22/03/21(月)13:26:31 女だら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)13:26:31 No.908720215
女だらけの職場です
1 22/03/21(月)13:27:22 No.908720406
時代が悪い
2 22/03/21(月)13:28:19 No.908720660
ばーちゃんズかわいい
3 22/03/21(月)13:29:31 No.908720971
ハーレムじゃん!
4 22/03/21(月)13:31:29 No.908721485
ポルチェリーノってポルコの愛称かなんか?
5 22/03/21(月)13:31:37 No.908721518
ジリオラちゃん可愛い
6 22/03/21(月)13:32:21 No.908721708
ばーちゃん達とのやりとりが好き
7 22/03/21(月)13:32:47 No.908721829
ジブリで一番好き
8 22/03/21(月)13:33:14 No.908721947
>ポルチェリーノってポルコの愛称かなんか? チェリーノが日本語で言う~~坊やって感じ
9 22/03/21(月)13:33:27 No.908722001
きれいな人たちだなーって素直に見れる
10 22/03/21(月)13:34:05 No.908722174
良いシーンだよ 良いシーンばっかの映画だけど
11 22/03/21(月)13:34:24 No.908722246
美人しかいねぇじゃん
12 22/03/21(月)13:34:45 No.908722358
>ジブリで一番好き わかる… 何回も見てるのに見たくなる
13 22/03/21(月)13:34:56 No.908722387
ブラックジョークと皮肉言い合えるの仲良いな…
14 22/03/21(月)13:35:23 No.908722507
>>ポルチェリーノってポルコの愛称かなんか? >チェリーノが日本語で言う~~坊やって感じ ポル坊~~って感じか
15 22/03/21(月)13:36:50 No.908722920
このアニメ映画いいシーンしかないな
16 22/03/21(月)13:37:14 No.908723013
男達いないんだよね…
17 22/03/21(月)13:38:58 No.908723434
ひ孫に小遣いやりたくてねの言い終わり辺りでもう笑っちゃってるのがすげえリアル…
18 22/03/21(月)13:39:02 No.908723460
>男達いないんだよね… みんな出稼ぎにいってるからな…
19 22/03/21(月)13:39:11 No.908723494
男達は戦争行ってるか行って死んだか出稼ぎに行ってるからな
20 22/03/21(月)13:40:38 No.908723849
>男達いないんだよね… 世界大戦中だし
21 22/03/21(月)13:40:48 No.908723891
こういうのこそ男女平等ってやつなのかな
22 22/03/21(月)13:41:40 No.908724078
よく名前覚えてられるな
23 22/03/21(月)13:42:47 No.908724349
いとこの娘達のご挨拶かわいい
24 22/03/21(月)13:43:59 No.908724683
イタリアの女は最高だな
25 22/03/21(月)13:44:06 No.908724702
>よく名前覚えてられるな 親族はそれが普通だよ!?
26 22/03/21(月)13:44:26 No.908724790
やっぱ一番好きだわ豚
27 22/03/21(月)13:44:52 No.908724899
美人しかいねえ!
