ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/22(火)13:14:57 No.909042102
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/22(火)13:25:18 No.909044268
ホントに大丈夫?
2 22/03/22(火)13:25:43 No.909044376
大丈夫です
3 22/03/22(火)13:26:14 No.909044499
多分
4 22/03/22(火)13:27:17 No.909044706
まんこです
5 22/03/22(火)13:27:48 No.909044797
いまなんて…?
6 22/03/22(火)13:28:13 No.909044884
上司がメチャ切れなんですが大丈夫?
7 22/03/22(火)13:28:44 No.909045012
>上司がメチャ切れなんですが大丈夫? 弊社なら大丈夫です!
8 22/03/22(火)13:29:26 No.909045154
まんこ
9 22/03/22(火)13:29:49 No.909045233
在庫はあります!多分
10 22/03/22(火)13:30:11 No.909045317
うちの会社の馬鹿営業がリアルにこれやらかして解決までの顛末を思い出して胃に穴が空きそうだからやめてほしい
11 22/03/22(火)13:30:20 No.909045345
まんこはあります 即日発送可能です
12 22/03/22(火)13:30:25 No.909045362
まんこはいいけどさ、どうすんの? 資材部と渡りつけられる? 任せるからね?
13 22/03/22(火)13:30:50 No.909045443
>うちの会社の馬鹿営業がリアルにこれやらかして解決までの顛末を思い出して胃に穴が空きそうだからやめてほしい どうなった? 謝罪行脚?
14 22/03/22(火)13:31:00 No.909045477
まんこなら大丈夫です!
15 22/03/22(火)13:34:27 No.909046147
>どうなった? >謝罪行脚? 左様 社長や営業課長に連行されて夕方くらいにずびずび泣きながら帰ってきた 俺はやることなかったから職場のパソコンでネトフリ見てた
16 22/03/22(火)13:35:02 No.909046253
>俺はやることなかったから職場のパソコンでネトフリ見てた まんこ野郎が!
17 22/03/22(火)13:35:14 No.909046291
>俺はやることなかったから職場のパソコンでネトフリ見てた オイ
18 22/03/22(火)13:36:00 No.909046446
>俺はやることなかったから職場のパソコンでネトフリ見てた ほんとに胃に穴が空きそうなのかい?
19 22/03/22(火)13:36:13 No.909046490
>俺はやることなかったから職場のパソコンでネトフリ見てた まあ人の不幸を想像してオナニーするよりはマシだから許すが…
20 22/03/22(火)13:37:00 No.909046632
人の不幸を見て胃に穴開くくらい同情したなら人のことを思えるいい「」なのかもしれない
21 22/03/22(火)13:37:53 No.909046825
ま●こーです
22 22/03/22(火)13:40:27 No.909047321
だって「今ばかりはマジで物理的に無理だから仕事を取るな電話の類いは全て無視しろ」ってのが仕事なんだもん 今ですらこうしてimgやってるし
23 22/03/22(火)13:41:41 No.909047568
半導体不足? あー大丈夫です大丈夫です!!
24 22/03/22(火)13:42:21 No.909047728
>だって「今ばかりはマジで物理的に無理だから仕事を取るな電話の類いは全て無視しろ」ってのが仕事なんだもん >今ですらこうしてimgやってるし オイオイ
25 22/03/22(火)13:42:57 No.909047867
施設維持費あるんだから社員帰らせて電話中継させりゃいいのに…
26 22/03/22(火)13:43:50 No.909048076
>物理的に無理だから仕事を取るな 御社なら大丈夫ですよね!お願いします!
27 22/03/22(火)13:45:04 No.909048354
>>物理的に無理だから仕事を取るな >御社なら大丈夫ですよね!お願いします! まんこです
28 22/03/22(火)13:45:50 No.909048499
>だって「今ばかりはマジで物理的に無理だから仕事を取るな電話の類いは全て無視しろ」ってのが仕事なんだもん >今ですらこうしてimgやってるし 現在進行系かよ!
