分からないものになったのが残念

    188 22/03/22(火)17:37:12 No.909103230

    途中で戦争おっぱじまらなかっただけマシって事で…

    189 22/03/22(火)17:38:10 No.909103461

    集まってきたクリエーターの掘り起こされた過去がひどかった覚えがある

    190 22/03/22(火)17:38:21 No.909103513

    電通に大したダメージ与えられなかったのだけ残念

    191 22/03/22(火)17:38:43 No.909103603

    日本にまだ五輪やれる体力が残ってて かつアニメや漫画などサブカルチャーコンテンツがまだ生きてる状態でやれる最後のタイミングだったかもしれんのに… リオの時にマリオ使ったり予告PVに漫画使ったりしてたんだからもっとこう…もっとこうさあ…!!!! 伝統舞踊とか芸能文化とかさあ…!!!

    192 22/03/22(火)17:39:01 No.909103681

    >なんかこうもっと世界の人が喜びそうな日本らしいやつやれただろって残念感は残る すくなくてもリオの引き継ぎセレモニークラスの演出はやったとは思う

    193 22/03/22(火)17:39:47 No.909103851

    https://youtu.be/FNuqKVG781I いいよねプロモーションビデオ…

    194 22/03/22(火)17:40:02 No.909103930

    >開会式の中抜きとかどうなったんだろ 用意してたものがコロナの影響で全部使えなくなっただけだぞ

    195 22/03/22(火)17:40:13 No.909103970

    中抜き多過ぎて共産圏とか独裁政権の国笑えねえなとは思った

    196 22/03/22(火)17:40:30 No.909104052

    小山田呼ぶ前に経歴チェックぐらいしろよ!とは思ったよ

    197 22/03/22(火)17:41:05 No.909104224

    最初の人の血管を模したダンスの時点でかなり頭の上にはてなマークが浮かんだよ…

    198 22/03/22(火)17:41:16 No.909104270

    大竹しのぶと子どもたちも使わなければ良かったんじゃないですかね…

    199 22/03/22(火)17:41:19 No.909104290

    >いいよねプロモーションビデオ… これは本当に何回見返したかわからん… この時の期待感の上がりようと言ったら

    200 22/03/22(火)17:41:49 No.909104420

    バッハみたいな絵に描いたような腹立つ奴本当に居るんだな…ってなった

    201 22/03/22(火)17:41:54 No.909104443

    有観客だった北京もやりきってるので今後も史上唯一となるであろう無観客オリンピックという前例を作って恥を残した

    202 22/03/22(火)17:42:57 No.909104726

    >有観客だった北京もやりきってるので今後も史上唯一となるであろう無観客オリンピックという前例を作って恥を残した 無観客は仕方ないだろ

    203 22/03/22(火)17:43:21 No.909104823

    とにもかくにも迷走の一言に尽きた

    204 22/03/22(火)17:44:07 No.909105041

    愛国心とか言ってる人たちが皇族の発言スルーしたりとにかく意味不明だった

    205 22/03/22(火)17:44:41 No.909105185

    >https://youtu.be/FNuqKVG781I >いいよねプロモーションビデオ… 今見てもやっぱりセンスいいよね

    206 22/03/22(火)17:46:39 No.909105725

    いくらコロナがあったとはいえ国の威信をかけた開会式閉会式があれじゃ文句の一つも言いたくなるよ

    207 22/03/22(火)17:46:52 No.909105777

    >小山田呼ぶ前に経歴チェックぐらいしろよ!とは思ったよ 中抜きはしっかりやるけどチェックは杜撰だよね

    208 22/03/22(火)17:47:04 No.909105830

    >無観客は仕方ないだろ そうだけど北京ができた以上対応がずさんだったと言われるのは仕方ないかなって 人命を重んじたと言えば聞こえはいいけど開催直前までグダグダしてた歴史があるせいでその言い訳も説得力ないし

    209 22/03/22(火)17:48:08 No.909106118

    やるからには感染対策しっかりねっていうのをやるなって言ってる!!!11!って喚いてるのは見たなあ

    210 22/03/22(火)17:48:11 No.909106130

    >とにもかくにも迷走の一言に尽きた 迷走というか 明確に金儲けできる案件なんで利権狙いで自滅しただけ 国は儲かるどころか赤字なんで 国のプロジェクトに関わって金儲け狙う奴が全部クソ

    211 22/03/22(火)17:48:11 No.909106131

    北京もコロナの影響で縮小されたとは言えある程度以上の演出に仕上げてるからな…

    212 22/03/22(火)17:48:54 No.909106317

    >北京もコロナの影響で縮小されたとは言えある程度以上の演出に仕上げてるからな… 延期がなかったし日本よりは準備する時間もあったから…

    213 22/03/22(火)17:49:06 No.909106389

    >愛国心とか言ってる人たちが皇族の発言スルーしたりとにかく意味不明だった それは戦前からずっとそう

    214 22/03/22(火)17:49:27 No.909106479

    日本というのをとてもよく表しているデザインだよね

    215 22/03/22(火)17:50:02 No.909106637

    現場や選手は本当に頑張ったと思うが上層部がクソの塊だった

    216 22/03/22(火)17:50:12 No.909106684

    何なら昭和天皇すら当時発言無視されてたぞ それでも耐えかねて一回発言したら総理大臣が腹切った

    217 22/03/22(火)17:50:29 No.909106760

    >途中で戦争おっぱじまらなかっただけマシって事で… 他国のやらかしより自国のやらかしの方が日本人の俺はダメージ来る

    218 22/03/22(火)17:50:30 No.909106764

    >中抜き多過ぎて共産圏とか独裁政権の国笑えねえなとは思った 中抜きいっぱいだから独裁者に金が集中することはないよ!

