22/03/21(月)14:39:05 どんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)14:39:05 No.908738364
どんなものだったのかちょっと見てみたさはある
1 22/03/21(月)14:42:17 No.908739225
血統の妙 血統の業…
2 22/03/21(月)14:42:55 No.908739380
荒木先生はこれを見て何を思ったのか
3 22/03/21(月)14:43:22 No.908739511
歌は良かった
4 22/03/21(月)14:43:47 No.908739622
スピードワゴンが出てるのにスピードワゴンが出てこない
5 22/03/21(月)14:44:47 No.908739890
これ出せたってことはOVAそこそこ売れてたのかな
6 22/03/21(月)14:45:20 No.908740016
大抵の封印作品が観れる現代なのにスレ画は本当にどこにも出回らない
7 22/03/21(月)14:45:51 No.908740149
>歌は良かった 失敬な 作画と声優の演技も良かったぞ
8 22/03/21(月)14:46:07 No.908740223
>>歌は良かった >失敬な >作画と声優の演技も良かったぞ 観たの!?
9 22/03/21(月)14:46:49 No.908740373
この時期に吸血鬼とsoul'd outが対談してた気がする
10 22/03/21(月)14:47:01 No.908740415
>>>歌は良かった >>失敬な >>作画と声優の演技も良かったぞ >観たの!? 俺の経験からの推測だけどいもげに15人以上は視聴者いるぞ
11 22/03/21(月)14:47:42 No.908740583
>>>>歌は良かった >>>失敬な >>>作画と声優の演技も良かったぞ >>観たの!? >俺の経験からの推測だけどいもげに15人以上は視聴者いるぞ 多いな…
12 22/03/21(月)14:48:00 No.908740659
めちゃくちゃ展開がかっ飛ぶタルカスとブラフォード2秒くらいで死んだ記憶がある
13 22/03/21(月)14:48:17 No.908740712
やっぱ映画一作だとどう考えても無理だよな…
14 22/03/21(月)14:49:41 No.908741125
いまだにソフト化されないのは一体何が問題なんだろう…
15 22/03/21(月)14:51:04 No.908741488
>やっぱ映画一作だとどう考えても無理だよな… TVアニメが8話くらいだったこと考えると真面目に取り組めばできたと思う スレ画は監督が逃げて演出経験ないただの作監が監督にされてるからそんなこと考えてる場合ではない
16 22/03/21(月)14:51:14 No.908741532
>いまだにソフト化されないのは一体何が問題なんだろう… 宗教上の理由でOVAがぶっ飛んだ余波で…
17 22/03/21(月)14:51:33 No.908741623
観る方法が無いとなると見たくなる
18 22/03/21(月)14:52:24 No.908741832
>いまだにソフト化されないのは一体何が問題なんだろう… A.P.P.P.制作のジョジョ全体を封印することがコーラン問題へのけじめだったんだと思う
19 22/03/21(月)14:52:40 No.908741915
スレ画はまあ観れなくてもいいけどのちのTVアニメ版にvoodoo kingdomが使えてたらなぁとは思う
20 22/03/21(月)14:52:52 No.908741961
>>いまだにソフト化されないのは一体何が問題なんだろう… >宗教上の理由でOVAがぶっ飛んだ余波で… それはタイミング的におかしいので多分建前だと思われる 単純にソフト化するまでの作品じゃない
21 22/03/21(月)14:53:23 No.908742091
俺も見た
22 22/03/21(月)14:53:25 No.908742097
>スレ画はまあ観れなくてもいいけどのちのTVアニメ版にvoodoo kingdomが使えてたらなぁとは思う せめてウェカピポかマジェンタは使って欲しい
23 22/03/21(月)14:53:26 No.908742102
まあ公開してすぐソフト化されないならもう二度とされることはないだろうな…
24 22/03/21(月)14:53:29 No.908742111
個人的には1部ディオはグリリバが一番合ってるとは思うぐらい良かったよ
25 22/03/21(月)14:54:21 No.908742320
ソシャゲもコンシューマーも映画も 何でジョジョって恵まれないんだろうか 担当が悪いのか?
