しね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)10:05:25 No.908673183
しね
1 22/03/21(月)10:07:50 No.908673629
>しね えっ
2 22/03/21(月)10:10:37 No.908674129
>>しね >えっ あぁーっ!
3 22/03/21(月)10:11:09 No.908674207
あああー!
4 22/03/21(月)10:11:15 No.908674226
かわいそ…
5 22/03/21(月)10:12:13 No.908674384
苦しまなかったはずである
6 22/03/21(月)10:12:15 No.908674389
うわぁ~…
7 22/03/21(月)10:13:13 No.908674567
俺の末路
8 22/03/21(月)10:13:25 No.908674595
このゴブリンの顔がクセになる
9 22/03/21(月)10:13:28 No.908674601
切らなくても死んでたのでは…
10 22/03/21(月)10:13:29 No.908674605
めっちゃハンコ注射の跡がある
11 22/03/21(月)10:13:46 No.908674659
人の心とかないんか?
12 22/03/21(月)10:14:10 No.908674730
どうしてこのシーン描いたの
13 22/03/21(月)10:14:15 No.908674739
どういう感情だよ
14 22/03/21(月)10:14:40 No.908674822
>人の心とかないんか? 主人公?はうわぁてなってるし…
15 22/03/21(月)10:14:41 No.908674827
>苦しまなかったはずである そうかな…
16 22/03/21(月)10:14:47 No.908674843
そうだ お前が殺した
17 22/03/21(月)10:15:42 No.908674983
目の前で人が死ぬと俺のせいじゃなくてもうわぁ…ってなるよね
18 22/03/21(月)10:15:44 No.908674990
>そうだ >お前が殺した しね
19 22/03/21(月)10:16:21 No.908675083
えっ
20 22/03/21(月)10:16:31 No.908675118
人じゃないからよくない!?
21 22/03/21(月)10:16:39 No.908675145
ギャグ漫画?
22 22/03/21(月)10:16:49 No.908675170
あーっ!!!
23 22/03/21(月)10:17:37 No.908675316
これ本当にゴブリン?その辺のおっさんじゃない?
24 22/03/21(月)10:18:02 No.908675405
なんだこれ
25 22/03/21(月)10:18:13 No.908675434
鹿でした
26 22/03/21(月)10:18:15 No.908675438
どうでもいいってなんだよ 目の前で人が死んでるねんで
27 22/03/21(月)10:18:57 No.908675552
>目の前で人が死ぬと俺のせいじゃなくてもうわぁ…ってなるよね 今回はこいつのせいだろ!!
28 22/03/21(月)10:19:06 No.908675578
どうでも よくない そんなやつ!?
29 22/03/21(月)10:19:08 No.908675589
>ギャグ漫画? こんなノリからゴリゴリのシリアスやられたら温度差で風邪になってしまいそう
30 22/03/21(月)10:19:08 No.908675591
あああー!
31 22/03/21(月)10:19:26 No.908675658
「」の末路だよ
32 22/03/21(月)10:19:30 No.908675670
コモンのなろう系原作にコモンの作画をつけたら凄まじいシナジーで癖になるギャグ漫画になった
33 22/03/21(月)10:20:11 No.908675793
原作にもあるのゴブリンが潰されて死ぬシーンが
34 22/03/21(月)10:20:27 No.908675841
70年代以前の漫画のテンポを感じる
35 22/03/21(月)10:20:27 No.908675842
いうてお前レイン後ろ!って言っといて…
36 22/03/21(月)10:21:00 No.908675959
>コモンのなろう系原作にコモンの作画をつけたら凄まじいシナジーで癖になるギャグ漫画になった いやこの作画の人漫画上手いよ
37 22/03/21(月)10:21:02 No.908675967
画力はこの2Pだけじゃわからんけど 漫画力は高いように見える
38 22/03/21(月)10:21:14 No.908676011
>コモンのなろう系原作にコモンの作画をつけたら凄まじいシナジーで癖になるギャグ漫画になった 上手い人が低コストで描いてるか アニメーターなんじゃないかこれ…
39 22/03/21(月)10:22:01 No.908676158
思ったより大変な死に方した…もわかるし 別に同情する必要ないでしょってのもまあ分かる
40 22/03/21(月)10:22:21 No.908676208
ここだけ抜き取るとギャグのパターンなんだろ?多分…
41 22/03/21(月)10:22:22 No.908676213
このゴブリン腕にBCGの注射痕みたいなのあるな…
42 22/03/21(月)10:22:23 No.908676219
原作はどういう作品か知らないから何とも言えないけど作画は全然コモンじゃなくね?
43 22/03/21(月)10:22:32 No.908676252
絵の癖は強いけど面白いよ
44 22/03/21(月)10:23:09 No.908676357
少なくともなろうに求められてるヘタウマ感ではない
45 22/03/21(月)10:23:09 No.908676359
こいつか fu903289.jpg
46 22/03/21(月)10:23:19 No.908676385
このページだけで判断するとめっちゃ読みやすい
47 22/03/21(月)10:23:24 No.908676398
>人じゃないからよくない!? しね
48 22/03/21(月)10:23:26 No.908676404
エンチャントする人が追放されるやつ?
49 22/03/21(月)10:24:04 No.908676518
>いうてお前レイン後ろ!って言っといて… どうしたかったんだろうなこれ ゴブリン助けろって言いたかったの?
50 22/03/21(月)10:24:10 No.908676532
>>人じゃないからよくない!? >しね えっ
51 22/03/21(月)10:24:13 No.908676539
ナイフ取り出す流れの描写上手いと思うよ
52 22/03/21(月)10:24:14 No.908676544
女の子可愛くないけど絵は上手いと思うよ 漫画力は低い
53 22/03/21(月)10:24:14 No.908676546
いやこのシーンはかなり好きだぞ
54 22/03/21(月)10:24:22 No.908676579
>fu903289.jpg ざまあ系なのか
55 22/03/21(月)10:24:53 No.908676689
>>>人じゃないからよくない!? >>しね >えっ あぁーっ!
56 22/03/21(月)10:25:30 No.908676808
鼻噛んだ後のティッシュをまじまじと見る感じだろうか…
57 22/03/21(月)10:25:36 No.908676822
マンガ上手いと思う…
58 22/03/21(月)10:25:37 No.908676824
必死に逃げ惑うやつに苦痛与えて命奪うのはなんか倫理的に抵抗あるだろ!
59 22/03/21(月)10:25:39 No.908676828
上手いのか下手なのか判断に困るな… fu903291.jpg
60 22/03/21(月)10:25:55 No.908676877
>必死に逃げ惑うやつに苦痛与えて命奪うのはなんか倫理的に抵抗あるだろ! しね
61 22/03/21(月)10:26:07 No.908676913
>ナイフ取り出す流れの描写上手いと思うよ と言うかスレ画全体通して視線の誘導と言うか流れが上手い
62 22/03/21(月)10:26:11 No.908676926
スレ画のページで変な化学反応が起きてる漫画ってのはなんかわかる
63 22/03/21(月)10:26:18 No.908676950
>必死に逃げ惑うやつに苦痛与えて命奪うのはなんか倫理的に抵抗あるだろ! いや悲惨だなぁと思う反面なんか気持ちいい
64 22/03/21(月)10:26:25 No.908676970
この作者普通に絵が描けるらしいな
65 22/03/21(月)10:26:30 No.908676983
後ろからゴブリンきてたら注意はするだろ 対処したならもうどうでもいいから前向いて走れや!ってだけで
66 22/03/21(月)10:26:35 No.908677000
>上手いのか下手なのか判断に困るな… >fu903291.jpg この表紙では買わんわ
67 22/03/21(月)10:26:41 No.908677020
>必死に逃げ惑うやつに苦痛与えて命奪うのはなんか倫理的に抵抗あるだろ! でもハンコ注射してる小さいおっさんだし…
68 22/03/21(月)10:26:42 No.908677025
>上手いのか下手なのか判断に困るな… >fu903291.jpg 上手い下手は置いといて一巻の表紙がこれってだいぶ思い切りがあるな… 普通手を込めるだろうに…
69 22/03/21(月)10:26:43 No.908677028
独特だけど原作よりはおもしろいんだろうなって感じはする
70 22/03/21(月)10:27:09 No.908677108
>fu903289.jpg 上手い下手で言うと3コマの目の感じとか明らかにおかしいと思う 得意な角度以外は描けないタイプ
71 22/03/21(月)10:27:21 No.908677148
えっ あぁーっ!
