虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

しっか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/21(月)19:01:46 No.908812498

しっかり訓練された兵隊が 人命優先と先制攻撃禁止の指示で 人質取った革命軍に立ち向かうのいいよね

1 22/03/21(月)19:04:49 No.908813539

しっかり訓練した兵隊がたった3名のテロリストに全滅させられるのクソゲーすぎる

2 22/03/21(月)19:06:38 No.908814166

まず「しっかり訓練した」の時点で嘘

3 22/03/21(月)19:06:50 No.908814219

人は無警戒な方向から撃たれると死ぬ

4 22/03/21(月)19:07:49 No.908814558

すごいよね181便ハイジャック事件とか

5 22/03/21(月)19:07:51 No.908814572

学生が無理やりやらされてるように見えるけど単に絵の性?

6 22/03/21(月)19:09:48 No.908815158

>学生が無理やりやらされてるように見えるけど単に絵の性? ややデフォルメしてるので 1年半ぶりに新刊出たのよグランドレス

7 22/03/21(月)19:11:08 No.908815576

>まず「しっかり訓練した」の時点で嘘 屋内戦闘で人質に当てないようにテロリスト撃つ訓練はちゃんとしてると思う

8 22/03/21(月)19:12:32 No.908816017

訓練してるならそんなすぐ全滅しないでください…

9 22/03/21(月)19:13:23 No.908816294

>訓練してるならそんなすぐ全滅しないでください… 先制攻撃出来ないので...

10 22/03/21(月)19:14:19 No.908816604

スレ画はしょっぱい訓練しかしてない兵隊がこうなるという見本

11 22/03/21(月)19:14:32 No.908816679

建物の破壊もダメよされてるし本人達も人数で勝るなら建物壊さずにテロリストとだけ戦えるって思ってるから

12 22/03/21(月)19:14:53 No.908816777

レインボーシックスでよくあるやつ

13 22/03/21(月)19:15:00 No.908816820

もうロシアのグダグダを見てから自称軍事学者様の言葉が何も信頼できない

14 22/03/21(月)19:15:52 No.908817073

先制攻撃はダメとか人質取ってる奴相手にそんな悠長な事するん…?

15 22/03/21(月)19:17:46 No.908817666

>もうロシアのグダグダを見てから自称軍事学者様の言葉が何も信頼できない この漫画は 軍事行動って敵も味方もお互いに思い通りにいかないし兵隊一人一人も人間なので想定しない動きするよね って漫画なので多分気にいると思うよ

16 22/03/21(月)19:18:01 No.908817743

>もうロシアのグダグダを見てから自称軍事学者様の言葉が何も信頼できない あれはちょっと愚かすぎるから例外かな

17 22/03/21(月)19:18:08 No.908817779

>1年半ぶりに新刊出たのよグランドレス マジか 最寄りの書店には無くて畜生!

18 22/03/21(月)19:19:24 No.908818173

>先制攻撃はダメとか人質取ってる奴相手にそんな悠長な事するん…? ずっと白人の支配受け入れてた先住民族の兵隊で 革命は近所で起きてたけど実戦経験積む機会乏しかったから

19 22/03/21(月)19:20:56 No.908818653

これグランドレスなのか全然わからんかった…

20 22/03/21(月)19:22:25 No.908819122

>軍事行動って敵も味方もお互いに思い通りにいかないし兵隊一人一人も人間なので想定しない動きするよね でも訓練ってそういうのを無くすためにするものじゃ…

21 22/03/21(月)19:22:32 No.908819169

>>もうロシアのグダグダを見てから自称軍事学者様の言葉が何も信頼できない >あれはちょっと愚かすぎるから例外かな この作品もめちゃくちゃグダグダだよ 革命軍が最初に落とそうとした街で自警団にボロクソに負けて 逆転の一手の為に戦闘経験無い先住民族の土地なら少人数の人質作戦いけそうってやった 主人公達自警団がたまたま来てたので全滅という思い通りにならなさ

