22/03/22(火)01:28:57 スケル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/22(火)01:28:57 No.908951874
スケルトンキャッツ!!なので明け透けに話すんぬ ぬは人の事褒めたいんぬ 良い所があるなら「○○さんはすごい!尊敬できる!」って言うのを躊躇わないのを信条としてるんぬ いい物はいいって言いたいし悪いものを悪いって切り捨てたくないからなんぬ でも結局「おべっか使い」とか「太鼓持ち」とか言われてしまってるんぬ 他人の評価なんてどうでもいいと思っていてもいざ言われるとつらくなってしまうんぬ ぬは人の良い所を見ていたいだけなんぬ
1 22/03/22(火)01:31:23 No.908952349
褒め言葉も言い過ぎると安くなるから程々にして肝心な所で言えばいいんぬ それはそれとしてスケルトンキャッツの骨格を見てみたいんぬ
2 22/03/22(火)01:32:46 No.908952597
強めに褒めるとわざとらしく感じるものなんぬ…
3 22/03/22(火)01:33:38 No.908952771
ぬは性格が悪いからおべっか使う人は仕事が出来なくて困ったら即助け船出してくる人だと思っているんぬ…
4 22/03/22(火)01:34:09 No.908952872
今日日「おべっか使い」とか「太鼓持ち」とか聞かねえなあ
5 22/03/22(火)01:35:23 No.908953109
>今日日「おべっか使い」とか「太鼓持ち」とか聞かねえなあ おべっかはそれっぽいこと言われたの盛ってるんぬ でも太鼓持ちは言われたんぬ
6 22/03/22(火)01:36:10 No.908953255
おべっか使えてえらい
7 22/03/22(火)01:36:25 No.908953298
じゃあ腰巾着とか幇間とか
8 22/03/22(火)01:36:26 No.908953305
褒め過ぎは逆に嫌味に聞こえるんぬ
9 22/03/22(火)01:36:54 No.908953385
なんとなくわかるんぬ ぬの場合はとりあえず好意的な事言えば嫌われる事はないと踏んでるからなんぬ 臆病なんぬな
10 22/03/22(火)01:37:51 No.908953554
太鼓持ちと評されるってことは上司にばかり媚びているってことじゃないんかぬ
11 22/03/22(火)01:38:30 No.908953674
池袋暴走老人事故の遺族に対するツイッターでの事件のように今後はインターネットでの誹謗中傷問題も厳格化されていくはずなんぬ つまり相手を皮肉たっぷりに褒められる京都人が最強になるんぬ
12 22/03/22(火)01:38:40 No.908953695
本心で褒めてるならおべっか使い上等位の図太さは持っていいと思うんぬ
13 22/03/22(火)01:38:52 No.908953729
>太鼓持ちと評されるってことは上司にばかり媚びているってことじゃないんかぬ ぬが一番下っ端なんぬ
14 22/03/22(火)01:39:54 No.908953902
相手が褒められて嬉しいだろうことを褒めるのがいいんぬ 勤続年数だけ褒めてくる人とか辟易するんぬ
15 22/03/22(火)01:42:24 No.908954323
普通褒められて嫌な気持ちにはならないのでやり方の問題
16 22/03/22(火)01:42:27 No.908954332
太鼓持ちと思われてるって事は客観的には自分より上の相手にしか褒めを使えてないって事なんぬ 多分「すごいと思った相手は褒める」ってルールから「すごいと思わないから誉めない」と無自覚に同僚・部下を褒めてないんぬ
17 22/03/22(火)01:43:00 No.908954425
褒め言葉にも重みと箔の付け方って大事だと思うんぬ 軽々しくならないようにここぞで真剣に褒めるのが大事かもしれないんぬ
18 22/03/22(火)01:43:52 No.908954573
というかちょっと褒めるくらいじゃそこまで言われないと思うんぬ…どれだけ褒めてるんぬ
19 22/03/22(火)01:44:03 No.908954603
スレ「」は具体的にどういう褒め方をするんぬ
20 22/03/22(火)01:44:19 No.908954645
