ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/21(月)23:39:12 No.908920255
「」はコイツについてかなり詳しいと聞く
1 22/03/21(月)23:40:59 No.908920842
剣聖”トロール”シン・ドローリグの元パダワン 直情的な性格で惑星ジャーブスでの分離主義勢力との戦いの際孤立したクローン部隊を助けるためジェダイ・オーダーの命令に背いたことが原因でオーダーを追放されるがその結果オーダー66から難を逃れる その後反乱軍の一員としてジャクーの戦いに参加し帝国からの離反者アイデン・ベルシオと共に戦い奮起するが負傷し治療の為長い眠りについていた レイアの信奉者でもありレジスタンス結成の際にいち早く駆けつけたという 見た目に反して華麗な剣技の使い手で薔薇の花びらのように見えるその太刀筋からかのジェダイマスターメイス・ウィンドウからも高く評価されレジスタンスではローズと呼ばれ敬意を払われている EP8はフィンとポーに同行して二人を助けた 作中ヨーダの霊体と出会いその際正式にジェダイ・ナイトとして認められる
2 22/03/21(月)23:42:00 No.908921186
ローズは父親と言っても過言ではない彼を尊敬し、ローズに剣の才を見出したトレバーの度重なる説得によって剣聖シン・ドローリングに引き合わされるまでは、彼に師事される事を望んでいた。 トレバーもローズを弟子に迎える事を考えてはいたものの、ローズの将来を考え、戦闘が得意ではない自分よりもよりローズの才能に見合ったマスターの許に預ける事を選んだ。 皮肉屋のローズが憧れる数少ないジェダイマスターであったトレバーは22BBY、彼にとって運命の戦いとなるジオノーシスの戦いに参加し、他のジェダイがドロイドに気を取られる中、唯一人果敢にドゥークーに立ち向かった。 彼がジオノーシスで戦死しなければ、ローズの追放は起こり得なかったとされる。
3 22/03/21(月)23:43:30 No.908921701
この怪文書群好き
4 22/03/21(月)23:44:32 No.908922064
imgは銀河一のローズファンサイト
5 22/03/21(月)23:46:28 No.908922736
「なんかイヤーな予感がするんだよなあ」 ―ローズ[出典] 『ミレ=ナイツラからの逃走』(原題:Escape From Mile-ninetula )はテレビ・アニメ・シリーズ『スター・ウォーズ 反乱者たち』のシーズン1の第17話 放送局による作品紹介 見事アソーカの救出に成功したエズラ達。だが脱出しようとした彼らの前に、恐るべき敵ダース・ヴェイダーが立ちはだかる。ローズは他の皆を逃がすため、たった一人で彼に立ち向かう。 トリビア ・戦闘中、ローズがヴェイダーを押しつぶそうとする際に使ったCR90コルベットにはアラビア数字で1-17と書かれている。これは『エピソード8』にてローズを演じた俳優Kelly Marie Tran[英語記事]の誕生日に由来する。 ・ローズとダース・ヴェイダーの戦いの最中には、クローン・ウォーズのシーズン4第24話においてローズとアナキンが模擬戦を行った時と全く同じ構図になるカットがあり、その前後でローズの表情は明らかに変化している ・監獄内での戦闘においてローズがライトセーバーで反射した敵のブラスターは一つも敵に当たっていない。これは彼がフォースの扱いにやや不得手であることを示している
6 22/03/21(月)23:47:28 No.908923087
実はコイツは剣聖トロールじゃないらしいな
7 22/03/21(月)23:48:09 No.908923313
「お前まで僕を悪い目で見るのか!」 ―アレル・アントニー[出典] アレル・アントニーはブサイキアンのジェダイ・パダワン(帝国の勃興期においてはダーク・ジェダイ)であり同じブサイキアンであるローズとは良き友人だった しかし、オーダー66がジェダイの滅亡を招くと、追われる身となり、師を失い孤独に辺境の惑星ミテルに逃げ延びたアントニーは帝国を酷く憎み、暗いミテルの湿林の中で暗黒面へと身を落として行った その後、アントニーはローズと再会するも既に変わり果てた姿となっており、友人であったローズを帝国を滅亡させる為に怒りの力を振るおうと暗黒面に誘惑するようになっていた ローズがその誘いを断ったことによりアントニーはローズを敵として手に掛けようとするが、激しい死闘の末ローズによって倒された
8 22/03/21(月)23:48:40 No.908923484