29 22/03/22(火)13:46:23 No.909048645
>>だって「今ばかりはマジで物理的に無理だから仕事を取るな電話の類いは全て無視しろ」ってのが仕事なんだもん >>今ですらこうしてimgやってるし >現在進行系かよ! 作り話でよかったんぬー
30 22/03/22(火)13:48:00 No.909049014
むしろこの状況でお得意様のいうことくらい無理通せとか言ってくる取引先と縁が切れて助かった部分もある
31 22/03/22(火)13:48:10 No.909049050
転職先が今材料も仕事もないから1か月後ね!っていうから待ってたのに2か月たっても準備できないとか言いやがった しねばーか!
32 22/03/22(火)13:51:55 No.909049883
やっぱガチで材料無いんだなぁ…
33 22/03/22(火)13:52:49 No.909050089
物理的にないって言ってんのになんで逆ギレしてんだ?馬鹿なのか?
34 22/03/22(火)13:53:59 No.909050323
いつ解決するんです?
35 22/03/22(火)13:54:52 No.909050493
>物理的にないって言ってんのになんで逆ギレしてんだ?馬鹿なのか? なんとかしてよ!!!!!11!
36 22/03/22(火)13:55:03 No.909050528
半導体の材料ありませええええええん!!!! やる事無さすぎて何をやれば良いか考える会議が2時から始まる これで三回目
37 22/03/22(火)13:55:20 No.909050580
メーカー勤務じゃなくてよかった
38 22/03/22(火)13:55:49 No.909050686
物理的に無いのはしゃーないにしてもそれを把握してないで安請け合いしてあとから無いですムリですごめんなさいはそりゃ怒るよ
39 22/03/22(火)13:55:52 No.909050693
>>物理的にないって言ってんのになんで逆ギレしてんだ?馬鹿なのか? >なんとかしてよ!!!!!11! なんとかできないから困ってまんこ
40 22/03/22(火)13:55:57 No.909050708
>いつ解決するんです? 部材によって変わるだろうけど2~5年後かな…
41 22/03/22(火)13:56:24 No.909050814
今のうちに今後を見据えて社内を使いやすく断捨離とか環境を整えるタイムにしなよ きっと手つかずの積んだままのところがあるでしょ
42 22/03/22(火)13:56:48 No.909050902
社内インフラ整備の時期
43 22/03/22(火)13:56:52 No.909050913
>今のうちに今後を見据えて社内を使いやすく断捨離とか環境を整えるタイムにしなよ >きっと手つかずの積んだままのところがあるでしょ そういうのは先月終わった
44 22/03/22(火)13:57:21 No.909051008
原油価格の高騰や脱炭素化といううんこムーブのおかげで将来的にアスファルトが壊滅的に不足して今んとこなんとかなってる土木建築の分野が盛大にぶっ潰れるんじゃないかという話が なおもう既にその兆候が見えていらっしゃる模様
45 22/03/22(火)13:57:22 No.909051016
田舎IT企業の俺のとこにも半導体とか不足してるからレンタルPCのパーツやモニターは簡便な!ってメール来てるんだけどほんとに大丈夫?
46 22/03/22(火)13:57:58 No.909051154
模様替えしよ!プチリフォーム!
47 22/03/22(火)13:58:08 No.909051178
何の仕事ならいいんだ
48 22/03/22(火)13:58:32 No.909051259
>>今のうちに今後を見据えて社内を使いやすく断捨離とか環境を整えるタイムにしなよ >>きっと手つかずの積んだままのところがあるでしょ >そういうのは先月終わった 倉庫と資料室とサーバの容量開けよう
49 22/03/22(火)13:58:36 No.909051272
>半導体の材料ありませええええええん!!!! >やる事無さすぎて何をやれば良いか考える会議が2時から始まる >これで三回目 「」くぅん何か面白いこと(新規事業)思いついた?とか聞かれるの?
