虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/22(火)01:35:39 野菜が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/22(火)01:35:39 No.908953156

野菜がやさい(安い)

1 22/03/22(火)01:36:03 No.908953242

なんて?

2 22/03/22(火)01:36:18 No.908953279

野菜がやさい(安い)

3 22/03/22(火)01:36:29 No.908953316

なんて?

4 22/03/22(火)01:36:45 No.908953361

野菜がやさい(安い)

5 22/03/22(火)01:36:58 No.908953400

いっぱい買ってもそんな食えない ベジたべるだけにね

6 22/03/22(火)01:37:12 No.908953440

ブロッコリー買って冷凍しときゃいい?

7 22/03/22(火)01:37:36 No.908953508

>いっぱい買ってもそんな食えない >ベジたべるだけにね かかってなくない?

8 22/03/22(火)01:37:46 No.908953541

天気開けてからかな?

9 22/03/22(火)01:37:51 No.908953555

今日ブロッコリー買ったけど100円切ってたわ

10 22/03/22(火)01:38:00 No.908953584

なんで暴落するの

11 22/03/22(火)01:38:06 No.908953596

野菜がおやさい

12 22/03/22(火)01:38:39 No.908953694

お友達にも教えてあげてくださいね

13 22/03/22(火)01:38:55 No.908953741

ブロッコリーすごかったな

14 22/03/22(火)01:39:08 No.908953772

言う事ナス

15 22/03/22(火)01:39:21 No.908953805

>>いっぱい買ってもそんな食えない >>ベジたべるだけにね >かかってなくない? これはカルビーのベジたべるってあんまり量が入ってないお菓子と掛けてるんだよ サッポロポテトと比べると滅茶苦茶少ないのよベジたべる

16 22/03/22(火)01:39:45 No.908953869

近所では小松菜2パック98円セットとかもあってついまとめ買いして鍋に突っ込んでしまった

17 22/03/22(火)01:40:09 No.908953956

もりもり食べやさい

18 22/03/22(火)01:41:16 No.908954138

もしかして鍋の最後にして最良のチャンスが来てるやつ?

19 22/03/22(火)01:41:31 No.908954179

ニラが安いのはいいな…

20 22/03/22(火)01:41:58 No.908954246

>なんで暴落するの まず外食需要落ちてる状態で学校も春休み 更に暖かくなって収穫が増えて市場が足元見て来る

21 22/03/22(火)01:42:04 No.908954262

ニラの味噌汁好きだから買わないと

22 22/03/22(火)01:42:06 No.908954268

笑いの沸点も暴落してるな…

23 22/03/22(火)01:42:26 No.908954328

>>>いっぱい買ってもそんな食えない >>>ベジたべるだけにね >>かかってなくない? >これはカルビーのベジたべるってあんまり量が入ってないお菓子と掛けてるんだよ >サッポロポテトと比べると滅茶苦茶少ないのよベジたべる 知らなキャベツに気にしないなぁ

24 22/03/22(火)01:42:39 No.908954367

>これはカルビーのベジたべるってあんまり量が入ってないお菓子と掛けてるんだよ 見たことねえ…

25 22/03/22(火)01:43:37 No.908954528

卵が高いんだよなあ

26 22/03/22(火)01:44:21 No.908954656

大麻のことかな?

