虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/21(月)19:40:50 ←「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/21(月)19:40:50 No.908825013

←「」の愛機

1 22/03/21(月)19:41:49 No.908825353

こんな駄作機作る意味が分かんないから…いやなんでマジでつくったのさこれ農耕機くらいしか使い道わかんねぇぞマジで

2 22/03/21(月)19:42:01 No.908825420

俺なんかした?

3 22/03/21(月)19:42:34 No.908825584

ただの的

4 22/03/21(月)19:43:13 No.908825789

ゴミ

5 22/03/21(月)19:43:35 No.908825899

つ…使い方が悪かっただけで大気圏内なら十分運用できるのでは…

6 22/03/21(月)19:43:51 No.908825976

何する機体なんです?

7 22/03/21(月)19:44:05 No.908826052

宇宙でなぜ爆撃?

8 22/03/21(月)19:44:22 No.908826137

そもそもなんで敵艦上空まで接近して爆撃しなきゃならんのだ

9 22/03/21(月)19:44:41 No.908826251

プロトン魚雷使えや

10 22/03/21(月)19:44:52 No.908826310

見た目は100点

11 22/03/21(月)19:46:01 No.908826718

開始5分でこの映画を説明してくれる凄いやつだよ

12 22/03/21(月)19:46:26 No.908826861

あの世界で無誘導爆弾自由落下とか あたまがジャージャーすぎる…

13 22/03/21(月)19:46:51 No.908827009

よくよく考えたら無重力の宇宙空間で爆弾が落ちていくってのも変だよね

14 22/03/21(月)19:47:12 No.908827130

爆弾が重力に引かれて落ちてるように見えて なんで…?ってなった

15 22/03/21(月)19:47:16 No.908827161

爆弾に推進機関を載せる技術が無く仕方無くとかで…

16 22/03/21(月)19:47:45 No.908827338

>爆弾に推進機関を載せる技術が無く仕方無くとかで… プロトン魚雷…

17 22/03/21(月)19:47:55 No.908827403

なんでシールド持ってないんですか

18 22/03/21(月)19:48:32 No.908827607

本当は宇宙機雷をばら撒く機体だったけど無理矢理対艦戦闘に駆り出されたとかで…

19 22/03/21(月)19:48:35 No.908827630

>よくよく考えたら無重力の宇宙空間で爆弾が落ちていくってのも変だよね 磁力とか他の力で…

20 22/03/21(月)19:48:48 No.908827705

露払いは終わったぜ!からのモタモタこいつらが飛んでくるシーン嫌い

21 22/03/21(月)19:49:13 No.908827853

>露払いは終わったぜ!からのモタモタこいつらが飛んでくるシーン嫌い これ以降好きなシーンある?

22 22/03/21(月)19:49:29 No.908827939

なんで爆弾投下の方法が乗員がハッチまで行って手動でリモコン操作なの?退化してない?

23 22/03/21(月)19:50:20 No.908828244

こいつがもたもた飛びながら機雷撒くより もっと効率の良いやり方がありそう

24 22/03/21(月)19:50:23 No.908828278

爆弾倉から押し出される勢いじゃねえの…と思ってたけど観てみたら重力加速度っぽい感じだった

25 22/03/21(月)19:50:45 No.908828403

カタbウイング 開いてゴミ

26 22/03/21(月)19:50:49 No.908828421

戦艦で特攻するくらいなら最初からこれで突っ込んどけば良くない? って思った

27 22/03/21(月)19:51:46 No.908828757

xウイングにも輸送艦にもタイファイターですらシールドつけられる時代にシールドなしで破片で誘爆するクソ兵器

28 22/03/21(月)19:52:05 No.908828855

ちゃんとSW系の意匠してるのが余計にムカつく

29 22/03/21(月)19:52:27 No.908828978

登場したときにレジスタンスのテーマ流れた一瞬だけ好き あそこでテンション上がったの返してほしい

30 22/03/21(月)19:52:41 No.908829046

これ新型なんです?