50 22/03/22(火)13:58:51 No.909051332
今まで絶対時間かかるから後回しだったアナログものを全部デジタルに直すとか
51 22/03/22(火)13:59:22 No.909051434
>原油価格の高騰や脱炭素化といううんこムーブのおかげで将来的にアスファルトが壊滅的に不足して今んとこなんとかなってる土木建築の分野が盛大にぶっ潰れるんじゃないかという話が >なおもう既にその兆候が見えていらっしゃる模様 そもそも精油技術の向上で原料自体が何年も前から減ってなかったっけ…?
52 22/03/22(火)13:59:34 No.909051478
副社長どうすりゃいいんですどうしましょ うーん…外の掃き掃除でもしててよ
53 22/03/22(火)14:00:51 No.909051755
うちはついに過去の資料の電子化とマニュアル制定を始めたぞ 下手したら営業所何箇所か無くなるんじゃねえかな…
54 22/03/22(火)14:01:10 No.909051830
>>原油価格の高騰や脱炭素化といううんこムーブのおかげで将来的にアスファルトが壊滅的に不足して今んとこなんとかなってる土木建築の分野が盛大にぶっ潰れるんじゃないかという話が >>なおもう既にその兆候が見えていらっしゃる模様 >そもそも精油技術の向上で原料自体が何年も前から減ってなかったっけ…? 石油の余り物で生活基盤を作った結果大変なことになってらっしゃる…?
55 22/03/22(火)14:01:23 No.909051880
半導体がない 燃料が高い なぜか鉄すらない 恐ろしいことに樹脂すらなぜかない 詰み☆
56 22/03/22(火)14:01:36 No.909051916
>原油価格の高騰や脱炭素化といううんこムーブのおかげで将来的にアスファルトが壊滅的に不足して今んとこなんとかなってる土木建築の分野が盛大にぶっ潰れるんじゃないかという話が >なおもう既にその兆候が見えていらっしゃる模様 まあアスファルトも石油生成だしな
57 22/03/22(火)14:02:14 No.909052036
>半導体がない >燃料が高い >なぜか鉄すらない >恐ろしいことに樹脂すらなぜかない >詰み☆ 樹脂も石油化学製品だろう
58 22/03/22(火)14:02:19 No.909052048
外を歩けばコロナ感染 職安行けばロクな仕事がねえ どうすりゃいいんだ
59 22/03/22(火)14:03:01 No.909052195
>うちはついに過去の資料の電子化とマニュアル制定を始めたぞ いいじゃん絶対プラスになるじゃんえらいえらい
60 22/03/22(火)14:03:09 No.909052224
今年度は騙し騙し乗り越えたが来年度の公共工事はどうなっかな…
61 22/03/22(火)14:04:05 No.909052407
セメント作る時には石炭も使うぞ☆
62 22/03/22(火)14:04:39 No.909052538
>今年度は騙し騙し乗り越えたが来年度の公共工事はどうなっかな… 公共事業はどこかしら弊社なら出来ますするだろう
63 22/03/22(火)14:05:03 No.909052614
>うちはついに過去の資料の電子化とマニュアル制定を始めたぞ やること無いが極まってようやく手が着くレベルの案件なのはわかるよ... うちも暇すぎて今さら聞けない質問大会始まったりしたし
64 22/03/22(火)14:05:43 No.909052760
保守はやることなくなったりしないぜ…
65 22/03/22(火)14:06:16 No.909052877
マニュアルは時期によって見直されるべきだからよし! 普段やらないからこそな…
66 22/03/22(火)14:06:58 No.909053024
仕事取れないのに給料はどこから出てくるの?
67 22/03/22(火)14:07:23 No.909053105
面白いことも無いわけじゃないさ 普段から経費で私用の飲みしてた阿呆がこの状況でまだ飲み屋の領収書いくつも持ってきてついに上に露見して萎れてたりするし
68 22/03/22(火)14:07:52 No.909053202
>保守はやることなくなったりしないぜ… 保守部品入手出来ないけどこの先どうなるのかな?