26 22/03/21(月)14:58:23 No.908743404
VOODOO KINGDOMいいよね
27 22/03/21(月)15:00:11 No.908743929
ワーワーって襲いかかって来るモブグールの中にタルカスとブラフォードが混ざってて瞬殺されるとか聞いた
28 22/03/21(月)15:01:53 No.908744412
>ソシャゲもコンシューマーも映画も >何でジョジョって恵まれないんだろうか >担当が悪いのか? 今のスタジオに劇場版作ってもらおうぜ!
29 22/03/21(月)15:02:26 No.908744573
少年時代編はダイジェストでもよかったんじゃないかと思うけど聞く限りダイジェストではあったのかな…
30 22/03/21(月)15:02:40 No.908744643
このポスターのキャラデザは地上波よりも似てると思う
31 22/03/21(月)15:03:33 No.908744922
>このポスターのキャラデザは地上波よりも似てると思う 予告編とか見る限りこんな絵ではない
32 22/03/21(月)15:04:29 No.908745205
>VOODOO KINGDOMいいよね その後のS.Oのライブで毎回やってるくらいだからな
33 22/03/21(月)15:04:51 No.908745328
>>スレ画はまあ観れなくてもいいけどのちのTVアニメ版にvoodoo kingdomが使えてたらなぁとは思う >せめてウェカピポかマジェンタは使って欲しい 7部を待て……
34 22/03/21(月)15:08:54 No.908746458
この映画見たせいかは分からないけど 好評だと知りつつも何となくTVアニメシリーズに手を付けられないでいる
35 22/03/21(月)15:09:22 No.908746604
どっかから謎の流出してもよさそうなもんだけどもう原盤残ってないのかな
36 22/03/21(月)15:10:28 No.908746924
実は見に行ったけど全然覚えてない
37 22/03/21(月)15:11:55 No.908747331
>ワーワーって襲いかかって来るモブグールの中にタルカスとブラフォードが混ざってて瞬殺されるとか聞いた 予告にはいるっぽいのにどういうことなんだ…
38 22/03/21(月)15:12:52 No.908747602
>ソシャゲもコンシューマーも映画も >何でジョジョって恵まれないんだろうか >担当が悪いのか? 思い入れのある箇所がバラバラで作風も変わっていくから 作る方が統一できないし 売る相手のターゲッティングもしづらい
39 22/03/21(月)15:14:14 No.908747987
>TVアニメが8話くらいだったこと考えると真面目に取り組めばできたと思う 既に圧縮されてた8話200分を映画の90分に超圧縮するのは無理だろ
40 22/03/21(月)15:14:49 No.908748150
監督のブログかなんかの愚痴が読み応えあったな
41 22/03/21(月)15:16:11 No.908748510
テレビアニメ版ですらワンチェン戦カットされてるしな…
42 22/03/21(月)15:17:19 No.908748837
映画の内容より早期入場者特典のキーホルダー握りしめながらエンドロールのSOUL'd OUT聞いてた記憶の方が残ってる
43 22/03/21(月)15:18:08 No.908749068
SOUL'd OUTの曲いいけど3部DIOだよね…
44 22/03/21(月)15:18:51 No.908749276
>SOUL'd OUTの曲いいけど3部DIOだよね… 3部ディオが昔のこと振り返る感じの歌詞だから合ってはいるとは思う
45 22/03/21(月)15:20:52 No.908749845
二部作ぐらいにしておけば…
46 22/03/21(月)15:21:36 No.908750055
作画が良かったは冗談だろ 後半はほぼほぼ崩壊してたぞ
47 22/03/21(月)15:24:51 No.908750962
>SOUL'd OUTの曲いいけど3部DIOだよね… magenta magentaも好きだけど曲自体は二部なんだよな… ウェカピポもそこまで七部っぽい感じではないし
48 22/03/21(月)15:26:48 No.908751478
前に見た「」たちが手書きで記憶を擦り合わせてたの最高に笑えたんだけどログ消えたっぽいな
49 22/03/21(月)15:28:52 No.908751993
劇場数少なかったの?