31 22/03/21(月)19:52:57 No.908829128

意味分かんない過ぎる爆撃機とか序の口だったからな…

32 22/03/21(月)19:53:20 No.908829259

天下無敵のIPだったスターウォーズを粉々にぶっ飛ばしたじゃん ものすごい破壊力の兵器だよ

33 22/03/21(月)19:53:26 No.908829297

こんなん乗って爆撃してこいって言われたら醤油一升飲む

34 22/03/21(月)19:53:32 No.908829333

>これ以降好きなシーンある? ヨーダが雷落とすシーン

35 22/03/21(月)19:54:06 No.908829535

>>露払いは終わったぜ!からのモタモタこいつらが飛んでくるシーン嫌い >これ以降好きなシーンある? 真っ白い塩の大地の上を赤い煙上げて横列でかっ飛ばすスピーダーはカッコ良くて好き カッコいいだけだが

36 22/03/21(月)19:54:24 No.908829628

この映画の象徴的存在

37 22/03/21(月)19:54:37 No.908829693

>真っ白い塩の大地の上を赤い煙上げて横列でかっ飛ばすスピーダーはカッコ良くて好き >カッコいいだけだが あいつらあの武装すらないスピーダーで飛んでいって何するつもりだったんだろうな…

38 22/03/21(月)19:55:05 No.908829860

>ヨーダが雷落とすシーン ガタッ

39 22/03/21(月)19:56:13 No.908830248

>>これ以降好きなシーンある? >ヨーダが雷落とすシーン 今迄のシリーズも何もかもくそだよクソハハハって感じでまぁうんってなった

40 22/03/21(月)19:56:18 No.908830278

BB8がアストロメクドロイドなのに修理できないシーンもああそういう映画ねってなる

41 22/03/21(月)19:56:39 No.908830400

カッコいいシーン作りたいんだろうなってのはわかる カッコいいシーンしか作れてないけど

42 22/03/21(月)19:56:40 No.908830411

そういうやプラモ出なかったなこいつ

43 22/03/21(月)19:56:41 No.908830414

もうハイパースペース特攻でええやん

44 22/03/21(月)19:59:04 No.908831304

>もうハイパースペース特攻でええやん なんであの世界で艦隊戦が成り立ってるのか?って皆が慎重に慎重に設定組み上げてたのに よりにもよって一番公式度の高い映画で今までの前提全部ぶっ壊す描写されたらもう…ね

45 22/03/21(月)19:59:44 No.908831539

許されざる角度

46 22/03/21(月)19:59:45 No.908831546

ハイパースペース特攻のことだけは忘れてやれ

47 22/03/21(月)20:00:10 No.908831703

当てこすりの様に実写で始めてYウイングの爆撃を描写するローグワン

48 22/03/21(月)20:01:43 No.908832287

ぶっちゃけSWにおける重力なんて帝国の逆襲の小惑星の宇宙なめくじの腹の中に着陸して足着けてる時点でどうでもいいので爆弾が落下していくのは別にいいんだが やっぱ単純に映像としてあんま面白くないのが問題じゃないすかね

49 22/03/21(月)20:02:23 No.908832547

>当てこすりの様に実写で始めてYウイングの爆撃を描写するローグワン でもカメオで最後のジェダイに出てきたよなギャレスお前…

50 22/03/21(月)20:02:57 No.908832767

>ぶっちゃけSWにおける重力なんて帝国の逆襲の小惑星の宇宙なめくじの腹の中に着陸して足着けてる時点でどうでもいいので爆弾が落下していくのは別にいいんだが >やっぱ単純に映像としてあんま面白くないのが問題じゃないすかね 徹頭徹尾作戦の内容が敵も味方もクソバカボケアホカスしかいないのが…なんかもう…

51 22/03/21(月)20:03:56 No.908833111

>>>露払いは終わったぜ!からのモタモタこいつらが飛んでくるシーン嫌い >>これ以降好きなシーンある? >真っ白い塩の大地の上を赤い煙上げて横列でかっ飛ばすスピーダーはカッコ良くて好き >カッコいいだけだが 一応スキースピーダーには中型レーザー2門ついてる まあ敵陣まともに抜ける速度出せないんだけどね

