22/03/21(月)23:44:05 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)23:44:05 No.908921887
https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 3月21日(月) 22:00 〜 23:50
1 22/03/21(月)23:45:13 No.908922281
感想ターイム!!
2 22/03/21(月)23:45:16 No.908922299
感想ターイム!
3 22/03/21(月)23:45:55 No.908922548
認める!!!
4 22/03/21(月)23:45:57 No.908922563
⛄認める!
5 22/03/21(月)23:46:11 No.908922631
面白かったなんで「」もっとはやくおしえてくれなかったの?
6 22/03/21(月)23:46:18 No.908922672
名曲来たな…
7 22/03/21(月)23:46:50 No.908922868
>面白かったなんで「」もっとはやくおしえてくれなかったの? 当時でもかなりスレ立ってたからな!
8 22/03/21(月)23:46:50 No.908922869
EDもいいよね
9 22/03/21(月)23:47:12 No.908922980
正直電波旧型もあるのか…
10 22/03/21(月)23:47:14 No.908922996
歌がまたいいんだよな すごく明るい気持ちで映画館から出たの覚えてる
11 22/03/21(月)23:47:17 No.908923026
鳴らしてリンリンドン
12 22/03/21(月)23:47:24 No.908923058
最後にタケコプター
13 22/03/21(月)23:47:25 No.908923064
そして最後に紹介されるタケコプター
14 22/03/21(月)23:47:32 No.908923101
ショージキデンパじゃなくて正直電波(新型)だったか
15 22/03/21(月)23:47:33 No.908923109
ラストがタケコプターなのいいよね
16 22/03/21(月)23:47:36 No.908923120
むっ!
17 22/03/21(月)23:47:36 No.908923123
最後に持ってきたかったタケコプター!
18 22/03/21(月)23:47:46 No.908923186
事後
19 22/03/21(月)23:47:47 No.908923188
数多ののび太ガチ勢ゲストキャラ達もドラえもんじゃなぁ…とシャッポを脱ぐラスト
20 22/03/21(月)23:47:48 No.908923196
濃厚なのびドラ映画
21 22/03/21(月)23:47:52 No.908923220
良い映画だった
22 22/03/21(月)23:47:55 No.908923239
やっぱドラえもんは鈴だな…
23 22/03/21(月)23:47:59 No.908923253
このEDは曲のPVもそれっぽくていいんだ……
24 22/03/21(月)23:47:59 No.908923257
使用順だからタケコプターが最後になるのいいよね
25 22/03/21(月)23:48:08 No.908923305
いやーよく出来てるわ
26 22/03/21(月)23:48:08 No.908923310
どこでもドアに始まりタケコプターに終わる
27 22/03/21(月)23:48:10 No.908923320
>数多ののび太ガチ勢ゲストキャラ達もドラえもんじゃなぁ…とシャッポを脱ぐラスト 僕は諦めませんよ…
28 22/03/21(月)23:48:14 No.908923343
ひみつ道具であっても初期型から最新型に移るほど 小型化していくという道具の進化のセオリーに則って展示されてるのが最高
29 22/03/21(月)23:48:22 No.908923385
>面白かったなんで「」もっとはやくおしえてくれなかったの? Abemaでやってる時は割りと毎回スレたってたと思うが…特に夜は
30 22/03/21(月)23:48:23 No.908923387
映画ドラえもん暗黒期の脱却である
31 22/03/21(月)23:48:27 No.908923404
いやぁずっとなんとなく見てなかったけど見てよかったわ
32 22/03/21(月)23:48:29 No.908923423
明日も楽しみだ
33 22/03/21(月)23:48:32 No.908923435
こっからマジでわさドラオリジナルが安定し始めた記念碑的作品
34 22/03/21(月)23:48:37 No.908923462
明日は22時からパラレル西遊記なんだよ! この後はカスカベボーイズなんだよ!
35 22/03/21(月)23:48:47 No.908923513
>>数多ののび太ガチ勢ゲストキャラ達もドラえもんじゃなぁ…とシャッポを脱ぐラスト >僕は諦めませんよ… これだけで誰だかわかるのが…
36 22/03/21(月)23:48:50 No.908923533
クルトも存在感はあるしめっちゃ面白いやつなのだけど のびドラ!
37 22/03/21(月)23:48:57 No.908923575
わさドラオリジナル映画ではじめて何の元ネタもなかった作品
38 22/03/21(月)23:49:00 No.908923595
これから新ドラオリジナルに希望を見出した一作だったな
39 22/03/21(月)23:49:04 No.908923614
なあのびドラってめっちゃキテルんじゃ...?
40 22/03/21(月)23:49:09 No.908923640
>この後はカスカベボーイズなんだよ! 天カス学園やってくれるかな?
41 22/03/21(月)23:49:09 No.908923643
DX軍団女神ロボット改ほんと好き
42 22/03/21(月)23:49:09 No.908923644
>明日は22時からパラレル西遊記なんだよ! >この後はカスカベボーイズなんだよ! 明日仕事なのに眠れないじゃないか…
43 22/03/21(月)23:49:10 No.908923650
>明日は22時からパラレル西遊記なんだよ! 何度も流れる力強いミッチの歌が笑えてくる映画だ…
44 22/03/21(月)23:49:14 No.908923663
今後の予定 3/22(火) パラレル西遊記 3/23(水) 奇跡の島 3/24(木) 旧日本誕生 3/25(金) アニマル惑星 3/26(土) 新鉄人兵団 3/27(日) ドラビアンナイト abema放映済:旧恐竜~竜の騎士・銀河超特急 ・宇宙漂流記・恐竜2006・新開拓史・博物館~新恐竜 上記以外(緑の巨人伝とか創世日記)はいつやるか未定
45 22/03/21(月)23:49:19 No.908923692
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 22/03/21(月)23:49:24 No.908923716
しんちゃんもっと早い時間にやって欲しい…この時間だと明日の仕事が…
47 22/03/21(月)23:49:35 No.908923764
>明日は22時からパラレル西遊記なんだよ! F先生原作ではないもののそれはそれとして好きなんだよなパラレル西遊記
48 22/03/21(月)23:49:40 No.908923792
名作ばかりで胃もたれするな
49 22/03/21(月)23:49:49 No.908923842
>わさドラオリジナル映画ではじめて何の元ネタもなかった作品 敢えて言うなら原作すべてが元ネタ
50 22/03/21(月)23:49:50 No.908923845
明日はパラレルか
51 22/03/21(月)23:49:50 No.908923846
のび太くんとリルルもキテたと思うわ 逃げられやしないんだからねのび太くん
52 22/03/21(月)23:49:53 No.908923858
ひみつ道具合戦は面白いしのびドラはキテル…しエロいし名作なのでは
53 22/03/21(月)23:50:00 No.908923890
天カスは題材的にもキテル的にもこれと通じるところあるよね
54 22/03/21(月)23:50:00 No.908923895
前スレかわいいぽぽんちゃん誕生からのぽぽんちゃん孕ませの流れでダメだった
55 22/03/21(月)23:50:00 No.908923896
>しんちゃんもっと早い時間にやって欲しい…この時間だと明日の仕事が… ドラもだけど一応昼間や夕方にもやってたりする あとしんちゃんは見逃し配信あるよ
56 22/03/21(月)23:50:01 No.908923903
>No.908923692 は?
57 22/03/21(月)23:50:01 No.908923905
全体的にギャグ多めで軽い雰囲気で良いね…と思ったらのびドラで泣かせてくるのやめろー!俺は涙腺が弱いんだ!
58 22/03/21(月)23:50:02 No.908923912
クレしんのB級グルメの時に近いポジティブな空気が生まれて 以降の作品もだいぶ安定しだした
59 22/03/21(月)23:50:07 No.908923933
奇跡の島見た事無いし一応見とくか…
60 22/03/21(月)23:50:26 No.908924033
恐竜2006 新魔界 巨人 新開拓 人魚 新鉄人 奇跡 博物館 だからな
61 22/03/21(月)23:50:28 No.908924044
ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ
62 22/03/21(月)23:50:29 No.908924051
明日は羅刹女か
63 22/03/21(月)23:50:33 No.908924064
パラレル西遊記は脚本のもとひらくんがめちゃくちゃ頑張ってて好き
64 22/03/21(月)23:50:35 No.908924082
新鉄人が今から楽しみ これむしろ旧作が好きだった人こそ刺さる可能性が高いから毛嫌いせずに見て欲しい…
65 22/03/21(月)23:50:40 No.908924113
>奇跡の島見た事無いし一応見とくか… キャバクラはいいぞ
66 22/03/21(月)23:50:44 No.908924140
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67 22/03/21(月)23:50:49 No.908924157
>クレしんのB級グルメの時に近いポジティブな空気が生まれて >以降の作品もだいぶ安定しだした 奇しくも同年である
68 22/03/21(月)23:50:52 No.908924182
藤子・F・不二雄ミュージアムにいった監督がこの感動を伝えたいという理由で つくった映画なのでこれでもかとひみつ道具の魅力を叩きつけてくる
69 22/03/21(月)23:50:53 No.908924187
>明日は22時からパラレル西遊記なんだよ! ペペペペペー ペケペッペケペッペケペッペーケペ ペーケペ ペケペッペケペッペケペッペーケペ ペーケペ みたいなゲームのBGMがクセになる
70 22/03/21(月)23:50:55 No.908924198
>ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな >カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ 時間的に寝る人が多いから…
71 22/03/21(月)23:50:57 No.908924208
>カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ もう散々見たわ!
