22/03/22(火)07:37:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/22(火)07:37:15 No.908980211
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/22(火)07:38:31 No.908980342
大丈夫そう?
2 22/03/22(火)07:38:59 No.908980380
まんこー!
3 22/03/22(火)07:39:51 No.908980459
カタログで右下が吉野家のロゴに見えた
4 22/03/22(火)07:40:11 No.908980485
電車止めようぜー
5 22/03/22(火)07:43:10 No.908980768
節電しないとどうなる?
6 22/03/22(火)07:43:10 No.908980770
なんで山梨が…
7 22/03/22(火)07:44:03 No.908980865
imgやめよう!
8 22/03/22(火)07:44:05 No.908980867
>なんで山梨が… 首都圏だから…
9 22/03/22(火)07:45:28 No.908980990
>首都圏だから… 都合の良い時だけ首都圏呼ばわりするなよ! 東京の天気予報だといつも外してくるくせに!
10 22/03/22(火)07:46:32 No.908981119
会社休むわ
11 22/03/22(火)07:47:39 No.908981227
関東大変だなと思ったら静岡東部も入っとる!
12 22/03/22(火)07:47:56 No.908981268
持ちこたえてくれよ…太陽光パネル
13 22/03/22(火)07:48:34 No.908981332
関東地方ではないから調子に乗んなよな!
14 22/03/22(火)07:49:08 No.908981391
こういう時だけ関東扱いいいよね
15 22/03/22(火)07:49:27 No.908981421
甲信越はどこにも属せないはみ出し者の集まりじゃけえ…
16 22/03/22(火)07:49:46 No.908981453
とっとと60Hzに統一しろや!
17 22/03/22(火)07:49:57 No.908981478
都合悪いときだけ引っ張り出されるのかわいそ
18 22/03/22(火)07:53:37 No.908981873
>とっとと60Hzに統一しろや! 政治パワーで50Hzとかいう頭悪い方の規格に合わせられそうだから嫌だ…
19 22/03/22(火)07:54:25 No.908981966
寒いのでエアコンつけるね…4℃は暖房無しでは無理だ
20 22/03/22(火)07:55:08 No.908982039
>持ちこたえてくれよ…太陽光パネル 日光くだち!!1
21 22/03/22(火)07:56:57 No.908982229
こういう時つくづく無職でよかったって思うんだ ひき逃げ通行止めで通勤のバスが来なかったあの日みたいなのはもううんざりだ
22 22/03/22(火)07:57:39 No.908982309
雨が降っても発電できる! やっぱりすげえぜダム!
23 22/03/22(火)07:57:53 No.908982342
首都圏は関東プラス山梨だと義務教育で習う …静岡…?
24 22/03/22(火)07:58:16 No.908982397
みんな原発嫌って言うし…我慢してね!
25 22/03/22(火)07:58:46 No.908982450
雨だし節電だししょうがねえから俺は寝るぜーっ!
26 22/03/22(火)07:59:34 No.908982547
山梨なんて東京の80万/1400万なんだから影響ないだろ
27 22/03/22(火)07:59:57 No.908982595
発電機用意したから電気使い放題だぜ
28 22/03/22(火)08:00:33 No.908982673
(まぁ俺以外が我慢するだろ…)
29 22/03/22(火)08:00:47 No.908982706
全力でビットコインを掘れ
30 22/03/22(火)08:01:50 No.908982855
6時から8時までがヤバいつってかたらもうコタツ点けていいかな
31 22/03/22(火)08:01:55 No.908982864
東部は東日本の時輪番停電食らったからな…
32 22/03/22(火)08:05:47 No.908983465
知らん 俺程度気持ち程度節電した所で変わらん
33 22/03/22(火)08:06:01 No.908983486
>東部は東日本の時輪番停電食らったからな… あれなんでやったの?