    219 22/03/22(火)17:50:57 No.909106884

    じゃあ俺が中貫できる立場に居たとしたらどうかなって考えると まあしてるわ

    220 22/03/22(火)17:51:13 No.909106956

    >そうだけど北京ができた以上対応がずさんだったと言われるのは仕方ないかなって 当時の情勢で有観客で出来るわけないだろ…

    221 22/03/22(火)17:52:46 No.909107391

    やれたかやれなかったかで言えば多分有観客でもやれたと思うよ でも国民は許さなかっただろうな

    222 22/03/22(火)17:53:38 No.909107625

    いろいろ言われてるけど開会式のパフォーマンス以外は良い大会だったと思うよ

    223 22/03/22(火)17:53:50 No.909107686

    有観客でやってたって東京五輪の失敗が成功にすり替えられるはずないし無意味な論争だろう

    224 22/03/22(火)17:54:25 No.909107848

    なんだかんだで盛り上がったよ 選手たちのお陰で

    225 22/03/22(火)17:55:17 No.909108114

    >いろいろ言われてるけど開会式のパフォーマンス以外は良い大会だったと思うよ 大会自体は盛り上がったよね 開会式は正直コロナ対策を言い訳にして未実施にした方が良かったんじゃないかな…

    226 22/03/22(火)17:55:24 No.909108146

    >当時の情勢で有観客で出来るわけないだろ… たった半年後に世界の感染者数増えてるなかで北京は断行できたのに? 無観客の判断は間違ってなかったと思うけどやるべきことをやりきった故とは思えないわ他国がやりきっただけに

    227 22/03/22(火)17:55:33 No.909108185

    >途中で戦争おっぱじまらなかっただけマシって事で… 戦争はもうどうしようもねえよ…

    228 22/03/22(火)17:56:59 No.909108530

    アベマリオとか仕組んだ愛国保守が差別主義者だらけだったのが暴かれたのは痛快だった

    229 22/03/22(火)17:57:08 No.909108572

    まあ後からならなんとでも言えるわ 選手も運営も国も頑張ったし開けただけでもよかったよ 無観客だったのは残念だけど仕方ない

    230 22/03/22(火)17:57:13 No.909108599

    >戦争はもうどうしようもねえよ… そこ外交で何とかするのが国の力が試されるので 大会中に戦争起こされた中国はメンツ丸潰れだった

    231 22/03/22(火)17:57:15 No.909108614

    何度も思うけど本来の開会式が実施された世界線を見てみたい…

    232 22/03/22(火)17:57:29 No.909108678

    北京見たらアレよりはマシだなって まず戦争起こってないし開会式もクソなだけで民族意識逆撫でしてないし

    233 22/03/22(火)17:57:34 No.909108703

    >アベマリオとか仕組んだ愛国保守が差別主義者だらけだったのが暴かれたのは痛快だった ?

    234 22/03/22(火)17:57:40 No.909108723

    閉会式とパラの開会閉会はまともだっただけに余計にオリンピックの開会式が謎要素ありすぎる

    235 22/03/22(火)17:57:59 No.909108812

    >福島から中継してたけど駅前謎にキレイにしただけだしなあ 「福島復興五輪!」 「政治利用はNGやで」

    236 22/03/22(火)17:58:03 No.909108828

    壁打ちスレか

    237 22/03/22(火)17:58:19 No.909108895

    逆に無観客だったことで良かった的な部分はある

    238 22/03/22(火)17:58:53 No.909109065

    >閉会式とパラの開会閉会はまともだっただけに余計にオリンピックの開会式が謎要素ありすぎる 当初案をNGにしたIOCに文句言ってくれ

    239 22/03/22(火)17:59:18 No.909109183

    >たった半年後に世界の感染者数増えてるなかで北京は断行できたのに? >無観客の判断は間違ってなかったと思うけどやるべきことをやりきった故とは思えないわ他国がやりきっただけに 北京の頃と東京の頃じゃ全然世界の風潮違うもん 北京の頃はもうみんな諦めて日常生活に戻ろっか的な雰囲気が世界にあったけど東京の頃はまだまだワクチンで抑え込むぞ~的な感じがあったよ

    240 22/03/22(火)17:59:24 No.909109204

    >「政治利用はNGやで」 アベ起用してる時点で…

    241 22/03/22(火)17:59:40 No.909109274

    >当初案をNGにしたIOCに文句言ってくれ 内容は変わってないぞ

    242 22/03/22(火)18:00:02 No.909109387

    歴代ワースト五輪は戦中期のナチスドイツの宣伝に利用された五輪で確定してるので 何やってもそれよりはマシだぞ

    243 22/03/22(火)18:00:12 No.909109414

    >無観客の判断は間違ってなかったと思うけどやるべきことをやりきった故とは思えないわ他国がやりきっただけに やりきったと行っても結構北京でも感染者出てたような…

    244 22/03/22(火)18:00:38 No.909109512

    >開会式の大トリが長島王ですよ?気でも狂ったのかと思った 王はまだ解るよ一時期とはいえ世界記録保持者だし なぜ長島

    245 22/03/22(火)18:01:15 No.909109666

    >内容は変わってないぞ どちらの世界線から来られた方?

    246 22/03/22(火)18:01:42 No.909109776

    暑さも奇跡的にほどほどな感じになったから開会式以外は大会中に限っていえばよかった 北京はその辺グダってたし 冬季は雪の都合上やっぱりグダる時はグダるし札幌がそうなる可能性あるからあんま言わんけど