虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/22(火)02:08:39 俺は「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/22(火)02:08:39 No.908958570

俺は「」に幸せも運ぶ!

1 22/03/22(火)02:11:18 No.908958971

バトルシーンになったら女の子蹴っ飛ばす人で信じられなくなってきた

2 22/03/22(火)02:11:52 No.908959065

モモタロウがオニを蹴っても仕方ない

3 22/03/22(火)02:12:09 No.908959100

なんか普通に生活費とかくれそう

4 22/03/22(火)02:15:00 No.908959540

>なんか普通に生活費とかくれそう クズ~

5 22/03/22(火)02:17:03 No.908959819

基本的にオニシスターを味方と認識してるシーンもしかして無い?

6 22/03/22(火)02:18:57 No.908960062

サルたちにも斬りかかるからわからん…

7 22/03/22(火)02:20:57 No.908960348

三話で既に壊れてて四話で悲しい過去が明かされるのブッ飛んでんな

8 22/03/22(火)02:21:15 No.908960395

戦隊のシステムがバッチリなのにここまで隊員の意思疎通がヘロヘロな作品なんて観たことない

9 22/03/22(火)02:22:10 No.908960521

イヌやキジはモモタロウを味方とは認識してるし…

10 22/03/22(火)02:22:40 No.908960596

オトモという認識やドンブラザーズという認識はある オニちゃん以外

11 22/03/22(火)02:22:50 No.908960628

おにしすも戦場にはいてもモモに一顧だにすらされてないんだよな

12 22/03/22(火)02:23:42 No.908960751

他のお供も似たような経緯でとっくに過去を聞きに行ってたのかもしれない お供というよりお守りなのかこの関係

13 22/03/22(火)02:24:25 No.908960863

>他のお供も似たような経緯でとっくに過去を聞きに行ってたのかもしれない >お供というよりお守りなのかこの関係 でも桃井タロウ自身との面識はないしなあ

14 22/03/22(火)02:24:31 No.908960876

>バトルシーンになったら女の子蹴っ飛ばす人で信じられなくなってきた 前回首絞めてたのに何を今更

15 22/03/22(火)02:25:02 No.908960931

態度変えたのが気に食わなかった 助けられなかった八つ当たり 変身すると強制的にテンションぶっ壊れる オニだから どれかと言うより全部って可能性もありそうになってる

16 22/03/22(火)02:25:49 No.908961067

>態度変えたのが気に食わなかった >助けられなかった八つ当たり >変身すると強制的にテンションぶっ壊れる >オニだから >どれかと言うより全部って可能性もありそうになってる 怖~

