ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/22(火)10:27:24 No.909004127
今週末から配信されるムーンナイト目当てに加入してスレ画も見たんだけど 良い意味で「」に刺さるタイプの映画だったので実況したい…
1 22/03/22(火)10:28:44 No.909004353
同意するけど絵が親に見つかるシーンはすごく辛かったよ!
2 22/03/22(火)10:28:56 No.909004393
ムーンナイト今週なの!?
3 22/03/22(火)10:29:34 No.909004500
親に秘密の趣味とかあるタイプの「」にはもの凄く刺さるタイプの作品
4 22/03/22(火)10:30:26 No.909004649
>良い意味で「」に刺さるタイプの映画だったので実況したい… ちなみにいつ実況したいのです?
5 22/03/22(火)10:31:16 No.909004790
キャラのもちもち感と飯が凄いよね あとビデオカメラが懐かしすぎて吐きそうになった
6 22/03/22(火)10:31:32 No.909004834
>同意するけど絵が親に見つかるシーンはすごく辛かったよ! 俺も本屋のエロ本コーナーで見た触手エロ絵表紙思い出して描いた絵見つかってスレ画みたいになったよ
7 22/03/22(火)10:31:56 No.909004901
>>良い意味で「」に刺さるタイプの映画だったので実況したい… >ちなみにいつ実況したいのです? いつが良いんだろう 土曜日の夜とか?
8 22/03/22(火)10:32:11 No.909004950
深夜に見るとお腹すくから危険
9 22/03/22(火)10:32:12 No.909004953
あざとすぎるケモ属性をなんともいえない人間時の見た目で相殺
10 22/03/22(火)10:32:58 No.909005090
監督の経験談いいよね…
11 22/03/22(火)10:33:27 No.909005170
>あざとすぎるケモ属性をなんともいえない人間時の見た目で相殺 でも見終わると人間時も愛嬌ある見た目に感じるからすごいよ
12 22/03/22(火)10:33:46 No.909005227
丁度00年代はモンスターペアレントが話題になってたよね
13 22/03/22(火)10:33:53 No.909005248
>>同意するけど絵が親に見つかるシーンはすごく辛かったよ! >俺も本屋のエロ本コーナーで見た触手エロ絵表紙思い出して描いた絵見つかってスレ画みたいになったよ レッサーパンダ化した「」来たな…
14 22/03/22(火)10:34:22 No.909005346
嫌な親だなとは思ったんだけど見ていくと親にも事情があって難しい!
15 22/03/22(火)10:35:18 No.909005512
子供時代にオタク趣味とか絵描き趣味に倒錯してた「」にクリティカルヒットする映画
16 22/03/22(火)10:36:10 No.909005653
>嫌な親だなとは思ったんだけど見ていくと親にも事情があって難しい! 特異な事情抜きに盲目的な愛情なのが分かるのいいよね…
17 22/03/22(火)10:37:10 No.909005849
ターニングレッド!
18 22/03/22(火)10:40:21 No.909006376
梅雨くらいに配信するミズマーベルもだいぶオタクの心を刺してきそうなんだよな…
19 22/03/22(火)10:40:30 No.909006404
最後は総力戦で締めるのいい
20 22/03/22(火)10:42:18 No.909006723
>最後は総力戦で締めるのいい 思い切り被害者なのにいい所持ってく4タウンいいよね…
21 22/03/22(火)10:47:17 No.909007578
>>嫌な親だなとは思ったんだけど見ていくと親にも事情があって難しい! >特異な事情抜きに盲目的な愛情なのが分かるのいいよね… 年だからか親側の気持ちもなんとなく理解できてしまうのが辛い
22 22/03/22(火)10:47:43 No.909007648
ピクサー映画は毎回「予告微妙!」って思うのに実際見ちゃうと泣いてる気がする
23 22/03/22(火)10:48:14 No.909007723
>梅雨くらいに配信するミズマーベルもだいぶオタクの心を刺してきそうなんだよな… 「違…私…そんな…」展開ありそうでムラムラしてきた
24 22/03/22(火)10:48:43 No.909007805
>ピクサー映画は毎回「予告微妙!」って思うのに実際見ちゃうと泣いてる気がする 俺たぶん夏のバズライトイヤーでも泣くよ
25 22/03/22(火)10:49:09 No.909007874
ムホホ
26 22/03/22(火)10:49:16 No.909007894
>同意するけど絵が親に見つかるシーンはすごく辛かったよ! 似たような経験したことある「」へのダメージがデカすぎる…
27 22/03/22(火)10:50:02 No.909008010
>>あざとすぎるケモ属性をなんともいえない人間時の見た目で相殺 >でも見終わると人間時も愛嬌ある見た目に感じるからすごいよ 可愛いとかではないんだけど動きとか性格とかぜんぶひっくるめると愛嬌もあるし魅力的な主人公だと思えるのはスゴい
28 22/03/22(火)10:50:20 No.909008060
>ムホホ 全世界共通ワードだったなんて…
29 22/03/22(火)10:51:54 No.909008306
fu906367.jpg ママの若い頃ヤバすぎない?
30 22/03/22(火)10:53:26 No.909008554
お母さんの時も大変だったよ…そうなんだ… なんだよあれ!大きいとかそういうレベルじゃねえよ!逆にどうやって封印したんだよアレ!
31 22/03/22(火)10:53:53 No.909008635
>ピクサー映画は毎回「予告微妙!」って思うのに実際見ちゃうと泣いてる気がする オチだけ先に見ちゃったトイ・ストーリー4がこれだった 俺はそんな終わり方認めねぇぜ!と毛嫌いして見てなかったんだけど 実際見ると幼少期からアンディを見守り支え続けてきたウッディは既に玩具というより親目線になってしまっていて そんなウッディならこういう決断をするよなって意味ですごく納得できたしボーもキャラブレなくて良かった あとギャビーギャビーを終盤まで疑ってまったのは間違いなくロッツォのせいだ一生トラックと走ってろ
32 22/03/22(火)10:54:05 No.909008663
>fu906367.jpg >ママの若い頃ヤバすぎない? むっ!