28 22/03/21(月)13:44:58 No.908724931
>>よく名前覚えてられるな >親族はそれが普通だよ!? 俺は親父の弟の名前すら憶えてないぞ
29 22/03/21(月)13:45:18 No.908725017
>>よく名前覚えてられるな >親族はそれが普通だよ!? 遠くに住んでる親戚の娘息子の名前って正月合うだけでも暫くあってないから忘れたりするわ…
30 22/03/21(月)13:45:18 No.908725018
なんかシャブとかキメてない?ってくらい すべてがおかしいんだよな…完璧すぎて…
31 22/03/21(月)13:47:19 No.908725520
三枝さんの声がマッチしすぎる
32 22/03/21(月)13:49:20 No.908726007
ジブリのババアの引き笑い好き
33 22/03/21(月)13:51:14 No.908726487
>やっぱ一番好きだわ豚 気持ちの良い連中ばかりだからな... カーチスも度胸と腕を兼ね備えた韋駄天だ
34 22/03/21(月)13:52:36 No.908726828
>>やっぱ一番好きだわ豚 >気持ちの良い連中ばかりだからな... >カーチスも度胸と腕を兼ね備えた韋駄天だ フィオがかわいいのもデカい
35 22/03/21(月)13:54:12 No.908727223
>>>やっぱ一番好きだわ豚 >>気持ちの良い連中ばかりだからな... >>カーチスも度胸と腕を兼ね備えた韋駄天だ >フィオがかわいいのもデカい ケツもデカい
36 22/03/21(月)13:54:41 No.908727339
親戚があつまるとオッサンを坊や呼ばわりするおばあちゃんがいるのいいよね…
37 22/03/21(月)13:58:13 No.908728146
豚かわいい
38 22/03/21(月)13:58:31 No.908728211
淡々と名前を呼ぶだけじゃなくて 時々個別に綺麗になったねとか付け加えるところがいいよね
39 22/03/21(月)13:59:45 No.908728502
昔のセルアニメの現場ってこんな感じだったぽいけど 主婦のパートばっか
40 22/03/21(月)14:00:47 No.908728767
ばあちゃん達も昔は美人だったんだろうな…
41 22/03/21(月)14:01:26 No.908728931
フィオの姉がひときわ美人なのがいいよね
42 22/03/21(月)14:01:43 No.908729004
まだ見たこと無いけど作画はもちろんのこと声の演技もいいねぇ…
43 22/03/21(月)14:01:43 No.908729005
>>男達いないんだよね… >世界大戦中だし まだ戦間期じゃあ
44 22/03/21(月)14:02:04 No.908729094
>まだ見たこと無いけど これ要る?
45 22/03/21(月)14:03:01 No.908729317
>昔のセルアニメの現場ってこんな感じだったぽいけど >主婦のパートばっか セル塗りとか大体そんな感じ主婦のおばちゃんとか そういう人とかが集まって会社立てたのがあの京都アニメーションだったりする
46 22/03/21(月)14:03:26 No.908729431
イタリアだろうし家族間の繋がりとかすごい大事にしてるだろうしなぁ
47 22/03/21(月)14:03:36 No.908729476
男?みんな死んだか豚になったよ
48 22/03/21(月)14:04:05 No.908729612
男なら誰しも憧れるロマンが詰まった映画だと思う 大好き
49 22/03/21(月)14:05:02 No.908729846
ばあちゃんたちも働くのかってそれほど男手がいないってことなのか…
50 22/03/21(月)14:05:47 No.908730041
WW2前後で女性の社会進出が進んだのも人権意識云々より男がいなくなって女が働くようになったからって話あるよね…
51 22/03/21(月)14:05:51 No.908730069
やっぱりジブリの女性は美人でもおばあちゃんになるとドーラになるんだな…
52 22/03/21(月)14:08:49 No.908730817
女の子達が膝曲げて挨拶するのめっちゃ可愛いよな…
53 22/03/21(月)14:10:49 No.908731306
一人一人美人なんだけどちゃんとチャームポイントが違うのすげぇ…
54 22/03/21(月)14:12:39 No.908731743
海も陸も見かけはいいがなこの辺はすっからかんなのさ…なアドリア海沿岸よりはまだマシ
55 22/03/21(月)14:13:12 No.908731866
>昔のセルアニメの現場ってこんな感じだったぽいけど >主婦のパートばっか ハゲがクワトロのノースリーブはパートのおばちゃんが間違えて塗ったって言ってたな
56 22/03/21(月)14:15:31 No.908732422
エロ漫画でも自動車でも品質に問題無ければ女性が作ったものの方が良いな…
57 22/03/21(月)14:16:10 No.908732597
ここから緊急逃亡発進までがシーンで一番好きだ…
58 22/03/21(月)14:16:43 No.908732722
>>>よく名前覚えてられるな >>親族はそれが普通だよ!? うちの家は「〇〇(地名)のおっちゃん」とかで話してしまう…
59 22/03/21(月)14:17:26 No.908732897
3人も覚えられねえ
60 22/03/21(月)14:17:30 No.908732910
>男達は戦争行ってるか行って死んだか出稼ぎに行ってるからな なんかそういう台詞もあったよね でもこの時代で女で製図出来る人が居たりとか 普段もガッツリ仕事やってるんだろうなってのも分かる
61 22/03/21(月)14:18:49 No.908733214
何回か観たはずなのに主人公が豚になった理由を覚えてない
62 22/03/21(月)14:19:07 No.908733281
>やっぱりジブリの女性は美人でもおばあちゃんになるとドーラになるんだな… 各ヒロイン70歳くらいで見たい…火垂るの墓もな
63 22/03/21(月)14:19:45 No.908733435
>何回か観たはずなのに主人公が豚になった理由を覚えてない 贅沢な名前だから名前取られて豚になったんだろ?
