22/03/22(火)16:21:09 寝具っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/22(火)16:21:09 No.909084914
寝具ってある意味沼よね
1 22/03/22(火)16:23:43 No.909085524
フワー
2 22/03/22(火)16:28:58 No.909086773
削除依頼によって隔離されました なぜか「人生の三分の一!」と言い訳する奴が出てくる まず2/3を充実させろよ
3 22/03/22(火)16:30:26 No.909087085
睡眠の充実度は2/3の方にも影響してくるからな…
4 22/03/22(火)16:30:50 No.909087166
>なぜか「人生の三分の一!」と言い訳する奴が出てくる >まず2/3を充実させろよ …? 2/3同じことしてるわけじゃないが…?
5 22/03/22(火)16:31:12 No.909087259
2/3全く同じことしてるならそうだけど 普通の人は仕事の割合は1/3以下なんだ
6 22/03/22(火)16:31:27 No.909087318
>2/3全く同じことしてるならそうだけど >普通の人は仕事の割合は1/3以下なんだ 休日あるからな…
7 22/03/22(火)16:31:37 No.909087360
>まず2/3を充実させろよ 椅子もいいやつ買わないとな
8 22/03/22(火)16:31:54 No.909087437
人生で一番長いのは寝てる時間だからそりゃ凝るのは当然じゃない…?
9 22/03/22(火)16:33:18 No.909087756
3分の2くらい睡眠なんだが?
10 22/03/22(火)16:34:34 No.909088091
>人生で一番長いのは寝てる時間だからそりゃ凝るのは当然じゃない…? 昔はその理由でも通ったけど今ならトラッカーとかで睡眠の質を測るのが先だよ 睡眠の質が分からなかったら高い寝具買っても効果が体感や気分でしかなくなっちゃう
11 22/03/22(火)16:34:42 No.909088120
もっと気軽にいろいろ試せるようになってほしい
12 22/03/22(火)16:35:22 No.909088288
>睡眠の質が分からなかったら高い寝具買っても効果が体感や気分でしかなくなっちゃう 朝起きて気分よければそれで良くない
13 22/03/22(火)16:35:47 No.909088376
>もっと気軽にいろいろ試せるようになってほしい わかる 長身の人にも選ぶ権利欲しいよね
14 22/03/22(火)16:36:53 No.909088656
>>人生で一番長いのは寝てる時間だからそりゃ凝るのは当然じゃない…? >昔はその理由でも通ったけど今ならトラッカーとかで睡眠の質を測るのが先だよ >睡眠の質が分からなかったら高い寝具買っても効果が体感や気分でしかなくなっちゃう そのトラッカーで睡眠の質を測るのが2/3なの?
15 22/03/22(火)16:37:08 No.909088726
>そのトラッカーで睡眠の質を測るのが2/3なの? どんな人生だよ!
16 22/03/22(火)16:37:28 No.909088807
睡眠に命かけてる人生だな
17 22/03/22(火)16:38:04 No.909088953
>もっと気軽にいろいろ試せるようになってほしい 寝具メーカーとタイアップして色々な寝具試せるホテルとか駄目かな… コスト合わないか
18 22/03/22(火)16:38:21 No.909089026
快適な睡眠を得るためなら死んでもいい
19 22/03/22(火)16:39:20 No.909089252
腰とかに色々良くないんだろうけど上半身を持ち上げた格好じゃないと寝付けない
20 22/03/22(火)16:39:36 No.909089312
>朝起きて気分よければそれで良くない 自分も本気でそう思ってたけど違ってた 寝心地良くて気持ちいいお高めのマットレス使ってたけど深い睡眠が短くなってて必要な睡眠時間が伸びてた 替えたら治った
21 22/03/22(火)16:39:50 No.909089373
>寝具メーカーとタイアップして色々な寝具試せるホテルとか駄目かな… >コスト合わないか ホテルだと一社供給っぽいから難しいよね 寝具買う前にホテル巡りしようとしたことはある
22 22/03/22(火)16:39:58 No.909089412
なんかわざわざ硬いのありがたがる人が日本人には多いらしい
23 22/03/22(火)16:41:37 No.909089824
>>朝起きて気分よければそれで良くない >自分も本気でそう思ってたけど違ってた >寝心地良くて気持ちいいお高めのマットレス使ってたけど深い睡眠が短くなってて必要な睡眠時間が伸びてた >替えたら治った 分かってないな 必要な睡眠時間なんてのはどうでもいいんだ ベッドで横になるの気持ちいい愛いいあああって感覚が好きで高いの買うんだよ!