69 22/03/22(火)14:08:08 No.909053258
>保守はやることなくなったりしないぜ… システムは休まず稼働し続けるし 何かあった時のために取り敢えず会社に居ることが仕事だったりするからな…
70 22/03/22(火)14:08:15 No.909053293
>うちも暇すぎて今さら聞けない質問大会始まったりしたし 口伝でしか伝承されてない業務とかありすぎる… 雰囲気で仕事してるよね
71 22/03/22(火)14:08:33 No.909053359
暇になってゆっくり業務の擦り合わせしてると今まで気付いてなかったあんたこれ知らなかったのか事案が上から下までわんさか出てきていいよね よくない道理で仕事量偏るわけだ
72 22/03/22(火)14:08:35 No.909053365
暇なので雑談や大掃除に勤しむ平社員 見るたびに顔色が土気色になっていく社長以下幹部陣 鳴る電話 静まりかえるオフィス 鳴り続ける電話 互いに顔を見合わせるオフィス なおも鳴り続ける電話
73 22/03/22(火)14:08:48 No.909053413
>仕事取れないのに給料はどこから出てくるの? 内部保留 うちは1年仕事がなくても耐えられるぞと宣言出たけど1年以内に解決する見込みがあるのかどうか…
74 22/03/22(火)14:09:19 No.909053517
>仕事取れないのに給料はどこから出てくるの? 内部留保…
75 22/03/22(火)14:10:07 No.909053699
内部留保って蓄え過ぎじゃね?給料上げろよ! と思ってたけどいざこんな事態になるとな…
76 22/03/22(火)14:10:40 No.909053839
チン上げせずに内部留保を貯め込んだ意味が出てきたわけだな…
77 22/03/22(火)14:10:41 No.909053844
>うちは1年仕事がなくても耐えられるぞと宣言出たけど1年以内に解決する見込みがあるのかどうか… 正直1年って相当厳しいラインな気がしないでも無い それで耐えきった会社達も終わった頃には皆痩せこけてるだろうし…
78 22/03/22(火)14:12:00 No.909054153
大丈夫?今年の税金払える?
79 22/03/22(火)14:12:28 No.909054238
建築資材どこも不足してんのに土地だけは売れるもんだからどこも取り合いになってる
80 22/03/22(火)14:12:31 No.909054251
倉庫ひっくり返して大掃除なんて始めたら奥底でカビの国ができてて悲鳴が上がったわ
81 22/03/22(火)14:13:04 No.909054361
>倉庫ひっくり返して大掃除なんて始めたら奥底でカビの国ができてて悲鳴が上がったわ 普段から全員マスクしてる期間でよかったな
82 22/03/22(火)14:13:08 No.909054374
>大丈夫?今年の税金払える? 払えますん
83 22/03/22(火)14:13:44 No.909054512
>チン上げせずに内部留保を貯め込んだ意味が出てきたわけだな… 金があっても何も買えねえけどな おまけに円安で海外からの取り寄せ葉クソ高い
84 22/03/22(火)14:13:47 No.909054521
倉庫の奥から出てきた1980年代の資材の使い時です
85 22/03/22(火)14:15:53 No.909054955
今の仕事わりと辞めたいから仕事減るならそれはそれで転職の際の言い訳には使えると思うしかあるまい まあまともな転職先が今のご時世ないんやけどなブヘヘヘ
86 22/03/22(火)14:16:08 No.909055020
やっぱ不足資源って転売価格なの?
87 22/03/22(火)14:16:19 No.909055060
>倉庫の奥から出てきた1970年代の資材を売っ払ったぜ!
