22/03/21(月)14:17:13 ZZって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)14:17:13 No.908732840
ZZってなんというか図体デカいからパワータイプとかスクリューパイルドライバーする投げキャラにされるけど バックパックとか装備取ったら割と普通の図体な気がするのは自分だけだろうか
1 22/03/21(月)14:19:16 No.908733319
verka
2 22/03/21(月)14:19:19 No.908733332
小回りは利かないがスピードも出るぞ
3 22/03/21(月)14:21:18 No.908733810
わりと多くの人が気付いているよ
4 22/03/21(月)14:33:48 No.908737023
普通ではないがシルエット由来のデブっぽさは抜ける
5 22/03/21(月)14:35:01 No.908737312
デブというかゴテゴテというか
6 22/03/21(月)14:37:46 No.908738011
番組見てたらデブで鈍重なんて印象は普通は持たない
7 22/03/21(月)14:37:59 No.908738058
ゼータがなで肩で細っこくみえるからね
8 22/03/21(月)14:38:13 No.908738132
なぜか受け継がれていくスクリューパイルドライバーいいよね
9 22/03/21(月)14:40:19 No.908738693
全高ならνガンダムの方がでかい
10 22/03/21(月)14:41:13 No.908738935
背中もだけどガンメンがまるっとしてぱっつんぱっつんなのもだいぶデブイメージに寄与してる
11 22/03/21(月)14:47:45 No.908740599
いやーこの足の太さは普通じゃねえよ ラスオリとアズレンに頭犯されてるやつと同じだよその感覚
12 22/03/21(月)14:49:00 No.908740922
デブに見えるのは肩のせい
13 22/03/21(月)14:49:01 No.908740926
スパロボだと頑丈な事多いけどよく考えたらこいつ別に頑丈じゃないよな…
14 22/03/21(月)14:49:16 No.908741004
デヴキャラ扱いの大本はSDなのでは…
15 22/03/21(月)14:50:01 No.908741218
SDガンダムでの影響も
16 22/03/21(月)14:51:54 No.908741711
バックパック外すといかり肩がさらにひどく見える
17 22/03/21(月)14:51:59 No.908741733
騎士の方は闘士でパワータイプ 武者だとからくり一門の頭脳派だけど火力でどっこい
18 22/03/21(月)14:53:24 No.908742093
>スパロボだと頑丈な事多いけどよく考えたらこいつ別に頑丈じゃないよな… 複雑な変形機構で腕とか足の中反転したバーニアでスカスカだしね…
19 22/03/21(月)14:54:04 No.908742253
>スパロボだと頑丈な事多いけどよく考えたらこいつ別に頑丈じゃないよな… 劇中でビーム平然とはじいてたりするから その辺のイメージも加味されてると思う
20 22/03/21(月)14:58:38 No.908743469
ZZに限らないけど強い名ありが乗るMSは普通にビーム弾くし…
21 22/03/21(月)15:07:14 No.908746042
スレ画の角度だと脇の下シルエットをバックパックに潰されるだけで 凄いデブに見えるからな
22 22/03/21(月)15:09:05 No.908746523
>劇中でビーム平然とはじいてたりするから >その辺のイメージも加味されてると思う 初登場時でハンマハンマのメガ粒子はまあ初登場ボーナスとしても ラスト付近でとくにサイコパワー発揮してないのにクインマンサのメガ粒子にノーダメってなんなの…
23 22/03/21(月)15:09:46 No.908746739
バックパックと脚が太いだけでシルエットは普通だよね
24 22/03/21(月)15:10:48 No.908747019
でも首がめっちゃ太いよ
25 22/03/21(月)15:10:58 No.908747074
SDガンダムとスパロボだろうか 特に前者はイメージに影響ある
26 22/03/21(月)15:11:27 No.908747195
背丈でいったらZとほとんど変わらずなんだよな…
27 22/03/21(月)15:12:23 No.908747473
そもそもVSシリーズ初登場のGVSZでは普通の高機動キャラだったんすよ…
28 22/03/21(月)15:13:31 No.908747791
バトオペの強化ZZがZZに欲しかった姿
29 22/03/21(月)15:13:59 No.908747930
個人的には頭のパーツ構成が丸っこくてデブいと思う
30 22/03/21(月)15:14:09 No.908747960
>ZZに限らないけど強い名ありが乗るMSは普通にビーム弾くし… Zの頃もなんか気合で耐えるよね…
31 22/03/21(月)15:14:25 No.908748035
クロブだと元気に変形してるよZZ FA-ZZも鈍重のイメージからはだいぶ脱却してると思う
32 22/03/21(月)15:15:12 No.908748262
小学生の頃模写しててだいたい途中で嫌になっちゃってた こんな複雑なデザインよく動かそうと思ったな
33 22/03/21(月)15:15:40 No.908748373
まあ要は粒子を高速で発射るだけのビームなら絶対耐えられないってのも先入観でしかないのかもしれない
34 22/03/21(月)15:15:59 No.908748469
なんていうかゴテゴテで情報量がデブいんだよ
35 22/03/21(月)15:17:24 No.908748874
>バトオペの強化ZZがZZに欲しかった姿 でっかいサーベルブンブン出来て楽しいけど二刀流はどこから持ってきたんだ
36 22/03/21(月)15:18:25 No.908749166
>なんていうかゴテゴテで情報量がデブいんだよ 書き込むこと多くて横に広がるんじゃないか
37 22/03/21(月)15:18:27 No.908749172
武器はだいたい斧
38 22/03/21(月)15:19:06 No.908749343
>クロブだと元気に変形してるよZZ >FA-ZZも鈍重のイメージからはだいぶ脱却してると思う 少しはマシになったけどFA-ZZは相も変わらず重いと思う まあ今は強化型ZZが元気良く動いてるけど
39 22/03/21(月)15:20:05 No.908749615
このくらい太くないと物足りない
40 22/03/21(月)15:20:45 No.908749808
武者とGアームズと騎士の影響は大きいと思う
41 22/03/21(月)15:22:37 No.908750340
ラビアンローズを轟沈させたクイン•マンサのメガ粒子砲の斉射に耐えるFA-ZZ に特別性のビームコーティング塗ったアストナージさん凄い
42 22/03/21(月)15:24:29 No.908750872
マッチョって言ってあげて…
43 22/03/21(月)15:24:54 No.908750975
筋肉質なイメージ
44 22/03/21(月)15:25:47 No.908751221
設定通りなら速度や小回りのためにZを使う理由がほとんどなくなる 変形が素早さ的に頻繁に飛んだり歩いたりの切り替えが必要な時くらい
45 22/03/21(月)15:25:53 No.908751252
顔アップだけでもどすこい感ない?
46 22/03/21(月)15:28:50 No.908751986
>設定通りなら速度や小回りのためにZを使う理由がほとんどなくなる Zの方が小回り効くって言ってたの大気圏突入の時じゃなかったっけ? バリュートつけなきゃいけないZZとZならまあZの方が…
47 22/03/21(月)15:29:48 No.908752251
柄を掴みきれてないハイパービームサーベルすき