24 22/03/22(火)16:41:44 No.909089857
高いといっても2,30万位だしとりあえず試してみればいいんじゃない? 不要だと思ったら次回からは安いのにしよう
25 22/03/22(火)16:42:04 No.909089925
そういうやつはそもそも睡眠時間長いから必要な睡眠は十分取れてる
26 22/03/22(火)16:42:23 No.909089992
>ベッドで横になるの気持ちいい愛いいあああって感覚が好きで高いの買うんだよ! それやってて体に悪かったからより体に良い方を選んだってだけだよ
27 22/03/22(火)16:43:38 No.909090266
よく考えたら俺一日の3/2くらいベッドの上だな
28 22/03/22(火)16:43:42 No.909090276
いろんな寝具試せるホテルとかどうだろう? 一日寝てみるの
29 22/03/22(火)16:44:53 No.909090553
あ~おいち
30 22/03/22(火)16:45:22 No.909090655
>なんかわざわざ硬いのありがたがる人が日本人には多いらしい 腰痛悪化してから柔らかいのは痛すぎて寝られなくなったわ 簀子ベッド安定 もしくは高反発マットレス
31 22/03/22(火)16:46:02 No.909090805
>よく考えたら俺一日の3/2くらいベッドの上だな 俺も時間超越してえな
32 22/03/22(火)16:47:02 No.909091027
浮いたら腰に優しそう!
33 22/03/22(火)16:47:27 No.909091120
1/3も寝れてない 1/6が良いところだ
34 22/03/22(火)16:48:47 No.909091418
うらやましいな一日が36時間ある生活…
35 22/03/22(火)16:48:53 No.909091439
羽毛布団は数百万とかあるけど5万円のものとどこまで違うものなんだろうか
36 22/03/22(火)16:48:54 No.909091442
ベッドで寝てるのは1/4くらいでまばらに電車の中とか休憩室とか椅子に座りながら取ってる
37 22/03/22(火)16:48:55 No.909091443
>1/3も寝れてない >1/6が良いところだ 大丈夫?
38 22/03/22(火)16:50:10 No.909091723
>>1/3も寝れてない >>1/6が良いところだ >大丈夫? おまんこ
39 22/03/22(火)16:50:17 No.909091749
>大丈夫? 大丈夫!
40 22/03/22(火)16:50:55 No.909091883
寝具いいやつ揃えるやつは他の生活アイテムもいいやつ使うから前提としておかしい寝具だけいいやつ使っててほか駄目っての見たことねえ
41 22/03/22(火)16:51:07 No.909091929
まあ人生の○分の1だから論は欺瞞というか 時間だけそうでも重みは人によるわなと思う
42 22/03/22(火)16:51:31 No.909092028
酔ってるやつは酔ってないと言う つまり大丈夫と言うやつは大丈夫じゃない
43 22/03/22(火)16:52:44 No.909092278
マットレス買いたいけどおすすめのメーカーある?
44 22/03/22(火)16:52:53 No.909092316
指輪見たいなトラッカーどう?いい感じ?
45 22/03/22(火)16:54:45 No.909092713
まあ仮に2/3の方が重要だったとしてそれは1/3をおろそかにする理由にはならないよな
46 22/03/22(火)16:55:33 No.909092902
うるせえちゃんと寝ろ
47 22/03/22(火)16:56:06 No.909093030
なんか浮いてね?
48 22/03/22(火)16:56:21 No.909093101
浮いてないでベッドに寝ろ
49 22/03/22(火)16:57:44 No.909093418
浮いてるならベッド要らなくね?
50 22/03/22(火)16:59:33 No.909093821
言い訳って捉え方がそもそも意味がわからないが 人生はできるだけ大事にしたほうがいいと思いました
51 22/03/22(火)16:59:51 No.909093892
枕が沼ってとてもつらい 長く寝ると頭痛くなるんだがこの枕!
52 22/03/22(火)17:00:47 No.909094116
高けりゃ良いわけじゃなくて相性問題が他の生活用品より大きいのが困りもの
53 22/03/22(火)17:02:23 No.909094481
い草のベッドはマットレスなしでそのまま敷き布団敷く想定なんかな
54 22/03/22(火)17:08:07 No.909095810
干し草や藁を寝具として定期購入してるジブリアニメ猛者とかいるのだろうか
55 22/03/22(火)17:09:57 No.909096247
>浮いてるならベッド要らなくね? いらん機器のスイッチ弄りたくないだろ 浮いて寝るにしてもちゃんと身体を固縛して寝ろ
56 22/03/22(火)17:10:31 No.909096389
>枕が沼ってとてもつらい >長く寝ると頭痛くなるんだがこの枕! オーダーメイドだ オーダーメイドはすべてを解決する
57 22/03/22(火)17:11:08 No.909096540
浮いて寝ると知らんうちに机の上で寝てたりするから怖い
58 22/03/22(火)17:11:18 No.909096589
寝具と食事とお風呂に金かけると生活の質が明らかに向上するからオススメ
59 22/03/22(火)17:13:52 No.909097210
一時やたら低反発推しがすごかったけど何だったんだあれ…
60 22/03/22(火)17:15:05 No.909097506
腰痛が良くなる 起きたとき首痛くない これだけでも寝具奮発してよかったなって
61 22/03/22(火)17:16:58 No.909097986
ぶっちゃけ寝具はカタチでも材質でも無くて除湿性能だと思う 除湿マットとグンゼの股引きでだいぶ改善した
62 22/03/22(火)17:18:53 No.909098458
睡眠は三大欲求のうちのひとつなんだ 蔑ろにして良い訳がない
63 22/03/22(火)17:21:56 No.909099225
>まあ人生の○分の1だから論は欺瞞というか >時間だけそうでも重みは人によるわなと思う そんな賢いはずの自分がどうして匿名掲示板で息巻いてる?