22 22/03/21(月)19:22:39 No.908819211

対テロ作戦なんかテロリスト側が圧倒的に優位だもんな… ミュンヘンオリンピックなんか結局人質全員死んでるし

23 22/03/21(月)19:22:57 No.908819316

向こうの丘に敵っぽいのいたから撃ったってやってた漫画かこれ

24 22/03/21(月)19:23:50 No.908819610

実際世界一しっかり訓練してるであろう米軍の人達だって不意打ちで何人も死んでるんだ 人は不意打ちで銃を撃ち込まれたら死ぬ生き物なんだ

25 22/03/21(月)19:23:53 No.908819626

>でも訓練ってそういうのを無くすためにするものじゃ… 教える側にノウハウがあって何年も訓練ができればそうだけどね スレ画の世界はそうじゃないからね

26 22/03/21(月)19:24:05 No.908819681

書き込みをした人によって削除されました

27 22/03/21(月)19:24:17 No.908819756

>スレ画のキチガイ好き 了解

28 22/03/21(月)19:25:30 No.908820128

>向こうの丘に敵っぽいのいたから撃ったってやってた漫画かこれ そう インテリの立てた作戦は参加者の士気の高さを考慮してなくてグダり 絶対に勝てると思って戦った革命軍有志達は想定外のスナイパーに皆殺しにされ 友軍かと思っていた戦車兵が突如革命軍に参加して とにかく参加者全員が思うように事が運ばないのが面白い

29 22/03/21(月)19:25:58 No.908820280

>先制攻撃はダメとか人質取ってる奴相手にそんな悠長な事するん…? 専守防衛の協定違反がバレたら 島民系自治区の自治権剥奪にも繋がりかねない事案なので...

30 22/03/21(月)19:26:05 No.908820299

>あれはちょっと愚かすぎるから例外かな 戦闘は全て例外ばかりだよ

31 22/03/21(月)19:26:41 No.908820476

>しっかり訓練された兵隊が >人命優先と先制攻撃禁止の指示で >人質取った革命軍に立ち向かうのいいよね なんかそんな邦画あった気がする

32 22/03/21(月)19:27:52 No.908820846

敵味方双方の指揮官にとっての非公開情報が山ほどあるから 作戦進める中でみんな混乱するしその場の判断を求められるし 射殺して問題無い奴が投降してきたから勝手に捕虜にする新兵いるし すごくグダグダと戦争やるのがいいよね

33 22/03/21(月)19:29:27 No.908821360

英雄はなんで英雄なのかというとそういうグダグダを揉み消す能力と功績があるからです

34 22/03/21(月)19:29:54 No.908821513

華麗なる芸術的作戦で大逆転とかそういうのは無い 無線機はあるけど有線でトランシーバーとか携帯電話とかないからまず戦場内で連絡つかない作品

35 22/03/21(月)19:30:54 No.908821846

電子機器使えんというか 録画中継されてないなら人質ごと皆殺しにすればよくない?

36 22/03/21(月)19:31:35 No.908822046

>訓練してるならそんなすぐ全滅しないでください… ネットでよく使われるけどこの理屈結果論の中でも最悪だと思う

37 22/03/21(月)19:31:48 No.908822121

>無線機はあるけど有線 なぞなぞかトンチみたいな事言うな

38 22/03/21(月)19:31:59 No.908822175

作戦行動中にタンマとかないから方針の変更伝えるのを敵が待ってくれないし 擲弾に狙われてたら正面にバリケードあっても前進しないといけないし 共同作戦してる味方は別派閥だから自警団の消耗を希望してるしで中々に地獄

39 22/03/21(月)19:32:53 No.908822456

グダグダにしようという作為を感じすぎるのもなあ するっと上手くいくときはあって欲しい

40 22/03/21(月)19:32:56 No.908822473

>電子機器使えんというか >録画中継されてないなら人質ごと皆殺しにすればよくない? 人質ごとぶっ殺した事実を作戦関係者から漏れて大変な事になるだろうな

41 22/03/21(月)19:33:07 No.908822543

>電子機器使えんというか >録画中継されてないなら人質ごと皆殺しにすればよくない? スレ画の軍はその地域の軍で 派兵に政治家からの希望受けてやってるから

42 22/03/21(月)19:33:34 No.908822675

農場戦みたいな無双もう一回見てぇな

43 22/03/21(月)19:33:46 No.908822746

この漫画好きだけど リドリーだけなんか浮いてる気がした

44 22/03/21(月)19:34:10 No.908822860

>人質ごとぶっ殺した事実を作戦関係者から漏れて大変な事になるだろうな だからみんなで皆殺しにして言ったらお前も同罪だからな? みたいにするわけよ!