17 22/03/22(火)02:26:09 No.908961116

嘘をつけないってのが変身前後で裏返ってるのかもな

18 22/03/22(火)02:26:17 No.908961128

変身の前後で二重人格めいてる主役はちょいちょい見かけるけど 奇人と奇人の二重人格なのは珍しい

19 22/03/22(火)02:27:27 No.908961289

そりゃアバターにチェンジしてるんだから元の人格とは違う人でしょ

20 22/03/22(火)02:27:39 No.908961314

初回からアフレコ安定しててアフレコうまいよね桃井タロウ

21 22/03/22(火)02:27:40 No.908961318

ゲームシステムよく分からないから周囲のプレイヤーに合わせてなんとなく行動してるだけみたいな雰囲気

22 22/03/22(火)02:28:57 No.908961505

主題歌がレディプレイヤーワンの森崎ウィンなことさっき知ってビックリした

23 22/03/22(火)02:29:05 No.908961523

最初はヤケクソみたいな演技してんなと思ってたけどヤケクソみたいなキャラを丁寧に演じてる気がしてきた

24 22/03/22(火)02:30:53 No.908961745

桃井タロウは置き配嫌いそう

25 22/03/22(火)02:30:58 No.908961759

一方猿はシャーロック・ホームズ風と言われたのでホームズ読み込んで撮影に挑んだら監督にお前はスナフキンだと言われた

26 22/03/22(火)02:31:58 No.908961878

>そりゃアバターにチェンジしてるんだから元の人格とは違う人でしょ 人格は普通変わらないだろ

27 22/03/22(火)02:33:11 No.908962034

敏樹がシャーロック・ホームズのつもりで青を書いてたことにビビってるよ

28 22/03/22(火)02:33:16 No.908962044

完全無欠の正義のヒーローではない感じか

29 22/03/22(火)02:33:50 No.908962112

>桃井タロウは置き配嫌いそう 縁がなかったとか言って持ち帰りそう

30 22/03/22(火)02:33:54 No.908962120

>敏樹がシャーロック・ホームズのつもりで青を書いてたことにビビってるよ 森の賢者の知的イメージからだろう

31 22/03/22(火)02:34:09 No.908962150

まあホームズはシャブやってるしな…

32 22/03/22(火)02:34:12 No.908962154

>>そりゃアバターにチェンジしてるんだから元の人格とは違う人でしょ >人格は普通変わらないだろ この作品が普通に見えるか?

33 22/03/22(火)02:34:51 No.908962224

青は公式で変人設定だけど別にそんな変人でもないしな…

34 22/03/22(火)02:35:00 No.908962238

じゃあ青い子はハシシとかガンジャやってんの やってそうだな

35 22/03/22(火)02:35:07 No.908962252

俺も金が嫌いで働きたくないし真人間だと思う

36 22/03/22(火)02:35:25 No.908962292

>青は公式で変人設定だけど別にそんな変人でもないしな… そうかな…そうかも…

37 22/03/22(火)02:35:29 No.908962301

>縁がなかったとか言って持ち帰りそう 置き配つってんだろ!

38 22/03/22(火)02:35:56 No.908962353

>この作品が普通に見えるか? 平成じゃ普通だろ

39 22/03/22(火)02:36:01 No.908962362

変身前の奇人度では青が一番じゃないかな…

40 22/03/22(火)02:36:51 No.908962465

よく考えたら変身前の犬とほとんど話してないから犬がもっとヤバい奴かもしれない

41 22/03/22(火)02:36:56 No.908962473

時間指定の30分前に来てこのお宅とは縁がなかったようだって不在票入れちゃうんだ…

42 22/03/22(火)02:37:27 No.908962536

現代では珍しいだけで知識を授けて物品を貰うなんて昔ではあった事だし…

43 22/03/22(火)02:37:28 No.908962539

ハイクを詠むのが好きなだけで変人扱いしないでいただきたい

44 22/03/22(火)02:37:33 No.908962551

元々持ってないから失っても大したことなくて受け入れられる性格もしてるだけで断トツで何もないサル

45 22/03/22(火)02:37:34 No.908962555

奇人・変人・風流人だからな…

46 22/03/22(火)02:38:04 No.908962603

青はまあ超広義のコンサルタント業みたいなもんと思えば…

47 22/03/22(火)02:38:06 No.908962610

でも2話の俳句が妙に物悲しいあたり過去に何か失ってるかもしれないよね青

48 22/03/22(火)02:38:21 No.908962644

とくに守るべきものもないけど 子供の悲しむ姿はほおっておけないいい人だよ

49 22/03/22(火)02:38:33 No.908962668

>ハイクを詠むのが好きなだけで変人扱いしないでいただきたい ハイクのクオリティはしっかりしてんのがなんかこう…

50 22/03/22(火)02:38:40 No.908962685

働く気力を失った

51 22/03/22(火)02:38:55 No.908962722

>でも2話の俳句が妙に物悲しいあたり過去に何か失ってるかもしれないよね青 職とか?

52 22/03/22(火)02:39:01 No.908962732

住所あるのも住まなくなった家潰すよりマシってただで貸してもらってるとかだろうな

53 22/03/22(火)02:39:01 No.908962734

ヤケクソ感のある声の出し方ではあるが 不思議と聞いてて辛くなるような無理の仕方は感じないので いい演技だと思う

54 22/03/22(火)02:39:24 No.908962776

毎回女装変身するピンクのほうが変態よ!