72 22/03/21(月)10:27:27 No.908677164
私服クソダセえヒロインが出てる漫画
73 22/03/21(月)10:27:40 No.908677211
絵は下手というより絵柄が可愛くないだけだな
74 22/03/21(月)10:27:59 No.908677278
>この作者普通に絵が描けるらしいな 昨日から謎の作者扱いされてたけど詳細分かったのか業務用餅
75 22/03/21(月)10:28:06 No.908677297
ゴブリンの死をこんなふうに描くのは何かしらのセンスがある 何のセンスかは全く分からないけど
76 22/03/21(月)10:28:07 No.908677305
スレ画は面白いけど付与没収辺りはつまらんから単純に作画の人のセンスのネタなのかな
77 22/03/21(月)10:28:11 No.908677322
>こいつか >fu903289.jpg このページ以外初めて見た
78 22/03/21(月)10:28:19 No.908677352
ゴブリンさんも逃げてるだけで害意はないっぽいのに…
79 22/03/21(月)10:28:24 No.908677373
このノリが続くなら読んでみたい
80 22/03/21(月)10:28:25 No.908677377
これ斬撃飛ばしてるの?
81 22/03/21(月)10:28:34 No.908677402
時間さえかければしっかりと描けそうな雰囲気はある でも描けるんなら表紙ぐらいしっかり描け!
82 22/03/21(月)10:28:50 No.908677448
「」は典型的な描き込まれていない絵は全部下手扱いな奴だから…
83 22/03/21(月)10:28:56 No.908677468
fu903300.jpg だいたいこんな漫画
84 22/03/21(月)10:29:19 No.908677546
表紙はデザイナーとかの問題もあるだろうから…
85 22/03/21(月)10:29:30 No.908677577
>上手い下手で言うと3コマの目の感じとか明らかにおかしいと思う >得意な角度以外は描けないタイプ 絵が下手なやつは2コマ目が描けないんだわ 重心の感じとかかなり描くの上手いしアニメーター系出身なんじゃない
86 22/03/21(月)10:29:48 No.908677637
この漫画原作にないシーンばっかだからな
87 22/03/21(月)10:29:54 No.908677661
Name
88 22/03/21(月)10:30:04 No.908677686
>ゴブリンさんも逃げてるだけで害意はないっぽいのに… 剣持ってるから処理しなきゃ危険
89 22/03/21(月)10:30:18 No.908677729
作画の人がちょっと変わってる人なのかな…なんか気になってきた…
90 22/03/21(月)10:30:20 No.908677741
>これ斬撃飛ばしてるの? 実際を読んでないから多分だけど付与術師とかでめちゃ切れ味いいとかじゃ
91 22/03/21(月)10:30:22 No.908677743
絶妙すぎる一コマ fu903302.png
92 22/03/21(月)10:30:24 No.908677749
>fu903300.jpg >だいたいこんな漫画 こんなん見せられたら好きになっちゃうだろよせよ
93 22/03/21(月)10:30:32 No.908677772
上手いけど雑なタイプって感じだよね 手は早そうだ
94 22/03/21(月)10:30:40 No.908677801
>>人の心とかないんか? >主人公?はうわぁてなってるし… 自分でやっといて?!
95 22/03/21(月)10:30:55 No.908677839
>だいたいこんな漫画 漫画じゃなきゃ出せないパワーだなこれ…
96 22/03/21(月)10:31:02 No.908677857
気の抜けた絵に対する適性が高い…
97 22/03/21(月)10:31:08 No.908677877
>fu903302.png ヒナまつりとかあの辺のノリ
98 22/03/21(月)10:31:11 No.908677884
>自分でやっといて?! しね
99 22/03/21(月)10:31:15 No.908677897
しね
100 22/03/21(月)10:31:19 No.908677913
>fu903300.jpg クマがなければそこまでクソダサじゃないと思う
101 22/03/21(月)10:31:24 No.908677929
>自分でやっといて?! 切り付けたのはそうだろうけど落石で完全に潰されるのはちょっと…
102 22/03/21(月)10:31:32 No.908677957
表紙だけ付与が解けてる説
103 22/03/21(月)10:31:45 No.908678010
何だギャグ漫画か…
104 22/03/21(月)10:31:45 No.908678011
なんかノリが弐瓶っぽい
105 22/03/21(月)10:31:53 No.908678031
>クマがなければそこまでクソダサじゃないと思う そうかなぁ!?
106 22/03/21(月)10:32:03 No.908678058
ゴブルゴブルとか叫ぶなら罪悪感もないだろうに なんで人間の声で悲鳴あげるんだよ
107 22/03/21(月)10:32:12 No.908678080
スカイリムで悪戯気分で選択肢選んだら予想以上にひどい結果になった時を思い出す
108 22/03/21(月)10:32:26 No.908678114
気の抜けた作画が上手い…
109 22/03/21(月)10:32:28 No.908678124
このテンポはセンスあると思う
110 22/03/21(月)10:32:35 No.908678137
>絶妙すぎる一コマ テンプレとしてある流れながら普通キメゴマにするところを絶妙な力の抜き方だな…
111 22/03/21(月)10:32:55 No.908678189
いや大してうまくはないだろ 脱力感がいい感じに出力されてるってだけで
112 22/03/21(月)10:33:03 No.908678218
>>クマがなければそこまでクソダサじゃないと思う 年齢一桁の女児ならまあ…
113 22/03/21(月)10:33:10 No.908678235
しかも崩落した原因自体こいつの仕業でダメだった
114 22/03/21(月)10:33:24 No.908678268
もう原作要らなくない?
115 22/03/21(月)10:33:30 No.908678283
>しね えっ
116 22/03/21(月)10:33:37 No.908678304
変な味のある作画で良いと思うけど、絶対原作者は気に入っていないと思う
117 22/03/21(月)10:33:56 No.908678357
>>しね >えっ あぁーっ!
118 22/03/21(月)10:34:07 No.908678402
>>>しね >>えっ >あぁーっ! うわあ…
119 22/03/21(月)10:34:14 No.908678420
fu903313.jpg 独特の気の抜けた感じが癖になる
120 22/03/21(月)10:34:30 No.908678461
この人ネーム担当にして作画担当付ければ化けそう
121 22/03/21(月)10:34:41 No.908678493
想像力は人間の武器だ
122 22/03/21(月)10:34:46 No.908678506
下手な奴はこんな色んな角度で色んな構図を描けないんじゃない
123 22/03/21(月)10:34:54 No.908678522
>変な味のある作画で良いと思うけど、絶対原作者は気に入っていないと思う 原作主人公はすかした奴のようだからなあ しねじゃなくて死ねと言いそうな
124 22/03/21(月)10:35:00 No.908678540
一応付与した剣が壊れて控えの剣でやってみたらゴブリンすら即死しなかったからちょっとこのやり方じゃまずいかなってシーンでもあるので必要
125 22/03/21(月)10:35:09 No.908678577
これは一周回っていい感じだ
126 22/03/21(月)10:35:29 No.908678643
1話読んだけど普通に漫画うめえじゃん
127 22/03/21(月)10:35:53 No.908678706
少年誌の脱力ギャグ枠だ
128 22/03/21(月)10:35:54 No.908678709
なんだろう凄い癖になる オリジナルで普通にギャグ書いて欲しい
129 22/03/21(月)10:35:55 No.908678713
>この人ネーム担当にして作画担当付ければ化けそう この雰囲気は絵もあってこそではないか 好みは分かれるだろうな…
130 22/03/21(月)10:35:55 No.908678715
なんで死に際がこんなに小山ゆうっぽいんだ
131 22/03/21(月)10:36:01 No.908678737
ゴブリンから理性を感じてつらい
132 22/03/21(月)10:36:01 No.908678739
>>変な味のある作画で良いと思うけど、絶対原作者は気に入っていないと思う >原作主人公はすかした奴のようだからなあ >しねじゃなくて死ねと言いそうな マジかよ作画担当に足向けて寝れねぇな
133 22/03/21(月)10:36:11 No.908678785
>fu903313.jpg 人物はめっちゃ気抜いてるけどちゃんと背景は描いてるんだな…
134 22/03/21(月)10:36:54 No.908678915
>ゴブリンから理性を感じてつらい 知性とこれまでの人生を感じて辛い
135 22/03/21(月)10:37:10 No.908678967
>変な味のある作画で良いと思うけど、絶対原作者は気に入っていないと思う 案外改変とか全然気にしない作者も多いぜ
136 22/03/21(月)10:37:14 No.908678983
あのゴブリンにもゴブリン生があって頑張って生きてきたんだ
137 22/03/21(月)10:37:17 No.908678992
>いや大してうまくはないだろ >脱力感がいい感じに出力されてるってだけで うまいじゃん
138 22/03/21(月)10:37:20 No.908679000
動きや背景は得意だけどリッチ感出せないのがアニメーターあがりって感じだ
139 22/03/21(月)10:37:20 No.908679001
例のシーンでうーんってなってたけど1ページで判断しちゃいけないやつだったか
140 22/03/21(月)10:37:30 No.908679039
>>ゴブリンから理性を感じてつらい >知性とこれまでの人生を感じて辛い しね
141 22/03/21(月)10:37:31 No.908679042
>あのゴブリンにもゴブリン生があって頑張って生きてきたんだ しね
142 22/03/21(月)10:37:40 No.908679064
>>>ゴブリンから理性を感じてつらい >>知性とこれまでの人生を感じて辛い >しね えっ
143 22/03/21(月)10:37:43 No.908679079
>あのゴブリンにもゴブリン生があって頑張って生きてきたんだ しね
144 22/03/21(月)10:37:58 No.908679129
線の感じとかめちゃくちゃクロッキーやってきた人の匂いがする
145 22/03/21(月)10:37:59 No.908679132
えっ
146 22/03/21(月)10:38:08 No.908679162
返しが無敵すぎない?
