ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/22(火)05:47:32 No.908972845
ひどい
1 22/03/22(火)05:50:39 No.908972962
カタクソゲー
2 22/03/22(火)05:51:52 No.908973014
クソゲーでは?
3 22/03/22(火)05:52:42 No.908973059
クソゲーなわけないだろ! …クソゲーだった
4 22/03/22(火)05:53:03 No.908973078
いやこれリュウ下手
5 22/03/22(火)05:53:04 No.908973079
S春麗?って強いの?
6 22/03/22(火)05:56:59 No.908973261
これ昇竜決める以外に脱出手段ないんだけど その昇竜も読まれるとキッチリ対応される固め方なので 単に昇竜出せばいいってもんでもないと聞いた
7 22/03/22(火)05:57:16 No.908973277
こういうのって投げ返したり先に通常技出したりは出来ないの? 昇竜なら割り込めるのはなんとなく分かる
8 22/03/22(火)05:57:38 No.908973301
すぐ上に書かれてた…昇竜しか無いのね
9 22/03/22(火)05:57:42 No.908973303
>S春麗?って強いの? 中の上って感じ
10 22/03/22(火)05:58:39 No.908973344
やっとデター
11 22/03/22(火)06:02:44 No.908973550
なんで投げ返せないの? まさか昔のゲームってガード硬直を投げられるの?
12 22/03/22(火)06:06:04 No.908973714
お春さんはいつの時代もクソゲーしてる気がする
13 22/03/22(火)06:07:14 No.908973759
>まさか昔のゲームってガード硬直を投げられるの? 探せばありそうだが…
14 22/03/22(火)06:08:48 No.908973819
>なんで投げ返せないの? >まさか昔のゲームってガード硬直を投げられるの? 単純に投げ間合いが春麗の方が広いからリバサ昇竜しか手段がない
15 22/03/22(火)06:09:48 No.908973876
おっぱいでかいな
16 22/03/22(火)06:09:59 No.908973893
投げが来るってわかってるなら前飛びで端から抜ければいいのでは
17 22/03/22(火)06:10:12 No.908973911
>単純に投げ間合いが春麗の方が広いからリバサ昇竜しか手段がない なるはど
18 22/03/22(火)06:10:15 No.908973915
択が昇竜しかないならクソゲーでは?
19 22/03/22(火)06:11:54 No.908974000
>投げが来るってわかってるなら前飛びで端から抜ければいいのでは 飛び移行中に投げられるだろ
20 22/03/22(火)06:11:54 No.908974001
て言うか春麗って基本的に歩きが早いのに投げが強いってひどくない?
21 22/03/22(火)06:12:29 No.908974033
ハウスルールで禁止のところもあるくらい一部キャラの当て投げは強かったとか聞く
22 22/03/22(火)06:12:53 No.908974055
>飛び移行中に投げられるだろ この時代は上入れた瞬間から投げ無敵にならないの?
23 22/03/22(火)06:13:01 No.908974061
一応活路はあるし最近はそもそもこの状況に持ち込まれる方が悪いという感じになってるとこも多い
24 22/03/22(火)06:14:07 No.908974117
この頃は通常投げ0フレだから抜けられないしもし飛べても投げが大パンに化けるから結局殴られそう
25 22/03/22(火)06:14:39 No.908974138
脱出手段があるっていうだけで優しい
26 22/03/22(火)06:15:40 No.908974204
投げがレバー入れ攻撃で出るってのを知らない世代も増えてそう
27 22/03/22(火)06:17:26 No.908974295
>投げがレバー入れ攻撃で出るってのを知らない世代も増えてそう もう20年ぐらい格ゲーやってないけど今全部コマンド投げなの?!