72 22/03/21(月)23:50:59 No.908924214
>ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな 時間帯が流石にね…
73 22/03/21(月)23:51:07 No.908924266
>ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな >カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ 明日仕事だとどうしても時間がね…
74 22/03/21(月)23:51:10 No.908924288
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75 22/03/21(月)23:51:15 No.908924316
ここから 新魔界 英雄 新日本 南極 宝島 月面 新恐竜 新小戦争 となるからまじで確変が始まった年と言っていいとは思う 新魔界新鉄人も充分名作枠だけど
76 22/03/21(月)23:51:18 No.908924332
>ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな >カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ 時間がちょっと遅いんだよ! でも昨日のヤキニクは結構盛り上がってた
77 22/03/21(月)23:51:21 No.908924340
今日は泥棒怪盗つながり?
78 22/03/21(月)23:51:26 No.908924373
むっ!?
79 22/03/21(月)23:51:28 No.908924382
>クレしんのB級グルメの時に近いポジティブな空気が生まれて >以降の作品もだいぶ安定しだした キッズ向け映画は何か連動して名作とイマイチ作の時期が被る感じがする
80 22/03/21(月)23:51:28 No.908924383
奇跡の島序盤の解釈違い出来杉くん好きなんだけど今一流行らないんだよな…
81 22/03/21(月)23:51:38 No.908924424
>人魚 >奇跡 この辺で「もう二度とオリジナルで映画作んな!」とか言われてた覚えがある
82 22/03/21(月)23:51:46 No.908924461
fu905657.jpg カスカベボーイズのネタバレ貼って寝るね
83 22/03/21(月)23:51:49 No.908924476
クレしんは新作映画公開されてからの方が伸びると思う
84 22/03/21(月)23:51:52 No.908924497
>>ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな >>カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ >時間的に寝る人が多いから… プリコネと被ってる以上月曜は俺は無理だ
85 22/03/21(月)23:51:53 No.908924502
クルトくんえっち
86 22/03/21(月)23:52:00 No.908924538
>ここから >新魔界 >英雄 >新日本 >南極 >宝島 >月面 >新恐竜 >新小戦争 >となるからまじで確変が始まった年と言っていいとは思う >新魔界新鉄人も充分名作枠だけど 魔界はもうあるよ!大魔境だよ!
87 22/03/21(月)23:52:03 No.908924554
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
88 22/03/21(月)23:52:28 No.908924669
>この辺で「もう二度とオリジナルで映画作んな!」とか言われてた覚えがある 安心しろ 監督はもう死んだ
89 22/03/21(月)23:52:35 No.908924701
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90 22/03/21(月)23:52:36 No.908924706
明日は西遊記なのか…みないと…
91 22/03/21(月)23:52:37 No.908924707
こいつ相当クルト君のスケベピクチャー書き貯めておったな…
92 22/03/21(月)23:52:40 No.908924724
新鉄人は311と被った運の悪さもあるし…
93 22/03/21(月)23:52:52 No.908924778
お酒飲みながらみるドラえもんもいいね…
94 22/03/21(月)23:53:02 No.908924832
奇跡の島はロボットと戦ってるとこの茶番本当に好きだよ
95 22/03/21(月)23:53:02 No.908924834
エッチな手描きがどんどん出てくる!!
96 22/03/21(月)23:53:03 No.908924842
>1647874355509.png それ面白いと思ってるの君だけだよ
97 22/03/21(月)23:53:05 No.908924851
>1647874355509.png そ 面 君
98 22/03/21(月)23:53:11 No.908924874
待てよ安定してきたって言ってもこれの次は英雄記じゃなかったか?
99 22/03/21(月)23:53:11 No.908924878
fu905664.jpg
100 22/03/21(月)23:53:18 No.908924921
>ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな >カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ ドラえもんの映画だから実況参加してるのであって 特別クレしん見たいわけでないしもう寝るし…
101 22/03/21(月)23:53:23 No.908924944
>奇跡の島序盤の解釈違い出来杉くん好きなんだけど今一流行らないんだよな… 解釈違いだからじゃないですかね… 自分で描くんだよ!
102 22/03/21(月)23:53:26 No.908924962
>1647874323471.png これを見に来…予想以上にひどかった
103 22/03/21(月)23:53:43 No.908925065
>待てよ安定してきたって言ってもこれの次は英雄記じゃなかったか? 新大魔境挟んでからの英雄記
104 22/03/21(月)23:53:56 No.908925125
>1647874355509.png なんだそれ!くだらねえな!
105 22/03/21(月)23:54:13 No.908925219
やっぱ博物館と月面はエロだな…
106 22/03/21(月)23:54:17 No.908925248
>でも昨日のヤキニクは結構盛り上がってた ヤキニクロードは何もない時でもちょくちょくスレ立って伸びるくらい人気だからな
107 22/03/21(月)23:54:20 No.908925255
宇宙小戦争2021見にいけよな! 本当に良かったから!
108 22/03/21(月)23:54:22 No.908925261
>1647874355509.png それ名シーンだと思ってるの君だけだよ
109 22/03/21(月)23:54:24 No.908925269
「」は本当にHENTAIだな!
110 22/03/21(月)23:54:26 No.908925275
>待てよ安定してきたって言ってもこれの次は英雄記じゃなかったか? 英雄はよく忘れられるから…
111 22/03/21(月)23:54:30 No.908925303
カスカベボーイズは幻覚見ながら実況する「」もいた程です
112 22/03/21(月)23:54:31 No.908925313
なんでこの映画びじゅえもん?が湧くんだ…?
113 22/03/21(月)23:54:47 No.908925387
宇宙英雄記はえっちなビキニアーマースライム敵女幹部が出てくるから…
114 22/03/21(月)23:54:49 No.908925398
>ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな >カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ 仕事がなけりゃ見たいけどなぁ
115 22/03/21(月)23:55:05 No.908925490
>なんでこの映画びじゅえもん?が湧くんだ…? むしろこれまでなんで沸かないんだろうと思ってた
116 22/03/21(月)23:55:06 No.908925500
今日のしんちゃんはカスカベボーイズか…
117 22/03/21(月)23:55:09 No.908925517
>なんでこの映画びじゅえもん?が湧くんだ…? レモンのせいじゃないかな…
118 22/03/21(月)23:55:09 No.908925522
>なんでこの映画びじゅえもん?が湧くんだ…? アイハブアレモン アイハブアビッグライト
119 22/03/21(月)23:55:24 No.908925596
しずかちゃんのおしり…
120 22/03/21(月)23:55:24 No.908925598
>巨人 >人魚 >奇跡 どれも原作の1話を膨らませたやつだから 色々と制約が多かったんだろうなあという印象
121 22/03/21(月)23:55:32 No.908925644
ミュージアムは22世紀らしいから 宝島の23世紀の博士が見た滅んだ未来の原因では無さそう
122 22/03/21(月)23:55:35 No.908925671
この辺から逮捕した方がいいレベルのロリコンとショタコンが少なくとも劇場版スタッフに紛れ込んでると思ってる
123 22/03/21(月)23:55:36 No.908925679
あらゆる意味で明日に響く作品だからなこの時間からのカスカベボーイズ
124 22/03/21(月)23:55:38 No.908925686
>ドラ実況伸びるけどクレしん実況はあんま伸びないんだよな >カスカベボーイズめっちゃ面白いから見てくれよ 俺は見てるぜ スレ建てるなら遊びに行くぜ おそらくすぐ落ちるだろうけどな
125 22/03/21(月)23:55:55 No.908925762
風のうわさでジャイアントロボに似てると聞いたが思っていたよりそうだった…
126 22/03/21(月)23:55:58 No.908925780
奇跡の島はケリー博士がエッチだと思う
127 22/03/21(月)23:55:58 No.908925785
>宇宙小戦争2021見にいけよな! >本当に良かったから! 妙に現実とリンクしちゃってるからな
128 22/03/21(月)23:56:03 No.908925814
でもオリジナルは自分と川村脚本とはマジで相性悪いんだよな… でも売れてるっぽいから世間の評判はいいんだろうな
129 22/03/21(月)23:56:26 No.908925943
封印の謎本当に最高だと思うカスカベボーイズ
130 22/03/21(月)23:56:29 No.908925961
みんなも2021を見て独裁者を打ち倒そう!