147 22/03/21(月)10:38:10 No.908679170
ひどすぎる!
148 22/03/21(月)10:38:10 No.908679171
上手いのかは分からないけど確実に下手では無いな
149 22/03/21(月)10:38:11 No.908679175
ジャンルが分からない…
150 22/03/21(月)10:38:16 No.908679192
>例のシーンでうーんってなってたけど1ページで判断しちゃいけないやつだったか 作画が頑張ってるだけで原作はアレな感じのたまにあるパターンじゃない?
151 22/03/21(月)10:38:18 No.908679197
あぁーっ! あああー! あーーーー!
152 22/03/21(月)10:38:23 No.908679209
>上手いのか下手なのか判断に困るな… >fu903291.jpg 逆に漫画は描けるのに一枚絵に魅力が無いタイプだな
153 22/03/21(月)10:38:25 No.908679214
ゴブリンの走る姿がなんとも言えない
154 22/03/21(月)10:38:26 No.908679217
この作画に意味があるならいいんだけど…
155 22/03/21(月)10:38:35 No.908679235
とりあえずこのページだけで判断すると漫画上手い人の力の抜けた絵だよね
156 22/03/21(月)10:38:37 No.908679242
あぁーっ‼︎
157 22/03/21(月)10:38:45 No.908679257
うわぁ~…
158 22/03/21(月)10:38:58 No.908679311
なんかノリと絵柄に味があるな…
159 22/03/21(月)10:39:13 No.908679357
うわぁ…じゃねぇよ お前がやったんだろ
160 22/03/21(月)10:39:13 No.908679359
原作の人 ヒではスレ画の方にあまり触れないけど一応閲覧数2位になったら感謝を述べてる もう一方のコミカライズのついでみたいな感じだけど
161 22/03/21(月)10:39:18 No.908679375
>fu903313.jpg >独特の気の抜けた感じが癖になる この脳みそとろけてそうな流れは原作のせいなのか作画担当のせいなのか…
162 22/03/21(月)10:39:21 No.908679390
マガポケで読んだけどめっちゃ独特の雰囲気がクセになる
163 22/03/21(月)10:39:41 No.908679453
原作要素に全く惹かれないけどページの流れに魅力を感じてしまうから凄いと思う
164 22/03/21(月)10:39:44 No.908679465
少年少女より汚いおっさんとかゴブリンの作画がうますぎる
165 22/03/21(月)10:40:07 No.908679531
ここパン屋だよ?でだめだった
166 22/03/21(月)10:40:14 No.908679552
明確に描けてないの表情くらいでそれ以外は大体描けてるな…
167 22/03/21(月)10:40:19 No.908679562
>この脳みそとろけてそうな流れは原作のせいなのか作画担当のせいなのか… このパート…少なくとも無料で読める原作には丸々ないようだよ…
168 22/03/21(月)10:40:20 No.908679567
>例のシーンでうーんってなってたけど1ページで判断しちゃいけないやつだったか なろう系コミカライズってぶっちゃけむしろ導入は無視してちょっと先読んでからノリ確かめるみたいな感じあるからな… 導入はだいたい基本変わらないけど数話進むと独自のノリが出る
169 22/03/21(月)10:40:23 No.908679581
ねえ このゴブリンハンコ注射の跡あるんだけど改変された人間じゃない?
170 22/03/21(月)10:40:26 No.908679590
ちょっと好きになってきたかもしれない
171 22/03/21(月)10:40:28 No.908679598
たぶんギャグ漫画なんだと思う…
172 22/03/21(月)10:40:31 No.908679611
>マガポケで読んだけどめっちゃ独特の雰囲気がクセになる マガポケにあるのか 無料なら読むか
173 22/03/21(月)10:40:40 No.908679637
漫画家としての画力はすげー高いように見える 原作付けろ!付いてた
174 22/03/21(月)10:40:44 No.908679659
悲壮感のあるゴブリン部門があったら一位だと思う
175 22/03/21(月)10:40:47 No.908679669
>このパート…少なくとも無料で読める原作には丸々ないようだよ… !?
176 22/03/21(月)10:40:52 No.908679688
なんかファンタジー描き慣れてる感じがある 女キャラ全員かわいくないのにクセのあるモブおっさんのレパートリーが多い
177 22/03/21(月)10:40:53 No.908679690
顎のないおっさんが多いな
178 22/03/21(月)10:40:59 No.908679714
描き分けや絵柄の幅も広いしそれが浮いてないって時点でめっちゃ小慣れてる感あるな
179 22/03/21(月)10:41:07 No.908679741
>この人ネーム担当にして作画担当付ければ化けそう 宇佐崎しろ先生はどうだろう
180 22/03/21(月)10:41:19 No.908679768
>fu903313.jpg >独特の気の抜けた感じが癖になる クロワッサン買うって言ってんのになんだこいつ
181 22/03/21(月)10:41:25 No.908679793
>この脳みそとろけてそうな流れは原作のせいなのか作画担当のせいなのか… fu903332.jpg 次のページでだいぶゴキゲンなことになっててダメだった
182 22/03/21(月)10:41:26 No.908679797
>この脳みそとろけてそうな流れは原作のせいなのか作画担当のせいなのか… さあ…知らね
183 22/03/21(月)10:41:29 No.908679809
上手い下手はさておき絶妙な空気感があるのは伝わった 面白いかどうかは別
184 22/03/21(月)10:42:13 No.908679952
マジだツベルクリンの跡ある…
185 22/03/21(月)10:42:29 No.908679993
>描き分けや絵柄の幅も広いしそれが浮いてないって時点でめっちゃ小慣れてる感あるな でも名前は業務用餅、正体不明の新進気鋭の作家だって…
186 22/03/21(月)10:42:47 No.908680059
>上手い下手はさておき絶妙な空気感があるのは伝わった >面白いかどうかは別 いや空気感が面白い ストーリーはともかくとしてそれだけで読める
187 22/03/21(月)10:42:53 No.908680075
少なくとも大分絵を描き慣れてはいそう それ以上は何も判断つかねえ
188 22/03/21(月)10:42:58 No.908680094
万策尽きた回のアニメを見てる時の作画
189 22/03/21(月)10:43:07 No.908680130
エロ漫画脳だからヒコロウとかF4Uに変換される
190 22/03/21(月)10:43:27 No.908680200
そのゴブリンは転生者じゃないか…?
191 22/03/21(月)10:43:32 No.908680218
ポンコツ異世界転生に似た空気を感じる
192 22/03/21(月)10:43:35 No.908680223
ちょっと読みたくなってきたな これがステマってやつか…
193 22/03/21(月)10:43:36 No.908680226
汚いおっさん描くのめちゃくちゃ上手いから単にアニメ調の少年少女キャラ描くの慣れてないだけな気がする
194 22/03/21(月)10:43:49 No.908680277
嫌いじゃないんだけどなんかすぐ打ち切りになりそうで今から単行本買う気が引ける
195 22/03/21(月)10:44:04 No.908680320
作中のツッコミどころは大体誰かが突っ込んでくれるのでごあんしんだ
196 22/03/21(月)10:44:16 No.908680370
なんかすごい絶賛してる人がいるけどそこまで手放しで褒めるほどではないかな…
197 22/03/21(月)10:44:26 No.908680396
>ねえ このゴブリンハンコ注射の跡あるんだけど改変された人間じゃない? ゴブリンにもそういう文化があったのかもしれない
198 22/03/21(月)10:44:26 No.908680399
この独特のへちょい感じが癖になるな
199 22/03/21(月)10:44:27 No.908680406
下手というより雑というか滅茶苦茶速く描いてそうというか…
200 22/03/21(月)10:44:30 No.908680413
>fu903332.jpg >次のページでだいぶゴキゲンなことになっててダメだった 俺この漫画好きかも…
201 22/03/21(月)10:44:32 No.908680421
>万策尽きた回のアニメを見てる時の作画 むしろ力の入ったバトル回のNARUTOの中割見てる感じ
202 22/03/21(月)10:44:35 No.908680433
無料分読んだけど話はめちゃくちゃだけどなんかスルスル読める
203 22/03/21(月)10:44:41 No.908680452
>fu903332.jpg >次のページでだいぶゴキゲンなことになっててダメだった 誰かギルド教えてやれよ!
