虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/21(月)21:39:16 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908873313

    好きないもぷり

    1 22/03/21(月)21:40:25 No.908873752

    よくわかんね

    2 22/03/21(月)21:40:35 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908873826

    するどい切り替えし

    3 22/03/21(月)21:41:12 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908874051

    どうやら俺の家は普通じゃない場所にあるらしい

    4 22/03/21(月)21:41:41 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908874251

    日本は普通じゃなかった…?

    5 22/03/21(月)21:41:59 No.908874358

    そんな面白いかこれ

    6 22/03/21(月)21:42:11 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908874438

    イノシシはわりとどこにでもいねえ?

    7 22/03/21(月)21:42:28 No.908874544

    イノシシはでねぇなあ

    8 22/03/21(月)21:42:47 No.908874656

    >そんな面白いかこれ 本人か?

    9 22/03/21(月)21:42:56 No.908874704

    イノシシ出ないのってどこだ?沖縄?

    10 22/03/21(月)21:43:03 No.908874752

    まあ出るとしてもたぬきだよなぁ

    11 22/03/21(月)21:43:06 No.908874775

    狸とか野良猫ならともかくイノシシは中々出ねえなあ…

    12 22/03/21(月)21:43:18 No.908874847

    遭遇したことはないなぁ

    13 22/03/21(月)21:43:44 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908875028

    イノシシの分布域みると日本全域にいるよ

    14 22/03/21(月)21:43:48 No.908875045

    自宅の近所に今まさにネットをやってるイノシシが出るのかと思った

    15 22/03/21(月)21:44:26 No.908875287

    >自宅の近所に今まさにネットをやってるイノシシが出るのかと思った インターネッツイノシシ…

    16 22/03/21(月)21:44:29 No.908875313

    うちの庭キツネとかカモメとか来るけど普通の住宅街だしなぁ

    17 22/03/21(月)21:44:47 No.908875420

    普通じゃない所って言われても田舎なら割と何処にでも居るだろ… そんな面白いかこれ…?

    18 22/03/21(月)21:44:51 No.908875448

    たぬきはよく轢かれてるけどイノシシはまだ1回しか轢かれてるのみたことねえな

    19 22/03/21(月)21:44:58 No.908875508

    まあ猪出るところに住んでるの普通じゃないよな どこだよ

    20 22/03/21(月)21:45:02 No.908875547

    >>自宅の近所に今まさにネットをやってるイノシシが出るのかと思った >インターネッツイノシシ… それアライグマだよ

    21 22/03/21(月)21:45:53 No.908875873

    東京なら青梅八王子あたりまで行けばイノシシはいるな 基本青梅人が取って食うけど稀に川とかから密入国する奴が出てきて立川のウドが狙われる

    22 22/03/21(月)21:46:11 No.908875999

    ただ当たり前のこと言い合ってるだけだな…

    23 22/03/21(月)21:46:22 No.908876065

    スマホイノシシ割りとかあるのかな

    24 22/03/21(月)21:46:24 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908876076

    2018年当時の「」にはイノシシはどこにでもいるで集中砲火だった

    25 22/03/21(月)21:46:25 No.908876082

    イノシシが頻繁に出るのはまあ田舎かね うちの近所とかよく出るし

    26 22/03/21(月)21:46:53 No.908876256

    ちょっとまってウドって普通の場所に生えてるもの?

    27 22/03/21(月)21:47:15 No.908876382

    >ちょっとまってウドって普通の場所に生えてるもの? 立川の地下はウドだらけだぞ

    28 22/03/21(月)21:47:41 No.908876547

    山があれば基本居ると思っていいくらいには居る 多過ぎるから駆除しようとしても増える数が圧倒的過ぎるので基本減らないし

    29 22/03/21(月)21:47:50 No.908876605

    >>ちょっとまってウドって普通の場所に生えてるもの? >立川の地下はウドだらけだぞ こっわ…

    30 22/03/21(月)21:47:53 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908876631

    >2018年当時の「」にはイノシシはどこにでもいるで集中砲火だった 今いまいち共感が得られてないのは生息数減ったのか?

    31 22/03/21(月)21:48:01 No.908876676

    立川の地下から聞こえてくる天野くーんの叫び声

    32 22/03/21(月)21:48:26 No.908876854

    >山があれば基本居ると思っていいくらいには居る >多過ぎるから駆除しようとしても増える数が圧倒的過ぎるので基本減らないし その地域から排除したところですぐよそから移ってくるしな

    33 22/03/21(月)21:48:49 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908876999

    >>2018年当時の「」にはイノシシはどこにでもいるで集中砲火だった >今いまいち共感が得られてないのは生息数減ったのか? 駄目だ棒攻撃の成果

    34 22/03/21(月)21:48:59 No.908877065

    典型的な自分の経験した物事がそのまま世界の広さだと思ってるタイプ?

