虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/21(月)15:22:13 不条理... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/21(月)15:22:13 No.908750239

不条理ギャグ貼る

1 22/03/21(月)15:24:35 No.908750903

お兄ちゃんかわいい

2 22/03/21(月)15:24:41 No.908750929

変身おもしれ…

3 22/03/21(月)15:26:16 No.908751347

りんごとかいいもの食ってるな…普段はイヌビワなのに

4 22/03/21(月)15:29:43 No.908752228

この子 猫姿の 恋人が いるの

5 22/03/21(月)15:31:15 No.908752614

>りんごとかいいもの食ってるな…普段はイヌビワなのに イヌビワなら致命傷にはならなかったのにな…

6 22/03/21(月)15:31:56 No.908752801

グレゴールザムザの死因だからなりんご

7 22/03/21(月)15:32:41 No.908752998

書き込みをした人によって削除されました

8 22/03/21(月)15:34:48 No.908753550

虫はりんごが額にめり込むと死ぬ

9 22/03/21(月)15:37:41 No.908754328

書き込みをした人によって削除されました

10 22/03/21(月)15:38:04 No.908754430

虫になったほうが家族が健全化した哀れな男の笑い話

11 22/03/21(月)15:38:33 No.908754583

>虫になったほうが家族が健全化した哀れな男の笑い話 カフカさん墓の下に帰ってください

12 22/03/21(月)15:40:37 No.908755134

リンゴがめり込んで死ぬお兄ちゃん…

13 22/03/21(月)15:40:59 No.908755237

リンゴをめり込ませる豪速球を投げる父親はなんなの?

14 22/03/21(月)15:42:50 No.908755729

この漫画教養がいるよね

15 22/03/21(月)15:42:50 No.908755731

虫の柔らかいとこだったんだろう

16 22/03/21(月)15:45:09 No.908756371

気持ち悪い虫から解放!家族は新天地で希望の未来を夢見て終わり!って結構酷い話だよね ハッピーエンドだけど

17 22/03/21(月)15:48:19 No.908757230

原作読んだけど未だに芋虫系なのか甲虫系なのかわかんないんだ俺

18 22/03/21(月)15:50:12 No.908757747

それまでザムザに依存してたのにね

19 22/03/21(月)15:51:54 No.908758218

カフカさんこれ笑い話扱いはやや無理あると思うんですよ

20 22/03/21(月)15:54:29 No.908758851

>この漫画教養がいるよね そりゃあ坊主が話考えてるからな

21 22/03/21(月)15:54:36 No.908758882

自業自得でない悲劇はもう喜劇だよっていうやつなのかもしれない

22 22/03/21(月)15:55:28 No.908759116

カフカってこんな内容の話書く作家だったのか

23 22/03/21(月)15:56:58 No.908759513

硬い殻に覆われてるって描写あるんだから甲虫に決まってんだろと思ってたけど ネットの意見見ると「硬い殻に覆われてる芋虫」をイメージしてる人結構いて そうだな現実の虫である必要ないよなって想像力で負けた気分になる

24 22/03/21(月)15:57:48 No.908759720

臭い毛撒き散らかされるの迷惑だな…

25 22/03/21(月)15:57:58 No.908759765

変身って国語の教科書に載ってた記憶はあるけどオチまではなかった気がする

26 22/03/21(月)15:58:25 No.908759891

>それまでザムザに依存してたのにね 頑張るから頑張らなくていいと思われちゃうんだよ 見ろ自立した家族の立派な姿を

27 22/03/21(月)15:59:21 No.908760112

めちゃくちゃ気持ち悪がられてるのとひきこもってあんま動かないのを考慮するとなんか芋虫っぽいきがしてくるんな

28 22/03/21(月)16:02:33 No.908760849

ダメ家族を疎ましく思いつつも見捨てられなくて自分が支えてると思ってたら 自分がいなくなったらみんな普通に自立しだしたというのは 俺がいないとこの会社は回らないみたいに思ってるブラック勤めに刺さりそう

