ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/22(火)09:04:41 No.908991616
ソシャゲで今やってるやつでどんどん主人公=プレイヤーキャラの存在感が消えてきてなんでこいついるの?状態になってる 初期は結構お話に絡んでたのに
1 22/03/22(火)09:05:16 No.908991706
白猫?
2 22/03/22(火)09:05:26 No.908991727
ソシャゲだし
3 22/03/22(火)09:05:59 No.908991804
それくらいの方がちょうどよくない?
4 22/03/22(火)09:06:40 No.908991904
>それくらいの方がちょうどよくない? シャニマスみたいに主人公が1番人気な方が信頼できる
5 22/03/22(火)09:09:05 No.908992271
呪いの剣で闇落ちしたのち失踪して厄介な敵になるぐらいが丁度いい
6 22/03/22(火)09:09:51 No.908992360
>シャニマスみたいに主人公が1番人気な方が信頼できる そう…
7 22/03/22(火)09:12:05 No.908992666
個人的には主人公が延々持ち上げられてるのキツいから羨ましい
8 22/03/22(火)09:12:56 No.908992803
書き込みをした人によって削除されました
9 22/03/22(火)09:13:27 No.908992871
イベント会話に参加出来ないからなんか居るだけ
10 22/03/22(火)09:14:06 No.908992953
今リングドリームの話した?
11 22/03/22(火)09:14:41 No.908993028
どんどんキャラ同士の絡みがメインになってホームでしか居場所がなくなる
12 22/03/22(火)09:16:43 No.908993295
むしろ主人公的なプレイヤーキャラ要らなくない?
13 22/03/22(火)09:21:52 No.908994029
バンドリの最初期はギャルゲー方針だったけど早い段階で壁のシミになってた
14 22/03/22(火)09:22:52 No.908994151
シンフォギアやゆゆゆ、ひぐらしはオリ主人公居ないんだよね
15 22/03/22(火)09:30:54 No.908995332
指揮官的なポジションだとシナリオ上重要な存在なのに表立って活躍できないからっていらなくね?って言われてとてもつらい
16 22/03/22(火)09:54:16 No.908998868
人気あるキャラの別バージョンばかり増えるから 主人公誰だっけってなる
17 22/03/22(火)09:55:51 ID:36eU1f5c 36eU1f5c No.908999124
ウマ娘みたいに1人1担当つくのいいなってなったからこの形式のソシャゲ増えろ
18 22/03/22(火)09:57:51 No.908999434
主人公に自分を投影してたのに公式でどんどんキャラ付けされて誰こいつってなるのいいよね
19 22/03/22(火)09:59:15 No.908999614
投影とかキツ…
20 22/03/22(火)10:00:19 No.908999760
まあ気付いたら料理が得意とか釣りが得意とか 変な特技増やされがちだよね
21 22/03/22(火)10:00:35 No.908999804
俺がやってるゲームなんか主人公は最初どう見ても運営にいるアイツみたいなキャラだったのに 徐々に薄あじになっていって途中から主人公は君!みたいなキャラになった挙句に存在感も必要性も消されたぞ
22 22/03/22(火)10:02:20 No.909000069
主人公=プレイヤーでもないのに空気の方が辛いぞ こいつ何のためにいるんだろう
23 22/03/22(火)10:04:04 No.909000319
俺はこいつに投影してない!って言い張ってる連中のほうがキツい
24 22/03/22(火)10:04:10 No.909000340
主人公は俺だけど見た目はおっさんにもショタにも普通の体型にもなれるぞ俺 ショタだとお硬いお姉さんがめっちゃ喜ぶぞ俺
25 22/03/22(火)10:07:47 No.909000908
ストーリーには一切絡まないというか存在すらしてないけどゲームパートだと一緒に頑張ろうね!してくる超割り切ったソシャゲがあったし正直こういう形式でもいいじゃんってなった 死んだ