    35 22/03/21(月)21:49:03 No.908877095

    ツーリングで山の方に行くとイノシシの罠をよく見かける クマ出没注意の看板も見かける

    36 22/03/21(月)21:49:06 No.908877113

    >>>ちょっとまってウドって普通の場所に生えてるもの? >>立川の地下はウドだらけだぞ >こっわ… もうだめだ…立川の地下はウドの卵でいっぱいだ!

    37 22/03/21(月)21:49:06 No.908877115

    イノシシはたぶんいる カモシカはよく見る タヌキもよく見る しらん足跡はよく見る 熊に見えるけどたぶん熊じゃない

    38 22/03/21(月)21:49:35 No.908877356

    山手の方に行けば出るだろうが自分が住んでるとこまでは来ないな

    39 22/03/21(月)21:49:52 No.908877475

    >典型的な自分の経験した物事がそのまま世界の広さだと思ってるタイプ? それも両者とも

    40 22/03/21(月)21:49:58 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908877509

    うちの近所にイノシシ注意の看板と柵がある 夜に姿も見た

    41 22/03/21(月)21:50:00 No.908877519

    人口150万クラスの政令指定都市でも街中にイノシシ出るところはある

    42 22/03/21(月)21:50:10 No.908877576

    貼る意図がよくわからないプリントスクリーンスレはそこはかとなくホラー 未知との遭遇

    43 22/03/21(月)21:50:16 No.908877616

    イノシシは降りてこないけどアナグマが繁殖して下りてくる… なんあんおあいつら…

    44 22/03/21(月)21:50:16 No.908877621

    うちの近所だと リス:良く出る キツネ:けっこう出る クマ:割と出る シカ:たまに出る カモメ:たまに出る モモンガ:まれに出る タヌキ:ごくまれに出る イノシシ:聞いたことない サル:聞いたことない な感じ

    45 22/03/21(月)21:50:22 No.908877657

    実際に見たことはないけど「」のイノシシ談義聞いてると珍しいもんでは無いのかなーって思う

    46 22/03/21(月)21:51:01 No.908877911

    イノシシならまだいいじゃん 札幌なんてクマ出るんだぜ

    47 22/03/21(月)21:51:06 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908877944

    キツネ見てるのは北海道「」?

    48 22/03/21(月)21:51:07 No.908877950

    怒らないで聞いてくださいね 田舎は普通ではないんですよ

    49 22/03/21(月)21:51:20 No.908878031

    猫以外の動物を道で見たことない

    50 22/03/21(月)21:51:32 No.908878093

    >うちの近所だと >リス:良く出る >キツネ:けっこう出る >クマ:割と出る >シカ:たまに出る >カモメ:たまに出る >モモンガ:まれに出る >タヌキ:ごくまれに出る >イノシシ:聞いたことない >サル:聞いたことない >な感じ DOUMINだなテメー

    51 22/03/21(月)21:51:33 No.908878100

    お宅に直接窺う仕事してる関係で結構いろんな条件の地域に行くんだけど「この辺猪が出るので気を付けてください」と言われたことが何度かある 何度か見たこともある

    52 22/03/21(月)21:51:37 No.908878128

    正直猪なんて生れてから一度も見たこと無い…

    53 22/03/21(月)21:51:38 No.908878133

    >No.908877621 道民って感じ

    54 22/03/21(月)21:51:39 No.908878142

    イノシシはイメージほど珍しい奴ではない 殺して鍋にして食ったわ!までいくとファンタジーになる

    55 22/03/21(月)21:51:49 No.908878220

    >うちの近所だと >リス:良く出る >キツネ:けっこう出る >クマ:割と出る >シカ:たまに出る >カモメ:たまに出る >モモンガ:まれに出る >タヌキ:ごくまれに出る >イノシシ:聞いたことない >サル:聞いたことない >な感じ リスいて猿いないって北海道?

    56 22/03/21(月)21:51:50 No.908878226

    新神戸駅の近くでゴミあさってるのは見たことがある

    57 22/03/21(月)21:52:08 No.908878350

    ぬ、ハクビシン、アライグマ、たぬきは山手線の内側にも出てくるな

    58 22/03/21(月)21:52:23 No.908878428

    シカは見たことあるけどイノシシは無いかな

    59 22/03/21(月)21:52:40 No.908878536

    神戸だとよく山から降りてきて話題になったりするからよく分からんな 数年前までは天上川に親子が住んでた

    60 22/03/21(月)21:52:42 No.908878541

    棒で撫でると寝ちゃうみたい

    61 22/03/21(月)21:52:48 No.908878587

    シカとキツネはよく見る クマは幸いまだ噂で聞くぐらい

    62 22/03/21(月)21:53:00 No.908878663

    >実際に見たことはないけど「」のイノシシ談義聞いてると珍しいもんでは無いのかなーって思う 地方都市だと繁華街から車で30分も走れば郊外の山に行けるところ多いからね 日本は自然豊かだよ