64 22/03/21(月)14:21:00 No.908733725
いとこの娘達をまとめてください
65 22/03/21(月)14:21:18 No.908733811
罪の意識とかじゃなかった?
66 22/03/21(月)14:21:22 No.908733825
フィオの姉は数年後のフィオをイメージしてデザインされたらしいな
67 22/03/21(月)14:21:29 No.908733851
何度見ても超名作すぎる…すげぇ
68 22/03/21(月)14:21:47 No.908733930
>>まだ見たこと無いけど >これ要る? まぁそう絡むなよ
69 22/03/21(月)14:22:00 No.908733984
>罪の意識とかじゃなかった? 豚にされたというか自分からなったって感じだからな
70 22/03/21(月)14:23:37 No.908734371
マルコ・パゴット大尉はさぁ…
71 22/03/21(月)14:23:43 No.908734392
>>何回か観たはずなのに主人公が豚になった理由を覚えてない 自分だけが死にそびれて仲間が天に昇って行ったのを恥じて自らを呪って豚になった
72 22/03/21(月)14:24:03 No.908734477
夜に飛び立つシーンで豚がカーチスのことスゲーって言ってて 昔は何がすごいのか分からなかったけど 今だとたしかにすげーはあいつ…ってなる
73 22/03/21(月)14:24:06 No.908734494
>フィオの姉は数年後のフィオをイメージしてデザインされたらしいな 美人すぎる…
74 22/03/21(月)14:24:14 No.908734531
いーい音だー!馬力が違うぜー!!
75 22/03/21(月)14:24:30 No.908734603
>うちの家は「〇〇(地名)のおっちゃん」とかで話してしまう… 住んでる土地と繋げると覚えやすいので大事よな まあみんな同じとこ住んでると使えない手だが…
76 22/03/21(月)14:25:18 No.908734811
婆ちゃん達の息ぴったりな仕事ぶりも良い
77 22/03/21(月)14:25:56 No.908734998
まごまごしてるとばあちゃん達までついてきちまう
78 22/03/21(月)14:27:04 No.908735261
製図が出来るの凄いな…
79 22/03/21(月)14:27:16 No.908735311
時期としてはエチオピア侵攻かその前あたりだよな豚
80 22/03/21(月)14:28:12 No.908735545
紅の豚が煮え立ちぬ
81 22/03/21(月)14:28:46 No.908735690
>うちの家は「〇〇(地名)のおっちゃん」とかで話してしまう… 日本の苗字の成り立ちがそもそもそれだからまぁいいんだ
82 22/03/21(月)14:28:47 No.908735699
>紅の豚が煮え立ちぬ 私イヤよそんなお葬式
83 22/03/21(月)14:29:45 No.908735944
いとこの4人娘が何と言うか最高な可愛さ
84 22/03/21(月)14:30:17 No.908736089
人がサクサク動いて飛行機が出来上がっていくのいい… もりもり食べてバシバシ働く
85 22/03/21(月)14:30:31 No.908736148
詳しい説明があったり無かったりするからイマイチ血縁関係が分かりづらい… いとこの娘達はえらく若いけど爺さんのいとこの娘でいいのかな フィオ基準じゃなさそうだし
86 22/03/21(月)14:31:10 No.908736326
こじつけみたいな親戚いとこの戦争未亡人を集めてくる厚かましさがイタリアっぽい
87 22/03/21(月)14:32:20 No.908736640
>こじつけみたいな親戚いとこの戦争未亡人を集めてくる厚かましさがイタリアっぽい お前の歴史認識どうなってんの
88 22/03/21(月)14:32:53 No.908736787
>詳しい説明があったり無かったりするからイマイチ血縁関係が分かりづらい… 脇役だし細かいことは考えてないだろう とにかく女が集まって働くシーンを描写したいのが先に来てる
89 22/03/21(月)14:34:22 No.908737157
ポルコがやること無くて乳母車揺らしてるだけのシーン好き
90 22/03/21(月)14:34:29 No.908737181
中盤から担当役職も言わなくなったり来てくれたのかいとか爺さんもメンバー把握してなかったりとりあえず家族総動員で稼がせて何とか食わせようと言う絆を感じる 黙って金持っていかれる豚もいい男だ
91 22/03/21(月)14:34:59 No.908737301
カーティスが見てもちと高い修理代払ってるし…
92 22/03/21(月)14:36:04 No.908737571
>こういうのこそ男女平等ってやつなのかな このレスどういう意味?