52 22/03/21(月)20:04:07 No.908833193

スポンサーがねじ込んできた女優をノルマの時間分出演させるための苦肉の策かもしれないし…

53 22/03/21(月)20:04:08 No.908833221

別の星に行って帰ってくる間ずっと追いかけっこしてるの凄いよな…

54 22/03/21(月)20:04:21 No.908833303

面白くないだけならいいけど「なんでだよ!」ってネガティブな感情を掻き立てられる

55 22/03/21(月)20:04:30 No.908833372

>ぶっちゃけSWにおける重力なんて帝国の逆襲の小惑星の宇宙なめくじの腹の中に着陸して足着けてる時点でどうでもいい そういやあれどういう理屈で脚を着けてるのか気にしたことなかったな…

56 22/03/21(月)20:04:54 No.908833552

ルーカスもドラゴンボールエボリューション見た鳥さみたいに発奮して俺がやり直す!ってなったりしなかったのかなぁ

57 22/03/21(月)20:05:04 No.908833624

>そういやあれどういう理屈で脚を着けてるのか気にしたことなかったな… 俺の宇宙では足を着けられる

58 22/03/21(月)20:05:26 No.908833777

面白ければ物理法則なんてどうでもいい つまらない

59 22/03/21(月)20:05:39 No.908833867

SWBFは好きだったよ映画の789はクソだった

60 22/03/21(月)20:06:06 No.908834078

爆弾投下! ヒュ〜〜〜〜〜〜〜

61 22/03/21(月)20:06:15 No.908834157

「」にはスレ画でエンドアの戦いでのデス・スター2突入に向かってもらう

62 22/03/21(月)20:06:50 No.908834405

ハイパードライブ航法は別空間への転移とそこを通過するから過程にある対象物には当たりません また開始時や到着時に激突した場合シールド持ちには一方的に負けます

63 22/03/21(月)20:07:20 No.908834632

こいつが画面に映ってる間はとにかく全てが冗長でかったるくて本当につまらない

64 22/03/21(月)20:07:27 No.908834681

>ぶっちゃけSWにおける重力なんて帝国の逆襲の小惑星の宇宙なめくじの腹の中に着陸して足着けてる時点でどうでもいい ミレニアムファルコン消えたぞどこ行った!?→ブリッジ裏に張り付いてる とか大真面目に馬鹿をやるとこもあるよね …私はね大真面目にと言ったんだこりゃただの馬鹿じゃないか

65 22/03/21(月)20:07:38 No.908834762

ポリコレがどうのこうのの前に綺麗に終わった6部作をぶち壊して糞まみれにした脚本がすべて悪い

66 22/03/21(月)20:08:30 No.908835112

よりによって前作でバリアはハイパードライブなら周波数合えば突破できるってやっちゃってるせいで 唯一の言い訳も無効化されてしまってるんだ あの世界の住人は全員アホなんだ

67 22/03/21(月)20:08:32 No.908835126

こんなのよりYかBウイングでよくない?となる

68 22/03/21(月)20:08:38 No.908835172

>別の星に行って帰ってくる間ずっと追いかけっこしてるの凄いよな… カジノの尺が長ぇ! 結局上手くいかないし…

69 22/03/21(月)20:08:52 No.908835276

>ルーカスもドラゴンボールエボリューション見た鳥さみたいに発奮して俺がやり直す!ってなったりしなかったのかなぁ ルーカスならSWスピンオフ請負人のデイブフィローニと仲良くやってるよ …それよりキャスリーンケネディなんとかしてほしいんだけどあのおばちゃんをルーカスフィルムのトップに据えたのもまたルーカスなんだよな…

70 22/03/21(月)20:09:32 No.908835573

>>別の星に行って帰ってくる間ずっと追いかけっこしてるの凄いよな… >カジノの尺が長ぇ! >結局上手くいかないし… しかも意味の無い裏切りになってるからもうあの不細工のシーンいらないよねってなる