204 22/03/21(月)10:44:41 No.908680454
>なんかすごい絶賛してる人がいるけどそこまで手放しで褒めるほどではないかな… しね
205 22/03/21(月)10:44:44 No.908680466
>ねえ このゴブリンハンコ注射の跡あるんだけど改変された人間じゃない? しね
206 22/03/21(月)10:45:01 No.908680528
>しね えっ
207 22/03/21(月)10:45:02 No.908680530
えっ
208 22/03/21(月)10:45:06 No.908680542
みんなこんなあずみの雑魚みたいに死んでくの?
209 22/03/21(月)10:45:09 No.908680554
あぁーっ…
210 22/03/21(月)10:45:38 No.908680658
どんどん「」ブリンが殺されていく…
211 22/03/21(月)10:45:48 No.908680692
うわぁ~…
212 22/03/21(月)10:45:54 No.908680717
>万策尽きた回のアニメを見てる時の作画 それだ とにかく手が速いけど雑な感じ
213 22/03/21(月)10:46:11 No.908680772
汎用性が高くてスピード感がありすぎる…
214 22/03/21(月)10:46:17 No.908680790
えっが怖すぎる 普通に意思疎通できるのでは…
215 22/03/21(月)10:46:43 No.908680873
このすばの原作イラストを基準にした場合のアニメ版みたいな絵
216 22/03/21(月)10:46:45 No.908680879
いや万策尽きたアニメはバランスが酷いことになってるけど雑なだけでバランスはそこまでは崩れてないと思う
217 22/03/21(月)10:46:47 No.908680889
このゆるさがいいからかっちりした作画になったらなんか違うとはなりそう
218 22/03/21(月)10:47:07 No.908680962
この気の抜けた作画がだいぶ癖になる なんか月刊誌の隅っこで連載してるちょっと好きな漫画みたいな雰囲気
219 22/03/21(月)10:47:30 No.908681034
すごく書き込んで練習しててうまいけど人体構造が把握しきれてなくて時々あれって形になっちゃうって印象を受けた
220 22/03/21(月)10:47:36 No.908681048
なろうのコミカライズというよりヒの漫画ですっていわれたほうがしっくりくる空気感
221 22/03/21(月)10:48:14 No.908681162
>いや万策尽きたアニメはバランスが酷いことになってるけど雑なだけでバランスはそこまでは崩れてないと思う 雑っていうか絵柄とかタッチって感じだよな 画面も見やすいし
222 22/03/21(月)10:48:27 No.908681214
>みんなこんなあずみの雑魚みたいに死んでくの? 序盤だけ読んでるけど戦闘描写はまあまあグロい
223 22/03/21(月)10:48:27 No.908681216
原作とは全然話の流れが違うよね
224 22/03/21(月)10:48:41 No.908681254
意思疎通できたところでゴブリンがナイフ持って駆け寄ってきたらしねすると思う
225 22/03/21(月)10:49:01 No.908681332
>いや万策尽きたアニメはバランスが酷いことになってるけど雑なだけでバランスはそこまでは崩れてないと思う 認めちゃってるじゃん 無理に反論するなら最後まで持ち上げてやれよ
226 22/03/21(月)10:49:06 No.908681356
コロコロの後ろの方にあるような漫画
227 22/03/21(月)10:49:25 No.908681393
>無理に反論するなら最後まで持ち上げてやれよ しね
228 22/03/21(月)10:49:41 No.908681452
えっ
229 22/03/21(月)10:49:45 No.908681459
ゴブリンはなんで反撃されてえってなってるんだ
230 22/03/21(月)10:49:50 No.908681479
>>無理に反論するなら最後まで持ち上げてやれよ >しね えっ
231 22/03/21(月)10:49:51 No.908681482
やっぱ危険だよこの定型!
232 22/03/21(月)10:49:56 No.908681508
いや・・・そういうつもりなんだけどそういうつもりじゃ・・・
233 22/03/21(月)10:49:59 No.908681520
>>無理に反論するなら最後まで持ち上げてやれよ >しね えっ
234 22/03/21(月)10:50:06 No.908681541
これしねシュしてるの1話に出てる糞ショボ銅剣か
235 22/03/21(月)10:50:18 No.908681577
>>無理に反論するなら最後まで持ち上げてやれよ >しね えっ
236 22/03/21(月)10:50:23 No.908681597
左上のコマが独特だな 雑な割に小さいコマなのに全身描いてるのが変にちゃんとしてるわ
237 22/03/21(月)10:50:27 No.908681610
真面目なシーンでも顔の簡略化するからやる気なさそうに見える
238 22/03/21(月)10:50:30 No.908681618
ゴブリンだって予防接種ぐらいするわな
239 22/03/21(月)10:50:34 No.908681623
>いや万策尽きたアニメはバランスが酷いことになってるけど雑なだけでバランスはそこまでは崩れてないと思う 雑でバランスが崩れてるものを擁護する時の言い回し…
240 22/03/21(月)10:50:56 No.908681683
>やっぱ危険だよこの定型! しね
241 22/03/21(月)10:51:06 No.908681704
ブシャー
242 22/03/21(月)10:51:10 No.908681714
ざまぁな描写もこんなあっさり目なの?
243 22/03/21(月)10:51:11 No.908681717
>>いや万策尽きたアニメはバランスが酷いことになってるけど雑なだけでバランスはそこまでは崩れてないと思う >雑でバランスが崩れてるものを擁護する時の言い回し… しね
244 22/03/21(月)10:51:18 No.908681745
>>やっぱ危険だよこの定型! >しね えっ
245 22/03/21(月)10:51:28 No.908681774
このフニャフニャした雰囲気に反して世界観はかなり世紀末感あるなこの漫画…
246 22/03/21(月)10:51:36 No.908681802
やめろや!
247 22/03/21(月)10:51:39 No.908681810
>ゴブリンはなんで反撃されてえってなってるんだ 真空波が出てることにたいしてかもしれないし 地形変化中の攻撃はルール違反スよねかもしれないが もはや確かめることはできない…
248 22/03/21(月)10:51:46 No.908681831
スレが血に染まっていく…
249 22/03/21(月)10:51:56 No.908681867
ヒロインが重くて落とすの好き
250 22/03/21(月)10:52:04 No.908681894
目指してる方向性は表現できてるから絶対に下手ではないけどなんでこんな方向性目指してんだ
251 22/03/21(月)10:52:17 No.908681932
>原作とは全然話の流れが違うよね 原作は原作でいいのかもしれんけど正直このノリが好きだから頑張ってほしい
252 22/03/21(月)10:52:38 No.908681994
絶妙に力が抜けてこの感じになってるんなら俺はそれでいいよ
253 22/03/21(月)10:52:44 No.908682021
>これしねシュしてるの1話に出てる糞ショボ銅剣か 似てるけど違う 奴さんしんだよ
254 22/03/21(月)10:52:48 No.908682035
原作と全く同じなら原作読めばいいからな コミカライズははっちゃけて話題になった方がいい
255 22/03/21(月)10:53:07 No.908682106
原作者はなんていってるんだ
256 22/03/21(月)10:53:11 No.908682120
>やっぱ危険だよこの定型! さあ…知らね
257 22/03/21(月)10:53:12 No.908682127
>これしねシュしてるの1話に出てる糞ショボ銅剣か 店売り品じゃどうやっても強化後の攻撃に耐えられないから とにかく安くて持ちやすいショボ剣をいっぱい持ってきた
258 22/03/21(月)10:53:15 No.908682140
>>>やっぱ危険だよこの定型! >>しね >えっ あぁーっ! あああー! あーーーー!