    63 22/03/21(月)21:53:07 No.908878706

    見たことないけど別に普通じゃないとは思わない

    64 22/03/21(月)21:53:26 No.908878814

    北海道だとキツネは札幌駅の近くにもいるし熊は西区とか南区とか 鹿も結構聞く

    65 22/03/21(月)21:53:26 No.908878816

    野生のリスなんて見かけたらテンション上がって飛ぶかもしれない

    66 22/03/21(月)21:53:26 No.908878818

    千葉くらい都会でも猪いるしな

    67 22/03/21(月)21:53:38 No.908878894

    正直そんな集中砲火を食らうほど変なレスにも見えないしなんか煽ってたやつでもいたんじゃね

    68 22/03/21(月)21:53:49 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908878969

    いないって人は単に注意して見てないだけだろう 夕方になると普通に街中をコウモリがたくさん飛んでるのに コウモリが遠方の洞窟にしかいないと思っている職場の同僚の多いこと

    69 22/03/21(月)21:54:01 No.908879042

    田舎住んでるとよく電車にはねられてる

    70 22/03/21(月)21:54:03 No.908879051

    地方都市でもイノシシが住宅地に出たらニュースになるし 特にニュースにもならない程度に出没するならそういうところに住んでるんだなって話で終わりでは

    71 22/03/21(月)21:54:10 No.908879098

    カモメってなんだ 海と山が近い場所なのか

    72 22/03/21(月)21:54:17 No.908879142

    小学生の頃イノシシ出たから集団下校とかよくあったな…長野県です

    73 22/03/21(月)21:54:25 No.908879191

    >千葉くらい都会でも猪いるしな どこかにもよるけど 千葉市には狸は出る

    74 22/03/21(月)21:54:32 No.908879245

    注意深く鳥の鳴き声を聞くと近所に野鳥がアホほどいるのがわかる チョウゲンボウいるの…?ここに???

    75 22/03/21(月)21:54:35 No.908879260

    去年初めて見たけどデカさよりシルエットが他と比べて異質

    76 22/03/21(月)21:54:46 No.908879324

    >イノシシはイメージほど珍しい奴ではない >殺して鍋にして食ったわ!までいくとファンタジーになる 瀬戸内海の男木島に猫目当てで行ったんだけどそこのレストランの人が「時々猟師さんがイノシシ持ってきてくれるんですよ」って言ってた 残念ながらその日はなかったけど

    77 22/03/21(月)21:54:46 No.908879333

    >野生のリスなんて見かけたらテンション上がって飛ぶかもしれない 東京にもリスはいるぞ! …多摩の森の奥の方だけど…

    78 22/03/21(月)21:54:47 No.908879338

    ネコタヌキシカイノシシ 地元の道路でしょっちゅう轢かれてる

    79 22/03/21(月)21:55:01 No.908879410

    >野生のリスなんて見かけたらテンション上がって飛ぶかもしれない 野外で収録するYouTuber見てるけど郊外の木とかにも普通に居るっぽい ただ人間が思った以上に外に出ないだけかもしれんな

    80 22/03/21(月)21:55:05 No.908879437

    >カモメってなんだ >海と山が近い場所なのか いやかなり内陸なんだけどあいつら川伝いに結構都市部まで来て生ゴミあさってるっぽい

    81 22/03/21(月)21:55:21 No.908879535

    イノシシはともかく熊出る地域の人で山に入るのって怖くないの? 九州住まいだからよく分からないんだけどみんな熊に慣れ過ぎてるの?

    82 22/03/21(月)21:55:28 No.908879585

    >いないって人は単に注意して見てないだけだろう コウモリなら生き物に興味ないと鳥とか羽虫と区別できてないだけってあるかもしれないけど イノシシが日常生活に溶け込んで意識してないと気づかないってあり得なくない?

    83 22/03/21(月)21:55:45 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908879688

    >地方都市でもイノシシが住宅地に出たらニュースになるし それ山から出てきて騒がれてるだけでイノシシがいること自体を驚いてるんじゃないよ

    84 22/03/21(月)21:56:07 No.908879821

    住宅街で猪出たってなったら割と軽くニュースになるとは思う…

    85 22/03/21(月)21:56:22 No.908879916

    川はあらゆる動物の通り道と言っても過言ではない

    86 22/03/21(月)21:56:23 No.908879929

    リスは砂防林や風防林の松原によくいる しってるか あいつら雨がふると自分の大きな尻尾を傘にする

    87 22/03/21(月)21:56:28 No.908879965

    >瀬戸内海の男木島に猫目当てで行ったんだけどそこのレストランの人が「時々猟師さんがイノシシ持ってきてくれるんですよ」って言ってた >残念ながらその日はなかったけど 高知とかだとジビエ料理で出すとこあるよねイノシシ

    88 22/03/21(月)21:56:32 No.908879988

    日が落ちてから飛んでるヒリみたいなのはだいたいコウモリ ヒリは鳥目だから日が落ちたらほとんど飛べない

    89 22/03/21(月)21:56:50 No.908880102

    >それ山から出てきて騒がれてるだけでイノシシがいること自体を驚いてるんじゃないよ ?