71 22/03/21(月)20:10:44 No.908836099

>こんなのよりハイパースペース特攻でよくない?となる

72 22/03/21(月)20:11:09 No.908836285

爆雷はあのレールで射出してるんでしょ どう見ても自由落下による投下だったけど

73 22/03/21(月)20:12:11 No.908836715

謎のハッカーとか出す暇あったら主要キャラの見せ場を作るんだよ

74 22/03/21(月)20:12:14 No.908836735

>カジノの尺が長ぇ! >結局上手くいかないし… あれ本当は何をしたかったんだろうね…

75 22/03/21(月)20:12:24 No.908836800

EP5のトンチキ逃避行はトンチキだけど二転三転して面白いんだよ これはただの進展の無いクソバカ追いかけっこじゃねえか

76 22/03/21(月)20:12:27 No.908836823

そもそもスターウォーズって宇宙空間の無重力下での戦闘ってあんまり意識してないよね 翼のついた飛行機が轟音立てて飛んでる

77 22/03/21(月)20:12:28 No.908836829

>よりによって前作でバリアはハイパードライブなら周波数合えば突破できるってやっちゃってるせいで >唯一の言い訳も無効化されてしまってるんだ >あの世界の住人は全員アホなんだ いやそんなことしてないぞ!シールド発生装置爆破する予定をファズマ捕まえて解除させてたやん

78 22/03/21(月)20:12:54 No.908836998

>爆雷はあのレールで射出してるんでしょ >どう見ても自由落下による投下だったけど なら高い誘導爆雷買えないから一方向にしか飛べなくてクソ遅い爆雷しかないからこれで特攻してねでいいじゃないですか!!

79 22/03/21(月)20:13:00 No.908837048

>当てこすりの様に実写で始めてYウイングの爆撃を描写するローグワン あれ見て8見ると反乱軍の組織規模って凄かったんだなって…

80 22/03/21(月)20:13:13 No.908837135

そんなクソ兵器に利点なんかあんのかよ! ってツッコミは俺の宇宙ではあるんだよで返せるからいいよ コイツの場合活躍の絵面も糞なのでもはやなんでこんなもの出したんだ

81 22/03/21(月)20:13:25 No.908837218

今からでもEP8はなかったことにできませんかね

82 22/03/21(月)20:13:27 No.908837230

もたもた飛んで爆弾落とすだけだと単純に映像としてかっこよくない

83 22/03/21(月)20:13:59 No.908837444

スレ画が無駄に高解像度なのにも腹立ってきた

84 22/03/21(月)20:14:06 No.908837477

>今からでもEP8はなかったことにできませんかね 既になかったことにしても普通に成立してない?

85 22/03/21(月)20:14:19 No.908837597

書き込みをした人によって削除されました

86 22/03/21(月)20:15:46 No.908838177

>もうハイパースペース特攻でええやん あれが成り立つならXウイングもTIEファイターも特攻すればいいしハイパードライブできるミサイル作ればそれで足りちゃうよな

87 22/03/21(月)20:16:27 No.908838442

デザインだけならかなり好き 予告編でワンカットだけ出たときのワクワクを返してほしい

88 22/03/21(月)20:16:43 No.908838566

>今からでもEP8はなかったことにできませんかね 前作をほぼ無いものとして扱ったep9がありまして

89 22/03/21(月)20:17:00 No.908838690

ハイパースペース特攻は 考えた本人は何でこれみんな思いつかなかったんだろ俺頭いいわーって思ってそう

90 22/03/21(月)20:17:13 No.908838777

これで気持ち悪かったのは 批評家がみんなハンコで押したみたいに絶賛してて どこかの大学から作品への批判はロシアの分断工作っていう論文まで出されてたところ

91 22/03/21(月)20:17:13 No.908838780

こんな特攻機よりBウイングくれ

92 22/03/21(月)20:17:17 No.908838810

紫ババァが無自覚のフォース持ちで それを生かした超技術で出来た技とかいう設定をここで見た ホントかどうか知らん

93 22/03/21(月)20:17:26 No.908838883

>いやそんなことしてないぞ!シールド発生装置爆破する予定をファズマ捕まえて解除させてたやん その前のスターキラー基地にミレニアムファルコンで乗り込む時にシールドのリフレッシュレートに合わせてハイパードライブで飛び込めばシールド貫通できるできたってシーンの事だろう

94 22/03/21(月)20:17:44 No.908839015

>>もうハイパースペース特攻でええやん >あれが成り立つならXウイングもTIEファイターも特攻すればいいしハイパードライブできるミサイル作ればそれで足りちゃうよな どうやっても無理な設定をよりにもよってナンバリングシリーズでやったもんだからEP9ではあんなん万に一つの奇跡だと言わせました