55 <a href="mailto:監督">22/03/22(火)02:39:55</a> [監督] No.908962833

>敏樹がシャーロック・ホームズのつもりで青を書いてたことにビビってるよ 芯のないスナフキン

56 22/03/22(火)02:40:28 No.908962900

女子小学生へのアバターチェンジをサラッと流したからあとはどうとでもなる

57 22/03/22(火)02:41:03 No.908962952

>ヤケクソ感のある声の出し方ではあるが >不思議と聞いてて辛くなるような無理の仕方は感じないので >いい演技だと思う たかにいと同じ系列かと思ったら上手いね…ってなる

58 22/03/22(火)02:41:07 No.908962961

>芯のないスナフキン これってただのダメ人間じゃ…

59 22/03/22(火)02:41:26 No.908962991

>オニだから 完全にこの可能性が頭からすっぽ抜けていた 確かに桃太郎なんだから鬼が味方にいるのはおかしいよな…

60 22/03/22(火)02:41:30 No.908962995

ド変人だけどいい人なのはわかる

61 22/03/22(火)02:41:30 No.908962996

雉は雉でかなり虚無らしいしな…

62 22/03/22(火)02:41:30 No.908962998

そもそもスナフキンに芯はあるのか…?

63 22/03/22(火)02:41:35 No.908963006

犬は今のところ戦闘中に茶々入れられたり邪魔されたりしてキレてるだけだから凄い普通

64 22/03/22(火)02:42:18 No.908963081

>犬は今のところ戦闘中に茶々入れられたり邪魔されたりしてキレてるだけだから凄い普通 謎の罪で追われている以外一番の常識人って可能性も高い

65 22/03/22(火)02:42:39 No.908963113

変身前だけなら桃井タロウは相対的にまともな方に入りそうなんだけどな

66 22/03/22(火)02:42:42 No.908963124

異常に民度が高かったゼンカイトピアと打って変わってドンブラトピア治安悪すぎない?

67 22/03/22(火)02:43:04 No.908963163

一番常識的なポジションはどう考えても雉だろ!

68 22/03/22(火)02:43:25 No.908963197

無償のおっせっかいで人助けするのが変な人に見えちゃう悲しき現代…

69 22/03/22(火)02:43:34 No.908963208

高笑いが気持ちいい声質を基準に選ばれた可能性ある俳優だな…と思った

70 22/03/22(火)02:43:54 No.908963249

>異常に民度が高かったゼンカイトピアと打って変わってドンブラトピア治安悪すぎない? アノーニが侵略済みなのもある

71 22/03/22(火)02:44:24 No.908963297

>無償のおっせっかいで人助けするのが変な人に見えちゃう悲しき現代… 俳句詠むから許してって言いながら無銭飲食しとるんよ

72 22/03/22(火)02:44:25 No.908963300

>無償のおっせっかいで人助けするのが変な人に見えちゃう悲しき現代… 言われてみれば昔話とかで誰にでも何かお困りですか?って言う主人公はかなりスタンダードだな…?

73 22/03/22(火)02:44:44 No.908963330

>毎回女装変身するピンクのほうが変態よ! 男性用に変えない運営が悪い

74 22/03/22(火)02:45:00 No.908963369

モモの認識 キジ・イヌ→おんなじ時間にログインしてる適当にフレンド申請放った見覚えある程度補人 おにしす→こっちが傷心のなのしゃしゃって来る常識知らず 猿→なんかしらん奴 こんな感じなのかしら

75 22/03/22(火)02:45:02 No.908963373

>一番常識的なポジションはどう考えても雉だろ! 黒介人じゃなくて?

76 <a href="mailto:白倉">22/03/22(火)02:45:26</a> [白倉] No.908963414

>>毎回女装変身するピンクのほうが変態よ! >男性用に変えない運営が悪い ゴーカイジャーの時面倒くさかったんだよ

77 22/03/22(火)02:45:33 No.908963425

女性アバターを男性が使うのはそこそこ一般的だし…

78 22/03/22(火)02:45:50 No.908963454

キジは中年サラリーマンといういちばんの常識人っぽくて いちばん闇とか持ってそうで怖い

79 22/03/22(火)02:45:58 No.908963465

女性アバター使う男だっていっぱいいるだろ普通だよ普通

80 22/03/22(火)02:46:03 No.908963472

>一番常識的なポジションはどう考えても雉だろ! まだ何も失っていないリーマン・雉野つよし!って言われてる以上すべてを失ってるのに普通の振りしてるヤバいやつかもしれないし…