27 22/03/22(火)01:44:33 No.908954690

https://www.calbee.co.jp/vegetaberu/ マジで知らねえ

28 22/03/22(火)01:45:17 No.908954794

ブロッコリーまだ下がってなかったぞ

29 22/03/22(火)01:46:49 No.908955060

生まれたばかりの野菜です

30 22/03/22(火)01:47:16 No.908955151

青髪でテツってバスケやってそうな

31 22/03/22(火)01:47:37 No.908955206

ブロッコリー 200円高い 150円いいねえ 100円2つ買うか

32 22/03/22(火)01:49:01 No.908955434

もつ鍋作るか

33 22/03/22(火)01:49:14 No.908955471

キャベツ下がるんならありがてえな

34 22/03/22(火)01:49:35 No.908955527

ベジたべる知らねえってまじかよ地域差があるのか? 今年一番のショック化も知れん

35 22/03/22(火)01:50:09 No.908955621

春のキャベツは甘すぎる

36 22/03/22(火)01:50:12 No.908955625

野菜を食べやさい

37 22/03/22(火)01:50:45 No.908955726

少し前ニラアホみたいに高かったよね

38 22/03/22(火)01:51:42 No.908955888

ベジたべる知らない人とか居るんだ…

39 22/03/22(火)01:52:16 No.908955990

野菜を家庭で後から再利用可能に保存する方法ってないの? ペーストにして冷凍したりフリーズドライしたりそういうの

40 22/03/22(火)01:52:27 No.908956015

きゅうりはすでに安いな

41 22/03/22(火)01:52:43 No.908956045

野菜はほんと週毎にガラッと値段変わるよなぁ

42 22/03/22(火)01:52:54 No.908956085

>野菜を家庭で後から再利用可能に保存する方法ってないの? >ペーストにして冷凍したりフリーズドライしたりそういうの 冷凍野菜ならいくらでもあるじゃない

43 22/03/22(火)01:54:48 No.908956365

>少し前ニラアホみたいに高かったよね そりゃ冬は高いよ

44 22/03/22(火)01:55:33 No.908956493

天候がいい感じなのかずっと豊作続いてるな 余るのは良くないが不作よりはありがたい

45 22/03/22(火)01:56:14 No.908956612

未来はヤ〇イ

46 22/03/22(火)01:56:34 No.908956653

玉ねぎと白菜ずっと高くない?

47 22/03/22(火)01:57:00 No.908956726

温暖化で基本的に野菜は安い 雨が降ると豪雨になって死ぬ

48 22/03/22(火)01:57:15 No.908956761

ナスとキュウリも安いんだ…

49 22/03/22(火)01:57:18 No.908956767

>玉ねぎと白菜ずっと高くない? タマネギは北海道が死滅してそれからずっと高い

50 22/03/22(火)01:58:02 No.908956874

北海道死滅してたのか…

51 22/03/22(火)01:59:25 No.908957076

マジかよ青髪のテツさんが言うなら間違いねえな! …誰?

52 22/03/22(火)02:00:47 No.908957307

タマネギは2年連続で凶作

53 22/03/22(火)02:01:30 No.908957413

今買いましょうとか言われても保存できるわけでもねーし

54 22/03/22(火)02:01:50 No.908957459

>玉ねぎと白菜ずっと高くない? 白菜は例年高かったけど去年だけ暴落してたような

55 22/03/22(火)02:02:51 No.908957620

麻薬売りの符丁なのかと思ったら本当に野菜のこと話してるだけだったわ…

56 22/03/22(火)02:04:32 No.908957888

>今買いましょうとか言われても保存できるわけでもねーし どっちかと言うと今買わないでちょっと待ったほうが安くなるよって話では

57 22/03/22(火)02:05:22 No.908958041

野菜がやさい(安い)はあんまりじゃない?

58 22/03/22(火)02:06:14 No.908958183

そりゃ野菜はやさいだろ…

59 22/03/22(火)02:06:55 No.908958275

>https://www.calbee.co.jp/vegetaberu/ サラダ味って結構見かけるけど サラダの味って何味なんだろうな

60 22/03/22(火)02:07:16 No.908958338

ちょっと前にネギ作りすぎて余ってて安くなるって話が全く安くならなかったな 今度は安くなるといいなぁ

61 22/03/22(火)02:07:29 No.908958369

>サラダ味って結構見かけるけど >サラダの味って何味なんだろうな サラダ油と塩だと聞いた

62 22/03/22(火)02:07:52 No.908958436

>未来はヤ〇イ これ面白かったのにYouTubeから消えてるんだよな

63 22/03/22(火)02:07:56 No.908958445

>ベジたべる知らねえってまじかよ地域差があるのか? >今年一番のショック化も知れん 千葉だけど一度も見たことない コンビニにないしスーパーがそもそもなくなりつつあってみたことない