95 22/03/21(月)20:18:13 No.908839235

新ep7とか出してくれても俺は許すよ そっから新ep8に繋げてくれ

96 22/03/21(月)20:18:16 No.908839256

>>いやそんなことしてないぞ!シールド発生装置爆破する予定をファズマ捕まえて解除させてたやん >その前のスターキラー基地にミレニアムファルコンで乗り込む時にシールドのリフレッシュレートに合わせてハイパードライブで飛び込めばシールド貫通できるできたってシーンの事だろう スマン忘れてた…

97 22/03/21(月)20:18:17 No.908839262

>あいつらあの武装すらないスピーダーで飛んでいって何するつもりだったんだろうな… 特攻するつもりだったんじゃ無いの? 全員で突っ込んでればローズの妨害も止められたのにな

98 22/03/21(月)20:18:55 No.908839538

リモコンを手放しちゃって爆破させられない! そうだキックで落とそう!ガンガンガン!のところでこみあげたクソうんざりした気分のまま2時間半見ることになると思わなかったよ…

99 22/03/21(月)20:19:35 No.908839793

ファズマ本当いいところないまま死んだな

100 22/03/21(月)20:19:41 No.908839835

>どうやっても無理な設定をよりにもよってナンバリングシリーズでやったもんだからEP9ではあんなん万に一つの奇跡だと言わせました そんな確率低いならあのおばさん何故そんなことを…?

101 22/03/21(月)20:20:44 No.908840264

>リモコンを手放しちゃって爆破させられない! >そうだキックで落とそう!ガンガンガン!のところでこみあげたクソうんざりした気分のまま2時間半見ることになると思わなかったよ… 意地でも立って爆発と同じ瞬間にswitch押すとかしろよってなった

102 22/03/21(月)20:20:51 No.908840313

>>今からでもEP8はなかったことにできませんかね >前作をほぼ無いものとして扱ったep9がありまして 無いものとして扱ってあの出来じゃな…

103 22/03/21(月)20:20:57 No.908840336

>どうやっても無理な設定をよりにもよってナンバリングシリーズでやったもんだからEP9ではあんなん万に一つの奇跡だと言わせました でもEP9のラストのエンドアの上空の戦いでやった跡あったじゃんね

104 22/03/21(月)20:21:07 No.908840415

>そんな確率低いならあのおばさん何故そんなことを…? 当たれば英雄 外れれば逃げれるの勝ちレースや

105 22/03/21(月)20:21:16 No.908840482

ハイパードライブ神風は9でもやってるのが笑えねぇ でも全部あれでいいじゃんって言うには威力低いと思う

106 22/03/21(月)20:21:22 No.908840534

なかったことにする必要があるならEp7からなんだよ

107 22/03/21(月)20:21:31 No.908840595

>新ep7とか出してくれても俺は許すよ >そっから新ep8に繋げてくれ スターウォーズはEP6で綺麗にまとまったからそっとしておいてくれ

108 22/03/21(月)20:21:41 No.908840662

カジノパート必要あった?

109 22/03/21(月)20:21:41 No.908840665

>>今からでもEP8はなかったことにできませんかね >前作をほぼ無いものとして扱ったep9がありまして 中身が無さすぎて無くても成り立ってるだけなのでは?

110 22/03/21(月)20:22:01 No.908840817

100歩譲って観てもこの話20分ぐらいで済むよね?ってなった

111 22/03/21(月)20:22:20 No.908840940

>カジノパート必要あった? そもそも必要なシーンあったかよ

112 22/03/21(月)20:22:40 No.908841077

いらない 何も

113 22/03/21(月)20:22:53 No.908841167

>そんな確率低いならあのおばさん何故そんなことを…? あのババアの行動でどれか一つでも納得いく理由がある物あったか思い出せ

114 22/03/21(月)20:23:17 No.908841340

もし続三部作をやり直すなら今度は完全に新しい主役機を出してくれよな ローグワンのUウィングとかマンドーのレイザークレストみたいな もうミレニアムファルコンはいいっていうかアレはハンが乗るから魅力があったんだなって

115 22/03/21(月)20:23:26 No.908841402

映画の観客は音声アシスタントSiriとか付いてるスマホ持って劇場に来てるんですけど シールドとかハイパージャンプとかある世界でリモコンを落として大ピンチ!みたいなの大真面目に見せて何がしたかったんだよ