81 22/03/22(火)02:46:22 No.908963506

>敏樹がシャーロック・ホームズのつもりで青を書いてたことにビビってるよ 青はね、空想のジャブをキメているのよ

82 22/03/22(火)02:46:27 No.908963512

>言われてみれば昔話とかで誰にでも何かお困りですか?って言う主人公はかなりスタンダードだな…? RPGのクエスト的でもある よかった、これで解決ですね

83 22/03/22(火)02:46:34 No.908963525

>俳句詠むから許してって言いながら無銭飲食しとるんよ 俳句を売り物にしてコーヒー代はらってるだろ… 絵画と物々交換するみたいなものじゃん

84 22/03/22(火)02:46:39 No.908963532

井上敏樹の描くサラリーマンがまともになるわけないから雉はこれからどんどん壊れていくと思う

85 22/03/22(火)02:47:00 No.908963563

マスターが「いいよ」って言うんだからいいんだ

86 22/03/22(火)02:47:13 No.908963584

>ゴーカイジャーの時面倒くさかったんだよ 毎回OP変えたりバンク使い回さなかったりしたくせに…

87 22/03/22(火)02:47:15 No.908963590

現代人でサラリーマンで何の闇も抱えてない方がおかしいもんな… 嫁が全部浄化してる可能性もあるけど

88 22/03/22(火)02:47:35 No.908963626

おかしいな…俳句ぶんのコーヒーしか飲んでないはずだが…

89 22/03/22(火)02:48:05 No.908963679

2022年の戦隊だからな キャッシュレスを徹底するメンバーが居てもおかしくないさ

90 22/03/22(火)02:48:07 No.908963685

>ゴーカイジャーの時面倒くさかったんだよ 貴様ほどの関係者が言うなら…

91 22/03/22(火)02:48:24 No.908963709

>おかしいな…俳句ぶんのコーヒーしか飲んでないはずだが… いいよ

92 22/03/22(火)02:49:01 No.908963774

なんか三週連続ヤクザで体がびっくりしてる ニチアサのメインって14年ぶりとかなんだな…

93 22/03/22(火)02:50:05 No.908963882

ヤクザが今の時代にヘルプじゃなくて腰落ち着けてシリーズ構成やるとどんな物語になるのかって意味でも興味深い

94 22/03/22(火)02:50:52 No.908963948

>2022年の戦隊だからな >キャッシュレスを徹底するメンバーが居てもおかしくないさ キャッシュレスって貨幣経済自体をやめるって意味じゃなくねえよなあ!?

95 22/03/22(火)02:51:24 No.908964012

井上回の面白さにはもう不安がないけど 他ライターが繋ぎで入ったときにエミュれるかが気になる 呼ぶか…米村!

96 22/03/22(火)02:51:29 No.908964024

>ヤクザが今の時代にヘルプじゃなくて腰落ち着けてシリーズ構成やるとどんな物語になるのかって意味でも興味深い ゴウライガンとかあっただろ

97 22/03/22(火)02:51:52 No.908964063

>>ヤクザが今の時代にヘルプじゃなくて腰落ち着けてシリーズ構成やるとどんな物語になるのかって意味でも興味深い >ゴウライガンとかあっただろ 不安になることを言うな

98 22/03/22(火)02:52:18 No.908964119

ゼンカイザーブラックってなんだよカイト!!

99 22/03/22(火)02:52:38 No.908964155

ベテランになったヤクザコンビがシリーズをやる時点で価値がある 昔の挑戦的な方向性にはなりそうだがどこまで攻めてくれるのか

100 22/03/22(火)02:54:05 No.908964295

冒頭で生搾りの井上節をぶつけてくるから面食らうだけで全体の構成はキッチリしてると思う

101 22/03/22(火)02:55:09 No.908964401

さすがに二人称で「お宅」を使うのは修正しろって! 2022年の女子高生だぞ!