33 22/03/22(火)10:54:29 No.909008723
>お母さんの時も大変だったよ…そうなんだ… >なんだよあれ!大きいとかそういうレベルじゃねえよ!逆にどうやって封印したんだよアレ! ファンタジーとリアルの配合が奇跡的すぎる作品だよねスレ画…
34 22/03/22(火)10:54:43 No.909008777
>fu906367.jpg >ママの若い頃ヤバすぎない? 朝から射精しそうになった
35 22/03/22(火)10:55:39 No.909008931
ママの若い頃見るとパパの遺伝子超強いな…てなる
36 22/03/22(火)10:55:47 No.909008958
>あとギャビーギャビーを終盤まで疑ってまったのは間違いなくロッツォのせいだ一生トラックと走ってろ シリーズ全体通して見てもあいつだけ異様だよね 玩具を通り越して親になってしまったウッディと 玩具を通り越してモンスターになってしまったロッツォという感じ すでに玩具のメンタルじゃないよあいつ
37 22/03/22(火)10:57:08 No.909009190
ギャビちゃん必死すぎただけで真っ当な玩具だったからね… 音声も直ったしついにあの子の玩具になれるわ!
38 22/03/22(火)10:57:42 No.909009294
魚人の映画と妖精兄弟の映画も良かったよ
39 22/03/22(火)10:57:42 No.909009296
テイラーはゲイなん?
40 22/03/22(火)10:58:28 No.909009437
>>最後は総力戦で締めるのいい >思い切り被害者なのにいい所持ってく4タウンいいよね… 道中つらい場面もあるんだけど終わり方が爽やかなおかげで気持ちよく見終えることができるのいいよね…
41 22/03/22(火)10:58:38 No.909009470
欲を言えば映画館で見たかった
42 22/03/22(火)10:58:52 No.909009520
>ギャビちゃん必死すぎただけで真っ当な玩具だったからね… >音声も直ったしついにあの子の玩具になれるわ! いらなーい
43 22/03/22(火)10:59:41 No.909009658
>欲を言えば映画館で見たかった 俺は劇場で見たら色々耐えられなかったから自宅でよかった
44 22/03/22(火)10:59:44 No.909009677
トイストーリー4はフォーキーが良かった ディズニー+の短編もいいよ
45 22/03/22(火)10:59:59 No.909009719
ママの時の話も気になる… 好きな男の子(パパ)ができちゃったけどレッサーパンダ化に悪影響だから恋愛なんてダメよと猛反対されたとかかな
46 22/03/22(火)11:00:41 No.909009840
>欲を言えば映画館で見たかった 自宅だから楽しめる映画でもあると思う それはそれとしてコロナとか一切なかったら応援上映みたいなのでライブシーンでキャーキャーしたい
47 22/03/22(火)11:00:46 No.909009859
ミラベルよりは闇が深くないので見やすいタイプの映画 まぁスレ画はピクサーでミラベルはディズニーだから毛色違うのは仕方ないけど
48 22/03/22(火)11:01:27 No.909010001
>>欲を言えば映画館で見たかった >自宅だから楽しめる映画でもあると思う >それはそれとしてコロナとか一切なかったら応援上映みたいなのでライブシーンでキャーキャーしたい グループ名とメンバー数がちぐはぐなの妙にありそうな話で駄目だった ペンライト振りたい
49 22/03/22(火)11:01:30 No.909010016
>まぁスレ画はピクサーでミラベルはディズニーだから毛色違うのは仕方ないけど 似たようなテーマで全然アプローチ方法違うのがディズニーとピクサーの差別化見えていいよねこの二作
50 22/03/22(火)11:01:36 No.909010039
メイキングというか製作陣のドキュメンタリー見るとベリショレズビアンとか見れるぞ!
51 22/03/22(火)11:02:12 No.909010146
>>欲を言えば映画館で見たかった >俺は劇場で見たら色々耐えられなかったから自宅でよかった しかし監督も経験した話だというし以外と子供時代にニッチな絵とか趣味が親にバレる経験って世界問わずよくある話なのかな?
52 22/03/22(火)11:02:23 No.909010183
>メイキングというか製作陣のドキュメンタリー見るとベリショレズビアンとか見れるぞ! むっ!
53 22/03/22(火)11:02:48 No.909010262
なんかじゃりン子チエみたいな絵をしてないか?
54 22/03/22(火)11:02:51 No.909010275
ミラベルもだいぶ予告詐欺な作品で良いぞ! バーカ!滅びろ家族!
55 22/03/22(火)11:03:08 No.909010318
監督の子供の頃をネタにした作品なの?と思ってメイキングみたら普通に子供の頃の写真可愛かったし逆にママは……うん……
56 22/03/22(火)11:03:36 No.909010410
>バーカ!滅びろ家族! とはいえ難しい問題じゃよね…
57 22/03/22(火)11:03:38 No.909010419
>なんかじゃりン子チエみたいな絵をしてないか? 監督がらんま好き世代で日本アニメに詳しい方なので主人公ちゃんの動きからじゃりン子チエ味は強く感じられるよ
58 22/03/22(火)11:03:42 No.909010439
>しかし監督も経験した話だというし以外と子供時代にニッチな絵とか趣味が親にバレる経験って世界問わずよくある話なのかな? 絵じゃなくてもエロ本見つかってとか親に秘密にしたかったことがバレて大騒ぎになるとか誰にでも起こることだと思う
59 22/03/22(火)11:03:43 No.909010442
レッサーだけどジャイアントなパンダだ…
60 22/03/22(火)11:04:10 No.909010510
ハリポタでBL描いてた監督だからな… どんな組み合わせで描いてたんだろう
61 22/03/22(火)11:04:37 No.909010604
悪魔バスタースターバタフライも美少女設定な主人公が似たような口してるからそういう絵柄の種類でもあるんだと思う
62 22/03/22(火)11:04:49 No.909010642
これはドラコの息子を妄想したイラスト
63 22/03/22(火)11:05:35 No.909010783
>魚人の映画と妖精兄弟の映画も良かったよ アーロと少年も見ようぜ!
64 22/03/22(火)11:05:44 No.909010808
ベッドの下に隠してあるものにひどい点数のテストがあってフフっ…てなった
65 22/03/22(火)11:06:12 No.909010882
>悪魔バスタースターバタフライも美少女設定な主人公が似たような口してるからそういう絵柄の種類でもあるんだと思う 私こういう美少女ではないけどコミカルで愛嬌のある女の子好き!