人間以外もちゃんと褒めるんぬ
21 22/03/22(火)01:44:59 No.908954763
褒められたいタイミングと褒められたいポイントを外すと色々齟齬が出てくるような気がするんぬ
22 22/03/22(火)01:46:10 No.908954954
>「おべっか使い」とか「太鼓持ち」 これが原因で死んだやつはほとんど見たこと無い 鼎の軽重を問いたがるやつのほうがよく死ぬ(個人の感想です
23 22/03/22(火)01:46:49 No.908955059
自身が評価してない部分やコンプレックスに思ってる部分を人に褒められると不快なんぬ 見極めないとならんぬ
24 22/03/22(火)01:47:10 No.908955133
正直口下手だから誉め上手でもないんぬ 「そういうのあんまり言うな」とか「お前はそうやって課長に取り入ってるんだろう」とか窘められるんぬ 言いたい事も言えないポイズンなんぬ
25 22/03/22(火)01:47:38 No.908955213
>「そういうのあんまり言うな」とか「お前はそうやって課長に取り入ってるんだろう」とか窘められるんぬ ダメダメじゃねぇかぬ!!
26 22/03/22(火)01:49:31 No.908955517
褒めれば人は喜ぶという固定概念は捨てるんぬ
27 22/03/22(火)01:49:45 No.908955561
褒められすぎるとバカにされてると思ってしまうんぬ
28 22/03/22(火)01:50:07 No.908955609
あの人はすごいよなあって本人に聞こえないように褒めるんだよ
29 22/03/22(火)01:50:51 No.908955741
さりげなく褒めるんぬ 具体的には人が見てない所で褒めるんぬ あと凄いじゃなくてありがとうございますとか助かりますとかの方が通りがいいんぬ
30 22/03/22(火)01:51:02 No.908955766
喜ばす気なんざ端からないんぬ
31 22/03/22(火)01:53:00 No.908956103
本人じゃなくて周りの人に高評価伝えるのは良い手なんぬ 何故なら聞いた人はコイツ自分の事も褒めてるかも?と思うんぬ 逆に悪評価言うとコイツ自分の事も居ない時言ってんだろ?と思われるから辞めるんぬ
32 22/03/22(火)01:53:58 No.908956251
褒め方は方法がちゃんとあるから 揶揄されるってことはやり方間違えてる
33 22/03/22(火)01:54:54 No.908956384
骨格透けてて凄い!
34 22/03/22(火)01:58:14 No.908956903
見当違いな褒め方で反感買っててもめげなくてえらい!
35 22/03/22(火)01:58:21 No.908956924
本人のいないところで悪口言ってる奴は俺のいないところでも俺の悪口言ってんだろうな ってのは思われるよねそりゃ
36 22/03/22(火)02:00:31 No.908957261
おーなるほど そうきたかァ~~ その発想はなかった とかリアクション返すくらいで丁度いいと思ってる
37 22/03/22(火)02:00:43 No.908957296
褒められても馬鹿にされてるようにしか聞こえないんぬもうずっと前から人間不信の所為なんぬ 褒められ受け止め上手になりたいんぬな
38 22/03/22(火)02:00:50 No.908957318
悪口が人と仲良くなるツールと思ってる人間は多い…
39 22/03/22(火)02:01:14 No.908957372
褒めること自体が目的になってないかぬ? 自然と感心した時だけで十分なんぬ
40 22/03/22(火)02:02:08 No.908957515
語尾をヤンスにすればあら不思議
41 22/03/22(火)02:03:05 No.908957665
>悪口が人と仲良くなるツールと思ってる人間は多い… 褒めと一緒で使い方さえ間違えなければそこそこ便利なツールなんぬ…
42 22/03/22(火)02:04:14 No.908957843
>悪口が人と仲良くなるツールと思ってる人間は多い… なんだかんだ面白い失敗を適当に茶化すくらいならまあ分からんでもない 憎しみこもってそうなレベルでも話のタネになるとおもってるおじさんが結構いて聞くだけでもけっこうつらい