34 22/03/22(火)08:06:37 No.908983579
関東「」は電力の無駄なのでふたばは控えるように
35 22/03/22(火)08:06:50 No.908983623
>>首都圏だから… >都合の良い時だけ首都圏呼ばわりするなよ! >東京の天気予報だといつも外してくるくせに! 文句なら首都圏整備法で山梨を首都圏に入れた国に言え
36 22/03/22(火)08:09:08 No.908983977
マジでやばくなったら工場とか電車の本数減らすとかするのかな
37 22/03/22(火)08:09:48 ID:ci91pwAE ci91pwAE No.908984081
関東はテレビがテレビ消してとか言ってるの?
38 22/03/22(火)08:10:42 No.908984232
>マジでやばくなったら工場とか電車の本数減らすとかするのかな 先週の地震で停電したみたいに勝手に消える区画が出てくるんだと思う
39 22/03/22(火)08:13:03 No.908984610
工場なんて大電力使ってくれるお得意様だから止めないよね 普通の市民生活犠牲にしろや
40 22/03/22(火)08:17:31 No.908985232
寒いからエアコンをつけた あったかくて最高だ
41 22/03/22(火)08:21:11 No.908985693
富士川の向こうは60Hzだ
42 22/03/22(火)08:23:56 No.908986051
仕事場休みにして電力おさえればいいじゃん
43 22/03/22(火)08:24:41 No.908986155
#もっと切迫して一回止めてみよう
44 22/03/22(火)08:25:59 No.908986374
気温はこれからどんどん下がる予想だし平気だろうけどダメなんじゃね
45 22/03/22(火)08:26:42 No.908986471
使って応援!
46 22/03/22(火)08:26:49 No.908986490
28度にして暖房かけててスマン
47 22/03/22(火)08:27:58 No.908986643
>#もっと切迫して一回止めてみよう 東電のレス
48 22/03/22(火)08:28:19 No.908986701
電力使用の8割は工場なんだろ?
49 22/03/22(火)08:28:47 No.908986762
エアコンは生命維持装置だから止めるわけにはいかん
50 22/03/22(火)08:29:15 No.908986829
今まで止まったことないから大丈夫
51 22/03/22(火)08:29:23 No.908986854
富士川より西で本当に良かった なんか頑張ってね
52 22/03/22(火)08:29:36 No.908986881
この中途半端な気温で止まるかもって夏場はどうなっちゃうの
53 22/03/22(火)08:32:10 No.908987184
一回ぐらい経験したほうがいいんじゃない電気の大切さがわかるよ
54 22/03/22(火)08:32:27 No.908987223
>この中途半端な気温で止まるかもって夏場はどうなっちゃうの 太陽が出てるうちは太陽光発電あるから…
55 22/03/22(火)08:32:32 No.908987238
>この中途半端な気温で止まるかもって夏場はどうなっちゃうの 夏の方が電気使わないから大丈夫です
56 22/03/22(火)08:33:10 No.908987321
>>この中途半端な気温で止まるかもって夏場はどうなっちゃうの >夏の方が電気使わないから大丈夫です そうなの? 冬の暖房以上に冷房でつかうと思ってた
57 22/03/22(火)08:33:16 No.908987338
とりあえず野球ドームから電気止めようぜ!
58 22/03/22(火)08:34:09 No.908987456
原発動かせよもう
59 22/03/22(火)08:34:30 No.908987495
ブラックアウトを経験した北海道人だけど電気のない生活は本当生活レベル下がるから一度くらいは体験するべき そしてあれだけ苦労したのに一か月もしたらすぐに忘れる自分の愚かさも実感するべき
60 22/03/22(火)08:35:24 No.908987625
>この中途半端な気温で止まるかもって夏場はどうなっちゃうの 今回はこの間の地震で発電所が一つ止まったのが原因だから…
61 22/03/22(火)08:35:57 No.908987686
まさか本当に大規模停電起きたりしないよね?
62 22/03/22(火)08:36:02 No.908987702
こんなの報道したら今のうちに電気使っとかないとってなる人間が増えると思う
63 22/03/22(火)08:36:09 No.908987711
>今回はこの間の地震で発電所が一つ止まったのが原因だから… なんで東北電力は無事なんだよ!