131 22/03/21(月)23:56:31 No.908925976
あのしずかちゃんのエロシーンはお子様も劇場でなら無修正で見れたってことなんだよね…?
132 22/03/21(月)23:56:38 No.908926018
>どれも原作の1話を膨らませたやつだから >色々と制約が多かったんだろうなあという印象 さっきの映画は原作ない上に知らない過去挟んで来たのわりと革命だと思う 良くも悪くもドラ至上主義だとできないわあれ
133 22/03/21(月)23:56:44 No.908926038
川村脚本は究極の加点式映画だと思う ノれれば勝てるがノれないとキツイ
134 22/03/21(月)23:56:51 No.908926060
>>宇宙小戦争2021見にいけよな! >>本当に良かったから! >妙に現実とリンクしちゃってるからな もうひとつのリメイク候補が海底奇岩城ってのがまた…持ってるな…
135 22/03/21(月)23:56:51 No.908926064
カスカベボーイズは俺も大好きだし見てるけど流石に寝落ちしそうだな…
136 22/03/21(月)23:57:13 No.908926171
>でもオリジナルは自分と川村脚本とはマジで相性悪いんだよな… >でも売れてるっぽいから世間の評判はいいんだろうな 賛否はわりと出てるけどお子様は派手に動くの好きだからなぁ
137 22/03/21(月)23:57:13 No.908926172
月面はオリジナルだけどドラえもんオタクの小説家が描いたみたいな道具の使い方と伏線の張り方いいよね
138 22/03/21(月)23:57:16 No.908926187
もし仮に雲の王国リメイクするなら奇跡の島ネタと緑ネタは入れなきゃならないんかな
139 22/03/21(月)23:57:21 No.908926211
人工太陽止めたのは過去博士だけとか言って割に 解決方法それでいいのってなった
140 22/03/21(月)23:57:51 No.908926382
>奇跡の島はケリー博士がエッチだと思う 女キャラはみんな可愛いしエッチなんだけど 何せ数が多すぎて絞れないのが難点だな
141 22/03/21(月)23:58:00 No.908926427
「」は今の所一挙何見た? 俺は月面小宇宙戦争宝島新大魔境新日本博物館の順で見た
142 22/03/21(月)23:58:05 No.908926452
カスカベボーイズは無理は言わないから○あげようが流れるシーンまで見てほしい
143 22/03/21(月)23:58:05 No.908926459
>人工太陽止めたのは過去博士だけとか言って割に >解決方法それでいいのってなった 本当に偶然産まれた道具だしポポン…
144 22/03/21(月)23:58:07 No.908926471
>もし仮に雲の王国リメイクするなら奇跡の島ネタと緑ネタは入れなきゃならないんかな 年取ったキーボーと姫が出るな
145 22/03/21(月)23:58:26 No.908926571
奇跡の島のネタって何かあった? あの映画の内容まるで思い出せないんだけど
146 22/03/21(月)23:58:30 No.908926598
>もし仮に雲の王国リメイクするなら奇跡の島ネタと緑ネタは入れなきゃならないんかな 人魚も含めて雲の王国フラグ立ててた感はある まあ最近ドンジャラ村やって10年越しにフラグが立ったが
147 22/03/21(月)23:58:30 No.908926601
>月面はオリジナルだけどドラえもんオタクの小説家が描いたみたいな道具の使い方と伏線の張り方いいよね 子どもの頃にドラえもんを読んで大きくなった世代が 映画に携わるようになったので道具の使い方が絶妙なんだよなあ
148 22/03/21(月)23:58:43 No.908926652
>人工太陽止めたのは過去博士だけとか言って割に >解決方法それでいいのってなった だって最初止めたのコンセントぬいたからだぜ
149 22/03/21(月)23:58:52 No.908926694
ひみつ道具合戦とか見るに原作大好きで日頃秘密道具で妄想しまくってる人が作ったんだろうなっていう安心感がある
150 22/03/21(月)23:58:54 No.908926707
>カスカベボーイズは無理は言わないから○あげようが流れるシーンまで見てほしい 最後じゃねーか!
151 22/03/21(月)23:58:57 No.908926722
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
152 22/03/21(月)23:58:58 No.908926726
最近名作ばかりだから奇跡と緑キメたいな…人魚も今年こそはみようと思う
153 22/03/21(月)23:58:59 No.908926740
キー!キー!キー!キー!キー!キー!
154 22/03/21(月)23:59:09 No.908926788
ゴリゴリのコメディ映画という今までなかったタイプのドラ映画
155 22/03/21(月)23:59:17 No.908926823
>奇跡の島のネタって何かあった? >あの映画の内容まるで思い出せないんだけど 最初にのび助をジャイアンとスネ夫がラップでディスる
156 22/03/21(月)23:59:17 No.908926832
>人工太陽止めたのは過去博士だけとか言って割に >解決方法それでいいのってなった ミニブラックホール×3でも追いつかなかったし手の施しようがなかったのは十分に伝わった
157 22/03/21(月)23:59:20 No.908926847
>1647874737609.png ビジュエモン…?
158 22/03/21(月)23:59:21 No.908926851
>奇跡の島のネタって何かあった? >あの映画の内容まるで思い出せないんだけど 一応映画の元エピソードがモアよドードーよ永遠にだから もしかしたらあるんかな?って
159 22/03/21(月)23:59:32 No.908926910
ハルトマンくんコーヒーいる?
160 22/03/21(月)23:59:32 No.908926911
>「」は今の所一挙何見た? 旧宇宙小戦争から毎日見てるから12本かな…
161 22/03/21(月)23:59:42 No.908926958
>1647874737609.png なんだそれ!くだらねえな!
162 22/03/21(月)23:59:46 No.908926973
博物館は序盤で一瞬ロボ子さんが映るのが好き 原作好きなら出すよな!ってなる
163 22/03/21(月)23:59:51 No.908927006
>最近名作ばかりだから奇跡と緑キメたいな…人魚も今年こそはみようと思う 奇跡の島もアレなのか…
164 22/03/21(月)23:59:54 No.908927016
>ハルトマンくんコーヒーいる? (ガシャア)
165 22/03/21(月)23:59:56 No.908927027
雲の王国フラグは一応ドンジャラ村やったから全部揃ったのかな…?
166 22/03/22(火)00:00:02 No.908927074
コメディタッチじゃないとペプラー博士の所業がヤバすぎる… コメディにしてたって結構言われるのに!
167 22/03/22(火)00:00:26 No.908927232
>ハルトマンくんコーヒーいる? ほんと仲いいのは伝わる 渡し方考えろ周り片付けろタコ足配線するな
168 22/03/22(火)00:00:28 No.908927242
並べて紹介されると分かるころばし屋の邪悪度
169 22/03/22(火)00:00:38 No.908927290
DXの改造秘密道具ロマンだよね…
170 22/03/22(火)00:00:38 No.908927294
わんにゃんも元ネタあるんだっけ
171 22/03/22(火)00:00:41 No.908927311
奇跡 人魚 英雄の三つが常人に理解できるダメ映画であるとされている
172 22/03/22(火)00:00:42 No.908927317
奇跡の島 駄作ってググると出てくるな…
173 22/03/22(火)00:00:54 No.908927387
>ゴリゴリのコメディ映画という今までなかったタイプのドラ映画 基本そっちの枠はしんちゃんがいるからな…
174 22/03/22(火)00:00:56 No.908927400
ペプラー博士ってずっと車椅子に座ってるけど歩けないのかもなあ
175 22/03/22(火)00:00:59 No.908927418
>わんにゃんも元ネタあるんだっけ 野良犬イチの国
176 22/03/22(火)00:01:00 No.908927427
>ハルトマンくんコーヒーいる? このワンカットだけで追放まではお互い仲良く研究してたんだろうなってのは分かる
177 22/03/22(火)00:01:01 No.908927434
西遊記のあとはなにやるの?