45 22/03/21(月)19:34:30 No.908822950

人質ごとぶっ殺すのも人質取るテロリストが悪いって言えば許される世界もあるし…

46 22/03/21(月)19:34:54 No.908823067

>だからみんなで皆殺しにして言ったらお前も同罪だからな? >みたいにするわけよ! 士気上がらなさそう

47 22/03/21(月)19:35:57 No.908823425

スレ画は読まないと理解出来ない情報が多過ぎる

48 22/03/21(月)19:36:15 No.908823535

>士気上がらなさそう 人を撃つのは結構楽しいらしいから そのへんまでテンション持っていけるかだな

49 22/03/21(月)19:36:20 No.908823570

想定通りにいかない戦場の霧が好きって人には最高の漫画だよグランドレス 味方にこんなバカがいるとは思わなかったって敵味方双方の指揮官が思う作品で 負けた方の兵隊は兵隊でうちの指揮官クソバカだから負けたって思う感じの作品

50 22/03/21(月)19:37:06 No.908823798

兵器クソつええ!気に入らないやつみなごろしにしていこうぜ! みたいな方が好き

51 22/03/21(月)19:38:08 No.908824130

人質救出なんてブリーチングチャージで壁の向こうにいる奴爆殺すればいいんだろ?

52 22/03/21(月)19:38:22 No.908824219

敵は学生活動程度の戦力だから装備貧弱でしょ って舐めてかかってたら横流しの手榴弾が飛んでくるし 侵攻先のスナイパーは事前視察でど下手くそって思ってたら長距離からヘッドショットされる

53 22/03/21(月)19:38:29 No.908824269

殺せ殺せ!

54 22/03/21(月)19:38:33 No.908824292

リアルな戦場?それともリアルより愚か?

55 22/03/21(月)19:39:24 No.908824586

>人質救出なんてブリーチングチャージで壁の向こうにいる奴爆殺すればいいんだろ? それは味方1人も死なさずに作戦達成って目標とは相性悪いから 正解は隣の建物から爆発物投射する

56 22/03/21(月)19:39:45 No.908824709

スレ画でやられてるのは敵味方どっちなんだ

57 22/03/21(月)19:40:13 No.908824834

>リアルな戦場?それともリアルより愚か? リアルより馬鹿な軍隊って多分存在しないんじゃないかな

58 22/03/21(月)19:41:03 No.908825093

>リアルな戦場?それともリアルより愚か? リアリティはある リアルかどうかだと史実を参考にしたフィクション こんなんリアリティねぇよって言った後に類似事例の史実知って納得できる人向け

59 22/03/21(月)19:41:25 No.908825217

>スレ画でやられてるのは敵味方どっちなんだ 味方

60 22/03/21(月)19:41:28 No.908825235

>スレ画でやられてるのは敵味方どっちなんだ 味方だけど主人公達とは別の割と平和な地域の兵とかそんなん

61 22/03/21(月)19:41:32 No.908825265

現実の愚かな事例には底がないからな

62 22/03/21(月)19:41:55 No.908825388

作者に都合のいい史実のツギハギをリアリティと呼ぶのはやめろ

63 22/03/21(月)19:42:17 No.908825503

これGROUNDLESS? 10年くらい前に眼帯未亡人が狙撃するとこしか読んでない

64 22/03/21(月)19:42:25 No.908825554

原住民は支配層の白人から2世代ぐらい前の武装しか装備できないようにコントロールされてるので サブマシンガンやアサルトライフルが無い

65 22/03/21(月)19:42:26 No.908825556

主人公が隻眼経産婦未亡人はエッチ過ぎない?