66 22/03/22(火)11:06:49 No.909010999
>ハリポタでBL描いてた監督だからな… >どんな組み合わせで描いてたんだろう ハリー×スネイプかな…
67 22/03/22(火)11:06:52 No.909011013
見て!当時あなたが描いてたポケモンのイラスト! (デジモンもなんだよなぁ…)
68 22/03/22(火)11:07:12 No.909011072
個人的に飯テロ要素も強い映画だと思う
69 22/03/22(火)11:08:20 No.909011280
ママ今も昔も美人ですごいよね
70 22/03/22(火)11:08:28 No.909011306
ディズニー+で見れる作品だとシャンチーはドラゴンボール好きな監督だしエターナルズは幽遊白書の激重オタクが監督だしでジャパニメーション世代の海外クリエーターは多い
71 22/03/22(火)11:09:06 No.909011439
監督の手がけた短編のbaoも「もうあなたを食べてまたお腹の中に戻しちゃいたいわ」って母親に言われた経験が元ネタらしいから ドキュメンタリーの様子から親のことは好きっぽいけどいろいろ複雑な感情がありそう
72 22/03/22(火)11:09:49 No.909011583
>>バーカ!滅びろ家族! >とはいえ難しい問題じゃよね… この問題に対してどうまとめるかと思ったら 案外ベタで拍子抜けしつつも王道で安心した この辺最近はメッセージ性が前に来てたまにややこしくなったりするイメージだから
73 22/03/22(火)11:11:09 No.909011846
>ディズニー+で見れる作品だとシャンチーはドラゴンボール好きな監督だしエターナルズは幽遊白書の激重オタクが監督だしでジャパニメーション世代の海外クリエーターは多い シャンチーは序盤と予告はカンフー映画なのに後半は超ド派手演出バトルになるから緩急がすごく良い 欲を言えばカンフーバトルもさらに多く見たかった
74 22/03/22(火)11:11:18 No.909011871
全ての始まりの女性はずっとあの竹林で子孫を導いてきたのかね
75 22/03/22(火)11:11:26 No.909011900
FOX来てからディズニーマーベルだけじゃない洋画も強くなったからサブスクとしてネトフリアマプラレベルに流行るポテンシャルはありそうなんだよな
76 22/03/22(火)11:12:11 No.909012039
最後元に戻らないなら見る
77 22/03/22(火)11:12:23 No.909012082
>>>バーカ!滅びろ家族! >>とはいえ難しい問題じゃよね… >この問題に対してどうまとめるかと思ったら >案外ベタで拍子抜けしつつも王道で安心した >この辺最近はメッセージ性が前に来てたまにややこしくなったりするイメージだから アナ雪2からディズニーも「メッセージ性強く出すより自然に伝わるようストーリーに溶け込ますほうが良いよね!」という路線に切り替わった気がする あの作品前後でディズニー映画の雰囲気が大きく変わってるし
78 22/03/22(火)11:12:34 No.909012117
>最後元に戻らないなら見る 早く見ろ
79 22/03/22(火)11:13:05 No.909012195
>最後元に戻らないなら見る 戻るといえば速攻人間に戻るよ 感情が昂るとケモに変身ってタイプだから
80 22/03/22(火)11:13:18 No.909012241
>最後元に戻らないなら見る ほんとはもう見ただろ!?その宣言するってことは!
81 22/03/22(火)11:13:21 No.909012248
>FOX来てからディズニーマーベルだけじゃない洋画も強くなったからサブスクとしてネトフリアマプラレベルに流行るポテンシャルはありそうなんだよな 在宅勤務になってからディズニー+の動物ドキュメンタリー番組延々とループしてるよ
82 22/03/22(火)11:13:51 No.909012354
地味にレッサーパンダのもふもふ具合がスゴい
83 22/03/22(火)11:14:20 No.909012439
ドキュメンタリー面白いよね... ディズニーパークのやつとかすき
84 22/03/22(火)11:14:30 No.909012475
>アナ雪2からディズニーも「メッセージ性強く出すより自然に伝わるようストーリーに溶け込ますほうが良いよね!」という路線に切り替わった気がする >あの作品前後でディズニー映画の雰囲気が大きく変わってるし というかシュガーラッシュ2でコケたのがターニングポイントな気がする
85 22/03/22(火)11:14:46 No.909012523
子供に受け入れられるか不安な要素が多いけどめっちゃ好きだからヒットして欲しいな
86 22/03/22(火)11:15:04 No.909012572
>ドキュメンタリー面白いよね... >ディズニーパークのやつとかすき 俺東京ディズニーランドみたいなの想像してたから本国のは馬鹿でかい動物園あるなんて知らなかったよ…
87 22/03/22(火)11:15:26 No.909012650
それでシコれるの? シコれるなら見る
88 22/03/22(火)11:15:48 No.909012730
>ドキュメンタリー面白いよね... >ディズニーパークのやつとかすき いいよねあのドキュメンタリー ディズニーランド閉園後に各アトラクションや施設の水中に潜ってメンテナンスするダイバーのお仕事密着がすごく良かった
89 22/03/22(火)11:16:13 No.909012812
>それでシコれるの? >シコれるなら見る 主人公ちゃんはじゃりン子チエ的な意味で可愛い お母さんはエロ
90 22/03/22(火)11:16:13 No.909012814
>子供に受け入れられるか不安な要素が多いけどめっちゃ好きだからヒットして欲しいな メイに感情移入しちゃうシーン多くて何度も止めろや母ちゃん!てなるなった みんなの前でナプキンはちょっと限度が…
91 22/03/22(火)11:16:34 No.909012879
>それでシコれるの? >シコれるなら見る この作品で1番シコれるのはママだぞ
92 22/03/22(火)11:17:11 No.909012986
>子供に受け入れられるか不安な要素が多いけどめっちゃ好きだからヒットして欲しいな まぁミラベルも配信視聴数かなり高かったって言うしディズニーってだけで親は安心して子供に見せるだろうから大丈夫でしょ 早くランドにレッサーパンダの着ぐるみ来てくれ
93 22/03/22(火)11:17:31 No.909013045