28 22/03/22(火)06:18:33 No.908974343
>この時代は上入れた瞬間から投げ無敵にならないの? 今の時代でも1フレか2フレぐらいは投げられたりすると思う いや分かんないけど
29 22/03/22(火)06:19:02 No.908974375
>>投げがレバー入れ攻撃で出るってのを知らない世代も増えてそう >もう20年ぐらい格ゲーやってないけど今全部コマンド投げなの?! 投げボタンかボタン同時押し
30 22/03/22(火)06:20:22 No.908974449
>投げボタンかボタン同時押し 投げ専用ボタンなんて用意されているのか…時代は変わったなあ ボタン同時押しは昔だとソウルエッジやソウルキャリバーがあったの覚えてるわ懐かしい
31 22/03/22(火)06:21:12 No.908974501
そのおかげで移動投げなんてテクができちゃったけどね
32 22/03/22(火)06:21:20 No.908974507
上入れっぱで投げられない格ゲーの方が少なくないか?
33 22/03/22(火)06:23:43 No.908974647
>今の時代でも1フレか2フレぐらいは投げられたりすると思う いやジャンプ移行には4フレームぐらいかかるからその間に殴られると地上くらいになるけど 上入れた瞬間にまだ地上判定でも投げ無敵は着くよ
34 22/03/22(火)06:28:30 No.908974917
>この時代は上入れた瞬間から投げ無敵にならないの? そうなるまでには96年か97年まで待たねばならないのだ…
35 22/03/22(火)06:29:13 No.908974966
通常投げに投げスカりモーションが無いし投げが成立しなかったら打撃が出て上入れっぱでも空中くらいになって受け身と同じ状況で当て投げに続く
36 22/03/22(火)06:30:31 No.908975027
スト2とその派生の頃は今当然あるルールの構築の時代でもあったからな…
37 22/03/22(火)06:31:21 No.908975074
古い時代には投げハメだー!!ってキレられたヤツじゃない
38 22/03/22(火)06:31:40 No.908975088
クソゲーだね
39 22/03/22(火)06:31:42 No.908975089
>投げがレバー入れ攻撃で出るってのを知らない世代も増えてそう 最新のKOF15とかはレバー入れ強攻撃で投げだから そうでもないはず
40 22/03/22(火)06:32:32 No.908975149
そもそもハパ自体が…その…
41 22/03/22(火)06:33:33 No.908975203
昔は投げに使うボタンで対空性能の高い技が出るキャラは自動二択ができて強いとかいう扱いだったな
42 22/03/22(火)06:34:47 No.908975274
>昔は投げに使うボタンで対空性能の高い技が出るキャラは自動二択ができて強いとかいう扱いだったな ザンギエフの強Kがまさに対空性能の高い蹴りが出て強いとかだったな
43 22/03/22(火)06:35:35 No.908975327
なんで令和になってまでクソゲーをやりこんでるんだこの界隈
44 22/03/22(火)06:36:09 No.908975365
1P攻撃2Pガードの後双方同時に投げ成立させた場合 1Pの投げが出る確率50% 1Pの強攻撃が暴発する確率50% なんて時代もありました
45 22/03/22(火)06:36:30 No.908975394
こういうゲームでしか摂取できない栄養はある
46 22/03/22(火)06:36:33 No.908975399
>なんで令和になってまでクソゲーをやりこんでるんだこの界隈 言い方!
47 22/03/22(火)06:37:34 No.908975446
>なんて時代もありました それ実際には 1Pの投げが成立する33% 2Pの投げが成立する33% お互いの通常技が暴発する33% って聞いた
48 22/03/22(火)06:37:45 No.908975457
ケンも似たようなことやるよね
49 22/03/22(火)06:38:08 No.908975477
クソゲーでクソゲー押し付けるのは楽しいだろ?
50 22/03/22(火)06:40:23 No.908975611
投げ受け身の着地って0フレ投げ出来ないんだっけ? リュウだと中でも投げでるから3~4ボタンスライドさせると リバサ昇竜よりは楽
51 22/03/22(火)06:40:58 No.908975643
クソゲーでしか得られない栄養素は確かにあるんだ
52 22/03/22(火)06:41:58 No.908975694
バルログに比べりゃまだ理性がある方なのかもしれない
53 22/03/22(火)06:43:13 No.908975766
リュウ春で端の立中K空振りがリュウ側めちゃキツいのは覚えてる
54 22/03/22(火)06:45:05 No.908975892
この頃の印象ありきでか 初心者向けを意識して投げを極端に弱くしたゲームとかたまにお出しされる
55 22/03/22(火)06:45:18 No.908975908
>>単純に投げ間合いが春麗の方が広いからリバサ昇竜しか手段がない >なるはど Sキャラの投げは投げ抜けできないんじゃなかったっけ?