259 22/03/21(月)10:53:31 No.908682204
おっぱいにほだされて180度意見変えるやつといい作画頑張ってるやつ好き
260 22/03/21(月)10:53:41 No.908682242
>>>>やっぱ危険だよこの定型! >>>しね >>えっ >あぁーっ! >あああー! >あーーーー! うわぁ……
261 22/03/21(月)10:54:17 No.908682377
>>>>>やっぱ危険だよこの定型! >>>>しね >>>えっ >>あぁーっ! >>あああー! >>あーーーー! >うわぁ…… さあ…知らね
262 22/03/21(月)10:54:38 No.908682440
>コミカライズははっちゃけて話題になった方がいい でもこれ漫画から入ったら原作読んでガッカリされるパターンだ
263 22/03/21(月)10:54:41 No.908682449
>ヒロインが重くて落とすの好き ギャア───ッ! fu903374.jpg
264 22/03/21(月)10:54:43 No.908682456
土居坂崎感
265 22/03/21(月)10:54:45 No.908682466
>おっぱいにほだされて180度意見変えるやつといい作画頑張ってるやつ好き 未だに嫁が本筋関係なく最強でひどくて好き
266 22/03/21(月)10:54:50 No.908682490
どうでもいでしょそんな定型なんて!
267 22/03/21(月)10:55:01 No.908682520
>しね >えっ >あぁーっ! >あああー! >あーーーー! >うわぁ…… ノベルで読まされたらキレそう
268 22/03/21(月)10:55:15 No.908682570
>土居坂崎感 それだ!
269 22/03/21(月)10:55:28 No.908682628
ギャグ漫画適正ある漫画家が自分の持ち味を出した結果
270 22/03/21(月)10:55:28 No.908682630
原作はギャグどころかコメディ要素もほぼ無いからな…
271 22/03/21(月)10:55:48 No.908682689
いかん大好きになってきた
272 22/03/21(月)10:55:51 No.908682703
>原作はギャグどころかコメディ要素もほぼ無いからな… そうなの!?
273 22/03/21(月)10:55:58 No.908682734
この作者同時に8本も話連載してるのかすげえな
274 22/03/21(月)10:56:03 No.908682746
>ノベルで読まされたらキレそう 流石に小説なら間に地の文あるだろ!
275 22/03/21(月)10:56:07 No.908682757
>>ヒロインが重くて落とすの好き >ギャア───ッ! >fu903374.jpg 腕細くない!?
276 22/03/21(月)10:56:11 No.908682774
土居坂崎はちゃんと女の子可愛く描けるから…
277 22/03/21(月)10:56:23 No.908682820
>ギャア───ッ! >fu903374.jpg 買ってる雑誌に載ってたら毎回読み飛ばさずにちゃんと読むくらいには好き
278 22/03/21(月)10:56:30 No.908682850
書き込みをした人によって削除されました
279 22/03/21(月)10:56:38 No.908682875
>ギャア───ッ! >fu903374.jpg 1コマ目の表情がなんか虚でよくわからないのが加点要素か減点要素かの判断が俺にはできない…
280 22/03/21(月)10:56:41 No.908682889
>原作はギャグどころかコメディ要素もほぼ無いからな… ウソでしょ!?
281 22/03/21(月)10:56:54 No.908682933
そこまで読んでないけどこのゴブリン原作にいない予感がある
282 22/03/21(月)10:56:56 No.908682936
>いかん大好きになってきた えっ
283 22/03/21(月)10:57:02 No.908682954
まぁ1話見る分に原作は普通に俺の実力見抜けなかった間抜けどもが失脚してサクセスしてくって感じの話っぽいもんな…
284 22/03/21(月)10:57:04 No.908682962
>原作はギャグどころかコメディ要素もほぼ無いからな… えっじゃあ原作の売りどこ…?
285 22/03/21(月)10:57:08 No.908682973
彼岸島っぽいテンポ
286 22/03/21(月)10:57:27 No.908683047
>fu903374.jpg 2ページ目の1コマ目の表情が絶妙すぎる…
287 22/03/21(月)10:57:36 No.908683088
IQ高いIQの低さだ
288 22/03/21(月)10:57:37 No.908683094
>まぁ1話見る分に原作は普通に俺の実力見抜けなかった間抜けどもが失脚してサクセスしてくって感じの話っぽいもんな… 間というよりは力が抜ける
289 22/03/21(月)10:57:40 No.908683098
タダなら読むくらいの下手じゃなさ
290 22/03/21(月)10:58:06 No.908683191
強化抜かれた前ギルドどうなるんだろうね
291 22/03/21(月)10:58:12 No.908683215
えっこんな状況でも攻撃してくるのって方向のえっとも読み取れる 味わい深い
292 22/03/21(月)10:58:16 No.908683228
>えっじゃあ原作の売りどこ…? さあ…知らね
293 22/03/21(月)10:58:17 No.908683231
>この作者同時に8本も話連載してるのかすげえな 描きすぎだろ!? そりゃ質を犠牲にして速度出さざるを得ないわ…
294 22/03/21(月)10:58:23 No.908683249
このコメディ分が原作にない…!?
295 22/03/21(月)10:58:54 No.908683367
8本!?
296 22/03/21(月)10:59:02 No.908683389
>まぁ1話見る分に原作は普通に俺の実力見抜けなかった間抜けどもが失脚してサクセスしてくって感じの話っぽいもんな… 原作の各話タイトル見ると 追放した側のパート多いな!そして惨めだ…
297 22/03/21(月)10:59:18 No.908683432
アプリだと5話前半までチケットで読める 後半は無料だとニコデス漫画に
298 22/03/21(月)11:00:10 No.908683611
全盛期の永井豪みてーな事してんな作者
299 22/03/21(月)11:00:18 No.908683638
>2ページ目の1コマ目の表情が絶妙すぎる… そのコマ描きあげてから1ページ目を合わせるように描いたんじゃないかって
300 22/03/21(月)11:00:37 No.908683699
なんでこのゴブリンハンコ注射の跡あるの
301 22/03/21(月)11:01:09 No.908683814
>描きすぎだろ!? >そりゃ質を犠牲にして速度出さざるを得ないわ… いや…多分8本は原作者の方じゃないか 業務用餅は情報が少なすぎる
302 22/03/21(月)11:01:25 No.908683874
原作は隣町まで4行で移動してギルドに入ってるじゃねーかどうなってるの
303 22/03/21(月)11:01:32 No.908683904
>強化抜かれた前ギルドどうなるんだろうね さぁ…知らね
304 22/03/21(月)11:01:34 No.908683913
原作でもハンコ注射は伏線なんです?
305 22/03/21(月)11:01:54 No.908683984
>なんでこのゴブリンハンコ注射の跡あるの 本当にゴブリンなのかな… 主人公達にはそう見えてるだけで実際は…
306 22/03/21(月)11:02:07 No.908684025
作画マンが漫画なら面白くなくちゃね!とでもコメディ部分を足しているのか
307 22/03/21(月)11:02:11 No.908684044
>なんでこのゴブリンハンコ注射の跡あるの さあ…知らね
308 22/03/21(月)11:02:14 No.908684051
>本当にゴブリンなのかな… >主人公達にはそう見えてるだけで実際は… しね
309 22/03/21(月)11:02:25 No.908684091
行間は大事だからな…
310 22/03/21(月)11:02:26 No.908684094
>原作は隣町まで4行で移動してギルドに入ってるじゃねーかどうなってるの さあ…知らね
311 22/03/21(月)11:02:27 No.908684103
えっ
312 22/03/21(月)11:02:30 No.908684114
>>描きすぎだろ!? >>そりゃ質を犠牲にして速度出さざるを得ないわ… >いや…多分8本は原作者の方じゃないか >業務用餅は情報が少なすぎる ごめん原作者みてたあと2本は完結後の外伝と1本は短編だったわ
313 22/03/21(月)11:02:38 No.908684133
漫画の人コレやっぱ大分上手いな
314 22/03/21(月)11:02:40 No.908684149
>>本当にゴブリンなのかな… >>主人公達にはそう見えてるだけで実際は… >しね えっ
315 22/03/21(月)11:02:53 No.908684192
なろうコミカライズ画力ガチャSRくらい NかSSRの二極化しやすい中だとまあ頑張ってる
316 22/03/21(月)11:03:01 No.908684218
ブシャー
317 22/03/21(月)11:03:16 No.908684283
後ろ!って声かけたのにソイツがそのあとどうでもよくないそんな奴って言うの酷い…
318 22/03/21(月)11:03:54 No.908684414
原作にギャグ要素0でこの雰囲気出してるのはかなり漫画力高いんじゃないかな…
319 22/03/21(月)11:04:04 No.908684444
ギャアーッ! fu903400.jpg
320 22/03/21(月)11:04:10 No.908684458
>後ろ!って声かけたのにソイツがそのあとどうでもよくないそんな奴って言うの酷い… 敵対生物がまだ居やがるのが問題であってそいつの死にざまはどうでもいいー!だからまあ…
321 22/03/21(月)11:04:29 No.908684515
何かあれだこのすばのアニメ作画はじめて公開された時のふにゃふにゃ感みたいな
322 22/03/21(月)11:04:40 No.908684561
あのゴブリン普通に会話できそうじゃない?