ミラベルは正直会わなかったんだけどレッサーパンダはどうかしら
94 22/03/22(火)11:17:37 No.909013078
ディズニーのアトラクションについてのドキュメンタリーも好き 日本のタワーオブテラーのクソ金持ちの役者がディズニーのイマジニアで本国タワーオブテラーのガーディアンズギャラクシー仕様への改造発案者とか面白い縁だね
95 22/03/22(火)11:17:56 No.909013130
2002年の設定だけど日本とそんな変わらん生活だったんだなって思った
96 22/03/22(火)11:18:01 No.909013148
>>ドキュメンタリー面白いよね... >>ディズニーパークのやつとかすき >いいよねあのドキュメンタリー >ディズニーランド閉園後に各アトラクションや施設の水中に潜ってメンテナンスするダイバーのお仕事密着がすごく良かった ガチのベテランダイバーなのいいよね…
97 22/03/22(火)11:18:21 No.909013208
>2002年の設定だけど日本とそんな変わらん生活だったんだなって思った アジア系の子多そうな地域だしね
98 22/03/22(火)11:18:30 No.909013246
>ミラベルは正直会わなかったんだけどレッサーパンダはどうかしら 主人公くらいの年代の子供だった経験があるなら共感できる可能性は高いかな
99 22/03/22(火)11:18:41 No.909013283
>ムホホ すっかりネットミームからの素材化に… fu906397.jpg
100 22/03/22(火)11:18:47 No.909013298
>ミラベルは正直会わなかったんだけどレッサーパンダはどうかしら ミラベルよりライトというか明るい雰囲気に仕上がってるので見てみるといいかも
101 22/03/22(火)11:19:24 No.909013408
>ディズニーのアトラクションについてのドキュメンタリーも好き >日本のタワーオブテラーのクソ金持ちの役者がディズニーのイマジニアで本国タワーオブテラーのガーディアンズギャラクシー仕様への改造発案者とか面白い縁だね 日本もマーベルアトラクション作らないかな…
102 22/03/22(火)11:19:30 No.909013427
良い子じゃなくてごめんね!みたいなこと言いながらママと喧嘩するシーンで泣く
103 22/03/22(火)11:19:39 No.909013447
パンダ状態だと欲望ダダ漏れ …そうかダウナー系が好きなのか監督
104 22/03/22(火)11:20:05 No.909013526
>というかシュガーラッシュ2でコケたのがターニングポイントな気がする まだ見れてないんだけど駄目だったのか…
105 22/03/22(火)11:20:34 No.909013623
>良い子じゃなくてごめんね!みたいなこと言いながらママと喧嘩するシーンで泣く あのシーンは刺さる人多そうだな…
106 22/03/22(火)11:20:47 No.909013650
>パンダ状態だと欲望ダダ漏れ >…そうかダウナー系が好きなのか監督 ドラコの息子とか描くあたり悪役好きっぽい
107 22/03/22(火)11:20:51 No.909013659
>日本もマーベルアトラクション作らないかな… オリエンタルランド的に毎回興行収入100億超えて女子供にも大人気とかじゃないとまずむり
108 22/03/22(火)11:20:54 No.909013666
あのいじめっ子はゲイだったの?
109 22/03/22(火)11:21:20 No.909013761
>主人公くらいの年代の子供だった経験があるなら共感できる可能性は高いかな 身に付けてる小道具が見たことありすぎる…
110 22/03/22(火)11:21:30 No.909013792
>あのいじめっ子はゲイだったの? 男が男アイドル好きでもいいだろ!
111 22/03/22(火)11:21:31 No.909013793
ディズニー+はホークアイ目当てに入ってそのままだったからレッサーパンダは見るか… 他にオススメの映画ある?人外キャラが多いと嬉しい
112 22/03/22(火)11:22:00 No.909013893
>>あのいじめっ子はゲイだったの? >男が男アイドル好きでもいいだろ! 日本でもTOKIOや福山雅治は男性ファン多いもんな
113 22/03/22(火)11:22:08 No.909013926
目がキラキラしたりズッコケしたりとか日本の漫画っぽい表現がCGで再現されていて面白かった
114 22/03/22(火)11:22:39 No.909014024
>ディズニー+はホークアイ目当てに入ってそのままだったからレッサーパンダは見るか… >他にオススメの映画ある?人外キャラが多いと嬉しい あの夏のルカ!
115 22/03/22(火)11:22:51 No.909014069
>目がキラキラしたりズッコケしたりとか日本の漫画っぽい表現がCGで再現されていて面白かった スパイダーバースもだけど日本的表現をCGに上手く落とし込んでるのいいよね
116 22/03/22(火)11:22:51 No.909014072
アーロンZー!愛してる~!!!
117 22/03/22(火)11:22:59 No.909014093
>他にオススメの映画ある?人外キャラが多いと嬉しい 人外好きならモンスターズインクシリーズかな
118 22/03/22(火)11:23:09 No.909014122
>ディズニー+はホークアイ目当てに入ってそのままだったからレッサーパンダは見るか… >他にオススメの映画ある?人外キャラが多いと嬉しい ピクサーのゴミ掃除ロボ!
119 22/03/22(火)11:23:11 No.909014133
>ディズニー+はホークアイ目当てに入ってそのままだったからレッサーパンダは見るか… >他にオススメの映画ある?人外キャラが多いと嬉しい プリンセスと魔法のキス! これ絶対タイトルで損してる!
120 22/03/22(火)11:24:51 No.909014434
頼りなさげだけど思慮深いパパいいよね… よくない!娘の見た目パパの遺伝子がほとんどじゃないか!
121 22/03/22(火)11:24:53 No.909014441
ヒロインぶっさ…って思って見るのやめてたけど 見てみようかしら
122 22/03/22(火)11:25:00 No.909014458
>プリンセスと魔法のキス! >これ絶対タイトルで損してる! ディズニー側もそう思ったから以降のタイトルはコンセプト変えてるからね タングルド!アップ!ブレイブ!フローズン!