102 22/03/22(火)02:55:54 No.908964473

>さすがに二人称で「お宅」を使うのは修正しろって! >2022年の女子高生だぞ! 逆にあたらしいかも

103 22/03/22(火)02:56:47 No.908964564

砕けた言い方しててもちゃんとするときは堅い言葉も使えてるからそういうところ流しちゃってたな

104 22/03/22(火)02:58:07 No.908964692

親しくもない人に きも とか顔を背ける失礼な女なのだ

105 22/03/22(火)02:58:17 No.908964714

>さすがに二人称で「お宅」を使うのは修正しろって! >2022年の女子高生だぞ! 皆の衆って言う奴にそれ言う?

106 22/03/22(火)02:58:33 No.908964735

現実でリッキーの中の人自分の事を我と言うから別に何でも良いかなって…

107 22/03/22(火)02:59:11 No.908964801

>きも >とか顔を背ける失礼な女なのだ おい!立場慎めよ……

108 22/03/22(火)02:59:38 No.908964844

アバターをテーマにしてる作品だから芝居がかった台詞回しでもセーフ

109 22/03/22(火)03:01:27 No.908965032

だんだんこの配達員かわいく見えてきたな…

110 22/03/22(火)03:02:22 No.908965110

アクセル踏み込んだキャラが多すぎて相対的に桃井タロウがまとも側になってるのは笑う

111 22/03/22(火)03:03:29 No.908965206

適当に配達員に皿洗い命じて普通にやってるのがすごく平成…

112 22/03/22(火)03:05:05 No.908965345

>適当に配達員に皿洗い命じて普通にやってるのがすごく平成… 配達員へのハラスメント良くないよねって反省されるのはすごく令和

113 22/03/22(火)03:06:21 No.908965452

男女平等キック!

114 22/03/22(火)03:07:56 No.908965619

祭りだキック!

115 22/03/22(火)03:09:12 No.908965752

失礼な奴にはキック!

116 22/03/22(火)03:10:06 No.908965825

すぐに蹴り飛ばさずじっくり間を置いて蹴り飛ばしたあたりノリではなく理由がある気がする… いや、やっぱノリな気もする…

117 22/03/22(火)03:10:59 No.908965908

クロクマの動機とか明確に説明はしないんだけど なんとな~く察せられる感じなのがちょっと面白い

118 22/03/22(火)03:13:19 No.908966090

宅配業者の闇って真面目に掘り下げると社会問題になっちゃうからな…

119 22/03/22(火)03:14:20 No.908966161

普通に病む人は病む仕事なので今回くらいがちょうどいいと思う

120 22/03/22(火)03:14:44 No.908966200

漫画家の盗作騒ぎとか配達員への扱いの悪さとか令和らしい描写を盛り込んでる中での奇人・変人・風流人

121 22/03/22(火)03:14:56 No.908966213

なにより「また盗作~?ww」に心底しびれたよ俺は 

122 22/03/22(火)03:16:13 No.908966304

他のオトモはどうも桃井タロウを知らないし探してる素振りもないから桃井タロウを探して忠誠を誓えって言われてないっぽいんだよね 強制招集もあるけど奪われたものを取り返すとかじゃなくて善意でヒーローしてる感じ

123 22/03/22(火)03:16:25 No.908966331

ソノニちゃんに「あいつも元は真面目な配達員だった」って言うあたりタロウとしての意識が消えてるわけではないんだよな

124 22/03/22(火)03:16:46 No.908966364

>なにより「また盗作~?ww」に心底しびれたよ俺は  警官の母…

125 22/03/22(火)03:17:16 No.908966401

まぁメンバーの中で取り戻したいものがあるの鬼と犬くらいだろうし

126 22/03/22(火)03:17:53 No.908966438

犬を追ってる刑事と鬼の叔母さんが知り合いなのかねやっぱ

127 22/03/22(火)03:18:10 No.908966456

創作活動を軽視してる人ってまあ居るからな…

128 22/03/22(火)03:19:19 No.908966552

警察のおばさんと同居してるってことは両親いないのかな

129 22/03/22(火)03:19:40 No.908966577

母じゃなくて叔母?