88 22/03/22(火)14:17:59 No.909055398
>やっぱ不足資源って転売価格なの? 運賃分がどんどん乗ってくだけだから割と良心的よ
89 22/03/22(火)14:18:30 No.909055523
稲を植えて人力で管理しよう 戦国の世に戻ろう
90 22/03/22(火)14:19:04 No.909055635
あまりにも資材足りないので鋼材目的の解体バブルになるくらいには
91 22/03/22(火)14:19:30 No.909055721
むしろ転売とかそういうのもないのが今の状況
92 22/03/22(火)14:19:40 No.909055759
>あまりにも資材足りないので鋼材目的の解体バブルになるくらいには なるほど…
93 22/03/22(火)14:19:43 No.909055769
石油を元にした資材が全部影響受けてるからなもうどうしようもない
94 22/03/22(火)14:21:03 No.909056062
廃材に価値がでるん?
95 22/03/22(火)14:21:04 No.909056065
>>あまりにも資材足りないので鋼材目的の解体バブルになるくらいには >なるほど… この鉄骨けっこう新鮮だな! リユース!
96 22/03/22(火)14:21:18 No.909056110
資材を運ぶ燃料すら…
97 22/03/22(火)14:22:08 No.909056265
目障りなライバル企業の社屋をバラして材料の変換しよう!
98 22/03/22(火)14:22:32 No.909056351
バイデーン!キューバの石油を全世界に流通OKしてくれー!
99 22/03/22(火)14:22:54 No.909056445
冗談抜きで資材がなくて物理的に無理ってなってるから怖いよね どうにかしたくても資材がなくてマジで無理
100 22/03/22(火)14:23:25 No.909056553
電気も燃料も資材もないって 何ならあるの?
101 22/03/22(火)14:23:35 No.909056588
>電気も燃料も資材もないって >何ならあるの? 人手
102 22/03/22(火)14:23:38 No.909056598
儲かってる業種はどこだ? やっぱり資源を生産してる鉱業か?
103 22/03/22(火)14:23:49 No.909056630
>電気も燃料も資材もないって >何ならあるの? 土と水
104 22/03/22(火)14:23:51 No.909056639
なんか最近これいうだけで契約がバンバン取れるけど大丈夫です
105 22/03/22(火)14:24:02 No.909056680
資材ドロへの対策と警戒を厳とせよのお触れが出たわ 実際変なのうろついてるし碌なもんじゃねえ
106 22/03/22(火)14:24:10 No.909056708
>儲かってる業種はどこだ? >やっぱり資源を生産してる鉱業か? 植木屋
107 22/03/22(火)14:24:16 No.909056737
ここまで読んで改めてスレ画見ると味わいが深くなった
108 22/03/22(火)14:24:40 No.909056826
そこは四季があるっていうところですよ
109 22/03/22(火)14:24:53 No.909056868
>なんか最近これいうだけで契約がバンバン取れるけど大丈夫です サンドバッグにされても文句言えねえ
110 22/03/22(火)14:24:53 No.909056869
>儲かってる業種はどこだ? >やっぱり資源を生産してる鉱業か? 食品・日用品の宅配業は儲かってるよ
111 22/03/22(火)14:25:13 No.909056950
>なんか最近これいうだけで契約がバンバン取れるけど大丈夫です 本当にあるならいいんじゃないかな… うちにはないから…
112 22/03/22(火)14:25:23 No.909056991
>そこは四季があるっていうところですよ 無いじゃん最近
113 22/03/22(火)14:25:45 No.909057073
もしかして今製造業相当ヤバい?
114 22/03/22(火)14:25:48 No.909057089
ネトフリやら出版は多少伸びたんじゃないか
115 22/03/22(火)14:25:48 No.909057090
資材あって増産すれば増やせるものでもそれやると相場ガタ落ちして死ぬ…というか 実際死んだ会社結構あるからどこもやらないという
116 22/03/22(火)14:26:23 No.909057210
批判の槍玉にも挙げられていた内部留保が役に立つ事態が来てしまうとは…
117 22/03/22(火)14:26:25 No.909057220
放置されてる杉山を税金使って何とかしろ 製材すれば材木になるしスギ花粉も減るだろ!
118 22/03/22(火)14:26:34 No.909057253
>植木屋 植木屋…?