123 22/03/22(火)11:25:04 No.909014468
ピクサーキャラが街中でドッキリ仕掛けるドキュメンタリーと東映スパイダーマンの出演者や関係者に取材したドキュメンタリーが面白かったんだけどタイトル忘れた 後者は海外制作なんだけど「東映スパイダーマンのヒットでスーパー戦隊シリーズにロボ玩具を出すようになった」とか「当時は世界的にも珍しい強い意志を持った女性キャラがメインにいた」とか興味深い話多くて良かったよ
124 22/03/22(火)11:25:29 No.909014554
>ヒロインぶっさ…って思って見るのやめてたけど >見てみようかしら ぶっちゃけこれ美少女主人公なら成り立ってないなとは思った
125 22/03/22(火)11:25:30 No.909014561
>>ディズニー+はホークアイ目当てに入ってそのままだったからレッサーパンダは見るか… >>他にオススメの映画ある?人外キャラが多いと嬉しい >プリンセスと魔法のキス! >これ絶対タイトルで損してる! あの映画の悪役めっちゃ好き! 特に歌と踊り
126 22/03/22(火)11:25:35 No.909014574
>プリンセスと魔法のキス! >これ絶対タイトルで損してる! 原題のPrincess and the Frogを直訳でもうーnだから難しいところではある
127 22/03/22(火)11:25:57 No.909014645
>ヒロインぶっさ…って思って見るのやめてたけど >見てみようかしら 外見はともかく愛嬌めちゃくちゃあるから見よう シコるときは母親使え
128 22/03/22(火)11:26:19 No.909014716
>タングルド!アップ!ブレイブ!フローズン! もしかして日本版かなり強くタイトル変えてる?
129 22/03/22(火)11:26:30 No.909014757
>ディズニー側もそう思ったから以降のタイトルはコンセプト変えてるからね >タングルド!アップ!ブレイブ!フローズン! どれがどの映画かわからん!
130 22/03/22(火)11:26:46 No.909014822
>あの映画の悪役めっちゃ好き! ファシリエいいよね…歌も大好き 地味に味方側のママオーディーも同じブードゥー使いなのがいいよね
131 22/03/22(火)11:26:52 No.909014835
>>ヒロインぶっさ…って思って見るのやめてたけど >>見てみようかしら >ぶっちゃけこれ美少女主人公なら成り立ってないなとは思った ちゃんと意味のあるキャラデザなのは好感がもてる
132 22/03/22(火)11:27:11 No.909014893
15歳の少女がエロ妄想イラスト描いてた結果がパンダになったという
133 22/03/22(火)11:27:22 No.909014931
>ディズニー側もそう思ったから以降のタイトルはコンセプト変えてるからね >タングルド!アップ!ブレイブ!フローズン! 言語タイトルは直訳するとカエルの王子様だから違うよ!
134 22/03/22(火)11:27:24 No.909014940
トレジャープラネットおすすめだよ ここじゃあんまり心配ない気がするけどディズニーは女の子向けと思い込んでる人に見てほしい
135 22/03/22(火)11:27:50 No.909015019
>>ディズニー側もそう思ったから以降のタイトルはコンセプト変えてるからね >>タングルド!アップ!ブレイブ!フローズン! >どれがどの映画かわからん! 塔の上のラプンツェル!カール爺さんと空とぶ家!メリダとおそろしの森!アナと雪の女王! だ
136 22/03/22(火)11:28:40 No.909015188
>塔の上のラプンツェル!カール爺さんと空とぶ家!メリダとおそろしの森!アナと雪の女王! >だ コレに関しては日本ディズニー全く責められねえ…
137 22/03/22(火)11:28:55 No.909015238
>トレジャープラネットおすすめだよ トムホランド君が「ディズニー実写映画ブームだけど何だったら出てみたい?」って質問に上げてて 俺の中でトムホ株が爆上がりした
138 22/03/22(火)11:29:03 No.909015269
よく見るとイケてない見た目なのにそんなの気にしないでやりたいことやっちゃう性格なお年頃
139 22/03/22(火)11:29:07 No.909015283
>>あの映画の悪役めっちゃ好き! >ファシリエいいよね…歌も大好き >地味に味方側のママオーディーも同じブードゥー使いなのがいいよね 吹き替え版も原語版も歌声セクシーでいいよね ただ緑が見えるという翻訳は意味が伝わり辛そうで残念 じゃあどう翻訳すればいいんだよ!と言われると困るくらい難しいけど… (緑と言われて男は紙幣の色を連想しているが実はカエルことだったという意味)
140 22/03/22(火)11:29:31 No.909015358
>塔の上のラプンツェル!カール爺さんと空とぶ家!メリダとおそろしの森!アナと雪の女王! メリダそんなタイトルなの!?
141 22/03/22(火)11:30:08 No.909015471
>>トレジャープラネットおすすめだよ >トムホランド君が「ディズニー実写映画ブームだけど何だったら出てみたい?」って質問に上げてて >俺の中でトムホ株が爆上がりした トムホで実写化は結構合いそうだな... ちょっとムキムキすぎるけど
142 22/03/22(火)11:30:40 No.909015585
>じゃあどう翻訳すればいいんだよ!と言われると困るくらい難しいけど… >(緑と言われて男は紙幣の色を連想しているが実はカエルことだったという意味) あれそういう意味だったのか… 緑が見えるとか言われてなんで喜んでるんだよと思ってた
143 22/03/22(火)11:31:14 No.909015693
日本ディズニーはかなりタイトル翻訳頑張ってるほうだよ
144 22/03/22(火)11:32:06 No.909015843
でもダサフォント翻訳はゆるさないよ
145 22/03/22(火)11:32:29 No.909015911
金ローの後に流れた予告から人魚化妄想イラストが消されてたことに世知辛さを感じた
146 22/03/22(火)11:33:10 No.909016050
>でもダサフォント翻訳はゆるさないよ 今回割と馴染むように頑張ってたと思う
147 22/03/22(火)11:33:51 No.909016166
ソウルフルワールドも面白かった
148 22/03/22(火)11:33:59 No.909016194
お経と4タウンのMIXすごい好き
149 22/03/22(火)11:34:34 No.909016302
めちゃくちゃデフォルメされてるけどなんか妙なリアルさがあるよね主人公とその友達
150 22/03/22(火)11:34:35 No.909016308
>お経と4タウンのMIXすごい好き かっこいいよねあれ
151 22/03/22(火)11:34:52 No.909016363
>言語タイトルは直訳するとカエルの王子様だから違うよ! そういう長々しいいかにもフェアリーテイルなタイトルはダメだなってなったから 以降は今時の映画っぽく1フレーズにまとめて意味を何重にも持たせるパターンになったんだよ ラプンツェル原題のtangledは直訳したら「もつれてる」みたいな意味なんだけど これは長い髪が絡んでるって意味もあるしお話が複雑に絡み合ってるという意味でもあるし まぁネイティブじゃなきゃ伝わらねーな!