久しぶりにウーソーペディアが充実してきたな…
9 22/03/21(月)23:49:18 No.908923691
誰も敵ではなかった どこにも人がいただけだった
10 22/03/21(月)23:50:28 No.908924043
映像化したらめっちゃ楽しそうなのが最高に皮肉効いてて好き
11 22/03/21(月)23:53:04 No.908924843
ブスワード変えたら普通に騙せそうな設定があるのがね…
12 22/03/21(月)23:53:14 No.908924893
「ひとつ聞きたい、お前は本当にジェダイなのか?」 「実を言うと先程破門されてね、私はローズ、この先で仲間のクローン達が孤立している、なんとか助けたいんだ」 ―ソルとローズ[出典] ソル=スターンはマンダロリアンの傭兵 惑星マンダロアの戦士の家系のひとつ、スターン氏族に産まれた 彼の父は他の多くのマンダロリアンと同じく戦士として彼を育て、彼が18歳になる頃に氏族の長の座を賭けて彼と戦った 結果としてソルは父を殺し、氏族の長となった 若くして家督を継いだソルだったがその後の内戦や氏族のいざこざに嫌気が差し、いつしか銀河を股にかけた傭兵稼業へとのめり込むようになっていった
13 22/03/21(月)23:54:36 No.908925331
>ソル=スターンはマンダロリアンの傭兵 こいつ好き
14 22/03/21(月)23:56:11 No.908925855
スター~ウォーズ~クロンゥオ~ズ~ ーーーーー言葉は時に災害へと変貌する事があるーーーーー 任務を終え、アナキン・アソーカ・オビワン達はジェダイ聖堂へと帰還した 途中剣聖”トロール”シン・ドローリグの元パダワン。「ローズ」に出会いしばしの談笑を楽しんだ その際ローズが放ったアナキンとアソーカには肉体関係があるのか、と言う彼の茶化し半分好奇心半分の言葉が後に、 コルサント全土を震わす未曾有の事態を引き起こす事になるぅ~
15 22/03/21(月)23:56:28 No.908925952
キ・メーナ
16 22/03/21(月)23:57:22 No.908926215
デブス ドブス
17 22/03/21(月)23:57:43 No.908926346
「美しいものほど危険だって話はよく聞くが、この星はその最たる例だな」 ―ローズ[出典] ツラミセルナとはミッドリムにある惑星 緑豊かな自然と透き通るような青い海。そして大気中に浮遊する数多の巨大クリスタル郡を持ち、銀河で最も美しい惑星の一つとして知られていた。 この惑星には知覚種族がおらず、後述の特殊な環境によって入植者も現れなかったことから、自然豊かな地表には穏やかな性格の原生生物たちだけが平和に繁栄していた。
18 22/03/21(月)23:58:57 No.908926725
なんか見るたびに新しい記事増えてるんだけど…
19 22/03/21(月)23:59:11 No.908926793
>スター~ウォーズ~クロンゥオ~ズ~ >ーーーーー言葉は時に災害へと変貌する事があるーーーーー >任務を終え、アナキン・アソーカ・オビワン達はジェダイ聖堂へと帰還した >途中剣聖”トロール”シン・ドローリグの元パダワン。「ローズ」に出会いしばしの談笑を楽しんだ >その際ローズが放ったアナキンとアソーカには肉体関係があるのか、と言う彼の茶化し半分好奇心半分の言葉が後に、 >コルサント全土を震わす未曾有の事態を引き起こす事になるぅ~ CW屈指のギャグ回きたな
20 22/03/21(月)23:59:41 No.908926956
だからこの、ローズっていうのはすごく象徴的なキャラで。 言ってみれば最後の旧世代ですよ。でもガンガンお酒飲んだり皮肉言ったり、いわゆるジェダイ的なキャラではない。ジェダイでありながら型破りな性格っていうのは、旧世代のスターウォーズを引き継ぎながら、それを壊したいっていうスタッフや監督の思いも背負ってる。 だからローズってあだ名がもう象徴的ですよね、だってバラって赤いわけでしょ。ライトセーバーの太刀筋がバラに見えるってのは、華麗だって意味だけじゃなくて、そのうち赤いバラを咲かせるぞって。あいつシスになるぞってことですから。そういう意味は絶対込められてるわけですよ。 それはローズ本人が危なっかしいやつだっていう作中の意味と、こういう型破りなキャラを出すことで、制作陣も相当我々は危ない橋を渡るぞという。 初期設定を見るとローズのライトセーバーは当初青色なんですよね。一昔前は青いバラが不可能の象徴だったから。 (町山智浩の映画特電 2017/12/18)