    90 22/03/21(月)21:56:58 No.908880157

    >>千葉くらい都会でも猪いるしな 世田谷区にもいたぞタヌキ

    91 22/03/21(月)21:57:12 No.908880249

    随分楽しそうだなオイ うちの近所なんて変な色のバッタかエンマじゃないコオロギしかいねえよ

    92 22/03/21(月)21:57:14 No.908880258

    イノシシが出たので注意報流れたことあるから遭ったことないけどここにもいるんだなとはなった

    93 22/03/21(月)21:57:32 No.908880368

    >>カモメってなんだ >>海と山が近い場所なのか >いやかなり内陸なんだけどあいつら川伝いに結構都市部まで来て生ゴミあさってるっぽい 洞爺湖行った時にカモメかウミネコか忘れたけどいたなぁ 山越えれば太平洋だからいてもおかしくはないと言えばそうなんだけど

    94 22/03/21(月)21:57:34 No.908880385

    >>>千葉くらい都会でも猪いるしな >世田谷区にもいたぞタヌキ 千代田区にもいるぞタヌキ

    95 22/03/21(月)21:57:37 No.908880403

    平野部のど真ん中に住んでる人間の方が全国だと少数だろうから一応猪見ることがある地域の方が普通なのか?

    96 22/03/21(月)21:57:39 No.908880417

    ネコとクジャクしか見たことねえや…

    97 22/03/21(月)21:57:43 No.908880448

    >それ山から出てきて騒がれてるだけでイノシシがいること自体を驚いてるんじゃないよ つまりニュースになって騒がれる地域とそうでない地域があるってことでしょ

    98 22/03/21(月)21:57:44 No.908880456

    カモシカと鉢合わせてなぜかお互い会釈したことある

    99 22/03/21(月)21:57:46 No.908880469

    猪のよりもキョンの方が居る

    100 22/03/21(月)21:57:50 No.908880489

    お前もイノシシなんだろ…?

    101 22/03/21(月)21:57:59 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908880539

    >>それ山から出てきて騒がれてるだけでイノシシがいること自体を驚いてるんじゃないよ >? ○県の山にいるイノシシは普通だけど○県の住宅地の道路にいるイノシシは問題でしょ

    102 22/03/21(月)21:57:59 No.908880541

    >カモシカと鉢合わせてなぜかお互い会釈したことある 微笑ましい

    103 22/03/21(月)21:58:12 No.908880636

    山があると割といるからな…いのしし…

    104 22/03/21(月)21:58:17 No.908880673

    >平野部のど真ん中に住んでる人間の方が全国だと少数だろうから一応猪見ることがある地域の方が普通なのか? 面積で言えばそう

    105 22/03/21(月)21:58:26 No.908880738

    >ネコとクジャクしか見たことねえや… 昔はクジャク飛んできてたな

    106 22/03/21(月)21:58:35 No.908880796

    たぬきは轢かれたあと番がくっついてまた轢かれて 2匹でポンポコリンってなってる時があってかわいそう

    107 22/03/21(月)21:58:37 No.908880816

    >ネコとクジャクしか見たことねえや… クジャク!?

    108 22/03/21(月)21:58:47 No.908880894

    >ネコとクジャクしか見たことねえや… どこだよ興味湧いてきた

    109 22/03/21(月)21:58:52 No.908880923

    溶け込んでる動物っつーとスズメとカラスとハトあとせいぜいヒヨドリくらいかなぁ 野良猫野良犬は最近見かけない

    110 22/03/21(月)21:58:52 No.908880925

    首都圏への人口の集中具合考えれば野生のイノシシが出る可能性が0に近い地域のがギリ多かったりするんだろうか

    111 22/03/21(月)21:59:00 No.908880983

    クジャクはちょっと羨ましいな…

    112 22/03/21(月)21:59:02 No.908880995

    >>>それ山から出てきて騒がれてるだけでイノシシがいること自体を驚いてるんじゃないよ >>? >○県の山にいるイノシシは普通だけど○県の住宅地の道路にいるイノシシは問題でしょ だからそれが地域による差だって言ってるんだけど…

    113 22/03/21(月)21:59:08 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908881038

    >>それ山から出てきて騒がれてるだけでイノシシがいること自体を驚いてるんじゃないよ >つまりニュースになって騒がれる地域とそうでない地域があるってことでしょ 住宅地の道路に出てきて騒がれない地域はないと思う 脇の山にいても騒がれない

    114 22/03/21(月)21:59:23 No.908881136

    >猪のよりもキョンの方が居る 八丈島?