56 22/03/22(火)06:45:30 No.908975925
まだ中野TRFで北斗の研究が続いてるのと同じ原理
57 22/03/22(火)06:45:45 No.908975941
Sキャラが投げ抜けできないんだよ
58 22/03/22(火)06:45:52 No.908975956
スト5もこんな感じじゃない
59 22/03/22(火)06:46:11 No.908975979
>そもそもハパ自体が…その… これXじゃね?
60 22/03/22(火)06:46:20 No.908975987
ストシリーズは投げが強くてしょっちゅう柔道ゲーって揶揄されてるから投げが弱い格ゲーが生まれるのもしょうがない
61 22/03/22(火)06:46:23 No.908975993
格ゲーなんて突き詰めればクソ要素がどこにでもあるから…
62 22/03/22(火)06:48:51 No.908976188
というかクソさがない平たいゲームって正直飽きも来る
63 22/03/22(火)06:49:06 No.908976211
カプコンは90年代のうちにボタン同時押しの投げも通常投げ失敗のスカりモーションも搭載するから気付くのはやい方ではある
64 22/03/22(火)06:50:44 No.908976329
それはクソ成分じゃなく負けの刺激を欲しているのを勘違いしているのでは?
65 22/03/22(火)06:55:10 No.908976651
通常投げのダメージでけー
66 22/03/22(火)06:56:37 No.908976731
逆にバランス良かったストシリーズある?って話だし
67 22/03/22(火)06:57:31 No.908976803
KOFが今でも1F投げでレバー+ボタンを貫いてるのはある意味凄い あっちは投げ無敵箇所多いから攻めには使いにくいけど守りに相当強い
68 22/03/22(火)06:58:41 No.908976892
>この頃の印象ありきでか >初心者向けを意識して投げを極端に弱くしたゲームとかたまにお出しされる そうすると崩れなくなるんだよね そもそもガードというシステムが強過ぎて投げ強くしないという側面もある
69 22/03/22(火)06:59:19 No.908976940
>そのおかげで移動投げなんてテクができちゃったけどね この時代だって投げ失敗空キャン昇龍とか自動二択テクもあるし…
70 22/03/22(火)06:59:31 No.908976951
バランスが良かったゲームを誰も経験したことがないから 良さを知らない説ある スト5だって比較的いいと言われつつも下半分のキャラは競技シーンには居ないって言うか ずっとランク低位置から抜け出せてない
71 22/03/22(火)07:00:55 No.908977070
>この時代だって投げ失敗空キャン昇龍とか自動二択テクもあるし… Tホークさんはマジで許せねえ…
72 22/03/22(火)07:01:16 No.908977101
>この時代は上入れた瞬間から投げ無敵にならないの? ならないしかもキャラによって違う 3F目空中 ダルシム、ベガ ~ 7F目空中 ホンダ
73 22/03/22(火)07:01:39 No.908977132
今の時代はバランス良くするための調整って手段もあるけどユーザーの研究がリセットされるから良し悪しだよね
74 22/03/22(火)07:01:40 No.908977133
一見バランス悪くてもどのキャラでもワンチャンで相手殺せるバランスなら結果としていいゲームになりやすい 全キャラマイルド調整な格ゲーとかやりたくない
75 22/03/22(火)07:01:50 No.908977144
でも俺結構好きなんだよな投げ成立しないと通常技出てフォローになるゲーム
76 22/03/22(火)07:02:32 No.908977206
>>この時代は上入れた瞬間から投げ無敵にならないの? >ならないしかもキャラによって違う >3F目空中 ダルシム、ベガ >~ >7F目空中 ホンダ 本田は投げ返せばいいから…
77 22/03/22(火)07:03:56 No.908977310
ガードを崩す人類平等タイムは必要だと思うけど それを投げに重くするかはメーカー次第だよね 高速中下やガークラもあるからどう作るか
78 22/03/22(火)07:04:29 No.908977353
KOFがいまだにこの頃の投げのような
79 22/03/22(火)07:04:54 No.908977384
>その昇竜も読まれるとキッチリ対応される固め方なので 昇竜読まれたら反撃食らうのは当たり前や
80 22/03/22(火)07:06:06 No.908977477
ストは投げのリターンを大きめに寄せてるけど他のゲームはリターンが少なめな調整が多いと思う
81 22/03/22(火)07:06:10 No.908977485
>でも俺結構好きなんだよな投げ成立しないと通常技出てフォローになるゲーム スレ動画の中パンガードで有利フレームはやり過ぎ せめてガード不利かしゃがみには当たらんぐらいがちょうどいい
82 22/03/22(火)07:08:40 No.908977680
>ストは投げのリターンを大きめに寄せてるけど他のゲームはリターンが少なめな調整が多いと思う 起き攻め込みだともっとエグいゲーム多くね?