116 22/03/21(月)20:23:54 No.908841597

>もうミレニアムファルコンはいいっていうかアレはハンが乗るから魅力があったんだなって エンドアの戦いのファルコン全否定かよ

117 22/03/21(月)20:23:55 No.908841603

EP8はここで実況してみるのに向いてると思う

118 22/03/21(月)20:24:31 No.908841870

>EP8はここで実況してみるのに向いてると思う 実況しないと耐えられないとも…

119 22/03/21(月)20:25:07 No.908842109

>でもEP9のラストのエンドアの上空の戦いでやった跡あったじゃんね そんなんあったっけ…8も9も一度しか見てないわ いっそ完全に忘れたい

120 22/03/21(月)20:25:09 No.908842122

>>もうミレニアムファルコンはいいっていうかアレはハンが乗るから魅力があったんだなって >エンドアの戦いのファルコン全否定かよ いやだって俺正直ハンに乗ってほしかったもんあれ

121 22/03/21(月)20:25:22 No.908842218

>シールドとかハイパージャンプとかある世界でリモコンを落として大ピンチ!みたいなの大真面目に見せて何がしたかったんだよ そこはいいだろ…

122 22/03/21(月)20:25:23 No.908842222

>映画の観客は音声アシスタントSiriとか付いてるスマホ持って劇場に来てるんですけど >シールドとかハイパージャンプとかある世界でリモコンを落として大ピンチ!みたいなの大真面目に見せて何がしたかったんだよ まぁその辺は技術の発展ツリーが違うというか 下手に現実の進歩取り入れずに元々のレトロフューチャーなのをあれでこれした感じでして…

123 22/03/21(月)20:25:49 No.908842424

あの駄作にもう一回金払うのは嫌だな...とは思ったんだけどブルーレイあんだよなぁ...

124 22/03/21(月)20:26:04 No.908842511

>>そんな確率低いならあのおばさん何故そんなことを…? >あのババアの行動でどれか一つでも納得いく理由がある物あったか思い出せ ポーたちに作戦話さないせいで不必要に不信感煽って逃避行するとか無能過ぎやしませんか?

125 22/03/21(月)20:27:10 No.908843014

>やっぱ単純にシナリオがあんま面白くないのが問題じゃないすかね

126 22/03/21(月)20:28:18 No.908843502

>>映画の観客は音声アシスタントSiriとか付いてるスマホ持って劇場に来てるんですけど >>シールドとかハイパージャンプとかある世界でリモコンを落として大ピンチ!みたいなの大真面目に見せて何がしたかったんだよ >まぁその辺は技術の発展ツリーが違うというか >下手に現実の進歩取り入れずに元々のレトロフューチャーなのをあれでこれした感じでして… それなら前例として対艦攻撃機も爆撃機も存在してるから余計わけわからんことになってるぞ

127 22/03/21(月)20:28:51 No.908843717

>ポーたちに作戦話さないせいで不必要に不信感煽って逃避行するとか無能過ぎやしませんか? 女性はリーダーシップ取るのに向いてないというネガキャンしたかったのかな

128 22/03/21(月)20:30:03 No.908844249

>>ポーたちに作戦話さないせいで不必要に不信感煽って逃避行するとか無能過ぎやしませんか? >女性はリーダーシップ取るのに向いてないというネガキャンしたかったのかな なんで宇宙世紀なのに宇宙人が少ないんですか?

129 22/03/21(月)20:30:21 No.908844393

見るのが苦痛なのは皆わかってるから789に関してはうろ覚えでもわりと優しく対応してくれる

130 22/03/21(月)20:30:32 No.908844462

>>ポーたちに作戦話さないせいで不必要に不信感煽って逃避行するとか無能過ぎやしませんか? >女性はリーダーシップ取るのに向いてないというネガキャンしたかったのかな あの人設定では優れたリーダーなんすよ…