64 22/03/22(火)02:08:22 No.908958519

この人どこ住み

65 22/03/22(火)02:09:40 No.908958729

今ブロッコリー安いよなあ

66 22/03/22(火)02:10:03 No.908958798

安い時に加工後の冷凍も含めた買いだめしてるから農家さんもきっと草葉の影で喜んでくれてると思う

67 22/03/22(火)02:10:36 No.908958869

玉ねぎもだけどジャガイモもやばい

68 22/03/22(火)02:10:36 No.908958874

>サラダ油と塩だと聞いた 塩ドレッシングってことなのかな…

69 22/03/22(火)02:11:03 No.908958940

ブロッコリーは安いね 好きだから有難い

70 22/03/22(火)02:11:06 No.908958947

最近菜花よく見かけるけどレシピがわからん

71 22/03/22(火)02:11:34 No.908959008

ベジたべるはCM結構やってなかった?こんなの https://youtu.be/djjv7kUtdy0

72 22/03/22(火)02:12:32 No.908959152

>北海道死滅してたのか… 多分ウチの近所が玉ねぎの産地だけどそこそこ頑張ってるよ

73 22/03/22(火)02:12:42 No.908959171

ブロッコリー冷凍が手軽すぎて生の買わなくなった

74 22/03/22(火)02:13:52 No.908959364

>千葉だけど一度も見たことない >コンビニにないしスーパーがそもそもなくなりつつあってみたことない 千葉だけどあるよ! どこの千葉だよ!

75 22/03/22(火)02:13:52 No.908959366

ネギ買って冷凍しとくかな

76 22/03/22(火)02:14:09 No.908959409

>最近菜花よく見かけるけどレシピがわからん おひたしじゃないの

77 22/03/22(火)02:14:32 No.908959462

冷凍しても風味が損なわれにくい野菜を教えて

78 22/03/22(火)02:15:11 No.908959563

えっそんな知らないってマジ?ってなるレベルでメジャーなやつなの? そりゃカルビーだからそうなんだろうけど売り場でも見た記憶全然ないよこんなの…

79 22/03/22(火)02:15:12 No.908959565

>冷凍しても風味が損なわれにくい野菜を教えて 芋

80 22/03/22(火)02:15:59 No.908959668

ベジたべるはサッポロポテトと比べるとだいぶマイナーだと思う

81 22/03/22(火)02:16:45 No.908959779

>千葉だけどあるよ! >どこの千葉だよ! 頭部の辺りだよ! おかしのまちおか行っても見たことなかったのに…

82 22/03/22(火)02:18:20 No.908959983

ベジたべるかあるかどうかは別としてCMやってたから知らないのは意外だったよ

83 22/03/22(火)02:18:31 No.908960008

ベジたべる知らない人初めて見た

84 22/03/22(火)02:20:00 No.908960223

ベジたべるのCM見たって話は良くも悪くも世代がはっきり分かれるから…

85 22/03/22(火)02:24:33 No.908960880

>もりもり食べやさい うちのオカンがよく言ってたやつ

86 22/03/22(火)02:28:53 No.908961495

>野菜を家庭で後から再利用可能に保存する方法ってないの? >ペーストにして冷凍したりフリーズドライしたりそういうの 野菜の冷凍保存方法は種類に合ったやり方が色々あるから調べやさい

87 22/03/22(火)02:28:58 No.908961507

>>未来はヤ〇イ >これ面白かったのにYouTubeから消えてるんだよな 特設サイトも消えてる…

88 22/03/22(火)02:31:03 No.908961771

日本の貧困化と経済停滞で輸入物は全てインフレしてるんだっけ?

89 22/03/22(火)02:32:07 No.908961895

レタス安いのいいな

90 22/03/22(火)02:32:24 No.908961936

白菜を鍋にする以外に野菜をいっぱい食うレシピを知らないからあんまり野菜買わない

91 22/03/22(火)02:36:13 No.908962387

>白菜を鍋にする以外に野菜をいっぱい食うレシピを知らないからあんまり野菜買わない 雑にスープにしたりお浸しにしたりとか熱を通すんだ 生より量食える

92 22/03/22(火)02:38:00 No.908962600

>最近菜花よく見かけるけどレシピがわからん 辛いのが好きなら辛し和え簡単よ さっと茹でて絞って水気切ったらめんつゆと辛子入れてあえるだけ 他にも魚介と一緒にオリーブニンニクで炒めても美味いぞ

93 22/03/22(火)02:38:36 No.908962674

なんだかんだでYouTubeの料理系みるようになってから自作が増えた

94 22/03/22(火)02:39:57 No.908962835

ブロッコブロッコブロッコリー

95 22/03/22(火)02:40:19 No.908962880

>日本の貧困化と経済停滞で輸入物は全てインフレしてるんだっけ? 今更どうもこうもねーよ!