64 22/03/22(火)08:36:11 No.908987718
やっぱ原発だな!
65 22/03/22(火)08:36:44 No.908987767
良き心の首都県民が多いなら停電は起こらない 悪しき心の首都県民が多いなら停電は起こる
66 22/03/22(火)08:37:35 No.908987852
ラジオだ ラジオさえあればなんとかなる いざ停電になったらあまり外に出ないほうがいいよ 信号機消えてると無法な車と歩行者が大暴れしだす
67 22/03/22(火)08:37:36 No.908987856
昭和に還るんだな
68 22/03/22(火)08:37:43 No.908987870
>まさか本当に大規模停電起きたりしないよね? 起きないと思うよ根拠ないけど
69 22/03/22(火)08:38:40 No.908987990
疑問なんだけどじゃあそもそもこれまで余剰電力ってどうしてたの
70 22/03/22(火)08:39:17 No.908988062
電力需要がぐっと上がるのはお店とかが稼働し始める10時以降かねえ…
71 22/03/22(火)08:39:33 No.908988089
>疑問なんだけどじゃあそもそもこれまで余剰電力ってどうしてたの 無駄になる だから出来るだけ余剰を削る なのでいざ大規模なトラブルが起こるとこうなる
72 22/03/22(火)08:42:12 No.908988463
電気がないとまず不便以上に一日がヒマなんだよな… 本とか読んで潰すものの日が沈むとそれも叶わなくなる そして夜がまた長い
73 22/03/22(火)08:42:25 No.908988495
今朝の時点でかなり寒いからなあ
74 22/03/22(火)08:42:25 No.908988498
なんなのラミエルでも攻めてくるの?
75 22/03/22(火)08:44:13 No.908988762
今日日中でも5℃越えないんですけお
76 22/03/22(火)08:44:55 No.908988854
ひと昔前はヤシマ作戦とか言ってたのに今はもうそんな余力もないか
77 22/03/22(火)08:45:17 No.908988902
>なんで山梨が… 西群馬から新富士にかけて走ってる50万ボルトの送電線が東京電力のナワバリということらしい
78 22/03/22(火)08:46:09 No.908989010
>なんなのラミエルでも攻めてくるの? 先日の地震で火力発電所が止まってるのと今日寒いからみんなエアコン回すだろうから
79 22/03/22(火)08:46:22 No.908989054
>電力需要がぐっと上がるのはお店とかが稼働し始める10時以降かねえ… 開店と同時に電源入れるわけじゃないからもう朝のピークは過ぎてるだろう 次のピークは照明が必要になる夕方かな?
80 22/03/22(火)08:47:46 No.908989260
ピークは脱したのか じゃあ安心だな!
81 22/03/22(火)08:48:29 No.908989352
家庭にお願いするより工場止めたほうが良くない?
82 22/03/22(火)08:49:05 No.908989451
静岡って富士川で左右に分断されるのデフォだし ぶっちゃけ文化全然違うから静岡東部は神奈川の仲間にしてほしい
83 22/03/22(火)08:49:24 No.908989485
関東軟弱すぎるだろ…
84 22/03/22(火)08:50:21 No.908989609
関東に人集まりすぎなんだよ もっと散らばれ
85 22/03/22(火)08:50:32 No.908989635
寒いから床暖もストーブも消せぬ
86 22/03/22(火)08:50:51 No.908989677
やっぱり原発が日本には足りてないのでは?
87 22/03/22(火)08:51:18 No.908989736
>ピークは脱したのか >じゃあ安心だな! エアコン付けるか!
88 22/03/22(火)08:51:31 No.908989760
>家庭にお願いするより工場止めたほうが良くない? 工場「お願いにしたがったんだからライン止めた分のお金はもちろんくれるよね?」
89 22/03/22(火)08:52:04 No.908989825
周りの原発全部東京に送電してるもんな EV車導入したら足りなさすぎる
90 22/03/22(火)08:52:59 No.908989965
>周りの原発全部東京に送電してるもんな どの原発です?