43 22/03/22(火)02:05:02 No.908957985
>悪口が人と仲良くなるツールと思ってる人間は多い… 仲良いことと聞いている人がツッコミできる隙を作ることが最低限の前提なんぬ そもそも大抵の悪口は聞いていて気分良くなんないぬなぁ
44 22/03/22(火)02:07:26 No.908958360
職場の悪口大会みたいなグループLINEのスクショが上司に届いたらしくて上司キレてたな
45 22/03/22(火)02:09:17 No.908958668
悪口言わないやつは信用できないっていう人間も世の中にはいるんぬ…
46 22/03/22(火)02:09:19 No.908958672
会社の同僚の悪口を延々とヒにあげててバレて問題になったのうちにいたなぁって思いだした
47 22/03/22(火)02:10:48 No.908958900
悪口を言う奴は絶対他所でぬの悪口も言ってるんぬ
48 22/03/22(火)02:11:42 No.908959036
スケルトぬ
49 22/03/22(火)02:12:54 No.908959198
語尾にゲスつけようぜ
50 22/03/22(火)02:15:20 No.908959577
俺のことを褒めろ
51 22/03/22(火)02:15:45 No.908959638
>俺のことを褒めろ 強い
52 22/03/22(火)02:18:01 No.908959941
>俺のことを褒めろ こんな時間まで起きられて偉い!
53 22/03/22(火)02:21:03 No.908960366
周りのみんなが聞いてる中で○○さんすごいですんぬ!ってやったら そりゃあ太鼓持ちって言われるに決まってるんぬ 直接褒めたいなら本人しかいないところでやるんぬ その人のいいところを広めたいなら逆に本人はいないところでやるんぬ
54 22/03/22(火)02:24:30 No.908960873
良いものを良いと言って悪いものを切り捨てない考え方はとても良いと思うんぬ ただ力なき正義は単なるオナニーでしかないんぬ ちょっとやそっとでヘコむぐらいの精神強度してるなら正しい事を成すよりもみんなと合わせてヘラヘラする方が生存率が上がるんぬ
55 22/03/22(火)02:26:34 No.908961172
後輩の太鼓持ちキャッツは告げ口もしてくる嫌な奴だったんぬ 周りの人間関係悪化させて何がしてぇんぬ…
56 22/03/22(火)02:27:09 No.908961240
褒めようとして褒めるのはやめた方がいいんぬ それはそれで無責任なんぬ
57 22/03/22(火)02:27:58 No.908961373
>褒めようとして褒めるのはやめた方がいいんぬ >それはそれで無責任なんぬ 会話に詰まったらとりあえず褒める人っているよぬ
58 22/03/22(火)02:28:24 No.908961428
実際どうかわからんぬが言い方の問題っぽい気はするんぬ
59 22/03/22(火)02:29:17 No.908961549
さすがなんぬ! しらなかったんぬ! すごいんぬ! センスあふれるんぬ! そうなんですぬー!
60 22/03/22(火)02:31:33 No.908961841
やめなよってはっきり言われちゃうなら相当わざとらしい言い方してそうだな…
61 22/03/22(火)02:36:34 No.908962418
良いところを言いって言うと不気味がられるんぬ 悪いところを悪いって言うと随分はっきり言うんだなと煙たがられるんぬ
62 22/03/22(火)02:38:53 No.908962718
つまり大事なのはコミュ力…ってコトなんぬ?
63 22/03/22(火)02:40:40 No.908962918
>つまり大事なのはコミュ力…ってコトなんぬ? それがないとトンチンカンな自己満処世術で周りの反感買った挙句に深夜の匿名掲示板で自己正当化のスレを立てることになるんぬ
64 22/03/22(火)02:41:38 No.908963013
スレぬがそうとは言わないけど 例えば普段あんまり人と関わろうとしないよくわからないやつが 誰かを褒めることだけ熱心にやってたら印象良いわけねーんぬ!