323 22/03/21(月)11:05:00 No.908684637
>あのゴブリン普通に会話できそうじゃない? しね
324 22/03/21(月)11:05:07 No.908684662
>何かあれだこのすばのアニメ作画はじめて公開された時のふにゃふにゃ感みたいな 正直アニメ化したら見たいと思ってしまった
325 22/03/21(月)11:05:22 No.908684721
>>あのゴブリン普通に会話できそうじゃない? >しね えっ
326 22/03/21(月)11:05:27 No.908684747
>>あのゴブリン普通に会話できそうじゃない? >しね えっ
327 22/03/21(月)11:05:30 No.908684752
追放流行ってるよなぁ俺もやってみるか で始まる追放ものがギャグでやってないわけないだろ 原作者だって狙ってるわ
328 22/03/21(月)11:05:36 No.908684766
1話だけ見たけど面白いのに金は出したくない微妙なラインだ……
329 22/03/21(月)11:05:44 No.908684796
あ…あああっ! のコマガッシュ辺りで見た気がする…
330 22/03/21(月)11:05:46 No.908684802
かわうそ
331 22/03/21(月)11:06:11 No.908684895
漫画買うかと言われたら買わんけどまぁ面白いと思う
332 22/03/21(月)11:06:17 No.908684924
もう何匹の「」ブリンがしんだか…
333 22/03/21(月)11:06:25 No.908684949
行間めっちゃ埋めるタイプの人か業務用餅
334 22/03/21(月)11:06:29 No.908684962
昔はガッカリコミカライズとかよくあったけど最近はガッカリ原作の方が多くなってきたな…
335 22/03/21(月)11:07:13 No.908685117
>追放流行ってるよなぁ俺もやってみるか >で始まる追放ものがギャグでやってないわけないだろ >原作者だって狙ってるわ 原作冒頭にそんな台詞はない…
336 22/03/21(月)11:07:18 No.908685135
いま流行りのアレだろ 行間を読むってやつ!!
337 22/03/21(月)11:07:49 No.908685261
>いま流行りのアレだろ >行間を読むってやつ!! さあ…知らね
338 22/03/21(月)11:07:57 No.908685287
マガポケのチケットで読める分は読んでしまった わりとシュールで面白いじゃん
339 22/03/21(月)11:08:03 No.908685303
>いま流行りのアレだろ >行間を読むってやつ!! やってるのほぼ一人ぐらいしか知らない…
340 22/03/21(月)11:08:29 No.908685383
>原作冒頭にそんな台詞はない… えっ
341 22/03/21(月)11:08:49 No.908685445
原作はギャグなしのテンプレなろう追放もの なぜかコミカライズで作画がギャグ漫画にした 妙にハマった
342 22/03/21(月)11:09:05 No.908685497
>何かあれだこのすばのアニメ作画はじめて公開された時のふにゃふにゃ感みたいな それだわ既視感!
343 22/03/21(月)11:09:21 No.908685545
>>原作冒頭にそんな台詞はない… >えっ あぁーっ!
344 22/03/21(月)11:09:25 No.908685563
>原作はギャグなしのテンプレなろう追放もの >なぜかコミカライズで作画がギャグ漫画にした >妙にハマった いつも思うけどこういうの原作怒らねえのかな…
345 22/03/21(月)11:09:38 No.908685616
>>追放流行ってるよなぁ俺もやってみるか >>で始まる追放ものがギャグでやってないわけないだろ >>原作者だって狙ってるわ >原作冒頭にそんな台詞はない… ないの!?
346 22/03/21(月)11:09:52 No.908685654
>原作はギャグなしのテンプレなろう追放もの >なぜかコミカライズで作画がギャグ漫画にした >妙にハマった 漫画だけ読むとシュールさが癖になる面白さだ
347 22/03/21(月)11:09:55 No.908685664
もはやオリジナルのギャグ漫画なのでは?
348 22/03/21(月)11:10:09 No.908685713
>>>原作冒頭にそんな台詞はない… >>えっ >あぁーっ! あああー!
349 22/03/21(月)11:10:11 No.908685722
さあ…知らねが便利すぎる…
350 22/03/21(月)11:10:20 No.908685760
原作だとクソダサ私服無いの!?
351 22/03/21(月)11:10:33 No.908685797
あぁ道理で妙に殺伐な世界観なのね
352 22/03/21(月)11:10:44 No.908685840
>いつも思うけどこういうの原作怒らねえのかな… 販促なんだから話題になってくれたら文句ないだろ
353 22/03/21(月)11:11:02 No.908685892
ゴブリンが可哀想なのは抜けない
354 22/03/21(月)11:11:09 No.908685915
ギャグ漫画としてけっこう好きだわこのノリ
355 22/03/21(月)11:11:13 No.908685928
原作って言うかもはや原案になってる原作はたまにあるよね
356 22/03/21(月)11:11:23 No.908685955
ちょっと縁山感ある
357 22/03/21(月)11:11:24 No.908685960
>ゴブリンが可哀想なのは抜けない ゴブリンで抜くな
358 22/03/21(月)11:11:27 No.908685968
アニメーターなのかな なんかそんな雰囲気がある…
359 22/03/21(月)11:11:30 No.908685977
>原作冒頭にそんな台詞はない… よかった…建物の窓からみんなで顔出して寄ってたかって罵倒して追放するギルドなんてなかったんだ…
360 22/03/21(月)11:11:32 No.908685985
原作だとイケメン主人公だしな 原作書籍の表紙みたら逆に笑うぞキレイなエレンみたいで
361 22/03/21(月)11:11:45 No.908686020
このゴブリンただ逃げてただけなのでは?
362 22/03/21(月)11:11:45 No.908686023
便利な定型を生み出しただけで価値があった
363 22/03/21(月)11:12:20 No.908686121
>便利な定型を生み出しただけで価値があった 他所で使ったらすぐIDだよ!
364 22/03/21(月)11:12:37 No.908686180
>便利な定型を生み出しただけで価値があった 定形としてはだいぶ使いづらい気がする!
365 22/03/21(月)11:12:44 No.908686215
>原作って言うかもはや原案になってる原作はたまにあるよね そういうのはまぁうn…ってなるからな原作読むと
366 22/03/21(月)11:12:50 No.908686238
>>便利な定型を生み出しただけで価値があった >他所で使ったらすぐIDだよ! しね
367 22/03/21(月)11:12:51 No.908686244
>原作冒頭にそんな台詞はない… 勝手に足したならそれはそれで作画としてどうなん? 行間を絵で足すのは優秀だがセリフ足すのは原作に失礼だろ
368 22/03/21(月)11:12:52 No.908686247
そうか…当然のようにギルド探して買食いするくだりなんかも無いんだな?
369 22/03/21(月)11:12:55 No.908686255
>便利な定型を生み出しただけで価値があった 他のスレで使えないだろ!