152 22/03/22(火)11:35:36 No.909016504
>ソウルフルワールドも面白かった 個人的にはかなり良かったな 笑顔で「人生に意味なんかないんですよ」って言ってくれる映画って凄いと思う
153 22/03/22(火)11:35:36 No.909016506
>でもダサフォント翻訳はゆるさないよ 日本語フォントは文字数が桁違いに多くて高いのがいけない
154 22/03/22(火)11:36:22 No.909016661
看板の文字とかをわざわざ日本語に治してレンダリングしてくれるのは親切なんだろうけど…
155 22/03/22(火)11:36:31 No.909016690
>でもダサフォント翻訳はゆるさないよ あれディズニー本社の日系でもないスタッフが色々調べて一生懸命やってると聞いて ちょっとイメージ変わった
156 22/03/22(火)11:36:52 No.909016764
>そういう長々しいいかにもフェアリーテイルなタイトルはダメだなってなったから >以降は今時の映画っぽく1フレーズにまとめて意味を何重にも持たせるパターンになったんだよ >ラプンツェル原題のtangledは直訳したら「もつれてる」みたいな意味なんだけど >これは長い髪が絡んでるって意味もあるしお話が複雑に絡み合ってるという意味でもあるし >まぁネイティブじゃなきゃ伝わらねーな! そういう話ね納得 ただ日本語のタイトルが悪いって話だった魔法のキスはかなり見るのにハードル高いよ!
157 22/03/22(火)11:37:15 No.909016837
超些細なことだけどディズニー+はDVDBDみたいな言語ごとに劇中の文字変えてくれないのが少し惜しい
158 22/03/22(火)11:37:40 No.909016921
>でもダサフォント翻訳はゆるさないよ たとえば英語フォントの場合は (アルファベット+数字+記号) で済むから結構いいデザインでも安価で買えるんだけど 日本語フォントの場合は (ひらがな+カタカナ+漢字+アルファベット+数字+記号) と滅茶苦茶数が多くてフォント自体も数十万近くする場合があるので ディズニーだけでなく海外作品は無料で最初から入ってる細いゴシック体を使うしかないのだ…
159 22/03/22(火)11:38:29 No.909017097
>>言語タイトルは直訳するとカエルの王子様だから違うよ! >そういう長々しいいかにもフェアリーテイルなタイトルはダメだなってなったから >以降は今時の映画っぽく1フレーズにまとめて意味を何重にも持たせるパターンになったんだよ >ラプンツェル原題のtangledは直訳したら「もつれてる」みたいな意味なんだけど >これは長い髪が絡んでるって意味もあるしお話が複雑に絡み合ってるという意味でもあるし >まぁネイティブじゃなきゃ伝わらねーな! いろんな意味が一言に詰まってるのね ちょっと違うけど天使にラブソングをの原語タイトル思い出した
160 22/03/22(火)11:38:44 No.909017149
後半物語をめちゃくちゃ動かしてた父親好き
161 22/03/22(火)11:39:27 No.909017298
ディズニー+は最近古いマーベルアニメいっぱいきたのもオススメよ スパイダーマン&アメイジングフレンズのサンファイア回見ようぜ!
162 22/03/22(火)11:40:01 No.909017410
最終的にメインキャラ全員4town落ちしてるの笑う けどあそこで歌える奴ら好きになっても仕方ないな…
163 22/03/22(火)11:40:10 No.909017437
見放題だし子供の頃は吹き替えだったが字幕で原語も聞いてみるかといろいろ手をだしたんだけどさ ヘラクレスが発音ハーキュリーでびびった そうかそうだよな
164 22/03/22(火)11:40:36 No.909017524
面白かった 配信なのもったいない
165 22/03/22(火)11:40:57 No.909017595
>超些細なことだけどディズニー+はDVDBDみたいな言語ごとに劇中の文字変えてくれないのが少し惜しい 言語ごとに違う映像を流すんじゃなくて一種類の映像に選択した言語字幕や音声を重ねるって仕様だからね… おかげでアニメX-MENも超クールなOPソングが聞けない
166 22/03/22(火)11:41:09 No.909017643
日本語のフォントってそんなに高いの!?
167 22/03/22(火)11:41:26 No.909017710
>ちょっと違うけど天使にラブソングをの原語タイトル思い出した あれも日本とタイトル違うの?
168 22/03/22(火)11:41:35 No.909017734
>日本語のフォントってそんなに高いの!? 文字数が段違いだから…
169 22/03/22(火)11:41:45 No.909017777
アメイジングフレンズ来てたの初めて知った ありがたい...
170 22/03/22(火)11:41:50 No.909017793
スパイダーマンのアニメってドクオックのことたこ八って翻訳してるやつ? それ見れるなら加入したい…
171 22/03/22(火)11:42:46 No.909017983
>ディズニー+は最近古いマーベルアニメいっぱいきたのもオススメよ >スパイダーマン&アメイジングフレンズのサンファイア回見ようぜ! ゴームズは!ゴームズは見れるんですか!?
172 22/03/22(火)11:43:18 No.909018092
>>ピクサー映画は毎回「予告微妙!」って思うのに実際見ちゃうと泣いてる気がする >俺たぶん夏のバズライトイヤーでも泣くよ すでに予告の糞動作ロボ見て悲しい別れがありそうだなと想像してしまい泣きそうだよ俺
173 22/03/22(火)11:43:22 No.909018108
>スパイダーマンのアニメってドクオックのことたこ八って翻訳してるやつ? >それ見れるなら加入したい… 映像は一緒だけど残念ながらトンチキ翻訳の方じゃないんだ 90年代X-menも来てるけどサイクが山ちゃんの方じゃないから要注意だ!