119 22/03/22(火)14:27:14 No.909057396
下請けも含めてみんな仕事してええええってなってるのは事実なんだが 建築資材どころか湯沸かし器やらステンレスキッチンとかの商材もない…マジでない…リフォームどころか今災害来たら復旧できない… おかしい…
120 22/03/22(火)14:27:50 No.909057528
>批判の槍玉にも挙げられていた内部留保が役に立つ事態が来てしまうとは… あれもちゃんと「大企業の」ってついてたでしょ!
121 22/03/22(火)14:28:01 No.909057563
>>植木屋 >植木屋…? 植木の管理ってそこに木がある限り毎年やらないと買ってにゴミが増えるよね
122 22/03/22(火)14:28:41 No.909057741
営業が大丈夫って言ったんだから営業に大丈夫にしてもらうしかない
123 22/03/22(火)14:28:43 No.909057747
>放置されてる杉山を税金使って何とかしろ >製材すれば材木になるしスギ花粉も減るだろ! 伐採する人手も運搬する燃料も製材する道具もねえ
124 22/03/22(火)14:29:06 No.909057820
>下請けも含めてみんな仕事してええええってなってるのは事実なんだが >建築資材どころか湯沸かし器やらステンレスキッチンとかの商材もない…マジでない…リフォームどころか今災害来たら復旧できない… >おかしい… 災害来た…
125 22/03/22(火)14:29:19 No.909057893
>放置されてる杉山を税金使って何とかしろ >製材すれば材木になるしスギ花粉も減るだろ! うちはど田舎だけどウッドショックから林業が活発化してるわ 今は結構儲かるらしいけど全業種中最悪な労災率なこともあって人手不足が著しいんだと
126 22/03/22(火)14:29:57 No.909058055
給湯器やトイレすらないと聞いた
127 22/03/22(火)14:30:20 No.909058144
>災害来た… 実際これから復旧どうするんの…?資材足りないんだけど…?って話が出てくると思う… わかりやすい倒壊とかじゃなくてライフラインに傷入ったところとか…
128 22/03/22(火)14:30:44 No.909058251
今すぐ生産拠点を国内に作るんだ
129 22/03/22(火)14:31:14 No.909058373
>今すぐ生産拠点を国内に作るんだ してその材料は
130 22/03/22(火)14:31:27 No.909058431
令和になったばかりの頃には思いもしなかった変化があちこちで起きるな...
131 22/03/22(火)14:31:51 No.909058516
数時間で道路復旧!さすが日本って言ってたけど その復旧の為のアスファルトをもしかしたら手に入らなくなるのか…
132 22/03/22(火)14:32:04 No.909058569
公共工事もクリティカル所だけやりますとかなりそうだな
133 22/03/22(火)14:32:19 No.909058637
>>今すぐ生産拠点を国内に作るんだ >してその材料は 今すぐ生産拠点を国内に作るんだ
134 22/03/22(火)14:32:27 No.909058669
昔と比べて製材所本当に減ったからな… 今から林業やるなら資材加工までできないと無理
135 22/03/22(火)14:32:41 No.909058729
その割にはマンションとか着工しまくってるな あれはすでに資材確保してるからなのか それとも途中で止まるのかな?
136 22/03/22(火)14:32:50 No.909058759
流石日本ってそれとんでもねえブラック体制ってだけじゃ…
137 22/03/22(火)14:32:54 No.909058782
在庫はいちまんこです
138 22/03/22(火)14:34:20 No.909059120
先々月に家の湯沸かし器壊れたから買い換えようと思ったらないですマジないですいつになるか分からないですって言われたけど30年日本経済弱体化させ続けた結果が今だなってなる
139 22/03/22(火)14:35:12 No.909059327
>先々月に家の湯沸かし器壊れたから買い換えようと思ったらないですマジないですいつになるか分からないですって言われたけど30年日本経済弱体化させ続けた結果が今だなってなる どういうこと?