370 22/03/21(月)11:13:13 No.908686317
>>便利な定型を生み出しただけで価値があった >定形としてはだいぶ使いづらい気がする! しね
371 22/03/21(月)11:13:16 No.908686323
クソダサ私服どころか原作にギャグはない
372 22/03/21(月)11:13:56 No.908686456
>行間を絵で足すのは優秀だがセリフ足すのは原作に失礼だろ 台詞というかキャラの性格とかも変わってるぞ
373 22/03/21(月)11:14:04 No.908686481
>勝手に足したならそれはそれで作画としてどうなん? >行間を絵で足すのは優秀だがセリフ足すのは原作に失礼だろ 原作より面白くなるならいいんじゃないの原作チェックも入ってるし
374 22/03/21(月)11:14:05 No.908686486
自分でやっといてこいつ… と思ったけど自分でやったら思った以上にえらいことになって引いちゃうのわかる
375 22/03/21(月)11:14:06 No.908686493
>クソダサ私服どころか原作にギャグはない えっ
376 22/03/21(月)11:14:22 No.908686549
しねという分黙ってdelするより情があるかもしれない
377 22/03/21(月)11:14:23 No.908686552
>原作って言うかもはや原案になってる原作はたまにあるよね そもそもとしてこういうのでコミカライズ担当するひとは画力漫画力あっても根本のアイデアが貧相なんてのままあるのでそこのアイデアあげるみたいなノリのコミカライズは割とある
378 22/03/21(月)11:14:23 No.908686556
fu903423.jpg そんな…
379 22/03/21(月)11:14:24 No.908686560
>勝手に足したならそれはそれで作画としてどうなん? >行間を絵で足すのは優秀だがセリフ足すのは原作に失礼だろ 勝手ということはないだろう…というのも断言できないけど… 有料書籍版にあったりコミカライズにあたり原作者が追加したかも…
380 22/03/21(月)11:14:25 No.908686564
レイン 追放でググっても違うのがヒットして困る…
381 22/03/21(月)11:14:35 No.908686602
さすがに許可もらって台詞は足してるだろ コミカライズを何だと思ってるんだ
382 22/03/21(月)11:15:03 No.908686694
読んできたけど絵はともかく漫画の構成の上手さは結構あるね すごく読みやすい
383 22/03/21(月)11:15:12 No.908686722
>有料書籍版にあったりコミカライズにあたり原作者を追放したかも… に見えた
384 22/03/21(月)11:15:16 No.908686735
何故か当事者よりも心情を理解している無関係の「」…
385 22/03/21(月)11:15:19 No.908686746
>さすがに許可もらって台詞は足してるだろ >コミカライズを何だと思ってるんだ 「」は何かを下げて何かを上げるの大好きだから…
386 22/03/21(月)11:15:34 No.908686795
ギルドの人がひたすら驚きとドン引きしかしてないのがちょっとツボった
387 22/03/21(月)11:15:38 No.908686812
画像貼る前にスレに同じ画像ないかくらい見れないのかよ!
388 22/03/21(月)11:15:48 No.908686852
>読んできたけど絵はともかく漫画の構成の上手さは結構あるね >すごく読みやすい 後表情が上手いな 漫画向き ただ基本の体の画力がもうちょいだけど書いてりゃ上手くなりそう
389 22/03/21(月)11:15:48 No.908686855
漫画めっちゃ上手いよね よくあるpixivの人気者に畑ちがいの漫画家ごっこさせて悲劇になるのとは正反対だと思う
390 22/03/21(月)11:15:59 No.908686888
>ギャグ漫画? 元のなろう小説は真面目と聞くのでこの漫画家の味付けだと思う
391 22/03/21(月)11:16:14 No.908686933
>画像貼る前にスレに同じ画像ないかくらい見れないのかよ! 「」上!
392 22/03/21(月)11:16:15 No.908686937
胡椒のやつみたいにコミカライズだけ面白いやつなの?
393 22/03/21(月)11:16:37 No.908687010
>>有料書籍版にあったりコミカライズにあたり原作者を追放したかも… >に見えた よっしゃそれじゃウチも一人!追放するかあ!!
394 22/03/21(月)11:16:45 No.908687040
>画像貼る前にスレに同じ画像ないかくらい見れないのかよ! えっ
395 22/03/21(月)11:16:52 No.908687056
怒らないでくださいね? 「しね」とか定型でもなんでもなくストレートな暴言じゃないですか
396 22/03/21(月)11:16:59 No.908687082
>>画像貼る前にスレに同じ画像ないかくらい見れないのかよ! >えっ あぁーっ!
397 22/03/21(月)11:17:05 No.908687099
>画像貼る前にスレに同じ画像ないかくらい見れないのかよ! さぁ…知らね
398 22/03/21(月)11:17:45 No.908687226
原作はイケメンで聖人主人公だぞ こんなドタバタギャグ走りはしない
399 22/03/21(月)11:17:53 No.908687254
真面目に書いてそうな作者はどう思ってるのだろう
400 22/03/21(月)11:17:59 No.908687283
>怒らないでくださいね? >「しね」とか定型でもなんでもなくストレートな暴言じゃないですか えっ
401 22/03/21(月)11:18:02 No.908687286
このノリはなかなか出せない 狙ってやってるっぽいのがまたすごい
402 22/03/21(月)11:18:06 No.908687304
>真面目に書いてそうな作者はどう思ってるのだろう しね
403 22/03/21(月)11:18:09 No.908687312
>怒らないでくださいね? >「しね」とか定型でもなんでもなくストレートな暴言じゃないですか えっまで含めれば定型だろう 俺以外はどんどん使っていきましょう!
404 22/03/21(月)11:18:19 No.908687355
武器の強化付与できる人材なんて一番クビにしちゃいけない人材なのに何でクビにしちゃったの…
405 22/03/21(月)11:18:26 No.908687378
>真面目に書いてそうな作者はどう思ってるのだろう 本人に聞けばいいのでは?
406 22/03/21(月)11:18:28 No.908687386
>>真面目に書いてそうな作者はどう思ってるのだろう >しね えっ
407 22/03/21(月)11:18:30 No.908687400
>真面目に書いてそうな作者はどう思ってるのだろう さあ…知らね
408 22/03/21(月)11:18:47 No.908687467
>武器の強化付与できる人材なんて一番クビにしちゃいけない人材なのに何でクビにしちゃったの… さぁ…知らね
409 22/03/21(月)11:18:47 No.908687470
>武器の強化付与できる人材なんて一番クビにしちゃいけない人材なのに何でクビにしちゃったの… なんでって追放が流行っていたから…
410 22/03/21(月)11:18:48 No.908687474
>本人に聞けばいいのでは? しね
411 22/03/21(月)11:18:49 No.908687476
コミカライズの作画がオリジナル描いて面白いかってーとまた別なんで題材上げて光るタイプって結構いるよね なんならこの手のコミカライズでそれまで無名だったのとかだいたいそれ
412 22/03/21(月)11:18:52 No.908687487
コミカライズには序盤のざまあ展開が丸々不要な感じだ
413 22/03/21(月)11:18:55 No.908687495
>武器の強化付与できる人材なんて一番クビにしちゃいけない人材なのに何でクビにしちゃったの… 追放流行ってるし…
414 22/03/21(月)11:19:05 No.908687533
>>fu903374.jpg >2ページ目の1コマ目の表情が絶妙すぎる… 最初の大ゴマからすでに絶妙
415 22/03/21(月)11:19:13 No.908687553
その定型話がそこで終わっちまうじゃねーか!
416 22/03/21(月)11:19:31 No.908687600
あ…あああっ!
417 22/03/21(月)11:19:32 No.908687604
>コミカライズの作画がオリジナル描いて面白いかってーとまた別なんで題材上げて光るタイプって結構いるよね >なんならこの手のコミカライズでそれまで無名だったのとかだいたいそれ 無名どころかこの作者情報なさすぎる…
418 22/03/21(月)11:19:38 No.908687625
イグルー2でザクで地球に降下してきたジオン兵が連邦兵踏み潰してガン曇りしてるの思い出した
419 22/03/21(月)11:19:55 No.908687689
買って読んだけど面白い
420 22/03/21(月)11:19:58 No.908687694
>コミカライズには序盤のざまあ展開が丸々不要な感じだ 今のところ唯一といっていいぐらいの原作要素になんてことを
421 22/03/21(月)11:20:02 No.908687707
完全に狙って描いてるだろうけど単行本の表紙は悪い意味でやりすぎ感がある…
422 22/03/21(月)11:20:02 No.908687708
原作ではどういうふうにゴブリンのおっさん殺すの?
423 22/03/21(月)11:20:13 No.908687748
うわぁ…から続かない
424 22/03/21(月)11:20:24 No.908687787
>fu903374.jpg あんまり言われてないけど1ページ目の下の女の子の表情すごくかわいいと思います
425 22/03/21(月)11:20:40 No.908687840
一度にコンボ数稼ぎまくるの無法過ぎるだろこの定型
426 22/03/21(月)11:20:53 No.908687880
>武器の強化付与できる人材なんて一番クビにしちゃいけない人材なのに何でクビにしちゃったの… 作画の人も理解できなくて真面目に悩んだんだろうな…その結果がこれだ
427 22/03/21(月)11:21:05 No.908687919
空気感がなんかギャグマンガ日和に見えてきた
428 22/03/21(月)11:21:09 No.908687941
>原作はイケメンで聖人主人公だぞ >こんなドタバタギャグ走りはしない そんな…コミカライズだとギャグマンガ日和の太子とか芭蕉さんの性格良くしたくらいのノリなのに…
429 22/03/21(月)11:21:32 No.908688022
>あんまり言われてないけど1ページ目の下の女の子の表情すごくかわいいと思います あ… あああっ!