174 22/03/22(火)11:43:25 No.909018128
>>ちょっと違うけど天使にラブソングをの原語タイトル思い出した >あれも日本とタイトル違うの? Sister act シスターのふりとか色々意味がある
175 22/03/22(火)11:44:01 No.909018244
>>スパイダーマンのアニメってドクオックのことたこ八って翻訳してるやつ? >>それ見れるなら加入したい… >映像は一緒だけど残念ながらトンチキ翻訳の方じゃないんだ >90年代X-menも来てるけどサイクが山ちゃんの方じゃないから要注意だ! もしかしてディズニー+用に新しく吹き替えしてるってことか
176 22/03/22(火)11:44:30 No.909018349
そういえばシンプソンズも新キャスト決まって今まで和訳されてないシリーズ来ることになってたね 馴染んだ声でないのは寂しいけど楽しみ
177 22/03/22(火)11:44:51 No.909018431
>ゴームズは!ゴームズは見れるんですか!? 残念ながら版権が違うので… でもその後90年に作られた方はあるよ! 内容はゴームズより比較的?真面目だけどオープニングは歴代屈指のダサ翻訳だよ!!
178 22/03/22(火)11:44:55 No.909018444
>最終的にメインキャラ全員4town落ちしてるの笑う >けどあそこで歌える奴ら好きになっても仕方ないな… あんなの目の前で見たら信者になるよね
179 22/03/22(火)11:45:12 No.909018499
>>でもダサフォント翻訳はゆるさないよ >たとえば英語フォントの場合は >(アルファベット+数字+記号) >で済むから結構いいデザインでも安価で買えるんだけど >日本語フォントの場合は >(ひらがな+カタカナ+漢字+アルファベット+数字+記号) >と滅茶苦茶数が多くてフォント自体も数十万近くする場合があるので >ディズニーだけでなく海外作品は無料で最初から入ってる細いゴシック体を使うしかないのだ… もしかして日本って子供が覚えなきゃいけない文字数めちゃくちゃ多い国なのでは?
180 22/03/22(火)11:45:21 No.909018533
>もしかしてディズニー+用に新しく吹き替えしてるってことか いや過去ディズニーで流したバージョン 新録ではない
181 22/03/22(火)11:45:42 No.909018599
>>最終的にメインキャラ全員4town落ちしてるの笑う >>けどあそこで歌える奴ら好きになっても仕方ないな… >あんなの目の前で見たら信者になるよね あのアイドルグループは絶対世界のてっぺん取るわ…
182 22/03/22(火)11:46:07 No.909018695
>そういえばシンプソンズも新キャスト決まって今まで和訳されてないシリーズ来ることになってたね >馴染んだ声でないのは寂しいけど楽しみ マジか嬉しい
183 22/03/22(火)11:46:37 No.909018815
てっきりディズニー映画しか見れないんだと思ってたけどマーベルとスパイダーマンとシンプソンズも見れるんだね
184 22/03/22(火)11:46:52 No.909018867
スターウォーズも見れるぞ!
185 22/03/22(火)11:48:33 No.909019231
>もしかして日本って子供が覚えなきゃいけない文字数めちゃくちゃ多い国なのでは? そうだよ? 難しい言語上位が日本語だよ
186 22/03/22(火)11:48:59 No.909019329
>>>最終的にメインキャラ全員4town落ちしてるの笑う >>>けどあそこで歌える奴ら好きになっても仕方ないな… >>あんなの目の前で見たら信者になるよね >あのアイドルグループは絶対世界のてっぺん取るわ… 舞台が2002年だから今頃イケおじな顔してるんだろうなぁ
187 22/03/22(火)11:49:05 No.909019354
ごめんシンプソンズは現在シーズン15~32までは字幕のみで日本語吹き替えは今後実装だった https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/the-simpsons.html
188 22/03/22(火)11:49:29 [外国人] No.909019449
>>もしかして日本って子供が覚えなきゃいけない文字数めちゃくちゃ多い国なのでは? >そうだよ? >難しい言語上位が日本語だよ なんだよソとンの違いって!
189 22/03/22(火)11:50:07 No.909019576
>ごめんシンプソンズは現在シーズン15~32までは字幕のみで日本語吹き替えは今後実装だった >https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/the-simpsons.html まぁ字幕でも良いかと思ったけど今後吹き替え入れてくれる予定あるのは嬉しい
190 22/03/22(火)11:50:20 No.909019626
>てっきりディズニー映画しか見れないんだと思ってたけどマーベルとスパイダーマンとシンプソンズも見れるんだね ナショジオのドキュメンタリーもあるぞ!
191 22/03/22(火)11:51:28 No.909019867
>なんだよソとンの違いって! I(アイ)とl(エル)がある英語圏に言われたくねぇ…
192 22/03/22(火)11:51:38 No.909019904
>スターウォーズも見れるぞ! マンダロリアンいいよね… ボバはなんか渋そうな予告だったのにお祭り作品してる!
193 22/03/22(火)11:52:06 No.909020006
古いアニメでいくとわんぱくダックの夢冒険やチップとデールの大作戦もあるぞ! あと画像の作者が影響受けてかなり作品にオマージュもあるパパはグーフィーもオススメ
194 22/03/22(火)11:52:38 No.909020122
>>なんだよソとンの違いって! >I(アイ)とl(エル)がある英語圏に言われたくねぇ… アイとエルはアイの上下に横棒入れたり書き方で区別できるからいいんだ 日本語のソとンはこの書き方以外許されてないんだ
195 22/03/22(火)11:53:16 No.909020242
グーフィーの楽しいホリデー?みたいなタイトルのアニメ好きだったんだけどあるかな なんかグーフィーに息子がいるやつ
196 22/03/22(火)11:54:02 No.909020413
スターウォーズは個人的にドラマはあたり多くて嬉しい マーベルは最近映画もドラマも予告微妙そうなのに実際見ると面白いからズルい
197 22/03/22(火)11:54:02 No.909020416
マリリンマンソン アソソソアソソソ
198 22/03/22(火)11:54:24 No.909020501
>グーフィーの楽しいホリデー?みたいなタイトルのアニメ好きだったんだけどあるかな >なんかグーフィーに息子がいるやつ グーフィー息子いんの!?てか既婚者なのあいつ!? 一番自由人みたいな動きしてんのに!?