178 22/03/22(火)00:01:13 No.908927505
>奇跡の島 駄作ってググると出てくるな… 緑の巨人にランク付けされてないからセーフ
179 22/03/22(火)00:01:16 No.908927518
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
180 22/03/22(火)00:01:26 No.908927569
>奇跡 >人魚 >英雄の三つが常人に理解できるダメ映画であるとされている なんですか巨人が別格っていうんですか
181 22/03/22(火)00:01:29 No.908927582
>このワンカットだけで追放まではお互い仲良く研究してたんだろうなってのは分かる ハルトマンないてたからね…やっぱりハルペプ…
182 22/03/22(火)00:01:37 No.908927623
寺本監督がコメディタッチ得意だからな 新鉄人の序盤もキレキレである
183 22/03/22(火)00:01:38 No.908927633
ころばし屋ってよく改造されてる気がする 昔みた西部の街でのび太が保安官になるアニメでもやってた気がする
184 22/03/22(火)00:01:39 No.908927638
まだソフィアさんが作品の芯になってくれる人魚のほうが好きかなぁ… 出会った後交流してるシーンとかは清々しい
185 22/03/22(火)00:01:39 No.908927639
雲はTV版観ないとよくわからん構成だからそれをまたリメイクでやるかな…?
186 22/03/22(火)00:01:41 No.908927651
緑の巨人はやくやらないかな
187 22/03/22(火)00:01:48 No.908927685
>奇跡 >人魚 >英雄の三つが常人に理解できるダメ映画であるとされている わさドラは本当に当たりはずれの差が大きすぎるんだよ… のぶドラはまあほぼ原作の映画化だから面白いんだけど
188 22/03/22(火)00:01:48 No.908927686
巨人は巨人という価値があるけど 奇跡は本当に本当にただただつまらない虚無なのだ
189 22/03/22(火)00:01:48 No.908927691
名作駄作巨人伝に並べる作品はそうそう出ないだろう
190 22/03/22(火)00:01:49 No.908927694
旧末期くらいからドラ映画はキツい気がするけどこれとナポギストラーの他にオススメある? 南極はイマイチだった
191 22/03/22(火)00:01:49 No.908927695
>わんにゃんも元ネタあるんだっけ 野良犬イチの国 別にイチが追いかけてきたりはしない
192 22/03/22(火)00:02:06 No.908927800
ペプラー博士に悲しき過去!
193 22/03/22(火)00:02:06 No.908927801
>西遊記のあとはなにやるの? >No.908923663
194 22/03/22(火)00:02:07 No.908927811
>野良犬イチの国 >別にイチが追いかけてきたりはしない そんな…!!
195 22/03/22(火)00:02:15 No.908927864
>寺本監督がコメディタッチ得意だからな >新鉄人の序盤もキレキレである シュゴオ(地球破壊爆弾) シュバァ(収納)
196 22/03/22(火)00:02:26 No.908927929
>>西遊記のあとはなにやるの? >>No.908923663 ありがとう見たことないのばっかりだから楽しみ!
197 22/03/22(火)00:02:31 No.908927966
奇跡の島はなあ…Abemaでやってるのここで何度か実況してるけど 「がんばれがんばれのび太さん♥」くらいしか記憶に残ってないわ
198 22/03/22(火)00:02:31 No.908927968
>雲はTV版観ないとよくわからん構成だからそれをまたリメイクでやるかな…? この前テレビでやったドンジャラ村以外は大体映画に出てるんだ
199 22/03/22(火)00:02:41 No.908928015
とりあえずわさドラの評判良いのはあらかた見たから奇跡人魚緑も見てみるか…
200 22/03/22(火)00:02:44 No.908928038
ころばし屋の改造は改造エアガンなみの違法扱いになってると思う
201 22/03/22(火)00:02:52 No.908928081
というかあんな大へましてくれやがったのにペプラーくん行かないでくれー!!って泣かれるくらいに仲良かったんだよな…
202 22/03/22(火)00:02:54 No.908928092
映画ドラえもんの小説って面白いの?bookwalkerのセールで宇宙小戦争のちょっと興味持ってるんだけど
203 22/03/22(火)00:02:58 No.908928114
そういえば南極か北極のやつもみたことないな
204 22/03/22(火)00:03:03 No.908928149
土曜に新鉄人か これは盛り上がりそうだな色々と
205 22/03/22(火)00:03:03 No.908928153
旧日本誕生ということは新で消えてたあのシーンも見られるのか…
206 22/03/22(火)00:03:03 No.908928157
>並べて紹介されると分かるころばし屋の邪悪度 ころばし屋Zとかいう最強のころばし屋もいるぞ 時間も超えるし拘束しても抜け出す
207 22/03/22(火)00:03:06 No.908928184
>川村脚本は究極の加点式映画だと思う >ノれれば勝てるがノれないとキツイ 宝島と新恐竜見終わったら妙にもやっとするから多分俺はノれない側だな… 前半は超楽しいんだけどな…
208 22/03/22(火)00:03:12 No.908928223
逆に奇跡気になってきた
209 22/03/22(火)00:03:17 No.908928250
のら犬イチの国は原作や旧アニメでの静かに終わる〆も良いもので 新ドラでもやったのかしらイチ
210 22/03/22(火)00:03:22 No.908928269
巨人伝は変な見方を抜きにしても虚無系の作品ではないからな わからないがみっちり詰まっているだけで
211 22/03/22(火)00:03:22 No.908928273
>映画ドラえもんの小説って面白いの?bookwalkerのセールで宇宙小戦争のちょっと興味持ってるんだけど 小説版鉄人兵団あたりから読みな
212 22/03/22(火)00:03:26 No.908928305
実況する前にアマプラで予習しておくよ
213 22/03/22(火)00:03:27 No.908928311
>映画ドラえもんの小説って面白いの?bookwalkerのセールで宇宙小戦争のちょっと興味持ってるんだけど 月面のやつ持ってるけどオススメだよ
214 22/03/22(火)00:03:28 No.908928317
まだ新鉄人と新魔界も残ってんかな! どっちもさっきの映画の監督だ
215 22/03/22(火)00:03:29 No.908928323
>まだソフィアさんが作品の芯になってくれる人魚のほうが好きかなぁ… >出会った後交流してるシーンとかは清々しい 奇跡のパワーで戦うとかでない普通のお嬢様なんだよな そこを忘れないで観るとソフィアさん可愛い!で名作
216 22/03/22(火)00:03:33 No.908928345
>奇跡の島はなあ…Abemaでやってるのここで何度か実況してるけど >「がんばれがんばれのび太さん♥」くらいしか記憶に残ってないわ 青空に映るのびすけに笑った覚えあるよ
217 22/03/22(火)00:03:38 No.908928367
新鉄人は自分でも何でかよくわからないけど何度も見てしまう
218 22/03/22(火)00:03:39 No.908928383
>新ドラでもやったのかしらイチ やったよ
219 22/03/22(火)00:03:51 No.908928452
奇跡の島は福山雅治のエンディングが名曲だぞ! それ以外は観に行ったのに覚えていない・・・
220 22/03/22(火)00:04:06 No.908928547
巨人伝はなんでああなったの…?って困惑がすごい
221 22/03/22(火)00:04:07 No.908928557
>宝島と新恐竜見終わったら妙にもやっとするから多分俺はノれない側だな… >前半は超楽しいんだけどな… まさに自分も前半から中盤は超楽しいのに終盤の雑さで点数がゴリゴリ削られたって感想だよ 特に新恐竜の終盤はやばかった
222 22/03/22(火)00:04:07 No.908928562
英雄記はまぁ…子供向けに特化してるっていうか… 映画っていうかTVSPっていうか…
223 22/03/22(火)00:04:13 No.908928590
一瞬映ってたけどつよいいしは絶対全部破壊した方がいいと思う
224 22/03/22(火)00:04:19 No.908928633
>>並べて紹介されると分かるころばし屋の邪悪度 >ころばし屋Zとかいう最強のころばし屋もいるぞ >時間も超えるし拘束しても抜け出す よほどムカつくやつが居たんだろうな
225 22/03/22(火)00:04:46 No.908928778
>新鉄人は自分でも何でかよくわからないけど何度も見てしまう (リルルの裸目当てだろうな…)
226 22/03/22(火)00:04:58 No.908928844
とりあえず宇宙小戦争は絶対映画館で見た方がいい 平日ならおじさん1人でも気にするほど人いないし
227 22/03/22(火)00:05:03 No.908928873
奇跡はなんか大災害と重なって派手な爆破とか出来なかったんだっけか
228 22/03/22(火)00:05:42 No.908929099
宝島は駄作って訳じゃないけど敵のことを悪く描きたいのかそうじゃないのか中途半端でノリきれなかった キャッシュとかそんぐらい分かりやすい悪党を出してくれないと盛り上がらん
229 22/03/22(火)00:05:43 No.908929105
>ゴリゴリのコメディ映画という今までなかったタイプのドラ映画 今まではなんやかんやでのぶドラに引きずられてたのかなって思う もうわさドラなんだからはっちゃけたれ!名作できた!
230 22/03/22(火)00:06:01 No.908929194
英雄は何か…テレビスペシャル感が強いんだけどなぜそう思うのかはわからない あんまりグリグリ動かないから?