    115 22/03/21(月)21:59:23 No.908881142

    キジ見たことあるけど最近見ないな

    116 22/03/21(月)21:59:37 No.908881232

    そういやこの間ウサギ見たよ 調べたらバッチリ生息域だった なにあいつら野生でもクソ可愛い

    117 22/03/21(月)21:59:42 No.908881265

    仕事で全く手入れされてない竹藪入って作業してたら 足元に何かぶつかってきたからぬかと思ったらウリボウだった ブヒブヒ言いながらどっか行った

    118 22/03/21(月)21:59:55 No.908881343

    微妙に繁栄してる地方住みだけど中型以上の野生動物は見たことねえなぁ 適当な山の中入っていけば会えるんだろうけど

    119 22/03/21(月)21:59:59 No.908881376

    たぬきのうんこ上書きしてたのは「」だっけとしあきだっけ

    120 22/03/21(月)22:00:13 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908881477

    >だからそれが地域による差だって言ってるんだけど… 日本の地形考えろよ 山沿いに住んでない人間の方が少数派だろうが

    121 22/03/21(月)22:00:13 No.908881479

    >住宅地の道路に出てきて騒がれない地域はないと思う >脇の山にいても騒がれない 話を戻すけど住宅地じゃない山に隣接する場所に住んでるのは普通ではないと思う

    122 22/03/21(月)22:00:25 No.908881551

    >キジ見たことあるけど最近見ないな 最近は多摩川沿いから都心にかけて生息域を伸ばしてる

    123 22/03/21(月)22:00:38 No.908881623

    >たぬきのうんこ上書きしてたのは「」だっけとしあきだっけ なんで縄張り争いしてるんだ

    124 22/03/21(月)22:00:38 No.908881624

    うちの近所とかその辺に牛歩いてるわ邪魔だけど神様の使いだからって優しく叩いて追い払うくらいしかできない

    125 22/03/21(月)22:00:46 No.908881677

    >>だからそれが地域による差だって言ってるんだけど… >日本の地形考えろよ >山沿いに住んでない人間の方が少数派だろうが ちょっと待って何が不満なの?

    126 22/03/21(月)22:00:52 No.908881722

    >>ネコとクジャクしか見たことねえや… >どこだよ興味湧いてきた 埼玉 家の隣の空き地に居て多分どっかから逃げ出したやつだと思って役所に電話したりしたけどよくわからないうちにいなくなってた

    127 22/03/21(月)22:00:54 No.908881738

    >ブヒブヒ言いながらどっか行った カーチャンあのハゲにいじめられたウリ

    128 22/03/21(月)22:00:58 No.908881757

    キジぐらいしかいないわ…

    129 22/03/21(月)22:01:01 No.908881781

    >うちの近所とかその辺に牛歩いてるわ邪魔だけど神様の使いだからって優しく叩いて追い払うくらいしかできない インドか?

    130 22/03/21(月)22:01:03 No.908881790

    >たぬきのうんこ上書きしてたのは「」だっけとしあきだっけ 山の主「」のはず

    131 22/03/21(月)22:01:06 No.908881810

    そういえばカラスの縄張りが減ってインコが台頭してるらしいな

    132 22/03/21(月)22:01:09 No.908881826

    >うちの近所とかその辺に牛歩いてるわ邪魔だけど神様の使いだからって優しく叩いて追い払うくらいしかできない 印度松

    133 22/03/21(月)22:01:12 No.908881848

    >うちの近所とかその辺に牛歩いてるわ邪魔だけど神様の使いだからって優しく叩いて追い払うくらいしかできない インド「」きたな…

    134 22/03/21(月)22:01:18 No.908881882

    意見を整理してからレスした方が良いと思うよ

    135 22/03/21(月)22:01:27 ID:kovorRz2 kovorRz2 No.908881937

    キジいるのいいな

    136 22/03/21(月)22:01:36 No.908882002

    キジは田舎の方行くと突然アスファルト上にド派手な鳥がいて驚く 悠々と歩いてどっか行く

    137 22/03/21(月)22:01:40 No.908882035

    タヌキアライグマハクビシンは都会でも生息してるけどイノシシってなると広めの自然の山がすぐ近くにないと無理だろうし 手付かずの山の近くに住んでる田舎の人からすればイノシシくらいいるだろってなるし都心部住宅街に住んでる人はイノシシなんて普通いねぇよってなるよね

    138 22/03/21(月)22:01:47 No.908882078

    ウチはニホンザルだなあ あいつら年中畑荒らすから本当に鬱陶しい

    139 22/03/21(月)22:01:49 No.908882097

    >意見を整理してからレスした方が良いと思うよ そんなことしてたら日が暮れちまう

    140 22/03/21(月)22:01:53 No.908882128

    イノシシ市街に出てきたから独断で殺したぜ!もったいないから食ったぜ!って「」いたけど そういうのやってOKなんだっけ…?