130 22/03/22(火)03:20:19 No.908966636

キジもそのうち奥さん失うだろうし…

131 22/03/22(火)03:20:26 No.908966645

盗作自体は警官が自主的に逮捕できるもんでもないからな…

132 22/03/22(火)03:20:47 No.908966672

普通の作家なら戦争もんの発言だけど黄色はだいぶメンタル強いから…

133 22/03/22(火)03:21:54 No.908966765

桃井タロウに忠誠を誓えば取り返せるって目標があるのも心の強さに繋がってるかもね

134 22/03/22(火)03:22:10 No.908966779

学校行ってないのかな鬼ちゃん

135 22/03/22(火)03:23:17 No.908966860

>学校行ってないのかな鬼ちゃん 休校したんじゃね

136 22/03/22(火)03:24:01 No.908966910

学校行かないとメンバー中3人も無職ということになる…

137 22/03/22(火)03:26:22 No.908967090

漫画家の職を奪われ一応今はフリーター?の黄 職についてたら恐らく奪われているであろう黒 青

138 22/03/22(火)03:28:13 No.908967213

青は失うものないからな

139 22/03/22(火)03:30:24 No.908967353

高校は休校して事件現場に急行! 何つってガハハ

140 22/03/22(火)03:31:21 No.908967407

青はサングラス理由で何か知ってしまい常識を失ったのかと思ってたけど3話見たら元々変人で壺くらいしか失ってなかった

141 22/03/22(火)03:34:13 No.908967568

>高校は休校して事件現場に急行! >何つってガハハ ソノイこいつを消去していいぞ

142 22/03/22(火)03:34:53 No.908967596

>現実でリッキーの中の人自分の事を我と言うから別に何でも良いかなって… それは特殊な例じゃない!?

143 22/03/22(火)03:35:06 No.908967608

>青はサングラス理由で何か知ってしまい常識を失ったのかと思ってたけど3話見たら元々変人で壺くらいしか失ってなかった 拾ったスマホで引っ掛かるの怖すぎない?

144 22/03/22(火)03:35:49 No.908967653

>拾ったスマホで引っ掛かるの怖すぎない? そもそもあのスロットは何?

145 22/03/22(火)03:37:48 No.908967768

ベラジョンムリョウバァン

146 22/03/22(火)03:42:42 No.908968017

>そもそもあのスロットは何? 目が合ったな!お前とも縁ができた! ……桃井タロウは縁がない時は諦めるけどこっちは強制的に縁結んでくるし妖怪みたいな絵柄してるから本当に妖怪なのかもしれないな

147 22/03/22(火)04:09:00 No.908969229

なんでタロウは変身したらその場から消えてどこからともなくバイクで参上するんです?

148 22/03/22(火)04:13:05 No.908969386

「」の心を捉えて離さないな桃井タロウは

149 22/03/22(火)04:28:56 No.908970001

忠誠を誓ってきた相手を蹴った後にワーハッハッハ?祭りだ祭りだ~?って

150 22/03/22(火)04:31:02 No.908970087

次回のあらすじの時点でオニシスターが桃井太郎のことについてどういうことなんだとおじさんに苦情申し立てに行く旨が書いてあるからあの急な蹴りにもちゃんと説明ありそうで安心

151 22/03/22(火)05:01:56 No.908971161

「」にも優しくしてくれそうなやつ少ないからありがたいよね

152 22/03/22(火)06:04:24 No.908973632

あそこで蹴って暴れたの多分クロクマを救えなかった八つ当たりじゃないかな… 褒められたことじゃないけどタロウ(ドンモモタロウ)の性格上としては泣くとか打ちひしがれるよりそれっぽい

153 22/03/22(火)06:06:55 No.908973745

>なんでタロウは変身したらその場から消えてどこからともなくバイクで参上するんです? (蹴られる「」)

154 22/03/22(火)06:07:37 No.908973775

>あそこで蹴って暴れたの多分クロクマを救えなかった八つ当たりじゃないかな… >褒められたことじゃないけどタロウ(ドンモモタロウ)の性格上としては泣くとか打ちひしがれるよりそれっぽい メンタル危ういからお供がカバーしなきゃいけないって感じなんだろうか

155 22/03/22(火)06:16:02 No.908974222

ゲーム中はキレるタイプかなと思ったけど そもそも人間かどうか怪しい出自だったから人の枠で判断するのは早計か

↑Top