231 22/03/22(火)00:06:02 No.908929201
巨人伝はラストを決めたのがモブ少女の笑顔というのが実にスパイスが効いてる
232 22/03/22(火)00:06:08 No.908929249
宝島はテキオー灯を使ったので名作
233 22/03/22(火)00:06:10 No.908929255
近年の小説版は映画の補完だいぶされてるからどれも読んで損はないよ 鉄人兵団はパラサイト・イヴの作家がガチで書いたやつだから別格
234 22/03/22(火)00:06:10 No.908929257
>とりあえず宇宙小戦争は絶対映画館で見た方がいい >平日ならおじさん1人でも気にするほど人いないし 俺は日曜日に行ったぜ ガキがわらわらいる!
235 22/03/22(火)00:06:20 No.908929300
英雄記はなんていうのかな…とりあえずのび太くんに失敗させて笑いを取ろう!みたいな感じが苦手なんだ かっこいい感じの映画ポスターからお出しされたのがのび太くんディス映画ではちょっとね
236 22/03/22(火)00:06:24 No.908929325
テキオー灯はどうしてこんなに人気なの
237 22/03/22(火)00:06:27 No.908929344
>とりあえず宇宙小戦争は絶対映画館で見た方がいい >平日ならおじさん1人でも気にするほど人いないし そんな出来いいの…?あした見に行ってこようかな
238 22/03/22(火)00:06:29 No.908929352
>平日ならおじさん1人でも気にするほど人いないし 牛乳風呂次第で見に行く
239 22/03/22(火)00:06:39 No.908929400
>英雄は何か…テレビスペシャル感が強いんだけどなぜそう思うのかはわからない >あんまりグリグリ動かないから? 単純にTV版のキャラデザで映画作ったからでは
240 22/03/22(火)00:06:41 No.908929406
>ガキがわらわらいる! 子供に人気なのはいいことだ
241 22/03/22(火)00:06:52 No.908929482
>英雄は何か…テレビスペシャル感が強いんだけどなぜそう思うのかはわからない >あんまりグリグリ動かないから? キャラデザがほぼテレビと一緒なのが大きいと思う それ以降ほぼ変えてるし
242 22/03/22(火)00:06:58 No.908929511
ジンジャーめっちゃ可愛くね? あとEDが最高
243 22/03/22(火)00:07:00 No.908929523
>寺本監督がコメディタッチ得意だからな >新鉄人の序盤もキレキレである シュパッって地球破壊爆弾チラ見せするドラ好き
244 22/03/22(火)00:07:00 No.908929524
>>平日ならおじさん1人でも気にするほど人いないし >牛乳風呂次第で見に行く 牛乳風呂の途中で拉致られるよ
245 22/03/22(火)00:07:01 No.908929530
>ガキがわらわらいる! そっちがメイン!
246 22/03/22(火)00:07:13 No.908929575
いま春休み?ならば平日も多そう
247 22/03/22(火)00:07:15 No.908929587
>英雄記はなんていうのかな…とりあえずのび太くんに失敗させて笑いを取ろう!みたいな感じが苦手なんだ >かっこいい感じの映画ポスターからお出しされたのがのび太くんディス映画ではちょっとね のび太のdisり方がかなりキツイんだよね あれだけで結構うーnってなる
248 22/03/22(火)00:07:15 No.908929589
ていうか映画を観に行くなら早くいかないと 春休みに入って子どもたちでぎっしりになるぞ
249 22/03/22(火)00:07:35 No.908929700
>牛乳風呂の途中で拉致られるよ ほう…
250 22/03/22(火)00:07:45 No.908929757
宇宙小戦争2021も客入り好調みたいだからな 流石にコロナのせいで宝島みたいな推移ではないけど
251 22/03/22(火)00:07:50 No.908929780
ジンジャーはさんざん言われてるがのび太達と一切絡まないところが凄いいい 普通ならしずかちゃんの友達ポジにするところだ
252 22/03/22(火)00:07:52 No.908929791
おれは正当なリメイク前ファン 鉄矢が好きすぎて楽しめるか不安だった…
253 22/03/22(火)00:07:55 No.908929818
>No.908927518
254 22/03/22(火)00:08:01 No.908929845
緑は最後まで見た事無いんだよな… 何回もリタイアした記憶あるわ…
255 22/03/22(火)00:08:10 No.908929892
牛乳風呂とイケボで脳を溶かしてくるドラコルルと板野サーカスだけでも見に行く価値はあるぞ
256 22/03/22(火)00:08:12 No.908929901
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
257 22/03/22(火)00:08:24 No.908929965
>>寺本監督がコメディタッチ得意だからな >>新鉄人の序盤もキレキレである >シュゴオ(地球破壊爆弾) >シュバァ(収納) こんなのじゃやだあ~!!!!するのびちゃんも辛辣で笑うもっと足長いのがいいーー!!!
258 22/03/22(火)00:08:25 No.908929974
>ていうか映画を観に行くなら早くいかないと >春休みに入って子どもたちでぎっしりになるぞ あんまりないけどレイトショーやってるとこ行くと楽だよ
259 22/03/22(火)00:08:31 No.908930012
宝島は気になるところはあるんだけど冒険やアクション等の エンタメしてるところが好きだからまぁ別にいいかと楽しめたな 新恐竜はちとノれなかった
260 22/03/22(火)00:08:31 No.908930014
>1647875292072.png むっ!!
261 22/03/22(火)00:08:32 No.908930021
いまやったの完全オリジナルみたいだけどここからオリジナル劇場版増えてったかんじなのかな
262 22/03/22(火)00:09:02 No.908930160
新鉄人はマジ泣きしちゃうやつだからな… のび太…ありがとう
263 22/03/22(火)00:09:19 No.908930269
>まだ新鉄人と新魔界も残ってんかな! >どっちもさっきの映画の監督だ また新作映画やってくれないかな…
264 22/03/22(火)00:09:20 No.908930270
>いまやったの完全オリジナルみたいだけどここからオリジナル劇場版増えてったかんじなのかな 割合としてはそこまで変化はないよ リメイクとオリジナルはだいたい一年づつだ時々違うけど
265 22/03/22(火)00:09:33 No.908930322
F先生って魅力ある敵作るのが上手かったんだなあって
266 22/03/22(火)00:09:43 No.908930398
実は俺一番好きな鉄矢はアニマル惑星なんだ
267 22/03/22(火)00:09:52 No.908930464
>いまやったの完全オリジナルみたいだけどここからオリジナル劇場版増えてったかんじなのかな カチコチ→宝島→月面→新恐竜と最近はオリジナル多めよ 最新作は小宇宙戦争のリメイクだけどこれも面白かった
268 22/03/22(火)00:10:01 No.908930521
宇宙英雄記も一種の試しだったんじゃねえかなアレ あそこまでシンプルに徹した作品ないもの
269 22/03/22(火)00:10:09 No.908930555
>1647875275920.png 好きだけどわかんねーよ!
270 22/03/22(火)00:10:12 No.908930574
>いまやったの完全オリジナルみたいだけどここからオリジナル劇場版増えてったかんじなのかな リメイクは3年~5年に一度くらいの頻度になったはず
271 22/03/22(火)00:10:17 No.908930599
>>ガキがわらわらいる! >子供に人気なのはいいことだ >そんな出来いいの…?あした見に行ってこようかな そも迫力が凄いからもうその時点で最高の映画体験ができちまうんだ さらに話の構成もいい 追加キャラが本筋の邪魔してないししずかちゃんの巨大化もエロい あとしずかちゃんの巨大化がエロい
272 22/03/22(火)00:10:18 No.908930606
新の方の魔界はメデューサがえっちな奴だよね?
273 22/03/22(火)00:10:27 No.908930659
>実は俺一番好きな鉄矢はアニマル惑星なんだ おいら優しい歌が好きだよ
274 22/03/22(火)00:10:28 No.908930664
新恐竜微妙なのか…月面はどう?キャラデザは好みだけど
275 22/03/22(火)00:10:34 No.908930689
南極宝島月面新恐竜の4連オリジナルがあったくらいか ほかは最初に恐竜魔界でリメイク続いて奇跡博物館でオリジナル続いて
276 22/03/22(火)00:10:41 No.908930742
>新恐竜はちとノれなかった 気持ちわかるなあ 何故のび太たちがタイムパトロールから見逃されてるか…という一つの結論になってるけど そこまで踏み込んで設定を出してくれなくてもいいよと思っちゃったぞ
277 22/03/22(火)00:10:43 No.908930761
>No.908929901 いいねぇ…
278 22/03/22(火)00:10:50 No.908930793
新恐竜は恐竜→鳥の説を軸に持ってくるから強引さが出るのかね 俺は好きだがノレない人の気持ちもまあ分からなくはない 熱波こないな……まだこないな……待ってあげる熱波やさしいな……とはなったし
279 22/03/22(火)00:10:58 No.908930839
来年の予告映像もまた新しい人がやってるし 特定の監督に集中しないで色々試そうとしてるのは分かる
280 22/03/22(火)00:10:59 No.908930845
宇宙小戦争は諏訪部のドラコルルがめちゃくちゃかっこいい上に追加されたキャラがいい感じにキャラクターの行動の理由付けになっている 見ていない「」はぜひ見に行ってほしい
281 22/03/22(火)00:11:01 No.908930864
>新の方の魔界はえっちな奴だよね?