91 22/03/22(火)08:53:51 No.908990088
EV車とかってこう考えるとリスク分散として弱いよな ガソリン車なら電力起こせるし
92 22/03/22(火)08:54:18 No.908990156
>寒いから床暖もストーブも消せぬ 節電しなよ総理も言ってるでしょ
93 22/03/22(火)08:56:25 No.908990446
こういう時オール電化はしぬ
94 22/03/22(火)08:57:10 No.908990556
塵も積もればとは言うけど各個人が我慢したところでってのはある
95 22/03/22(火)08:57:55 No.908990656
ヒャア我慢できねえ!ONだ!
96 22/03/22(火)08:58:07 No.908990683
やはり薪ストーブか
97 22/03/22(火)08:58:42 No.908990755
大幅にオーバーだと個人の頑張りはまあ無意味だろうが かもしれないくらいなら個人の頑張りはそれなりに意味はあるぞ!頑張れ!俺は暖房を付けた
98 22/03/22(火)08:59:05 No.908990820
オフィス半分閉めるだけで随分減るんじゃない電力
99 22/03/22(火)08:59:15 No.908990847
電気足りないから工場止めろとか途上国じゃねーんだぞ!
100 22/03/22(火)08:59:43 No.908990897
>オフィス半分閉めるだけで随分減るんじゃない電力 全員オフィスに集まって家庭のエアコン全停止のほうがマシ
101 22/03/22(火)09:00:11 No.908990966
あまりにも寒いからエアコンつけました
102 22/03/22(火)09:00:29 No.908991010
富士川の向こうは京の平氏の軍勢のエリアで富士川からこっちは源氏率いる坂東武者の縄張りだからか
103 22/03/22(火)09:02:57 No.908991379
魔法の力でタービンを回そう
104 22/03/22(火)09:03:11 No.908991418
>EV車導入したら足りなさすぎる こういう人って原油精製はエネルギーかけずにやってると思ってるのか
105 22/03/22(火)09:04:05 No.908991527
今日がピークでこれを乗り切ればってのならいいかもだけどこれから数日となったりしないよね…
106 22/03/22(火)09:04:28 No.908991582
>電気足りないから工場止めろとか途上国じゃねーんだぞ! 火発が止まってるのは直近の災害で仕方ない面が強いけど 原発再稼働したいのに安全基準満たせなくてできないとこがボコボコあるのは途上国エピソードっぽい
107 22/03/22(火)09:05:36 No.908991752
>電気足りないから工場止めろとか途上国じゃねーんだぞ! 何十年も経済が下落してるんだからその途上国に近付きつつあることは知ってほしい
108 22/03/22(火)09:11:07 No.908992521
結局使用率86%とか…
109 22/03/22(火)09:11:45 No.908992616
>今日がピークでこれを乗り切ればってのならいいかもだけどこれから数日となったりしないよね… 寒いんで暖房ガンガン効かせながら仕事用のpc付けつつ趣味用のpcでエルデンリングやります
110 22/03/22(火)09:11:46 No.908992619
どこもかしこも電気使いすぎだから電気足りない ってほうがむしろ先進国っぽいじゃん 頑張ろう関東!