65 22/03/22(火)02:41:39 No.908963016
>やめなよってはっきり言われちゃうなら相当わざとらしい言い方してそうだな… 大人になってからそうまで言われるってよっぽどだよな…
66 22/03/22(火)02:42:04 No.908963050
他人に興味ないから悪口は言わないようにしている 他人に興味ない上に悪口しか言わない人間は敵しか作らないからな
67 22/03/22(火)02:42:58 No.908963150
なんかやたら褒めてくるけどお前俺のことよく知らねえだろってだけの話じゃないんぬ?
68 22/03/22(火)02:43:48 No.908963236
喜んで貰いたくて褒めてるんだとしたらそれは評価して賞賛してる訳でもなくご機嫌取りで間違ってないと思う
69 22/03/22(火)02:44:17 No.908963286
自己満足にしてますご機嫌とりにしても周りの人はいい気持ちしないだろうな
70 22/03/22(火)02:44:59 No.908963366
いよ! さすが部長 部長がいなければこの世はたちまち凍り付きますよ 花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑みをなくすほどでやんす
71 22/03/22(火)02:45:20 No.908963403
ぬの会社は褒めるところないから下手でも褒められるスレぬは偉いと思うんぬ
72 22/03/22(火)02:45:51 No.908963456
>他人に興味ないから悪口は言わないようにしている >他人に興味ない上に悪口しか言わない人間は敵しか作らないからな あの人感じ悪いわねーって標的になることでバランスを保ってるんだな…
73 22/03/22(火)02:45:52 No.908963458
人の良いところを正当に受け止めるのが目的なら いちいち良いと思うたびにそれを口に出す必要なんてないんぬ…
74 22/03/22(火)02:46:24 No.908963508
>ぬの会社は褒めるところないから下手でも褒められるスレぬは偉いと思うんぬ 自分一人で回してるでもなければそれもそれで酷い思い上がりかと
75 22/03/22(火)02:46:32 No.908963520
すごいと思ってるからすごい!って言ってるだけで別に褒めていい気分になってもらおうとすら思ってないんだよね…わかるよ…
76 22/03/22(火)02:48:00 No.908963671
乳首長くて困ってる人に乳首長くて凄い!って褒めても喜んではもらえないんぬ たとえ本心からの言葉でもそういうものなんぬ
77 22/03/22(火)02:49:30 No.908963819
下っ端が他人褒めても言葉に重みが無い上それが頻繁で安くなってるんぬ 止められるって事はそれで他人に苦痛を与えてる存在なんぬ
78 22/03/22(火)02:49:54 No.908963862
ヒで何か呟くたびに見当違いの称賛リプを飛ばしてくるフォロワーがいるけど 何の話してるかわからないなら無理に絡んでこないでほしいとしか思わんぬ 褒める行為が目的になっちゃっててそういうズレ褒めが発生してるおそれはないんかぬ
79 22/03/22(火)02:50:43 No.908963933
そこまでこじれてしまってるなら いっそ逆に太鼓持ちかよとか言われても いやーそんなことないですんぬ!でもぬが困ったときはみなさんよろしくお願いしますんぬ!って感じで そういうキャラとしてやっていくしか無いんじゃないかぬ?