29 22/03/21(月)16:03:12 No.908761023

それがどんな虫かを挿絵として描かれるのカフカが嫌がったみたいな解説載ってた気がする

30 22/03/21(月)16:03:23 No.908761073

妹に音楽の才能とかは特になくて 下宿人がしらけてるシーンがあった気がする

31 22/03/21(月)16:03:59 No.908761223

脳内ではドラクエのキャタピラーのイメージだった

32 22/03/21(月)16:04:40 No.908761405

良いの書けたわ!聞いて聞いて!って友人にところどころ笑い吹き出しながら音読したら いやどこで笑うんだよ…怖いよ…って言われたカフカ

33 22/03/21(月)16:05:24 No.908761573

>それがどんな虫かを挿絵として描かれるのカフカが嫌がったみたいな解説載ってた気がする おそらく一番有名なおぞましい感じの虫の挿絵にもめっちゃ文句言ってる

34 22/03/21(月)16:05:50 No.908761689

りんごの破片が刺さったとかだった気がする

35 22/03/21(月)16:06:33 No.908761863

>りんごの破片が刺さったとかだった気がする 破片じゃなくてりんごそのものがやわらかいとこにめり込んで そこから腐って死んだ記憶

36 22/03/21(月)16:06:47 No.908761921

バリスタおじさん愛読してたけどカフェで読んだり何度も読むような話じゃないよね毒虫…

37 22/03/21(月)16:07:17 No.908762046

このページは何よりカフカネタを理解しているふみちゃんが一番衝撃的だった 

38 22/03/21(月)16:07:57 No.908762201

不条理が売りな作家なんだけどその中でも一番条理が通ってるやつが人気というか そもそもちゃんと書き上げられてんのがこれくらいというか…

39 22/03/21(月)16:08:19 No.908762284

>このページは何よりカフカネタを理解しているふみちゃんが一番衝撃的だった  習ってばっかだったのかもしれんし…

40 22/03/21(月)16:08:45 No.908762384

それ本当にりんごなの…?

41 22/03/21(月)16:09:06 No.908762462

>このページは何よりカフカネタを理解しているふみちゃんが一番衝撃的だった 教養がいる返しができるとは…

42 22/03/21(月)16:09:45 No.908762615

多分お父さんめっちゃ強肩で振りかぶって投げたんだよ

43 22/03/21(月)16:09:45 No.908762617

化け動物だから変身ってタイトルに共感を…

44 22/03/21(月)16:09:49 No.908762631

見てくれよこの晴れ渡る青空の下新しい目標に向かって爽やかに歩き出す両親と妹とそれに比べて一人寂しく衰弱してその内死ぬであろう自分を一家の大黒柱だと思い込んでた惨めな男の最後を! 笑えてくるだろう?

45 22/03/21(月)16:11:31 No.908763014

>見てくれよこの晴れ渡る青空の下新しい目標に向かって爽やかに歩き出す両親と妹とそれに比べて一人寂しく衰弱してその内死ぬであろう自分を一家の大黒柱だと思い込んでた惨めな男の最後を! >笑えてくるだろう? >いやどこで笑うんだよ…怖いよ…

46 22/03/21(月)16:13:09 No.908763425

この間の我が子を食らうサトゥルヌスも割と教養高い気がする

47 22/03/21(月)16:13:53 No.908763629

カフカ先生が現代に生きてたら宮部みゆきみたいな話ばっか書いてそう

48 22/03/21(月)16:15:06 No.908763949

頑張っても報われないし自分が頑張るだけ家族を停滞させてたって虫になってようやく気づくんだ 最高だろ

49 22/03/21(月)16:17:30 No.908764550

>頑張っても報われないし自分が頑張るだけ家族を停滞させてたって虫になってようやく気づくんだ >最高だろ どこが最高なんだよ…怖いよ…

50 22/03/21(月)16:17:33 No.908764564

読む側の教養信用しすぎじゃね

51 22/03/21(月)16:17:46 No.908764616

>硬い殻に覆われてるって描写あるんだから甲虫に決まってんだろと思ってたけど >ネットの意見見ると「硬い殻に覆われてる芋虫」をイメージしてる人結構いて キマワリの幼虫みたいなやつとか https://www.insects.jp/kon-gomidakimawari.htm