    141 22/03/21(月)22:01:57 No.908882161

    キジは走るの速いのなんなの

    142 22/03/21(月)22:02:02 No.908882186

    >家の隣の空き地に居て多分どっかから逃げ出したやつだと思って役所に電話したりしたけどよくわからないうちにいなくなってた 俺も埼玉だけど孔雀見たことあるわ…

    143 22/03/21(月)22:02:10 No.908882226

    インド「」初めて見た

    144 22/03/21(月)22:02:12 No.908882241

    >>>ネコとクジャクしか見たことねえや… >>どこだよ興味湧いてきた >埼玉 >家の隣の空き地に居て多分どっかから逃げ出したやつだと思って役所に電話したりしたけどよくわからないうちにいなくなってた たぶん多摩動物公園の奴じゃない? 結構な距離飛ぶらしいけどちゃんと帰ってくるらしい

    145 22/03/21(月)22:02:20 No.908882280

    埼玉すげーな

    146 22/03/21(月)22:02:26 No.908882318

    >本人か? いもぷりに対して否定的なレスすると毎回これ書くのイノシシみたいだな

    147 22/03/21(月)22:02:29 No.908882336

    さいたまってインドだったの…?

    148 22/03/21(月)22:02:48 No.908882465

    >イノシシ市街に出てきたから独断で殺したぜ!もったいないから食ったぜ!って「」いたけど >そういうのやってOKなんだっけ…? 罠とか猟銃とか使うのに許可がいるんじゃないの そうでないならどうやって殺したのか気になるが

    149 22/03/21(月)22:02:52 No.908882490

    >たぶん多摩動物公園の奴じゃない? >結構な距離飛ぶらしいけどちゃんと帰ってくるらしい 全然近くじゃないから違うと思う…

    150 22/03/21(月)22:02:54 No.908882498

    DOUMINの言う動物の名前は実際には上にエゾだのヒだのつくから本州人のイメージよりだいぶワイルドだぞ

    151 22/03/21(月)22:03:31 No.908882734

    クジャクはどっか離島で大繁殖してるんじゃなかったか

    152 22/03/21(月)22:03:53 No.908882868

    なんとか線より北の奴の野生動物の話は異世界の話と思っておけ…

    153 22/03/21(月)22:03:55 No.908882890

    長崎で釣りしてたおじさんが海から上がってきたイノシシと格闘して溺れさせて勝った事件があったな…

    154 22/03/21(月)22:04:02 No.908882931

    許可なく殺して持って帰って食いましたは事実なら普通にアウトだよ!

    155 22/03/21(月)22:04:14 No.908882999

    >ID:kovorRz2 うわ

    156 22/03/21(月)22:04:19 No.908883032

    親戚はクマと鉢合わせたことある レスリングやってたから投げたら逃げていったと それがニュースになった…

    157 22/03/21(月)22:04:22 No.908883059

    野生の孔雀見ると得したって気分になるよね なかなか羽広げないけど

    158 22/03/21(月)22:04:58 No.908883293

    キョンならどこにでもいるけど…

    159 22/03/21(月)22:05:03 No.908883323

    >許可なく殺して持って帰って食いましたは事実なら普通にアウトだよ! 届ける人がいなきゃ大丈夫さ

    160 22/03/21(月)22:06:11 No.908883696

    自演ひっど こんなのは生息数減らねえかな

    161 22/03/21(月)22:06:22 No.908883756

    >溶け込んでる動物っつーとシカくらいかなぁ

    162 22/03/21(月)22:06:22 No.908883758

    猪に親でも殺されたのか…

    163 22/03/21(月)22:06:23 No.908883765

    >なんで縄張り争いしてるんだ 確か自分の所有してる山林だからこの山は自分のものだと分からせるためにやってたはず

    164 22/03/21(月)22:06:24 No.908883770

    ウンコ好きだよね 食糞主義者?