83 22/03/22(火)07:09:26 No.908977747
>KOFがいまだにこの頃の投げのような 打撃もクソ強いからセーフ! …どっちも合うととも言う
84 22/03/22(火)07:10:19 No.908977820
>Tホークさんはマジで許せねえ… ホークさんはそれに命かけるしかないから許して
85 22/03/22(火)07:10:35 No.908977839
>>その昇竜も読まれるとキッチリ対応される固め方なので >昇竜読まれたら反撃食らうのは当たり前や 読まれると言うか警戒してたらそもそも当たるところに行く必要がないと言うか…
86 22/03/22(火)07:10:37 No.908977842
投げられないキャラを作るか!
87 22/03/22(火)07:10:50 No.908977859
やはりワーヒーの投げ返しが必要
88 22/03/22(火)07:11:03 No.908977876
>まだ中野TRFで北斗の研究が続いてるのと同じ原理 中野復活したn!?
89 22/03/22(火)07:11:21 No.908977907
投げと打撃の自動二択になるのは近づいたボーナスって事でまだいいんだよ スパ2の場合投げ抜けしてもダメくらって更に間合い離れないからループするクソ仕様
90 22/03/22(火)07:14:30 No.908978161
というかストは歴代通して脚早い奴の当て投げが強すぎる 前後うろうろするだけで択になるし
91 22/03/22(火)07:15:34 No.908978242
>KOFがいまだにこの頃の投げのような KOFは起き上がりやガード後の投げ無敵付与がすごく長いかいし他の択も強いから攻めには微妙
92 22/03/22(火)07:15:54 No.908978279
中下表裏の崩しがあんま無いから投げ強めなのは当然
93 22/03/22(火)07:17:33 No.908978411
>というかストは歴代通して脚早い奴の当て投げが強すぎる >前後うろうろするだけで択になるし バルログとかはガード有利の通常技がほとんどないので実はそこまででもない 2の春は中パンがいつもやばい
94 22/03/22(火)07:17:43 No.908978429
KOFは直の起き上がりは投げ無敵長いから択にならないけど 地上受け身の後半は投げ無敵0だから打撃擦っても投げに負けて読みあい発生しちゃうね
95 22/03/22(火)07:18:46 No.908978501
>あっちは投げ無敵箇所多いから攻めには使いにくいけど守りに相当強い KOFの起き攻めって基本跳び重ねでしょ 起き上がりに小足重ねようとしてるカプコン脳が投げられてるだけでは
96 22/03/22(火)07:25:22 No.908979113
>なんで令和になってまでクソゲーをやりこんでるんだこの界隈 ??「死ぬまでストⅡやってるからいつでもこい!」
97 22/03/22(火)07:26:18 No.908979205
だが待って欲しい 格ゲーは突き詰めればクソゲーしかないのでは?
98 22/03/22(火)07:26:49 No.908979250
真サムやるか?
99 22/03/22(火)07:26:50 No.908979251
>だが待って欲しい >格ゲーは突き詰めればクソゲーしかないのでは? そうでもないよ
100 22/03/22(火)07:27:20 No.908979295
気功拳打たないクラシックスタイルのレジェンドチュンリー使いだけあって精度がハンパないのだ
101 22/03/22(火)07:28:22 No.908979397
>投げられないキャラを作るか! アースクエイク…
102 22/03/22(火)07:33:52 No.908979906
>投げられないキャラを作るか! ワイラー!