111 22/03/22(火)09:11:50 No.908992631
>文句なら首都圏整備法で山梨を首都圏に入れた国に言え 首都圏だけど関東地方ではないから関東地方の天気予報から除外されるんだっけ
112 22/03/22(火)09:13:03 No.908992818
今回は地震で火力止まったのと悪天候によるソーラー発電能力の低下と急な気温低下による電力消費量増加のトリプルパンチなんだよな
113 22/03/22(火)09:14:11 ID:yUZEBLNo yUZEBLNo No.908992962
田舎の電気削って首都圏に電力集中させればいいじゃん 東北とか九州は被害ないんだから
114 22/03/22(火)09:17:38 No.908993431
節電なんてするわけないだろバカじゃないの
115 22/03/22(火)09:18:25 No.908993539
暗いとそれこそ密起きちゃう可能性もあるからなぁ
116 22/03/22(火)09:18:54 No.908993614
>こういう人って原油精製はエネルギーかけずにやってると思ってるのか 電力の話なのに何言ってんの? 話の流れも理解できないバカは黙ってればいいのに
117 22/03/22(火)09:18:56 No.908993626
正直電力会社は原発再稼働に向けて動いていいと思うけど 東電は10年間原発管理してまだ検査基準満たしていないって何してたの… 火力部門がJERAに移管したんだから原発と水力ぐらいしかやることないだろ!?
118 22/03/22(火)09:19:59 No.908993762
>電力の話なのに何言ってんの? 原油精製に電力をかけてないと思ってるのが露呈したな…
119 22/03/22(火)09:20:40 No.908993864
>正直電力会社は原発再稼働に向けて動いていいと思うけど とっくに動いてて女川とかもう合格もらってるから今年再稼働するよ 北海道もおそらくもうすぐ 東電はなにもできてないけど
120 22/03/22(火)09:21:19 No.908993943
mayにスレぼこぼこたってたしそっち使えよ
121 22/03/22(火)09:21:31 No.908993977
>東電は10年間原発管理してまだ検査基準満たしていないって何してたの… 柏崎でやらかしつづけたけど?
122 22/03/22(火)09:21:50 No.908994021
>何十年も経済が下落してるんだからその途上国に近付きつつあることは知ってほしい でもニュースじゃ景気は緩やかな回復傾向だって…
123 22/03/22(火)09:22:15 No.908994068
さっきのスレ原発推進くんがこまると自演とそうだね連打してたの負け犬みたいで楽しかったな
124 22/03/22(火)09:22:44 No.908994129
>とっくに動いてて女川とかもう合格もらってるから今年再稼働するよ >北海道もおそらくもうすぐ >東電はなにもできてないけど 本格的に再稼働するのは東電以外できていて まあ裁判で止まるのは色々行政と市民の対立の問題だし…って感想になるんだけど 東電だけインシデント起き続けてできないのはやっぱおかしいわな…
125 22/03/22(火)09:24:32 No.908994400
電力不足とかどこの田舎だよ
126 22/03/22(火)09:25:13 No.908994493
途上国じゃなくて衰退国だし…
127 22/03/22(火)09:26:24 No.908994673
fu906173.png 東北電力管内止まりまくってるのに逼迫してなくて東電管内ちょっととまっただけでこうなってるのいいよね
128 22/03/22(火)09:27:35 No.908994841
>mayにスレぼこぼこたってたしそっち使えよ 最近はimgでまさはるやりたい奴等が増えて困る
129 22/03/22(火)09:28:26 No.908994973
ついでに直近の電力不足は火力発電が地震で壊れたのもある…
130 22/03/22(火)09:29:23 No.908995115
>最近はimgでなんでもまさはるに見える奴等が増えて困る
131 22/03/22(火)09:30:15 No.908995238
停電してもimgがちょっと静になるだけだ 少しさびしいけど…
132 22/03/22(火)09:30:17 No.908995244
なにもかも東電が悪いんじゃねーか
133 22/03/22(火)09:30:57 No.908995341
>停電してもimgがちょっと静になるだけだ >少しさびしいけど… img引退のチャンス!
134 22/03/22(火)09:31:51 No.908995488
魔晄炉マダー?
135 22/03/22(火)09:33:39 No.908995722
これ他の電気会社と契約してても止まるの?