66 22/03/21(月)19:43:17 No.908825805

>作者に都合のいい史実のツギハギをリアリティと呼ぶのはやめろ 史実をリアリティ無いとか言ってそう

67 22/03/21(月)19:44:51 No.908826301

>主人公が隻眼経産婦未亡人はエッチ過ぎない? エッチすぎる 読もうベアゲルター

68 22/03/21(月)19:46:07 No.908826750

そういう逸話ばっかり集めて軍隊とかを馬鹿にするのもどうかと思うぞ

69 22/03/21(月)19:46:38 No.908826934

最近の世界見て思ったわ 大人って意外となんも考えてない 社会出たけどしょうもない奴たくさんいるし

70 22/03/21(月)19:47:00 No.908827065

一方的な蹂躙しかやらないバトルは面白くないって人にはすごく楽しい作品だと思ってる

71 22/03/21(月)19:47:03 No.908827075

senkaいいよね

72 22/03/21(月)19:48:22 No.908827548

>こんなんリアリティねぇよって言った後に類似事例の史実知って納得できる人向け リアルの類似例ならベトナム戦争のテト攻勢がピッタリかも まず北ベトナム側がテト(ベトナムの旧正月)に奇襲するって計画立てる でも直前で24時間の延期をしてそれがきちんと皆に伝わってないからバラバラに攻撃して奇襲にならない アメリカはテト攻勢の情報を事前に掴んで南ベトナムに警告するけど 「テトに襲ってくるわけない」と無視してアメリカ大使館が一時占拠 アメリカは頭を抱えた

73 22/03/21(月)19:49:12 No.908827844

>そういう逸話ばっかり集めて軍隊とかを馬鹿にするのもどうかと思うぞ 素人の寄せ集め...に近い自警団が同じく 素人の寄せ集めに近い反乱軍と戦う話だからプロの仕事を求める方がおかしい

74 22/03/21(月)19:49:44 No.908828042

>すごいよね181便ハイジャック事件とか エジプト?ルフトFANZA?

75 22/03/21(月)19:50:17 No.908828226

軍事行動モノは史実以外認めないって人たまにいるけど こういう架空戦記ものも面白いんすよ 史実こそが至高って人がなんで軍系にだけいるかはよくわからんけど

76 22/03/21(月)19:50:22 No.908828265

今のニュース見てれば現実を参考にしてもリアリティのない作品なんていくらでも作れるのはわかるけど それはそれとして創作物としてのリアリティは引っかかる人は引っかかるから 好き嫌い出る作品だと思う

77 22/03/21(月)19:51:25 No.908828631

スレ画は普通につまんね…って漫画なのでオススメしない

78 22/03/21(月)19:51:45 No.908828748

まあ今テレビつけたらちゃんと訓練してるはずの大国の軍隊がボロクソやらかしてる話を嫌と言うほど見れるから この作品を見るのにいいタイミングだと思う

79 22/03/21(月)19:51:49 No.908828783

現実はずるいよな何やってもリアルだもの と今のロシア見て思う

80 22/03/21(月)19:52:17 No.908828915

テロリストに兵士たちが一瞬にして全滅させられました スレ画見て面白いと思った思った人は買ってみよう

81 22/03/21(月)19:52:20 No.908828944

>軍事行動モノは史実以外認めないって人たまにいるけど >こういう架空戦記ものも面白いんすよ 架空戦記だけど物理現象や兵器は史実と同じようにしたら そりゃ同じような結果にしかならないよなってオチになる架空戦記好き

82 22/03/21(月)19:52:26 No.908828972

>現実はずるいよな何やってもリアルだもの >と今のロシア見て思う 架空戦記もので同じ事やったらめちゃくちゃ文句言われそうだよね

83 22/03/21(月)19:52:44 No.908829056

ロシアの話したがるのいるけどさ あんな30年ぐらいたってみんな明るみに出た後には全く違う光景が出るタイプの話を基準にしちゃいけないと思うぜ

84 22/03/21(月)19:53:00 No.908829147

>大人って意外となんも考えてない >社会出たけどしょうもない奴たくさんいるし 今更あ?

85 22/03/21(月)19:53:13 No.908829223

TARGOとかもそうだけどデフォルメされた絵に対してグロい絵と話つけられるとなんか読んでてキツいから受け付けなかった

86 22/03/21(月)19:53:14 No.908829231

>スレ画は普通につまんね…って漫画なのでオススメしない なろう系の一方的に虐殺する話じゃないと理解出来ないよねわかるわかる

87 22/03/21(月)19:53:29 No.908829319

幼女戦記みたいな常勝当たり前軍事的勝利の量産イェー! って作品も好きよ

88 22/03/21(月)19:53:59 No.908829500

軍隊とは行かなくてもアメリカの警察官のボディカム映像とかでも 大体意図してない場所から撃たれたりしてると訓練受けてても逃げるくらいしか無理だ

89 22/03/21(月)19:54:07 No.908829543

エンタメとして面白いのとリアリティあるのは違うからな 話聞いてると面白そうに聞こえん…

90 22/03/21(月)19:54:11 No.908829573

>>大人って意外となんも考えてない >>社会出たけどしょうもない奴たくさんいるし >今更あ? 子供の頃って思わなかった? 社会の上の方は天才的な人達が謀略の限りを尽くしてるとか

91 22/03/21(月)19:54:46 No.908829750

>なろう系の一方的に虐殺する話じゃないと理解出来ないよねわかるわかる 実際こういうグダグダの中にプロの主人公が!って方が面白いと思うぞ!