199 22/03/22(火)11:54:44 No.909020563
ぴえん顔してるー!?
200 22/03/22(火)11:55:15 No.909020684
ディズニープラスだと龍の王国めちゃくちゃおすすめ少年漫画を見てるような気分になるよ!
201 22/03/22(火)11:55:24 No.909020717
>>なんだよソとンの違いって! >I(アイ)とl(エル)がある英語圏に言われたくねぇ… ソンの他にいニ二こりを見分けなきゃいけないからな 3本線になるともっと増える
202 22/03/22(火)11:56:09 No.909020894
>ディズニープラスだと龍の王国めちゃくちゃおすすめ少年漫画を見てるような気分になるよ! ディズニー作品の皮を被った少女バトル漫画いいよね…
203 22/03/22(火)11:56:15 No.909020917
>グーフィーの楽しいホリデー?みたいなタイトルのアニメ好きだったんだけどあるかな >なんかグーフィーに息子がいるやつ テレビシリーズが「パパはグーフィー」でその劇場版が「ホリデーは最高」でその続編が「Xゲーム」だよ どれもプラスで配信中だからオススメ ピートの奥さんはケモメス好きにはたまらないエロさがあるしロリが好きなら娘のピストルもオススメだよ
204 22/03/22(火)11:58:36 No.909021450
グーフィーおまえ結婚してたのか…
205 22/03/22(火)11:59:04 No.909021560
ミッキーやドナルドはパートナー居ても未婚状態なのにグーフィーは嫁さん息子いるのスゴいな…
206 22/03/22(火)11:59:27 No.909021650
あれ?ドナルドも子供いなかったっけ? 三人組の子アヒルのやつ
207 22/03/22(火)12:00:44 No.909021959
あいつらは甥っ子 姉の息子らしい
208 22/03/22(火)12:02:01 No.909022255
グーフィーの息子はよく見るけど奥さんは見たことないな デザインとか出てる?
209 22/03/22(火)12:02:20 No.909022334
>あれ?ドナルドも子供いなかったっけ? >三人組の子アヒルのやつ それは甥っ子 ドナルドの姉であるデラダックの息子 ヒューイデューイルーイだよ わんぱくダックの夢冒険またはダックテイルズに登場してるよ デラダックは長らく設定だけだったけどリブート版ダックテイルズにはついに登場してる 片足義足のドナルド以上にヤバいパイロット母ちゃんだよオススメ
210 22/03/22(火)12:02:34 No.909022407
グーフィーの奥さんは人間の女性だよ fu906484.jpg
211 22/03/22(火)12:03:00 No.909022509
>>あれ?ドナルドも子供いなかったっけ? >>三人組の子アヒルのやつ >それは甥っ子 >ドナルドの姉であるデラダックの息子 >ヒューイデューイルーイだよ >わんぱくダックの夢冒険またはダックテイルズに登場してるよ >デラダックは長らく設定だけだったけどリブート版ダックテイルズにはついに登場してる >片足義足のドナルド以上にヤバいパイロット母ちゃんだよオススメ くわしくて助かる… 仕事終わったらディズニー+加入するね
212 22/03/22(火)12:03:27 No.909022630
最近ディズニー+に加入する「」をよく見かける気がする 俺も加入しようと思うんだけどシコれる作品でオススメある?
213 22/03/22(火)12:03:49 No.909022734
甥っ子姪っ子は定番キャラ増しなので ミッキーにも双子の甥っ子がいるしミニーにも双子の姪っ子がいるしデイジーにも三つ子の姪っ子がいる
214 22/03/22(火)12:04:13 No.909022838
>最近ディズニー+に加入する「」をよく見かける気がする >俺も加入しようと思うんだけどシコれる作品でオススメある? ベイマックス!
215 22/03/22(火)12:04:35 No.909022925
あいつらドナルドおじさんって呼ぶもんな
216 22/03/22(火)12:04:52 No.909023013
>グーフィーの奥さんは人間の女性だよ >fu906484.jpg なんか学生時代バカやってた友人が先に結婚したときを思い出すぐらい絵になる二人で胸が苦しくなる
217 22/03/22(火)12:04:59 No.909023037
ディズニーガチ勢の「」はちょくちょく見るな…
218 22/03/22(火)12:05:23 No.909023149
>グーフィーの奥さんは人間の女性だよ >fu906484.jpg こうして見るとスタイルは良いんだなグーフィー…
219 22/03/22(火)12:05:59 No.909023291
>ディズニーガチ勢の「」はちょくちょく見るな… ランドガチ勢もいるぞ!
220 22/03/22(火)12:06:22 No.909023374
ディズニーガチ勢とランドガチ勢は微妙にジャンルが異なるので気をつけて!
221 22/03/22(火)12:06:37 No.909023433
>シーガチ勢もいるぞ!
222 22/03/22(火)12:06:50 No.909023483
>ランドのポップコーンフレーバーガチ勢もいるぞ!
223 22/03/22(火)12:08:04 No.909023767
>最近ディズニー+に加入する「」をよく見かける気がする >俺も加入しようと思うんだけどシコれる作品でオススメある? やっぱり俺のオススメはディズニージュニアで放送中の「おしゃれにナンシークランシー」のナンシーかな ナンシーという妄想癖のある少女が繰り広げるドタバタな日常を描いたテレビシリーズ 制作スタッフはちいさなプリンセスソフィアチームだっただけあってCGレベルがかなり高い 特にリアルな女児の体型の再現度に関してはなんらかの法的措置が検討されてないなが不思議なくらい ナンシーもかわいいし親友のブリーもかわいいしナンシーにちょっかいかける近所の金持ちの嫌な子 グレースがまた最高にかわいいからこの女児達のふれあいを見るだけで1シーズンあっという間に終わっちゃう でも一番オススメしたいのはナンシーの妹であるジョジョとのエピソードどれも最高 ちょっと未就学児向け作品でシコるのは抵抗あるなって人でも割とハードル低く楽しめると思う
224 22/03/22(火)12:08:20 No.909023839
あいつ
225 22/03/22(火)12:08:56 No.909023994
ファイアボールの配信復活するのも嬉しい 加入悩んでるうちに終わっちゃってたから