    165 22/03/21(月)22:06:55 No.908883942

    >溶け込んでる動物っつーとシカくらいかなぁ 住民だろそれ

    166 22/03/21(月)22:06:58 No.908883965

    言われた方かよ

    167 22/03/21(月)22:07:19 No.908884075

    IDなんて普通出ないし出てもひとつくらいだよ なにしてんのスレ「」…

    168 22/03/21(月)22:07:19 No.908884077

    まあ割りとどこでも居るし田舎部分の方が総人口に占める割合は多いんじゃねえかな…

    169 22/03/21(月)22:07:37 No.908884186

    ヒェッ…

    170 22/03/21(月)22:07:42 No.908884232

    >ウンコ好きだよね >食糞主義者? 菌の獲得を目当てにしてるんだ…

    171 22/03/21(月)22:08:52 No.908884710

    >IDなんて普通出ないし出てもひとつくらいだよ ID出てレスが1つってそれ建てて即ルーパチしてるカスか他のスレ荒らしたアホがいっちょ噛みしにきただけってパターンでは…?

    172 22/03/21(月)22:09:12 No.908884855

    うわあ…

    173 22/03/21(月)22:10:24 No.908885303

    スレ「」は何がしたいの

    174 22/03/21(月)22:10:36 No.908885375

    いもぷりはこういう害獣が多い

    175 22/03/21(月)22:11:58 No.908885865

    >DOUMINの言う動物の名前は実際には上にエゾだのヒだのつくから本州人のイメージよりだいぶワイルドだぞ リスとクマ以外はそんなに変わらないから安心して欲しい

    176 22/03/21(月)22:12:00 No.908885875

    自分の未体験でも誰かの普通の日常だって想像ができないと 普通を指す地域なんてこの世のどこにもないんだから ゴブリン出たよオーク出たよとかなら突っ込んでいい

    177 22/03/21(月)22:12:01 No.908885887

    >IDなんて普通出ないし出てもひとつくらいだよ >なにしてんのスレ「」… お前は何を言っているんだ…

    178 22/03/21(月)22:12:10 No.908885937

    スレ「」に悲しき過去

    179 22/03/21(月)22:12:37 No.908886098

    >>DOUMINの言う動物の名前は実際には上にエゾだのヒだのつくから本州人のイメージよりだいぶワイルドだぞ >リスとクマ以外はそんなに変わらないから安心して欲しい クマが違うのはわかるけどリス違うの!?

    180 22/03/21(月)22:12:41 No.908886128

    わざわざスレまで立てちゃう普通じゃない奴の傍に出ちゃうみたいじゃん

    181 22/03/21(月)22:12:55 No.908886222

    エゾリスはでかい ウサギくらいある

    182 22/03/21(月)22:14:08 No.908886706

    >IDなんて普通出ないし出てもひとつくらいだよ >なにしてんのスレ「」… レス削除とIDを混同してらっしゃる?

    183 22/03/21(月)22:14:23 No.908886823

    近所にゴブリンみたいなやつが住んでるんだけど

    184 22/03/21(月)22:14:33 No.908886890

    なにがするどい切り返しだったんだろう…

    185 22/03/21(月)22:14:48 No.908886997

    >クマが違うのはわかるけどリス違うの!? エゾリスとシマリスは違うのだ 普通の人がイメージするのは背中に縞が入ったシマリス

    186 22/03/21(月)22:14:53 No.908887032

    生まれてこのかた見たこたねぇ

    187 22/03/21(月)22:15:11 No.908887139

    ナニココ

    188 22/03/21(月)22:15:28 No.908887248

    1つのスレにレスする回数ってせいぜい2~3回だから仮にID出てもそのくらいと言えるかもしれん

    189 22/03/21(月)22:15:36 No.908887283

    怒涛の初手自演だった

    190 22/03/21(月)22:15:43 No.908887332

    自分の発言がうまく切り替えせた(と思っている)のをいもぷりしてこんなスレを立てたんだろう

    191 22/03/21(月)22:16:31 No.908887685

    >>クマが違うのはわかるけどリス違うの!? >エゾリスとシマリスは違うのだ >普通の人がイメージするのは背中に縞が入ったシマリス ちなみにエゾシマリスってのもいるんだけどこいつはシマリスより小さくて凶暴だよ

    192 22/03/21(月)22:16:40 No.908887750

    絶対スレ画の書き込んだのスレ「」だろ どんだけ自信あったんかしらんけど

    193 22/03/21(月)22:16:42 No.908887772

    スレ「」はそんなにド田舎自慢がしたかったのか?

    194 22/03/21(月)22:16:46 No.908887797

    普通じゃないスレを見てるとうんこつきが出る

    195 22/03/21(月)22:16:48 No.908887818

    人口分布的には普通じゃない 土地面積的には普通かもしれない 割と難しい問題じゃないか

    196 22/03/21(月)22:16:49 No.908887824

    やっぱ序盤は自演が大事なんだな

    197 22/03/21(月)22:16:57 No.908887872

    5年以上も後生大事に保存してるのがやばい

    198 22/03/21(月)22:17:12 No.908887984

    このクソカス「」はイノシシ見たことあるのに雉を見たことないの? 目撃場所もフワフワしてるしほんとに見たことあるの??