92 22/03/21(月)19:55:11 No.908829901

1話目から投稿してくれたら捕虜として適切に対応するよー って連絡に乗せられて捕虜になろうかってしたら 革命軍は軍関係者皆殺し前提で動いてて味方は誰もそれを知らないって所から始まるのいいよね

93 22/03/21(月)19:55:34 No.908830023

>子供の頃って思わなかった? >社会の上の方は天才的な人達が謀略の限りを尽くしてるとか 実際賢い人はいるよ ただね悪事ってのは成功すると露見しないんだ あとお前視野狭いな…

94 22/03/21(月)19:55:53 No.908830131

>>スレ画は普通につまんね…って漫画なのでオススメしない >なろう系の一方的に虐殺する話じゃないと理解出来ないよねわかるわかる この人は急に 無関係のなろう系に喧嘩を売りつつ 理解できない奴は攻撃していいと思うような人で こういう人がファン層の作品なので私はオススメしない

95 22/03/21(月)19:55:56 No.908830145

この数で囲んだら勝ち確と思って相手をできるだけ殺さず終わらせたいと思うのは自然と思う 訓練してても人を殺したいと思いながら生きてる訳じゃないだろうし

96 22/03/21(月)19:56:04 No.908830187

こうならない為に市街地に突入するときには事前に砲撃と爆撃で建物を更地する必要があるんですね やっぱ遮蔽物があるとこは危険だね

97 22/03/21(月)19:56:06 No.908830202

>エンタメとして面白いのとリアリティあるのは違うからな >話聞いてると面白そうに聞こえん… めちゃくちゃ面白い どんな競技でもお互いの陣営が本気で削り合いするから面白いわけじゃん ワンサイドゲームなんてつまらないって人向け

98 22/03/21(月)19:56:29 No.908830341

なろう系を小馬鹿にしてる人にウケる作品かぁ…

99 22/03/21(月)19:56:41 No.908830417

グランドレスは原作もなんもないしなろう系も関係ねえ

100 22/03/21(月)19:56:49 No.908830451

主人公がお話の途中で脈絡もなく居眠り運転の車に撥ねられて死んで物語終わりって作品は 現実にあるかと言われたらあるけど面白い面白くないとは別なんだ

101 22/03/21(月)19:57:02 No.908830542

>どんな競技でもお互いの陣営が本気で削り合いするから面白いわけじゃん >ワンサイドゲームなんてつまらないって人向け なんつーかキャラクターの想いとかあると面白いかもしれんけど 今スレでプレゼンされた内容は面白そうに聞こえないね

102 22/03/21(月)19:57:28 No.908830698

スレ画の漫画はなろう系よりも高い位置にある漫画なんだ 教えてくれてありがとう

103 22/03/21(月)19:57:37 No.908830765

高二病みたいなレス三連休の最終日にするなよ悲しくなる

104 22/03/21(月)19:57:41 No.908830791

>主人公がお話の途中で脈絡もなく居眠り運転の車に撥ねられて死んで物語終わりって作品 なんだチェンソーマンか大爆笑したなアレは

105 22/03/21(月)19:58:06 No.908830947

>なんだチェンソーマンか大爆笑したなアレは 登場人物であって主人公じゃねえだろバカなのか?

106 22/03/21(月)19:58:25 No.908831062

>>どんな競技でもお互いの陣営が本気で削り合いするから面白いわけじゃん >>ワンサイドゲームなんてつまらないって人向け >なんつーかキャラクターの想いとかあると面白いかもしれんけど >今スレでプレゼンされた内容は面白そうに聞こえないね 人質以外の全キャラクターに思惑と思想と叶えたい願いがあって みんな理想の為に戦って暴走して死んだり殺されたり殺せなかったりする