93 22/03/21(月)14:36:13 No.908737607
すごい好きな映画だけど駿本人があんまりいい顔してないのもわかる 趣味全開すぎるからな…
94 22/03/21(月)14:36:13 No.908737608
>カーティスが見てもちと高い修理代払ってるし… それは豚がなんか変な拘りある所為じゃないの? あと新機構みたいの組み入れたり
95 22/03/21(月)14:36:14 No.908737609
>黙って金持っていかれる豚もいい男だ 呆れつつもしょうがねぇなぁって感じになってるのがいい男すぎる
96 22/03/21(月)14:36:29 No.908737678
それバイロンかい?
97 22/03/21(月)14:36:52 No.908737760
ついでに金のレートが不安定なせいもある
98 22/03/21(月)14:37:06 No.908737829
ポルコが反政府で秘密警察に追われてたから みんな家族内の家業ですみたいなカモフラージュ目的だったけ
99 22/03/21(月)14:37:28 No.908737922
控えめだけど最高に良い男すぎるフェラーリン…
100 22/03/21(月)14:38:07 No.908738107
それもあるかもだけど実は脅されてやってましたの口裏合わせも身内の方がしやすいだろうし
101 22/03/21(月)14:38:17 No.908738152
もっかいくらいこういうの撮ってほしかった
102 22/03/21(月)14:38:58 No.908738339
世界背景が悲惨もいいところなんだけどみんな明るいから話が爽やかなのいいよね…
103 22/03/21(月)14:39:18 No.908738425
>すごい好きな映画だけど駿本人があんまりいい顔してないのもわかる >趣味全開すぎるからな… 自分の趣味なのにめんどくさいな超おじいさんは…
104 22/03/21(月)14:39:56 No.908738580
戦争の道具は好きだけど戦争大嫌いおじさんだからな
105 22/03/21(月)14:40:13 No.908738662
>わかる… >何回も見てるのに見たくなる 去年の仕事で観られなかったのとても恨めしい
106 22/03/21(月)14:40:19 No.908738696
>カーティスが見てもちと高い修理代払ってるし… 修理っていうか胴体の一部以外ほぼ新造してる…
107 22/03/21(月)14:42:03 No.908739168
一番かっこいいジブリアニメ
108 22/03/21(月)14:43:15 No.908739477
1番好きなジブリアニメだよ 好きすぎてアドリア海にも行った
109 22/03/21(月)14:43:43 No.908739609
>一番かっこいいジブリアニメ 渋さでは確かに一番だと思うが やっぱり少年少女に刺さるのはラピュタじゃねぇかなぁ…
110 22/03/21(月)14:44:55 No.908739924
>>昔のセルアニメの現場ってこんな感じだったぽいけど >>主婦のパートばっか >ハゲがクワトロのノースリーブはパートのおばちゃんが間違えて塗ったって言ってたな …クロトワ?
111 22/03/21(月)14:44:59 No.908739943
>それバイロンかい? いや俺だよ またな
112 22/03/21(月)14:45:15 No.908740000
フィオに姉ちゃん居たんかいワレ!