140 22/03/22(火)14:35:48 No.909059459
>どういうこと? まんこです
141 22/03/22(火)14:36:09 No.909059536
>その割にはマンションとか着工しまくってるな >あれはすでに資材確保してるからなのか >それとも途中で止まるのかな? マンションの規模にもよるけどトイレや風呂のユニットがまとまって入ることがかなり稀だからな… あることはあるけど1ユニット単位でってなるから集合住宅にはいかず戸建て住宅に流れていく
142 22/03/22(火)14:36:13 No.909059552
外から買うが出来ないだけでここまで瀕死になるとわな
143 22/03/22(火)14:36:15 No.909059556
資源産出国じゃ無い島国が流通が滞ってるのをとやかく言われてもねぇ…
144 22/03/22(火)14:36:36 No.909059625
>その割にはマンションとか着工しまくってるな >あれはすでに資材確保してるからなのか >それとも途中で止まるのかな? 止まるんじゃねえかな… 部材さえ届けばいけるってとこまでは仕事回さないと
145 22/03/22(火)14:36:41 No.909059646
やっぱ一通り国内でも作れないと駄目なんだなぁ…
146 22/03/22(火)14:36:56 No.909059702
>やっぱ一通り国内でも作れないと駄目なんだなぁ… 資源は?
147 22/03/22(火)14:38:19 No.909059985
海運は滅茶苦茶儲かってる 確変大当たりみたいな状態
148 22/03/22(火)14:38:42 No.909060060
日本領海内から都合よく何か出ないかなあ
149 22/03/22(火)14:38:45 No.909060066
>海運は滅茶苦茶儲かってる 船いっぱい作ろうぜ!
150 22/03/22(火)14:39:03 No.909060134
>公共工事もクリティカル所だけやりますとかなりそうだな (乾いて死ぬ地元業者)
151 22/03/22(火)14:39:20 No.909060193
世の中楽な仕事ってあるよな…
152 22/03/22(火)14:39:44 No.909060284
保守やんなきゃいけねぇのに機材からなにからなにまでどう見積もっても来年ちょろっと入るかどうかです!なの笑うしかねぇな…ってなってる
153 22/03/22(火)14:39:47 No.909060300
>>やっぱ一通り国内でも作れないと駄目なんだなぁ… >資源は? まんこです
154 22/03/22(火)14:39:48 No.909060310
はいはいちんこちんこ
155 22/03/22(火)14:40:11 No.909060404
>>海運は滅茶苦茶儲かってる >船いっぱい作ろうぜ! して鋼材はどこから…
156 22/03/22(火)14:40:28 No.909060464
俺もこういう時テレワークでサボったり自宅待機とかで金くれる仕事が良かったなー!
157 22/03/22(火)14:40:30 No.909060470
>>>やっぱ一通り国内でも作れないと駄目なんだなぁ… >>資源は? >まんこです 万個!?
158 22/03/22(火)14:40:42 No.909060518
こういうことがあるから企業が体力を蓄えておく必要があるんですねという分配の真逆を補強する現実
159 22/03/22(火)14:41:01 No.909060587
ちゃんと事前準備してたところから作ってるからあるところにはあるけど他に回せないだけ
160 22/03/22(火)14:42:08 No.909060820
寄らば大樹の陰
161 22/03/22(火)14:42:18 No.909060853
こういうのって上司が無茶振りするってのが定番のネタだけど下っ端がやらかして上司が顔真っ青にするのも結構あるあるだよね
162 22/03/22(火)14:44:24 No.909061306
>日本領海内から都合よく何か出ないかなあ ちゃんと開発すれば実は石油の産出国になれる日本 まあ中国に取られてるのが現状だけど
163 22/03/22(火)14:45:10 No.909061470
>日本領海内から都合よく何か出ないかなあ 資源そのものは結構あるんだけど採掘しても採算が合わなかったからね あと閉山した鉱山を再開するのは危険すぎて無理 露天掘りならいけるかもだけど
164 22/03/22(火)14:47:50 No.909062022
上司が受注取れと圧力掛けてるんだろ 怒り狂うのは設計と工場だ