136 22/03/22(火)09:34:28 No.908995848
>停電してもimgがちょっと静になるだけだ >少しさびしいけど… 逼迫してるのは東電管内だけなので残念ながら…
137 22/03/22(火)09:34:38 No.908995869
>暗いとそれこそ密起きちゃう可能性もあるからなぁ 密しようや…
138 22/03/22(火)09:34:58 No.908995912
>これ他の電気会社と契約してても止まるの? どこか電気発電してると思ってんだ
139 22/03/22(火)09:35:12 No.908995948
>持ちこたえてくれよ…太陽光パネル もともと昼間は余裕あるのよ 逼迫してるのは朝夕だから
140 22/03/22(火)09:35:30 No.908995997
>これ他の電気会社と契約してても止まるの? 電力は地区で管轄が決まるから 東電管轄だとYESです
141 22/03/22(火)09:36:59 No.908996210
東北や西日本から電力分けてもらえないの?
142 22/03/22(火)09:38:03 No.908996379
>ぶっちゃけ文化全然違うから静岡東部は神奈川の仲間にしてほしい 箱根くんも静岡東部くんのこと仲間だと思ってるからいいよ 湯河原と熱海の境目わかんないし
143 22/03/22(火)09:38:25 No.908996441
電化の弱さが出てきたな…原子力発電するならどってことないんだが
144 22/03/22(火)09:38:42 No.908996467
よりによって震源から分けてもらおうとするな
145 22/03/22(火)09:41:08 No.908996795
年明けとか2月の寒波のときもヤバかったしそもそも余裕がない
146 22/03/22(火)09:41:35 No.908996865
>よりによって震源から分けてもらおうとするな いや震源かどうかではなく電力に余裕があるかの問題だろ お前のような理性より感情が優先される人間が権力を持ってなくてよかったわ
147 22/03/22(火)09:42:20 No.908996970
震災当時の輪番停電もこんな時期だっけ
148 22/03/22(火)09:43:31 No.908997168
>年明けとか2月の寒波のときもヤバかったしそもそも余裕がない 余裕持たせても溜めとけないからね 基本ギリギリになるように運用
149 22/03/22(火)09:45:57 No.908997540
首都圏に人口集中しすぎてちょっと発電止まっただけで余裕無くなるんだな
150 22/03/22(火)09:46:12 No.908997579
https://www.tepco.co.jp/forecast/ 太陽光がんばれー
151 22/03/22(火)09:47:14 No.908997727
>https://www.tepco.co.jp/forecast/ >太陽光がんばれー だから逼迫してるのは太陽出てない時間だっての
152 22/03/22(火)09:48:08 No.908997874
>首都圏に人口集中しすぎてちょっと発電止まっただけで余裕無くなるんだな そもそも電力って最大消費にあわせて余剰はできる限り作らない運用なので…
153 22/03/22(火)09:48:13 No.908997887
>首都圏に人口集中しすぎてちょっと発電止まっただけで余裕無くなるんだな 電気自動車普及は電力に余裕のある九州とかが先行するかも
154 22/03/22(火)09:49:03 No.908998014
作るか!ポテト電池…!
155 22/03/22(火)09:50:40 No.908998291
>だから逼迫してるのは太陽出てない時間だっての ならもう問題ないな
156 22/03/22(火)09:51:10 No.908998376
大企業は自前で発電施設持ってるし余剰作る意味もそんなに
157 22/03/22(火)09:51:13 No.908998386
>首都圏に人口集中しすぎてちょっと発電止まっただけで余裕無くなるんだな 更に難しい事に首都圏ですら工場や人口が減っているので 新規に発電所を作るのも躊躇われるという
158 22/03/22(火)09:51:30 No.908998427
>作るか!ポテト電池…! 0.1W
159 22/03/22(火)09:52:44 No.908998628
東京の「」はいもげやめろ! ここからは名古屋「」が支配する!
160 22/03/22(火)09:53:58 No.908998831
>更に難しい事に首都圏ですら工場や人口が減っているので >新規に発電所を作るのも躊躇われるという 遷都でもするか…
161 22/03/22(火)09:59:46 No.908999679
関東一極集中で電力消費がそもそも大きいってのもあるからな東電管内…
162 22/03/22(火)10:01:04 No.908999879
集まる必要のない仕事まで東京に集まってるからさあ大変