282 22/03/22(火)00:11:06 No.908930887
>新恐竜微妙なのか…月面はどう?キャラデザは好みだけど わさドラ最高傑作の声も多い 好みの差はあれど個人的にはまずおすすめするよ
283 22/03/22(火)00:11:21 No.908930972
>新の方の魔界はメデューサがえっちな奴だよね? そう!声が久本雅美のやつ!
284 22/03/22(火)00:11:26 No.908930990
最近見たい映画多かったのにドラえもんも追加せねばならないか…
285 22/03/22(火)00:11:39 No.908931083
>新恐竜微妙なのか…月面はどう?キャラデザは好みだけど ドラ映画のツボを押さえた良作だよ
286 22/03/22(火)00:11:42 No.908931103
>宇宙小戦争は諏訪部のドラコルルがめちゃくちゃかっこいい上に追加されたキャラがいい感じにキャラクターの行動の理由付けになっている >見ていない「」はぜひ見に行ってほしい ちょっと待ってドラコルル諏訪部なの!?
287 22/03/22(火)00:11:51 No.908931147
新宇宙小戦争はこれまんまゼレンスキーやん…ってなる ホントに偶然の一致だけど
288 22/03/22(火)00:11:54 No.908931164
>新恐竜微妙なのか…月面はどう?キャラデザは好みだけど fu905723.jpg
289 22/03/22(火)00:11:59 No.908931190
今はその気になればアマプラで見られるから…
290 22/03/22(火)00:12:09 No.908931250
延期延期で待った甲斐があったって思える出来だったよ新宇宙小戦争
291 22/03/22(火)00:12:18 No.908931319
いや新恐竜は決して駄作ではないと思うよ 島の秘密とか驚くところは驚けたし別れのシーンは普通に心も動いた でも恐竜ハンターみたいな分かりやすい敵がいないから印象に残りにくいというか
292 22/03/22(火)00:12:24 No.908931364
月面カチコチが好きな典型的な「」だけど やっぱりスレ画がわさドラのターニングポイントだったから一層思い入れあるわ
293 22/03/22(火)00:12:29 No.908931392
月面はしばしば新の作画で旧を見ている気分になれた リメイクじゃないのに
294 22/03/22(火)00:12:40 No.908931463
>新恐竜微妙なのか…月面はどう?キャラデザは好みだけど いや新恐竜は人選ぶだけで好きって声も多いから見るまではわかんないよ 月面は最高
295 22/03/22(火)00:12:41 No.908931473
新魔界はわさドラ二作目にしてあれだけ元から弄ったリメイクを出してくるその気概に評価点が入るし 科学世界と魔法世界を明確に平行世界でリンクしてますよって示したり映像的な良さとかも含めて高評価 メデューサを重要キャラにしたのは評価分かれるところだとは思うが個人的には良し
296 22/03/22(火)00:12:55 No.908931551
これわさびドラえもんで竜の騎士リメイクしたら同じ時間帯にドラえもんたちいるってことになる?
297 22/03/22(火)00:12:58 No.908931563
敵がロボットだから何してもいいよね…という気持ちを月面のバトルシーンからは感じる
298 22/03/22(火)00:13:09 No.908931619
今やってるしんちゃんって 上下切られて16:9になってる?
299 22/03/22(火)00:13:16 No.908931650
>新宇宙小戦争はこれまんまゼレンスキーやん…ってなる >ホントに偶然の一致だけど つまりハピさんがチンポピアノを!?
300 22/03/22(火)00:13:16 No.908931651
>やっぱりスレ画がわさドラのターニングポイントだったから一層思い入れあるわ どれだよ!
301 22/03/22(火)00:13:25 No.908931713
一番レアなわさドラ映画は久本雅美が裏番組に出るということで メドゥーサの声が別の声優で新しく収録された地上波放送版の新魔界大冒険
302 22/03/22(火)00:13:33 No.908931760
月面は映画を見終わった時点でBDを買うことを決意したよ
303 22/03/22(火)00:13:37 No.908931773
新恐竜ってヴィランいるの?あの落ちてくるやつ以外に
304 22/03/22(火)00:13:41 No.908931793
エモドランに思い入れがあるんだろう…
305 22/03/22(火)00:13:45 No.908931809
月面は派手さもあるし渋い道具も使ってくるしショタも可愛いしでかなり楽しみやすいと思う
306 22/03/22(火)00:13:51 No.908931841
>fu905723.jpg 本当にえげつないからな…
307 22/03/22(火)00:13:53 No.908931856
>新恐竜微妙なのか…月面はどう?キャラデザは好みだけど 滅茶苦茶いい
308 22/03/22(火)00:13:55 No.908931862
>>新宇宙小戦争はこれまんまゼレンスキーやん…ってなる >>ホントに偶然の一致だけど >つまりハピさんがチンポピアノを!? 生殖器あるのかな…
309 22/03/22(火)00:13:57 No.908931878
スレ画の映画が公開された時って周囲の反応が明らかに「今回のドラ映画は何かが違うぞ!」みたいな盛り上がり方をしてて実際見ても楽しかったから良い作品だったと思う
310 22/03/22(火)00:14:00 No.908931905
新恐竜は地上波でカットされたシーンも多いので 地上波で見た人は是非abemaかアマプラで完全版見て欲しい 特にED
311 22/03/22(火)00:14:14 No.908931997
出来の良さ的に新魔界と新開拓史が公開順逆だと思い込んでたのが俺だ
312 22/03/22(火)00:14:24 No.908932048
分かった月面見るね…
313 22/03/22(火)00:14:28 No.908932067
今までなんとなく敬遠してたんだけど見てよかったわ秘密道具ミュージアム
314 22/03/22(火)00:14:31 No.908932084
スレ画だと創世日記になっちまう
315 22/03/22(火)00:14:38 No.908932133
スレ画って言ったけどエモドランだったわ!いやこっちも思い入れあるけど! ひみつ道具博物館の話ね!
316 22/03/22(火)00:14:47 No.908932191
>一番レアなわさドラ映画は久本雅美が裏番組に出るということで >メドゥーサの声が別の声優で新しく収録された地上波放送版の新魔界大冒険 撮っとけばよかったなアレ…
317 22/03/22(火)00:14:52 No.908932222
>月面は映画を見終わった時点でBDを買うことを決意したよ 最近のは特典が豪華でありがたい
318 22/03/22(火)00:14:52 No.908932224
宝島と新恐竜は評価が人によって極端に分かれるってだけだから…
319 22/03/22(火)00:14:59 No.908932271
新開拓ってギラーミン大塚なのになんかすげぇオチが不評って聞いたんだけど
320 22/03/22(火)00:15:05 No.908932314
「」と一緒に月面みたい…
321 22/03/22(火)00:15:24 No.908932418
月面探査記の前日談いいよね!