64 22/03/22(火)17:23:35 No.909099658
起きててもベッドから離れないが?
65 22/03/22(火)17:25:14 No.909100069
西川エアーの高反発にしてから腰が痛くなる事が無くなったが こいつハードでも3年目あたりで明確に真ん中の反発力が落ちてくる 確かに腰のこと考えたら3年に1回買い換えるのもやぶさかではないんだが… 厚いやつ買えばもっと持ちそうだけど値段がおつらい
66 22/03/22(火)17:25:25 No.909100119
>一時やたら低反発推しがすごかったけど何だったんだあれ… あれはあれで痩せ型の人には理想的な部分もあるから デブへのダメージが凄い
67 22/03/22(火)17:28:05 No.909100814
下着は人生の大半で履いてるから金かけた方がいい気がするけど気軽にうんことかしっこが着くからお金かけにくいなあって突然今思った
68 22/03/22(火)17:28:15 No.909100858
>西川エアーの高反発にしてから腰が痛くなる事が無くなったが >こいつハードでも3年目あたりで明確に真ん中の反発力が落ちてくる >確かに腰のこと考えたら3年に1回買い換えるのもやぶさかではないんだが… >厚いやつ買えばもっと持ちそうだけど値段がおつらい 3分割のウレタンマットレスにしてるけどいいぞ 高めのやつだからしっかりしてるし一人で運べるくらい軽いし なによりヘタれてきたらローテーションできるから長持ちする
69 22/03/22(火)17:29:51 No.909101247
>なぜか「人生の三分の一!」と言い訳する奴が出てくる >まず2/3を充実させろよ どれも充実させれてない奴らしい言い分
70 22/03/22(火)17:30:35 No.909101440
スレ画は半年後にはギザギザが潰れてだめになると思う
71 22/03/22(火)17:31:29 No.909101671
手軽に人生充実させられるアイテムだからコストかけるんだろうが 睡眠の質悪くて他の2/3どうやって充実させるんだよ
72 22/03/22(火)17:31:29 No.909101674
>西川エアーの高反発にしてから腰が痛くなる事が無くなったが >こいつハードでも3年目あたりで明確に真ん中の反発力が落ちてくる 取説に1月ごとに裏表や前後入れ替えろって書いてない?
73 22/03/22(火)17:32:03 No.909101831
>なによりヘタれてきたらローテーションできるから長持ちする 無駄に身長あるから輪姦しても古紙の位置一緒でな…
74 22/03/22(火)17:32:37 No.909101969
Googleどういう変換してくれてんだよ!!
75 22/03/22(火)17:32:59 No.909102044
実際浮いたままで眠れるんだろうか 無重力空間とか
76 22/03/22(火)17:33:42 No.909102236
>無駄に身長あるから輪姦しても古紙の位置一緒でな… オーケーとりあえずお前の睡眠がとれてないってのはよーくわかった
77 22/03/22(火)17:35:38 No.909102765
3分割できるやつは腰の位置が沈んできたら足の沈んでない部分と入れ替えられるから 一体型のやつとは大違いだぞ?
78 22/03/22(火)17:35:39 No.909102770
1/3の睡眠時間も2/3の非睡眠時間も同じように充実させようって言ってるだけで 2/3は充実してなくていいとも後回しとも言ってない…
79 22/03/22(火)17:36:15 No.909102927
西川エアはちゃんと乾かさないと
80 22/03/22(火)17:36:36 No.909103046
>2/3は充実してなくていいとも後回しとも言ってない… 頭悪いからとりあえず他人煽ることしか考えてない充実してない人間らしさが滲み出てるよね…あの言い分
81 22/03/22(火)17:39:34 No.909103805
>睡眠の充実度は2/3の方にも影響してくるからな… この返しは賢いと思う
82 22/03/22(火)17:40:38 No.909104096
人間が生涯のうちどれだけ寝るかって話だからね
83 22/03/22(火)17:43:01 No.909104750
しょうもないレスバにスレ消費されたスレ「」かわいそう よく寝ろよ