80 22/03/22(火)02:52:36 No.908964150
わざとらしいけと憎めない下っ端小悪党みたいなポジションか…
81 22/03/22(火)02:52:52 No.908964179
何が何でも褒めたいんなら人の事気にせずいくらでも褒めたらいいんぬ 褒めた相手に嫌がられても続けて嫌われ者になっても褒めてたらいいんぬ
82 22/03/22(火)02:53:33 No.908964242
残酷な真実を言うとだな 自分より下と思ってるやつに褒められても嬉しくねえんだ
83 22/03/22(火)02:54:03 No.908964290
頻度の問題でうんざりされてる為なのか 本当にただすごいすごい言ってて中身の無い賞賛の為なのか なんにせよ共感を得られない褒め方をして周りを困らせてるなら善行なんだからいいんだじゃなくて頭は使わないといけない 人相手の事なんだから全ての人違う正解がある
84 22/03/22(火)02:54:58 No.908964381
ここだけの話を教えると美少女に褒められて嬉しくない人はいないんぬ つまりまずは美少女になるのが正解なんぬ
85 22/03/22(火)02:55:33 No.908964445
口より手を動かせって思われてそうなんぬ
86 22/03/22(火)02:55:59 No.908964484
褒めることがいいことかどうかとかの話じゃなく 嫌がられることをして嫌がられた事実があって その上で嫌がられることを続けたいなら続ければいいって話ぬ
87 22/03/22(火)02:56:54 No.908964569
周囲とズレてる自覚がある上で自分の信条として続けるならつらさも受け入れるしかないんぬ それか転職でもして自分にあう場所を見つけるしかないんぬ
88 22/03/22(火)02:59:27 No.908964834
>褒めることがいいことかどうかとかの話じゃなく >嫌がられることをして嫌がられた事実があって >その上で嫌がられることを続けたいなら続ければいいって話ぬ これかなり的確でかつ優しい指摘だと思う
89 22/03/22(火)03:00:45 No.908964969
スレぬは褒め殺しって言葉をぐぐってみると良いんぬ
90 22/03/22(火)03:29:15 No.908967269
褒め殺しは街宣右翼が褒めることによって政治家の評判を落とそうとすることでこういう褒めることが嫌味っぽいとかいう話とはまた違うんぬ
91 22/03/22(火)03:32:28 No.908967461
褒めるよりも毎回ありがとうを言える人のほうがありがたいんぬ
92 22/03/22(火)03:39:46 No.908967871
ところでキャッツが本当にタイコ持ってたら可愛くないぬ?
93 22/03/22(火)03:43:14 No.908968039
おばさんの褒め方って子供あやすみたいな褒め方で不愉快なんだよね
94 22/03/22(火)03:46:09 No.908968172
誰も傷つかないことで愚痴や不満いってそれに対して~さんのおかげで~みたいに軽く褒めるのが一番人に好かれやすく嫌味にも思われないんぬ
95 22/03/22(火)03:47:16 No.908968233
>さすがなんぬ! >しらなかったんぬ! >すごいんぬ! >セガ!? >そうなんですぬ…
96 22/03/22(火)03:54:26 No.908968597
この模型いいぬ 解剖学の勉強に使えそうぬ
97 22/03/22(火)04:11:33 No.908969329
やめなよって直接言ってくれる人が周りにいるのは恵まれてるんぬ
98 22/03/22(火)04:15:01 No.908969463
この世のSNSは嫌味とディスに溢れてるから相対的に希少な優しい言葉の価値が上がるんぬ ご利用は戦略的になんぬ
99 22/03/22(火)04:16:45 No.908969531
>ここだけの話を教えると美少女に褒められて嬉しくない人はいないんぬ 真理なんぬ 同じことを言っても許される人と許されない人がいるんぬ >つまりまずは美少女になるのが正解なんぬ ぬああ
100 22/03/22(火)04:29:36 No.908970030
足先の方と尻尾の中も見せるんぬ
101 22/03/22(火)04:32:53 No.908970153
そもそもの前提として褒めるっていうのが上の立場から下の立場へ送るものって感じがあるんぬ 一番下っ端のやつがふんふんいい所あるんぬねだの上手にできてすごいんぬ!だのやってたら煙たがられて当然なんぬ
102 22/03/22(火)04:33:54 No.908970190
嫌なとこばっか目につくんぬ 根本的に対人が嫌いなんぬなあ
103 22/03/22(火)04:59:27 No.908971070
時間も時間なのでスレ読まずに言うけど普通相手が下っ端でも褒められて悪い気はしないんぬ やり方が恐ろしく悪いと思うんぬ
104 22/03/22(火)05:15:10 No.908971627
あまり褒めすぎると勝俣って言われるんぬ