322 22/03/22(火)00:15:25 No.908932425
博物館はまじで今年ヤバいぞ!って公開初日からネットで見かけたからな それ見て見に行って最高だってなった
323 22/03/22(火)00:15:26 No.908932426
>新開拓ってギラーミン大塚なのになんかすげぇオチが不評って聞いたんだけど 宇宙開拓史は大長編だけ読めば映画は見なくていいよ
324 22/03/22(火)00:15:39 No.908932518
>「」と一緒に月面みたい… 使うか…タイムマシン…
325 22/03/22(火)00:15:45 No.908932551
>新開拓ってギラーミン大塚なのになんかすげぇオチが不評って聞いたんだけど もう一つの開拓史部分がね… それに釣られてギラーミンも小物になってるし
326 22/03/22(火)00:15:53 No.908932608
>>月面は映画を見終わった時点でBDを買うことを決意したよ >最近のは特典が豪華でありがたい しかもドラ映画のBDは安いのがいい 気軽に買っちゃう
327 22/03/22(火)00:15:56 No.908932625
ひみつ道具博物館好きだけどジンジャーちゃんのケツはテレビサイズだと物足りない 劇場でまたみたい
328 22/03/22(火)00:16:01 No.908932646
>「」と一緒に月面みたい… もう放送されたからなぁ…
329 22/03/22(火)00:16:07 No.908932679
心揺らしていいよね…
330 22/03/22(火)00:16:29 No.908932796
>新開拓ってギラーミン大塚なのになんかすげぇオチが不評って聞いたんだけど 全編通して駄目駄目なわけじゃないのに後半の肝を外しすぎるんだ… でもロップルとチャミーはキャラクターほぼまんまな上でかわいさアップしてるよ
331 22/03/22(火)00:16:35 No.908932842
アマプラにあるんだからそっちで同時視聴したっていいだろう
332 22/03/22(火)00:16:38 No.908932860
怪盗ドラックスはスタッフの中で何かが弾けた感じがする
333 22/03/22(火)00:16:41 No.908932875
怪盗DXの伏線回収が見事で劇場で見たとき感心した 怪盗DXかっこいいよな 怪盗ドラックスはださい
334 22/03/22(火)00:16:46 No.908932901
俺は今日野良猫ドラえもんで新しい何かを開きそうでやばいから寝る…
335 22/03/22(火)00:16:46 No.908932905
新開拓見るならのぶドラ版開拓史見た方が良いと思う
336 22/03/22(火)00:16:58 No.908932962
ミュージアムはえっちありミステリーありおまけにヴィランが最強と来てるからね…
337 22/03/22(火)00:17:06 No.908933018
コア破壊装置のくだりは旧映画が一番好きなんだよ開拓史
338 22/03/22(火)00:17:08 No.908933028
例年なら二周目もある 尼プラ同時視聴でもいいのよ
339 22/03/22(火)00:17:12 No.908933054
>新開拓ってギラーミン大塚なのになんかすげぇオチが不評って聞いたんだけど ぶっちゃけギラーミン部分は序の口で無理やりねじ込まれたリメイクオリジナルのキャラがアレだし更に芸能人使ってるから演技力も大根と言う最悪の組み合わせ
340 22/03/22(火)00:17:18 No.908933092
開拓史は旧も微妙だしちょっと恵まれてないね 新のリメイク作品は改変部分の賛否はあれど どれもかなり安定している印象なんだが
341 22/03/22(火)00:17:19 No.908933097
月面の出木杉君が来ない理由いいよね ロマンを求めるけど定説で固まってるから異説クラブには入れない
342 22/03/22(火)00:17:23 No.908933126
新開拓はオチというか全体的に原作よりにしたいのかオリジナルの色を出したいのかが中途半端なままずるずる行っちゃった感じ 魔界鉄人並に振り切ってればあるいはって思う
343 22/03/22(火)00:17:30 No.908933162
>>やっぱりスレ画がわさドラのターニングポイントだったから一層思い入れあるわ >どれだよ! 真面目な話エモドランのスレ画きっかけで一挙放送継続して見るようになった「」は少なからずいると思う
344 22/03/22(火)00:17:32 No.908933173
見ろよこの尼プラに来たからって理由で同時視聴三回やった緑
345 22/03/22(火)00:17:33 No.908933175
やるか!緑同時視聴!
346 22/03/22(火)00:17:42 No.908933234
新宇宙小戦争は板野サーカスで駄目だった
347 22/03/22(火)00:17:51 No.908933289
>心揺らしていいよね… 最後のあやとりがいいんだ
348 22/03/22(火)00:17:58 No.908933324
宇宙小戦争は昔はアンテナ狙うとこだったのをそう来たかァ~!ってなった
349 22/03/22(火)00:18:04 No.908933356
>やるか!緑同時視聴! いつやる?
350 22/03/22(火)00:18:07 No.908933380
>アマプラにあるんだからそっちで同時視聴したっていいだろう アベマ視聴層はアマプラ入ってなさそうだが…
351 22/03/22(火)00:18:14 No.908933412
>俺は今日野良猫ドラえもんで新しい何かを開きそうでやばいから寝る… ドラ映画はいろんな性癖の入口になってるからな…
352 22/03/22(火)00:18:31 No.908933502
八頭身のドラえもんは
353 22/03/22(火)00:18:35 No.908933529
恐竜2006の船越恐竜ハンターとかは最高だったんだけどね あと小栗旬サベール隊長
354 22/03/22(火)00:18:39 No.908933548
リメイクでドラコルル長官が更に強化されるとは思わんかった
355 22/03/22(火)00:18:44 No.908933581
>俺は今日木こりの泉で新しい何かを開きそうでやばいから寝る…
356 22/03/22(火)00:18:46 No.908933594
今のアマプラの旧作めっちゃ画質いいんだよな… 実況でそっち流してabemaがCM入ってるときは止めてってやってもいいけどめんどくさい
357 22/03/22(火)00:18:48 No.908933604
開拓史が映画に恵まれてないというかギラーミンが映画に恵まれてない みんな原作より小物にする
358 22/03/22(火)00:18:49 No.908933608
>魔界鉄人並に振り切ってればあるいはって思う ここまで変えてくるか!って恐竜2006とはまた違う攻めの姿勢を感じた どんなノーコンだって外すもんか!も好きですよ私は
359 22/03/22(火)00:18:55 No.908933639
>>俺は今日野良猫ドラえもんで新しい何かを開きそうでやばいから寝る… >ドラ映画はいろんな性癖の入口になってるからな… みんなのトラウマであるブリキの迷宮でのドラちゃんリョナ破壊ですらロボリョナに目覚めちゃった「」がいたって聞くし…
360 22/03/22(火)00:19:01 No.908933668
月面の何がいいってOPがジュールヴェルヌのパロディだったりちょっとややこしい道具の仕組みだったり昔のドラえもん映画みたいなところだよ それでいてしっかり新しい要素もあって楽しい…
361 22/03/22(火)00:19:04 No.908933679
>アベマ視聴層はアマプラ入ってなさそうだが… エモスレ層はドラえもんチャンネルには入ってそうな気はする
362 22/03/22(火)00:19:32 No.908933845
>みんなのトラウマであるブリキの迷宮でのドラちゃんリョナ破壊ですらロボリョナに目覚めちゃった「」がいたって聞くし… 俺はドラえもんズで洗脳に目覚めたよ…
363 22/03/22(火)00:19:43 No.908933915
>アベマ視聴層はアマプラ入ってなさそうだが… アマプラ入ってるしネトフリも入ってるからしんちゃんも見れる
364 22/03/22(火)00:19:45 No.908933927
>月面の何がいいってOPがジュールヴェルヌのパロディだったりちょっとややこしい道具の仕組みだったり昔のドラえもん映画みたいなところだよ >それでいてしっかり新しい要素もあって楽しい… 現代で旧宇宙小戦争並にパロできるんだ…って思ったわあれ もう権利切れてるやつだっけ
365 22/03/22(火)00:19:50 No.908933955
>fu905723.jpg このコラ久々に見たな...そういや命令者ちゃんのドラえもんコラ探してるんだけど誰か持ってない?出来れば鉄人兵団の奴
366 22/03/22(火)00:19:54 No.908933979
>月面の何がいいってOPがジュールヴェルヌのパロディだったりちょっとややこしい道具の仕組みだったり昔のドラえもん映画みたいなところだよ >それでいてしっかり新しい要素もあって楽しい… fu905756.jpg あなた疲れてるのよ…
367 22/03/22(火)00:19:55 No.908933984
>俺は今日野良猫ドラえもんで新しい何かを開きそうでやばいから寝る… 素直になろう「」…
368 22/03/22(火)00:20:37 No.908934199
旧ブルススでオスケモに目覚めた「」だよ…
369 22/03/22(火)00:20:42 No.908934225
>このコラ久々に見たな...そういや命令者ちゃんのドラえもんコラ探してるんだけど誰か持ってない?出来れば鉄人兵団の奴 fu905761.jpg 小説版のやつ?
370 22/03/22(火)00:20:48 No.908934257
ドラえもんでの性の目覚めだとひみつ道具をエロいことに使う妄想とか 超メジャー作品から超ニッチな特殊性癖への とんでもないショートカットルートになってると思う
371 22/03/22(火)00:20:59 No.908934334
ぶっちゃけAbemaTV繋がりにくいからアマプラで見てた
372 22/03/22(火)00:21:14 No.908934413
>リメイクでドラコルル長官が更に強化されるとは思わんかった わざとレジスタンスに情報流してドラえもん達を誘い込む!見えなくなった?でも消えたわけじゃないんだからセンサーには引っかかるだろ!