96 22/03/22(火)02:40:20 No.908962884

自炊始めると火の温度調整が難しいちょっと焦げ目をつけたいとか煮詰めたいと思っても 炒めたつもりが結局なんか火が通っただけ状態になる

97 22/03/22(火)02:42:45 No.908963128

>自炊始めると火の温度調整が難しいちょっと焦げ目をつけたいとか煮詰めたいと思っても 焦げ目を付けたいときは実は中の具材動かしたら駄目なのよね… 余計に水分出ちゃうし…

98 22/03/22(火)02:47:59 No.908963669

野菜は切って洗って塩振ってラップしておけば美味しくなってるぞ

99 22/03/22(火)02:51:08 No.908963979

ブロッコリーってそのまま冷蔵庫に入れてどのくらい日持ちする?

100 22/03/22(火)02:51:36 No.908964035

じゃがいもは… じゃがいもはいつ安くなるの!?

101 22/03/22(火)02:51:42 No.908964047

九州出身だけど愛知に越してからは確かに見かけてない気がする

102 22/03/22(火)02:53:54 No.908964278

なんか最近じゃがいも高いよね

103 22/03/22(火)02:54:40 No.908964361

>最近菜花よく見かけるけどレシピがわからん 菜の花は天ぷらが美味い 春菊も天ぷらが美味い 大根の葉っぱも天ぷらが美味い

104 22/03/22(火)02:54:51 No.908964374

最近キャベツが高い 春キャベツさんおそいな…

105 22/03/22(火)02:55:09 No.908964402

>ブロッコリーってそのまま冷蔵庫に入れてどのくらい日持ちする? https://twitter.com/yasuifarm/status/1486146637508399108?s=21 ブロリーはここが良かった

106 22/03/22(火)02:55:35 No.908964448

絶妙に好きでもない野菜が今やさい!

107 22/03/22(火)02:56:09 No.908964502

天ぷらが美味いのに天ぷらするための油が最近高すぎる 一時期より倍くらいになったぞ

108 22/03/22(火)02:57:38 No.908964633

>天ぷらが美味いのに天ぷらするための油が最近高すぎる >一時期より倍くらいになったぞ これからどんどん高くなるから…

109 22/03/22(火)02:59:06 No.908964791

カリフラワーって好きな奴いるの?

110 22/03/22(火)02:59:09 No.908964795

野菜たっぷりちゃんぽん作るか…

111 22/03/22(火)02:59:23 No.908964827

豊作になると農家が苦しむ

112 22/03/22(火)03:01:17 No.908965013

>カリフラワーって好きな奴いるの? 茹でてバラバラにするとコメの代わりになるよ カレーとかに使うとお勧め

113 22/03/22(火)03:02:27 No.908965116

>豊作になると農家が苦しむ 国民は全員苦しんでるんやけどなブヘヘヘ

114 22/03/22(火)03:04:27 No.908965300

以前ちょいとお高い店に行って食べたもので一番美味しかったのがカリフラワーのポタージュだった

115 22/03/22(火)03:23:09 No.908966848

玉ねぎが高えよお…

116 22/03/22(火)03:24:30 No.908966955

サラダの材料買うと高くつくから自分で二十日大根育て始めたけど さすがに春~秋播きの種を初冬に播いてもなかなか大きくならなかったよ 暖かくなってきたから一気に育ちそうだけどきょう東京雪降るかもとか言ってるんだよなあ

117 22/03/22(火)03:26:21 No.908967088

野菜が安くなるは良いが小麦は下がらないだろうしインスタントコーヒーの値段が先月の3割り増しくらいになってて二度見した 何これ輸送費の値上がり?