131 22/03/21(月)20:31:03 No.908844699

>なんで宇宙世紀なのに宇宙人が少ないんですか? マジレスするとあの世界で一番多い知的種族は人間という設定だからかな

132 22/03/21(月)20:31:12 No.908844772

>なんで宇宙世紀なのに宇宙人が少ないんですか? ガンダムにはあんまり宇宙人出ないからな…

133 22/03/21(月)20:31:41 No.908845014

ディズニーも監督も死ぬまで既存ファンがクソで新三部作妨害されたって言ってりゃええと思う

134 22/03/21(月)20:31:45 No.908845036

>まぁその辺は技術の発展ツリーが違うというか >下手に現実の進歩取り入れずに元々のレトロフューチャーなのをあれでこれした感じでして… ところでこのYウィングなんですが

135 22/03/21(月)20:32:06 No.908845182

>あの人設定では優れたリーダーなんすよ… 何に優れてたんですかね…

136 22/03/21(月)20:32:12 No.908845234

>見るのが苦痛なのは皆わかってるから789に関してはうろ覚えでもわりと優しく対応してくれる 7は8公開前に何度も見たけど8と9は一回だけだわ…あと三十年くらいしたら見返す気になるかも

137 22/03/21(月)20:33:02 No.908845575

>7は8公開前に何度も見たけど8と9は一回だけだわ…あと三十年くらいしたら見返す気になるかも たぶんそれで8と9見てもやっぱりよくない映画だったなで終わるんだろうな…

138 22/03/21(月)20:34:26 No.908846155

9はレイが出てくるシーン以外は面白いよ 揚陸艇からどかどかお馬さんで乗り込むシーンとか

139 22/03/21(月)20:34:36 No.908846224

8もう一回見るにしてもコードブレイカー探しでフィンとブスがわちゃわちゃやるシーンは全編通してまったく無意味なうえに ブスキス(背後でレジスタンス基地大爆発)を見せられるとわかってる以上 ちょっとだいぶ精神力削られそうでな…

140 22/03/21(月)20:34:40 No.908846248

反乱軍は帝国に迫害されたエイリアン種族がいっぱいいるはずなんですがそれは…

141 22/03/21(月)20:35:34 No.908846696

エイリアンは人種差別的だから…

142 22/03/21(月)20:35:47 No.908846804

>反乱軍は帝国に迫害されたエイリアン種族がいっぱいいるはずなんですがそれは… アクバー提督出てたやん

143 22/03/21(月)20:35:52 No.908846837

>こいつがもたもた飛びながら機雷撒くより >もっと効率の良いやり方がありそう ハイパードライブ特攻!!

144 22/03/21(月)20:36:07 No.908846944

>>反乱軍は帝国に迫害されたエイリアン種族がいっぱいいるはずなんですがそれは… >アクバー提督出てたやん 死んだじゃねーか!

145 22/03/21(月)20:36:40 No.908847171

ハイパードライブ特攻が普通は無理な理由付けは流石にもう作られてるんだよね?

146 22/03/21(月)20:37:04 No.908847332

ポリコレ配慮しまくったんだろうけど 描いているものは少数派の異星人がほぼ全滅したってのが

147 22/03/21(月)20:37:16 No.908847431

ポーをダメロンにしたのは許せん

148 22/03/21(月)20:37:38 No.908847593

7見ると「なんでこれの後がああなったんだよ…」ってなるからオススメだよ 8見ると「この後あのシーンか…」ってずっと死にたくなれるからおすすめだよ 9見てても虚無しか感じねえ正直あれが一番ひでえ

149 22/03/21(月)20:38:10 No.908847835

あの爆弾正面から投げつければよかったんじゃ無いの?

150 22/03/21(月)20:38:15 No.908847874

>ブスキス(背後でレジスタンス基地大爆発)を見せられるとわかってる以上 あそこ80~90年代の筋肉アクション映画(取ってつけたような美女とのロマンスあり)の悪趣味なパロディなのかと思った

151 22/03/21(月)20:38:33 No.908847976

9は8のケツ拭きに半分以上の尺使わされてる感があるから否定するにもしきれない

152 22/03/21(月)20:38:51 No.908848106

7で旧作に比べて面白くないとか言えてた頃は本当に幸せだったね…

153 22/03/21(月)20:39:06 No.908848217

武器の強さ基準がデススターなのも何かなあ…

154 22/03/21(月)20:39:34 No.908848420

機雷みたいに敵艦の進行方向に下側向けて射出すれば良かったじゃん 機雷みたいに

↑Top