373 22/03/22(火)00:21:44 No.908934591
新大魔境はダブランダーに興奮してる「」いたな…
374 22/03/22(火)00:21:53 No.908934644
>>このコラ久々に見たな...そういや命令者ちゃんのドラえもんコラ探してるんだけど誰か持ってない?出来れば鉄人兵団の奴 >fu905761.jpg >小説版のやつ? あーこれだわありがとう
375 22/03/22(火)00:22:17 No.908934751
>わざとレジスタンスに情報流してドラえもん達を誘い込む!見えなくなった?でも消えたわけじゃないんだからセンサーには引っかかるだろ! 見えない原理はわからんがこういう状況を作れるのはお前たちだけだ!で見えないまま銃を構えてるの最高にかっこいいよ…
376 22/03/22(火)00:22:21 No.908934773
>新大魔境はダブランダーに興奮してる「」いたな… 俺はブルススかな…でもサベール隊長もいいよね…
377 22/03/22(火)00:23:26 No.908935152
ブルスス サベール隊長 ダブランダー img三大人気大魔境ケモだな と思ったけど一番はムキダポチオか
378 22/03/22(火)00:23:56 No.908935306
宇宙小戦争2021のおかげかあちこちでドラ映画盛り上がってんな
379 22/03/22(火)00:24:09 No.908935376
Yahoo!くんはなんなの…
380 22/03/22(火)00:24:14 No.908935413
fu905775.jpeg サベール隊長は色気がヤバい
381 22/03/22(火)00:24:25 No.908935483
小戦争は歴代屈指の良リメイクだからウォッチナウ!
382 22/03/22(火)00:24:26 No.908935493
ワンニャンのネコジャラ好きもいるっぽい
383 22/03/22(火)00:24:41 No.908935586
大魔境ケモでえっちな絵が一番多いのはサベール隊長だと思う… 手書きもいっぱい描かれてたし…
384 22/03/22(火)00:25:03 No.908935710
デブケモ ホモケモ イケケモ ショタケモ いずれにも対応できるコンテンツドラえもん
385 22/03/22(火)00:25:10 No.908935749
>>わざとレジスタンスに情報流してドラえもん達を誘い込む!見えなくなった?でも消えたわけじゃないんだからセンサーには引っかかるだろ! >見えない原理はわからんがこういう状況を作れるのはお前たちだけだ!で見えないまま銃を構えてるの最高にかっこいいよ… ここからのび太だけバレてないのに気づいて即デタラメ言ってるドア開けさせて逃がすの凄い...
386 22/03/22(火)00:25:18 No.908935795
>>このコラ久々に見たな...そういや命令者ちゃんのドラえもんコラ探してるんだけど誰か持ってない?出来れば鉄人兵団の奴 >fu905761.jpg >小説版のやつ? パラサイトイブ… パラサイトイブの人!?
387 22/03/22(火)00:25:22 No.908935809
マスタード警部vs.怪盗DXは解説ないと分かんねぇよ!
388 22/03/22(火)00:25:27 No.908935847
ムキダポチオの人気はなんなんだ…
389 22/03/22(火)00:25:29 No.908935853
>ワンニャンのネコジャラ好きもいるっぽい ネコジャラ好きにはプロの漫画家までいるからな 層が厚い
390 22/03/22(火)00:25:45 No.908935946
>ここからのび太だけバレてないのに気づいて即デタラメ言ってるドア開けさせて逃がすの凄い... 一人だけその意図に気づくドラコルル長官がまたかっこよすぎて
391 22/03/22(火)00:26:05 No.908936066
俺は単純だから旧リルルでロボ少女好きになったんだ
392 22/03/22(火)00:26:37 No.908936244
>>わざとレジスタンスに情報流してドラえもん達を誘い込む!見えなくなった?でも消えたわけじゃないんだからセンサーには引っかかるだろ! >見えない原理はわからんがこういう状況を作れるのはお前たちだけだ!で見えないまま銃を構えてるの最高にかっこいいよ… 考えてみたら石ころ帽子って見えるけど脳が気にしなくなるってだけだから機械は誤魔化せないんだよな...
393 22/03/22(火)00:27:15 No.908936463
(公開後に本人から電話がかかってきて許可貰えたマイク水野)
394 22/03/22(火)00:27:21 No.908936493
新大魔境は侍女のメスケモがスケベすぎた
395 22/03/22(火)00:27:33 No.908936550
俺は博物館新日本月面でショタコン拗らせまくったよ…
396 22/03/22(火)00:27:43 No.908936615
>宇宙小戦争は昔はアンテナ狙うとこだったのをそう来たかァ~!ってなった 電磁パルス使うってこれ本当にドラえもんか?って思った
397 22/03/22(火)00:28:15 No.908936773
ブルススは新よりも旧だな
398 22/03/22(火)00:28:15 No.908936774
旧リメイクとっちもサベール隊長好き
399 22/03/22(火)00:28:22 No.908936793
シコ関係ないならロコロコ一番好きだな 出るだけで映画の面白さが約束されるようなキャラ
400 22/03/22(火)00:28:35 No.908936841
>俺は博物館新日本月面でショタコン拗らせまくったよ… せっかくだから開拓史と宝島もショタ成分だけ摂取していけ… 5人全員見事に属性の違う布陣だ…
401 22/03/22(火)00:28:41 No.908936876
>>宇宙小戦争は昔はアンテナ狙うとこだったのをそう来たかァ~!ってなった >電磁パルス使うってこれ本当にドラえもんか?って思った 潜水艦のミサイル発射もすごかった
402 22/03/22(火)00:29:08 No.908937019
ムキポチはガチ勢というよりネタ枠だから…
403 22/03/22(火)00:29:10 No.908937026
宇宙小戦争はギルモアの末路もいいよね 人間が信用出来ないから機械使うけど結局運転ロボットにも逃げられるって
404 22/03/22(火)00:29:21 No.908937094
NO PLAN出たから寝るか…
405 22/03/22(火)00:29:42 No.908937192
>>>宇宙小戦争は昔はアンテナ狙うとこだったのをそう来たかァ~!ってなった >>電磁パルス使うってこれ本当にドラえもんか?って思った >潜水艦のミサイル発射もすごかった 迎撃されて破裂する時の推進力の方向が変わるのも細かいんだ
406 22/03/22(火)00:29:55 No.908937247
ムキダポチオで画像検索したら手書きがいっぱい出てきてだめだった
407 22/03/22(火)00:30:27 No.908937404
月面のスネ夫がめっちゃいいキャラしてて好き fu905796.jpg fu905798.jpg
408 22/03/22(火)00:30:44 No.908937477
>ムキダポチオで画像検索したら手書きがいっぱい出てきてだめだった 他の画像候補もカオスすぎる…
409 22/03/22(火)00:31:03 No.908937576
>ムキダポチオで画像検索したら手書きがいっぱい出てきてだめだった しかもエロいやつ! おあしすおあしす
410 22/03/22(火)00:31:44 No.908937758
カスカベボーイズはちょっとバイオレンス強くてなぁ
411 22/03/22(火)00:31:48 No.908937777
やっぱり野良猫ドラえもんが衝撃だった…まさか目覚めてしまうとは…
412 22/03/22(火)00:32:19 No.908937939
まあムキダポチオで検索かけるのなんて「」くらいだろう…
413 22/03/22(火)00:32:56 No.908938117
>シコ関係ないならロコロコ一番好きだな >出るだけで映画の面白さが約束されるようなキャラ リメイクでは梶君かなり三ツ矢ボイスに寄せてて驚いた こんな声出せるんだな…いつも人殺してそうな怒声ばっか出してるイメージだったから
414 22/03/22(火)00:33:19 No.908938242
明日というか今日の西遊記も見たことないんだよな…楽しみだ
415 22/03/22(火)00:33:19 No.908938243
>ムキダポチオの人気はなんなんだ… 八頭身でムキムキの動物が嫌いな男の子はいないからな…
416 22/03/22(火)00:34:32 No.908938597
>シコ関係ないならロコロコ一番好きだな >出るだけで映画の面白さが約束されるようなキャラ えっそうなんですか?ぼくはとっても嬉しいどうしてってそんなこと滅多に言われないから!なぜかわかりませんけど喋りすぎるとかうるさいとかはよく言われるんですけどねぼくこんなに無口なのになあどうしてでしょう信じられない。ああ面白いといえばスター・ウォーズでしょうかあの映画ですとR2D2やC3POが有名ですね彼らは忠実な家来ですか忠臣と言えばそれはまったくもってぼくが大統領の側にもいるわけですが二人はいらないと思いますそもそもC3POというのはおしゃべりなロボットということでしたらそれはきっととてもとてもおしゃべりなんでしょうねどれくらいおしゃべりか聞いてみたい気がしますといっても僕はあまりおしゃべりではないので聞き役に徹してしまうでしょうがコンピューターの取り扱いはあまり上手ではないですからR2D2というロボットとは全く違うでしょう つまりスターウォーズというお話とはまるで違う話になると思いますがそれはそれとして圧制者が
417 22/03/22(火)00:34:52 No.908938709
ロコロコ!(骨)
418 22/03/22(火)00:35:19 No.908938838
https://doraeiga.com/2013/himicon/ ひみつ道具博物館の公募枠見返してたけど エモドランの木じゃなくてエモドランの種だったわ