118 22/03/22(火)03:39:17 No.908967843

>何これ輸送費の値上がり? コーヒー豆は輸入品が大多数だもんなぁ たんぽぽコーヒー飲もうぜー!!

119 22/03/22(火)03:43:25 No.908968047

今安いのは米くらいで他はなんでも値上がりしてるよ 米を食え

120 22/03/22(火)03:46:02 No.908968168

米も飼料用の低品質なのは値上がりしてるみたいね 野菜はありがたいわ

121 22/03/22(火)03:47:26 No.908968241

中国産野菜が去年の長雨で死んでたので業務用のそっち系はお高い ようやく収穫シーズンだけどコロナ拡大で工場や港湾がヤバい

122 22/03/22(火)03:49:50 No.908968374

>今安いのは米くらいで他はなんでも値上がりしてるよ >米を食え 炭水化物肥満傾向と若年性糖尿病の罹患率がじわじわと高まってるので控えてくだち!

123 22/03/22(火)03:55:03 No.908968620

>玉ねぎが高えよお… 2個で300円だよぉ…

124 22/03/22(火)03:56:25 No.908968676

あさりと菜の花のパスタ美味しいよね

125 22/03/22(火)04:14:18 No.908969429

俺の予想だと 電力危機で倉庫にあるやつ全部売り切りたいから安くなってんじゃないかと

126 22/03/22(火)04:16:07 No.908969510

小松菜あっても使い道に困っつな

127 22/03/22(火)04:17:12 No.908969548

>>今安いのは米くらいで他はなんでも値上がりしてるよ >>米を食え >炭水化物肥満傾向と若年性糖尿病の罹患率がじわじわと高まってるので控えてくだち! にんにぐを摂取してバランスを整える

128 22/03/22(火)04:17:16 No.908969553

>玉ねぎと白菜ずっと高くない? 玉ねぎは話してる人いるからいいとして白菜は政府の統計データのやつを集めてくれてるサイトあったけど 大体例年並みというか16冬~18年夏までが高かった感じぽくてそのほかはそんな高くない https://jpmarket-conditions.com/1403/ あとはまあ自分ちの近くのスーパーによっての違いはあるものの全体としてはそんな感じ というか大体12月ころ安いじゃんってスレ立ってること多い気はするし実際安めの時期やね

129 22/03/22(火)04:20:52 No.908969687

やさいしいねみんな

130 22/03/22(火)04:21:23 No.908969711

同じく玉ねぎも観れるけどかつてない高さになってんな https://jpmarket-conditions.com/1417/

131 22/03/22(火)04:27:18 No.908969947

ずっと玉ねぎ高いよねここ一年ぐらい

132 22/03/22(火)04:34:13 No.908970203

玉ねぎ野菜の中だと1番料理に使うから高いと困るんだよな……

133 22/03/22(火)04:36:58 No.908970302

ここ1ヶ月ぐらい毎週野菜が安くなって行ってる

134 22/03/22(火)04:40:59 No.908970449

単純に季節物で高くなってるのを見て高い!と思って情報が更新されないままの人多いと思う

135 22/03/22(火)04:43:35 No.908970522

フライドポテトどうにかならんか?

136 22/03/22(火)04:45:53 No.908970588

そんな野菜安いなら天ぷらでもやろうかな

137 22/03/22(火)04:47:42 No.908970653

>知らなキャベツに気にしないなぁ うま…

138 22/03/22(火)04:53:23 No.908970865

春キャベツをポトフしたらえぐみ苦味が凄くてちょっとトラウマ状態だ

139 22/03/22(火)04:55:29 No.908970937

芽キャベツもニコンだらすごく苦かった

140 22/03/22(火)05:04:59 No.908971262

朝5時じゃなきゃみじん切りにされるようなレス多いな

141 22/03/22(火)05:20:38 No.908971858

>>知らなキャベツに気にしないなぁ >うま… うまくねーよ自分にレスしてんのか

142 22/03/22(火)05:24:50 No.908972002

ほうれん草は既にだいぶ安いな

143 22/03/22(火)05:35:51 No.908972424

へーこんなサイトあるんだ

↑Top