103 22/03/22(火)07:35:16 No.908980037
>>なんで令和になってまでクソゲーをやりこんでるんだこの界隈 >??「死ぬまでストⅡやってるからいつでもこい!」 一部組み合わせがゴミだけど遊べるのがほとんどだしな
104 22/03/22(火)07:36:08 No.908980111
>投げられないキャラを作るか! さすがに次回作から投げられるようになったから
105 22/03/22(火)07:45:21 No.908980975
>やはりワーヒーの投げ返しが必要 それは一応投げた方が最終的に勝つけど X-MEN Children of the Atomは投げた側が圧倒的不利になるから酷いよね
106 22/03/22(火)07:48:16 No.908981305
インディーズだけど萃夢想は投げなくても成立してたな
107 22/03/22(火)07:52:53 No.908981795
投げの強さはキャラの強さ
108 22/03/22(火)07:58:11 No.908982385
>バランスが良かったゲームを誰も経験したことがないから >良さを知らない説ある >スト5だって比較的いいと言われつつも下半分のキャラは競技シーンには居ないって言うか >ずっとランク低位置から抜け出せてない 同キャラしか出来ないチャタンヤラクーシャンクをやろう
109 22/03/22(火)07:59:27 No.908982531
対戦空手道もそう?
110 22/03/22(火)08:03:37 No.908983118
>同キャラしか出来ないチャタンヤラクーシャンクをやろう 同キャラってクソゲーでは?
111 22/03/22(火)08:05:43 No.908983453
同キャラ対は4:6で相手有利だからバランス悪いよ
112 22/03/22(火)08:07:12 No.908983684
>投げの強さはキャラの強さ そうなのかいバルログさん
113 22/03/22(火)08:13:57 No.908984750
令和にも近距離中攻撃がガードさせて有利でカウンターで近距離中攻撃が繋がるせいで延々近距離中でパワハラしてるゲームあったな
114 22/03/22(火)08:16:20 No.908985090
昔は1P2Pでコンボが変わったりするのもあったな 一番影響が大きかったのはたぶんゼロ3
115 22/03/22(火)08:17:47 No.908985269
Xのリバサ出すの難しいしリュウのこと下手とか俺は言えんわ
116 22/03/22(火)08:19:22 No.908985460
スト3は兎も角スト2やってるのはなんなんだろね 場所によってはスト4とかも未だに対戦白熱してたりするの?
117 22/03/22(火)08:20:39 No.908985637
>スト3は兎も角スト2やってるのはなんなんだろね 馴染んだゲーム性っていうのがあるんじゃない? ストは2345で攻防がまるで別ゲーだし
118 22/03/22(火)08:20:40 No.908985639
>スト3は兎も角スト2やってるのはなんなんだろね >場所によってはスト4とかも未だに対戦白熱してたりするの? 常に最新のコンテンツしか追わない人はそう思うのかもな
119 22/03/22(火)08:27:30 No.908986577
ウル4は対戦に困らない程度にはまだ人いる
120 22/03/22(火)08:30:15 No.908986961
後継作が上位互換ではないからな…
121 22/03/22(火)08:32:00 No.908987170
見知った人達とする対戦は面白いからな
122 22/03/22(火)08:41:52 No.908988418
セービングは割と唯一無二だからなぁ弾が苦にならないのは4のいいとこだと思う でも残ってるのは一生起き攻めしたいような奴らな気がする
123 22/03/22(火)08:51:02 No.908989699
Xは全然やった事ないから動画で見てるばかりだけどスピードが早すぎて目が追いつかない
124 22/03/22(火)08:52:46 No.908989924
2ラウンド目見ると割と勝負になってると思う
125 22/03/22(火)08:56:47 No.908990497
ハパはDキャラが強すぎる ちょっと事故るとモリモリ減りすぎて唖然とするわ
126 22/03/22(火)09:02:33 No.908991320
初代はDより更に凶悪な通常技があるけど 致命的な欠陥持ちも多いせいかあまり使う人を見ない