107 22/03/21(月)19:58:37 No.908831143

>幼女戦記みたいな常勝当たり前軍事的勝利の量産イェー! >って作品も好きよ エンタメと興行的にはそれが正解だと思う

108 22/03/21(月)19:58:46 No.908831197

いい歳して漫画なんか読んでるのは馬鹿だけだよ

109 22/03/21(月)19:59:07 No.908831323

>話聞いてると面白そうに聞こえん… 面白いよ 敵方の女スナイパーが3回主人公を殺す機会あったのに撃てなくて殺す前に理由聞いたら 「人を殺したらあの人が好いてくれた女ではなく化け物になる気がする、逆にどうしてお前は撃てるんだ」 みたいな言葉を女主人公にぶつけるシーンはマジでスカッとした

110 22/03/21(月)19:59:17 No.908831390

>登場人物であって主人公じゃねえだろバカなのか? 言葉が強いやつってやっぱり駄目だな

111 22/03/21(月)19:59:29 No.908831470

まったくしっかり訓練されてるように見えんのだけど

112 22/03/21(月)19:59:38 No.908831510

名将ってすごいんだな…

113 22/03/21(月)19:59:42 No.908831528

武器商人の夫婦が銃をたくさん仕入れて商売してこのお金で豊かに暮らすぞ!と思ってたら 武器を受け取りに来たのは意識高い系革命の戦士なので武器は無料で受け取ろうとして夫が「お代は後払いですか?」と聞いたら撃ち殺されてついでに嫁も撃たれて奇跡的に助かったけど片眼がぶっ飛んで その後に身一つで頑張る話だよ

114 22/03/21(月)19:59:51 No.908831583

>敵方の女スナイパーが3回主人公を殺す機会あったのに撃てなくて殺す前に理由聞いたら >「人を殺したらあの人が好いてくれた女ではなく化け物になる気がする、逆にどうしてお前は撃てるんだ」 >みたいな言葉を女主人公にぶつけるシーンはマジでスカッとした 全然わかんねえよ!プレゼン下手か!?

115 22/03/21(月)19:59:54 No.908831599

>>子供の頃って思わなかった? >>社会の上の方は天才的な人達が謀略の限りを尽くしてるとか >実際賢い人はいるよ >ただね悪事ってのは成功すると露見しないんだ >あとお前視野狭いな… なんで急に罵倒したんだ…

116 22/03/21(月)20:00:10 No.908831704

リアルめくらみたいな作品にしか見えない…

117 22/03/21(月)20:00:11 No.908831711

>グランドレスは原作もなんもないしなろう系も関係ねえ >なろう系の一方的に虐殺する話じゃないと理解出来ないよねわかるわかる お前レス読めないのか? 読者がグランドレスわかんない奴はなろう系みたいなのじゃないと楽しめないんだろ?って仰ってるんだぞ

118 22/03/21(月)20:00:28 No.908831805

>名将ってすごいんだな… 名将にも色んなタイプいる すぐ味方のミスを修正するタイプや味方がミスしないように事前計画をきちんとするタイプ等

119 22/03/21(月)20:00:48 No.908831921

>なんで急に罵倒したんだ… 無駄に厭世的なこと言うガキは罵倒されるんだ1つ賢くなれたな

120 22/03/21(月)20:01:11 No.908832059

>リアルめくらみたいな作品にしか見えない… そもそも正規軍が出てこない漫画だから...

121 22/03/21(月)20:01:15 No.908832091

>>話聞いてると面白そうに聞こえん… >面白いよ >敵方の女スナイパーが3回主人公を殺す機会あったのに撃てなくて殺す前に理由聞いたら >「人を殺したらあの人が好いてくれた女ではなく化け物になる気がする、逆にどうしてお前は撃てるんだ」 >みたいな言葉を女主人公にぶつけるシーンはマジでスカッとした スカッとするか…?

122 22/03/21(月)20:01:39 No.908832255

>そもそも正規軍が出てこない漫画だから... 面白いのかそれ…?

123 22/03/21(月)20:01:47 No.908832314

面白そうではあるけどあんま読みたくないな…そんな全方面での失敗の連続を…

124 22/03/21(月)20:01:49 No.908832325

>敵方の女スナイパーが3回主人公を殺す機会あったのに撃てなくて殺す前に理由聞いたら >「人を殺したらあの人が好いてくれた女ではなく化け物になる気がする、逆にどうしてお前は撃てるんだ」 >みたいな言葉を女主人公にぶつけるシーンはマジでスカッとした なんでスナイパーやってるの…?

↑Top