21 22/03/22(火)00:00:11 No.908927134
高橋ヨシキ)で、ローズっていうのは、EP7でもっとみんな派手なチャンバラが見たいと思っていたのに、どうも若い連中はチャンバラが下手だぞっていう批判に応えるキャラとして出てきたわけですね。 (宇多丸)ただ、これはでもさ、設定的にジェダイの正式な剣術を持ってる人がもういないわけですよね作中に。カイロ・レンはルークの教えを受けたけど、そのルークだってアナキンたちみたいに学んだわけじゃないし。 (高橋ヨシキ)まあ、それでプリクエル、EP1~3のジェダイの剣術を持つローズというキャラを置いたと。でも実際見てみたらなぜかカンフーアクションの達人が映ってた。 (宇多丸)(笑)
22 22/03/22(火)00:02:15 No.908927866
>トリビア >・戦闘中、ローズがヴェイダーを押しつぶそうとする際に使ったCR90コルベットにはアラビア数字で1-17と書かれている。これは『エピソード8』にてローズを演じた俳優Kelly Marie Tran[英語記事]の誕生日に由来する。 >・ローズとダース・ヴェイダーの戦いの最中には、クローン・ウォーズのシーズン4第24話においてローズとアナキンが模擬戦を行った時と全く同じ構図になるカットがあり、その前後でローズの表情は明らかに変化している >・監獄内での戦闘においてローズがライトセーバーで反射した敵のブラスターは一つも敵に当たっていない。これは彼がフォースの扱いにやや不得手であることを示している こういうのすき
23 22/03/22(火)00:02:57 No.908928109
檜山修之(以下檜山):歴史あるSWという作品の一部となるキャラクターを演じさせて頂き、喜びと共に、身の引き締まる思いでアフレコに臨まさせて頂きました 檜山:ローズはライトセーバーを使うジェダイ(見習い)なんですが問題の解決法はどことなくハン・ソロ(注1)みたいなアウトローのそれで、なおかつ正義の熱血漢と演じていてとても楽しかったですね 檜山:森川(注2)から「放送みたよ!」ってメールが来て 「同じジェダイだけど俺はマスターでお前はパダワン崩れだから敬語つかえよ(笑)」ってあってこのヤロー(笑)って 悔しいからメール来た次アフレコで浪川くん(注3)と森川には敬語使ってやりましたよ(笑) (アニメディア2013年1月号より抜粋) 注1、SW ep4~7に登場するミレニアムファルコン号船長、アウトローの運び屋 注2、オビワン・ケノービ役、森川智之氏 注3、アナキン・スカイウォーカー役、浪川大輔氏
24 22/03/22(火)00:03:15 No.908928240
ちょいちょい混じるブスワードでフフってなってしまう ミレ=ナイツラとかシコメーとか
25 22/03/22(火)00:08:14 No.908929924
スレ立つたびに知らない小話が増えてる
26 22/03/22(火)00:10:06 No.908930540
普通に面白そうな設定でワクワクする度EP8を思い出して暗黒面になる
27 22/03/22(火)00:12:08 No.908931242
『スター・ウォーズ』シリーズの人気キャラ、ローズのスピンオフ映画の製作決定が明らかになった。 公開は2022年予定という楽しみすぎるこの発表。『スターウォーズ』スピンオフ企画としては既に、『ローグ・ワン』が2016年に、『ハン・ソロ』が2018年にそれぞれ公開されどちらも大ヒットしているが、今回はそれに続くスピンオフシリーズ第三弾で、監督は『エピソード8』(2017)の大ヒットが記憶に新しいライアン・ジョンソンが直々にメガフォンを取り、脚本は、『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』、そして『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のローレンス・カスダンが、息子ジョン・カスダンと共に手掛けるというのも胸アツだ。
28 22/03/22(火)00:12:12 No.908931264
毎回読んだことないエピソードがあって増えてるのか俺が見たことないだけなのか分からなくなる
29 22/03/22(火)00:24:46 No.908935614
現実のEP8が出来の悪い同人映画に見えてくる
30 22/03/22(火)00:29:16 No.908937063
スレ画が雑コラなのにかっこよすぎるのが悪い