    199 22/03/21(月)22:17:44 No.908888235

    普通じゃない所に住んでる奴は普通じゃないな…

    200 22/03/21(月)22:17:54 No.908888291

    同じ日に野犬猿猪雉を見た時は桃太郎コンプリートじゃんって思った

    201 22/03/21(月)22:18:11 No.908888409

    >自分の発言がうまく切り替えせた(と思っている)のをいもぷりしてこんなスレを立てたんだろう どの発言が切り返しなのか分からん…

    202 22/03/21(月)22:18:24 No.908888526

    >同じ日に野犬猿猪雉を見た時は桃太郎コンプリートじゃんって思った 桃太郎も見たのか…

    203 22/03/21(月)22:18:51 No.908888722

    >やっぱ序盤は自演が大事なんだな 自演にしてもこんないもぷりで自演続けるのは田舎者くらいだよ

    204 22/03/21(月)22:19:04 No.908888803

    >>同じ日に野犬猿猪雉を見た時は桃太郎コンプリートじゃんって思った >桃太郎も見たのか… 岡山駅に行けば会えるからな

    205 22/03/21(月)22:19:11 No.908888850

    >ちなみにエゾシマリスってのもいるんだけどこいつはシマリスより小さくて凶暴だよ へー >凶暴だよ ヒッ

    206 22/03/21(月)22:19:17 No.908888881

    生息範囲マップだけ見ればこの国は既に猪の支配下と言っても過言じゃない あと東北から北でイノシシって急にいなくなるんだねやっぱり

    207 22/03/21(月)22:19:20 No.908888906

    >絶対スレ画の書き込んだのスレ「」だろ だとしても >どの発言が切り返しなのか分からん…

    208 22/03/21(月)22:19:33 No.908888976

    自分で鋭い切り替えしとか自演してるから自分しかわかるまい

    209 22/03/21(月)22:19:50 No.908889076

    >桃太郎も見たのか… 縁が出来た!!!!!

    210 22/03/21(月)22:19:58 No.908889126

    >生息範囲マップだけ見ればこの国は既に猪の支配下と言っても過言じゃない >あと東北から北でイノシシって急にいなくなるんだねやっぱり 冬は雪に埋まるしか無いからなのかな

    211 22/03/21(月)22:19:59 No.908889134

    ニホンザルが交尾してたからホースで水ぶっかけたら襲いかかられて死ぬかと思った

    212 22/03/21(月)22:20:05 No.908889157

    >同じ日に野犬猿猪雉を見た時は桃太郎コンプリートじゃんって思った いのししはいらなくねえかな…?

    213 22/03/21(月)22:20:21 No.908889275

    スレ「」あと一回だけレスしていいよ ここから一発逆転の弁明をしてくれ

    214 22/03/21(月)22:20:32 No.908889346

    のけもの

    215 22/03/21(月)22:22:34 No.908890118

    猿って結構危険だよな…

    216 22/03/21(月)22:22:53 No.908890268

    >ニホンザルが交尾してたからホースで水ぶっかけたら襲いかかられて死ぬかと思った 俺だってそんな事されたら噛み付く

    217 22/03/21(月)22:23:02 No.908890319

    俺が全国バイクツーリングで出会った野生動物はシカ、キツネ、サル、アライグマ、ヘビくらいかな

    218 22/03/21(月)22:24:07 No.908890773

    ヘビはなんか見かける あとモグラはたまにうちのぬが獲ってくる

    219 22/03/21(月)22:24:24 No.908890891

    意外とカワセミが街中でも見られて可愛い

    220 22/03/21(月)22:27:26 No.908892122

    >あとモグラはたまにうちのぬが獲ってくる ぬは何故獲物を見せに来るのか

    221 22/03/21(月)22:29:24 No.908893008

    田舎で農家さんのところ回る仕事してるけど 飼い犬の蘭丸君がなんか事件性があるレベルのデカさ肉をかじってたから おもわず家の人に聞いたら罠にかかった鹿の肉を豪快にカットしてあげてた

    222 22/03/21(月)22:32:16 No.908894285

    一時期出向先で使ってた路線のヒは冬場ちょくちょく猪だの鹿だのと衝突して遅延したって言ってるな

    223 22/03/21(月)22:34:16 No.908895086

    >俺だってそんな事されたら噛み付く 交尾したことは?

    224 22/03/21(月)22:34:50 No.908895322

    >田舎で農家さんのところ回る仕事してるけど >飼い犬の蘭丸君がなんか事件性があるレベルのデカさ肉をかじってたから >おもわず家の人に聞いたら罠にかかった鹿の肉を豪快にカットしてあげてた 織田家はこれだから…

    225 22/03/21(月)22:38:15 No.908896687

    これがいもぷり春人の現実