26 22/03/22(火)10:09:46 No.909001191
>指揮官的なポジションだとシナリオ上重要な存在なのに表立って活躍できないからっていらなくね?って言われてとてもつらい そのうちこいつがいないとみんなまともに戦えないアホみたいな扱いを続けるくらいなら特別な指揮官とか存在しない方が良くない?って気づくんだ
27 22/03/22(火)10:14:43 No.909001958
マジでエッチなシーンの竿役以外でどこにも存在してない場合もある 結局なんだったのか分からないまま終わってしまった
28 22/03/22(火)10:16:55 No.909002315
バンドリの悪口はやめろ
29 22/03/22(火)10:17:38 No.909002457
プレイヤー=主人公タイプは登場すると周りのキャラが忖度イエスマンに変貌するような奴をよく見るから正直空気の方がマシ 選択肢もいらんぞ
30 22/03/22(火)10:17:49 No.909002485
>俺はこいつに投影してない!って言い張ってる連中のほうがキツい 言い張ってるって認識なのがもうダメ
31 22/03/22(火)10:19:33 No.909002796
>プレイヤー=主人公タイプは登場すると周りのキャラが忖度イエスマンに変貌するような奴をよく見るから正直空気の方がマシ キャラストだけ突然クオリティが下がるのはよくある
32 22/03/22(火)10:20:17 No.909002930
>ストーリーには一切絡まないというか存在すらしてないけどゲームパートだと一緒に頑張ろうね!してくる超割り切ったソシャゲがあったし正直こういう形式でもいいじゃんってなった >死んだ そういう形式は需要がないってことか
33 22/03/22(火)10:20:24 No.909002942
プロセカは最初から君は観測者です!で始まったから完全に壁
34 22/03/22(火)10:24:51 No.909003688
初期は無味無臭の主人公だったのにだんだんよくわからん化け物になっていく
35 22/03/22(火)10:26:55 No.909004036
>>俺はこいつに投影してない!って言い張ってる連中のほうがキツい >言い張ってるって認識なのがもうダメ この二人これでも付き合ってます
36 22/03/22(火)10:27:29 No.909004136
一応常にいるんだけどエロシーンでしか存在感無くて コラボで他のとこの主人公が来たときはそいつが話進めてて 最後の最後にこっちに話しかけてきて こいつちゃんといたんだってなったのがいた
37 22/03/22(火)10:28:41 No.909004350
>プレイヤー=主人公タイプは登場すると周りのキャラが忖度イエスマンに変貌するような奴をよく見るから正直空気の方がマシ これに主人公の決定が説得力ゼロ(ただし結果的に成功する)だとストーリー読むの諦めちゃう
38 22/03/22(火)10:30:06 No.909004597
プレイヤーキャラはいなくても良いけど同じ視点に立ってくれるキャラは欲しい… ここ分かんないんだけど!とかそれおかしくない!?とか言ってくれるキャラというか…
39 22/03/22(火)10:31:31 No.909004829
俺は全然いいが どんどん主人公がプレイヤーから離れてってるパターンもあるか ちょっとまって俺まだ理解してないのに主人公もうすべての謎分かってる!?
40 22/03/22(火)10:31:56 No.909004902
きらファンはホーム画面にだけプレイヤーらしき人物の存在が垣間見える…
41 22/03/22(火)10:33:19 No.909005145
特異点パワーで皆殺し! 特異点チンポでモテまくりヤリまくり! ソシャゲなんてそれで良いんだよ…整合性を求めるもんじゃ無い
42 22/03/22(火)10:35:13 No.909005499
俺はパワプロくんなので定期的にリセットされる
43 22/03/22(火)10:36:49 No.909005774
まあ最低でも週に一人増えて一年で70人は増えていく女を 次々とコマしていくのにいちいち口説いてたらきりないもんな
44 22/03/22(火)10:41:19 No.909006551
どいつもこいつも主人公ハーレムの女だ!って名言するより なんとなく主人公の存在をぼんやりさせて1対1の恋愛関係(それがたくさんあるかもしれないがぼんやりしている)だと思って主人公のクソ野郎度を上げないようにしている