50 22/03/21(月)15:29:47 No.908752247
>二部作ぐらいにしておけば… 明らかに制作そのものが崩壊してるから二部作でも酷いことになったと思う
51 22/03/21(月)15:32:21 No.908752905
>劇場数少なかったの? 少なかったというか当時の映画事情で考えれば妥当な館数だと思う
52 22/03/21(月)15:33:20 No.908753136
違法視聴の方が勝つあたり宗教は強いな…
53 22/03/21(月)15:33:48 No.908753264
尺の半分がディオの嫌がらせパートだと聞いた
54 22/03/21(月)15:34:08 No.908753339
この映画のころにジョジョ立ちをムーブメントにしたいみたいな流れがあったけど今思えばステマだったのかな
55 22/03/21(月)15:34:14 No.908753376
スピードワゴンが出ないジョジョ1部ってどう話を進めるべきなのか ツェペリさんがめっちゃ解説するのか
56 22/03/21(月)15:34:25 No.908753444
枕に針を入れる方向性の違う嫌がらせをするディオ スピードワゴンがクールに去るシーンにノリノリで乱入してくるツェペリさん 突然地面から生えるディオ城 その流れで背景死するタルカスとブラフォード 美青年の人柱に囲まれるディオ …あたり記憶に残ってるんだけど 白昼夢を見ているような気分で観た映画だったので 実際白昼夢だった可能性は否定できない…
57 22/03/21(月)15:34:38 No.908753513
今のアニメ映画人気と世界的なジョジョ人気を考えればまた映画やったら儲かりそうだけど流石に鬼滅方式は無理だもんなぁ ジョジョでオリジナルストーリーとか絶対ボロクソだし
58 22/03/21(月)15:36:02 No.908753864
>その流れで背景死するタルカスとブラフォード 何度聞いても面白すぎる
59 22/03/21(月)15:36:10 No.908753901
>今のアニメ映画人気と世界的なジョジョ人気を考えればまた映画やったら儲かりそうだけど流石に鬼滅方式は無理だもんなぁ >ジョジョでオリジナルストーリーとか絶対ボロクソだし 世界的なジョジョ人気とは言うけど今まで色んな展開転んできたのを見る限りジョジョって知名度の割に市場小さいんじゃないかな…
60 22/03/21(月)15:37:04 No.908754155
>この映画のころにジョジョ立ちをムーブメントにしたいみたいな流れがあったけど今思えばステマだったのかな あれは前からなんか変な動きがあったろ
61 22/03/21(月)15:38:44 No.908754645
https://youtu.be/EtZ2mJrp9dQ これは流出したやつなの?
62 22/03/21(月)15:38:49 No.908754664
刃牙もだけど現行作品があると過去作のソフト化や配信止めるケースもある
63 22/03/21(月)15:39:21 No.908754798
ツェペリさんがブラフォードもタルカスも背景でブチ殺して剣をぶんどっていつの間にかディオにホモ拘束されてるジョナサンを助けにいく流れだったかな
64 22/03/21(月)15:40:08 No.908754994
仲間と5人で見たんだけど原作読んでた3人は大層怒ってた 俺ともう一人は未読だったのでなんかわからん展開はえーぐらいの感想だった
65 22/03/21(月)15:40:39 No.908755147
スピードワゴンの演技はよかったよ
66 22/03/21(月)15:42:32 No.908755651
>この映画のころにジョジョ立ちをムーブメントにしたいみたいな流れがあったけど今思えばステマだったのかな その前から個人サイトでファンのオフ会としてやってるから完全に違う
67 22/03/21(月)15:42:48 No.908755717
前にパンフレットまで買ってる「」がいたな
68 22/03/21(月)15:43:41 No.908755957
話聞いてると見てみたくなるけど見ないほうがいい系なんだろうな…
69 22/03/21(月)15:44:06 No.908756068
ジョジョの情報まとめサイトみたいなとこの管理人がこんなの皆にすすめるんじゃなかった…って上映当日のブログでガチ凹みしてたの覚えてる
70 22/03/21(月)15:45:00 No.908756336
ジョジョ立ちは電車男ブームとかハルヒダンスとかと同じ流れよ オタクが集まって何かやるっていう コロナ禍の今とは真逆の流れがあったんだわ
71 22/03/21(月)15:45:04 No.908756352
fu904120.jpg
72 22/03/21(月)15:46:43 No.908756811
冒頭ツェペリさんの死の予言から始まってディオが馬車バァーンするまでの雰囲気はかなりよかったようには思う
73 22/03/21(月)15:47:41 No.908757060
>fu904120.jpg このスレ爆笑したわ
74 22/03/21(月)15:50:23 No.908757804
正直ジョジョにハマったのがほんの最近で これの噂聞いた時はマジで伝説だと思ってた けど音楽が上がっててマジであるの!?って驚いた記憶