52 22/03/21(月)16:19:06 No.908764947

あのパチンコ玉くらいのサイズのイチジクってイヌビワっていうんだ…

53 22/03/21(月)16:22:19 No.908765811

>変身って国語の教科書に載ってた記憶はあるけどオチまではなかった気がする 国語の教科書はいもげみたいに一番面白そうな部分しか貼らないからな

54 22/03/21(月)16:23:45 No.908766168

>この子 >猫姿の >恋人が >いるの つばさステイ

55 22/03/21(月)16:24:06 No.908766252

ブフフ…虫に…

56 22/03/21(月)16:24:27 No.908766359

>読む側の教養信用しすぎじゃね おっさんは泥なんだよ

57 22/03/21(月)16:24:48 No.908766454

りんごを食べるお兄ちゃんとか最新話の我が子のゴヤー!とかここ見ないと知らない気付けないよ…

58 22/03/21(月)16:25:03 No.908766517

教養を求める場面もあるけどIQめちゃくちゃ下がる場面もあるからバランスとれてるだろ? セミタートルです!

59 22/03/21(月)16:25:37 No.908766680

変身は色んなアニメとか特撮に出るからオタクなら割と読んだことあると思う短いし

60 22/03/21(月)16:25:49 No.908766732

>りんごを食べるお兄ちゃんとか最新話の我が子のゴヤー!とかここ見ないと知らない気付けないよ… もう少し教養を身につけた方がいい…

61 22/03/21(月)16:25:54 No.908766759

貧困のおすそ分けだ!

62 22/03/21(月)16:26:56 No.908767024

>教養を求める場面もあるけどIQめちゃくちゃ下がる場面もあるからバランスとれてるだろ? >セミタートルです! 幅が…幅がすごい!

63 22/03/21(月)16:27:18 No.908767108

何かの挿絵で芋虫だったからずっと芋虫だと思ってた

64 22/03/21(月)16:27:18 No.908767110

多分ふみちゃんは「お兄ちゃん変身って本借りてきたよ!化け動物としては見過ごせないよね!」って1コマ目で振った後2コマ目でハイライト無くして「すごい作品だった…」って言ってたと思う

65 22/03/21(月)16:27:59 No.908767298

我が子がサトゥルヌスを倒すまでは教養範囲かもしれないが 掛け声がゴヤーッ!なのはどうなんすか

66 22/03/21(月)16:28:29 No.908767445

アニメ化してほしい

67 22/03/21(月)16:29:10 No.908767657

>>教養を求める場面もあるけどIQめちゃくちゃ下がる場面もあるからバランスとれてるだろ? >>セミタートルです! >幅が…幅がすごい! 僕のセミ部分は炒めるとエビみたいな味がします!

68 22/03/21(月)16:29:30 No.908767741

りんごって頭にめり込んだんだっけ? 胴体かと思ってた

69 22/03/21(月)16:30:02 No.908767882

かわうそ先生とか読書好きそうだし授業に豆知識入れてきそうではある

70 22/03/21(月)16:30:50 No.908768111

>我が子がサトゥルヌスを倒すまでは教養範囲かもしれないが >掛け声がゴヤーッ!なのはどうなんすか 作者を知っているかどうかで伝わるネタだから教養だろ

71 22/03/21(月)16:31:22 No.908768268

>りんごって頭にめり込んだんだっけ? >胴体かと思ってた 破片がお腹の柔らかい部分に食い込んだんじゃなかったか

72 22/03/21(月)16:32:08 No.908768487

ありえない! 朝起きたら 虫!

73 22/03/21(月)16:32:28 No.908768584

>我が子がサトゥルヌスを倒すまでは教養範囲かもしれないが >掛け声がゴヤーッ!なのはどうなんすか サトゥルヌスが我が子に負けるの本当なのか…あの状態で?

74 22/03/21(月)16:33:20 No.908768806

>僕のセミ部分は炒めるとエビみたいな味がします! な 知 会 入

75 22/03/21(月)16:33:40 No.908768896

マジレスするんなら食った我が子と殺した我が子は別の我が子だと思うよ

76 22/03/21(月)16:33:46 No.908768921

>サトゥルヌスが我が子に負けるの本当なのか…あの状態で? ほんとはボリボリ齧ったんじゃなくて丸呑みだったから…

77 22/03/21(月)16:35:43 No.908769542

>>サトゥルヌスが我が子に負けるの本当なのか…あの状態で? >ほんとはボリボリ齧ったんじゃなくて丸呑みだったから… ローマ神話のサトゥルヌスと息子ユピテルは ギリシア神話だとクロノスと息子ゼウスなので…

↑Top