430 22/03/21(月)11:21:34 No.908688033
>>fu903374.jpg >あんまり言われてないけど1ページ目の下の女の子の表情すごくかわいいと思います うわぁ…(わかるよ)
431 22/03/21(月)11:21:38 No.908688040
原作でも流行ってるから追放なんじゃないの…?
432 22/03/21(月)11:22:04 No.908688143
>うわぁ…から続かない どうでもよくないそんな定型!?
433 22/03/21(月)11:22:13 No.908688175
確かに強化付与役をクビにするのはおかしい だからコミカライズでは「いま追放が流行ってるからクビにする」とギャグに改変して違和感を消すわけよ
434 22/03/21(月)11:22:14 No.908688177
>>変な味のある作画で良いと思うけど、絶対原作者は気に入っていないと思う >案外改変とか全然気にしない作者も多いぜ 売れればまあいいやって人も多いしな 売れるかなぁ!?
435 22/03/21(月)11:22:18 No.908688195
この定型で会話は無理だろ…
436 22/03/21(月)11:22:19 No.908688198
これ原作はギャグ系じゃないの…?
437 22/03/21(月)11:22:21 No.908688208
fu903448.png なんだコイツ腹立つな
438 22/03/21(月)11:22:27 No.908688235
有能で結果出してる人材追放する理由なくない?
439 22/03/21(月)11:22:30 No.908688247
>作画の人も理解できなくて真面目に悩んだんだろうな…その結果がこれだ 人格も能力も悪くないし羽振りもいいのになんであえて摩擦を生むようなクビにしたんだろう… 流行にのったことにしよう
440 22/03/21(月)11:22:40 No.908688280
ここだと少女終末旅行とかも下手認定されそう
441 22/03/21(月)11:22:54 No.908688318
>この定型で会話は無理だろ… しね
442 22/03/21(月)11:22:55 No.908688324
影の功労者というか縁の下の力持ちクビってこのギルマスもしかして何も考えてないのでは…?
443 22/03/21(月)11:22:56 No.908688328
大規模で現在もイケイケの拡大中なら外す理由どこにもないんだよな… と言うところに流行りなら仕方ないと言う理由がつく
444 22/03/21(月)11:23:05 No.908688363
>>この定型で会話は無理だろ… >しね えっ
445 22/03/21(月)11:23:08 No.908688380
>この定型で会話は無理だろ… しねと返しかけて正気に戻った
446 22/03/21(月)11:23:36 No.908688468
ダメだヒロイン落とすところ涙が出るくらい笑っちゃった
447 22/03/21(月)11:24:00 No.908688572
>有能で結果出してる人材追放する理由なくない? なんか生理的に無理だったんだろう
448 22/03/21(月)11:24:30 No.908688678
>有能で結果出してる人材追放する理由なくない? だって流行ってるし...
449 22/03/21(月)11:24:36 No.908688700
>fu903448.png >なんだコイツ腹立つな 日和あじある
450 22/03/21(月)11:24:36 No.908688702
>影の功労者というか縁の下の力持ちクビってこのギルマスもしかして何も考えてないのでは…? 最近追放流行ってるなぁ!ウチでもやろうかな!ってノリだぞ
451 22/03/21(月)11:24:38 No.908688709
>>この定型で会話は無理だろ… >しねと返しかけて正気に戻った えっ
452 22/03/21(月)11:24:46 No.908688732
>なんだコイツ腹立つな ぽつりと出る暴言がいい味出してるな
453 22/03/21(月)11:24:47 No.908688739
定型というかもはやマジカルバナナみたいになってんじゃん!
454 22/03/21(月)11:24:52 No.908688761
誰一人味方しなかった辺り強化に感謝すらされてなかったまであるな
455 22/03/21(月)11:25:05 No.908688803
>有能で結果出してる人材追放する理由なくない? 追放流行ってたから
456 22/03/21(月)11:25:12 No.908688825
プラスチック姉さんみたいなギャグ日常系描けるんじゃない?
457 22/03/21(月)11:25:13 No.908688831
>なんか生理的に無理だったんだろう ちょっと変だからなレイン…
458 22/03/21(月)11:25:14 No.908688834
>ここだと少女終末旅行とかも下手認定されそう いや流石にそれと比べるのはちょっと違くない…?
459 22/03/21(月)11:25:35 No.908688915
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496792812817
460 22/03/21(月)11:25:38 No.908688928
>ここだと少女終末旅行とかも下手認定されそう しね
461 22/03/21(月)11:25:54 No.908688985
>>なんか生理的に無理だったんだろう >ちょっと変だからなレイン… なんだコイツ腹立つな
462 22/03/21(月)11:26:05 No.908689023
なんかこう癖になるゆるさだな…
463 22/03/21(月)11:26:06 No.908689035
実際なろうで追放モノが流行ってるから書いた話だろうし合ってるよな
464 22/03/21(月)11:26:06 No.908689039
>大規模で現在もイケイケの拡大中なら外す理由どこにもないんだよな… >と言うところに流行りなら仕方ないと言う理由がつく そうかな…そうかも…
465 22/03/21(月)11:26:07 No.908689045
原作は無味の産廃なんだろうけど漫画家の個性で味がするタイプかな
466 22/03/21(月)11:26:28 No.908689105
fu903453.jpg
467 22/03/21(月)11:26:39 No.908689148
>誰一人味方しなかった辺り強化に感謝すらされてなかったまであるな 清掃の人とかみたいな感じで「されて普通」みたいな扱いだったんだろうな…
468 22/03/21(月)11:26:44 No.908689171
以外とさくさく人死ぬが考えたらスレ画から死んでたな
469 22/03/21(月)11:27:06 No.908689255
原作ちょろっと読んだけどあれ読んでこれが出力されるのすごいな…
470 22/03/21(月)11:27:22 No.908689307
ゴミ原作投げられたからまあ適当でいいかあ!よろしくなあ!ってノリを感じる
471 22/03/21(月)11:27:29 No.908689322
>原作は無味の産廃なんだろうけど漫画家の個性で味がするタイプかな コミカライズしてる時点で産廃というのはありえない
472 22/03/21(月)11:27:34 No.908689348
ギャグ漫画のノリだけどナチュラルにそこら辺の冒険者が虐殺されてる…
473 22/03/21(月)11:27:41 No.908689383
ギルド内にこんなテンションの奴が装備強化のためにずっと居たら 追放候補にしたくなる気持ちも少しわかる
474 22/03/21(月)11:27:47 No.908689404
>fu903448.png >なんだコイツ腹立つな いや出せよ
475 22/03/21(月)11:27:50 No.908689417
コミカライズで面白くしてくれるの助かる
476 22/03/21(月)11:27:52 No.908689432
>fu903453.jpg 流行ってる曇らせたい以外特に理由ないのかよ…
477 22/03/21(月)11:27:56 No.908689448
>fu903453.jpg おっさんたちと主人公の作画の力の入れようが違いすぎない?
478 22/03/21(月)11:28:28 No.908689564
一巻にはゴブリンが収録しれていないことには注意されたし
479 22/03/21(月)11:28:38 No.908689604
原作読んだ印象そのまま漫画にしたらこうなったんだろう
480 22/03/21(月)11:28:41 No.908689615
オイオイオイ まじで何も考えてないわコイツら
481 22/03/21(月)11:29:51 No.908689886
原作なろうにはこれっぽっちも興味沸かないけど漫画の味で読みたくなるなこれは
482 22/03/21(月)11:30:02 No.908689919
追放が流行ってる&主人公を腹立つ奴にする ことにより生命線追放に説得力をもたせるわけだ
483 22/03/21(月)11:30:06 No.908689930
冒頭のおっさんもちゃんと不要な仲間を追放って言ってんじゃん!
484 22/03/21(月)11:30:14 No.908689969
原作ガチ勢もしいるなら追放理由のなろうと漫画との違い教えてくれたら助かる
485 22/03/21(月)11:30:17 No.908689987
ギャグ漫画として面白いのは偉いよ
486 22/03/21(月)11:30:32 No.908690040
これの原作が書籍版とコミカライズで出てるのか 出版業界大変だとか言ってたけど実は金が余ってるのかな
487 22/03/21(月)11:30:39 No.908690075
そんなリアクションするならしねっするなよ!
488 22/03/21(月)11:30:44 No.908690094
原作は見た感じ気を衒わないテンプレ作品をほぼ日刊更新を続けてたのと宣伝を欠かさなかったのでまた評価された感じっぽいな
489 22/03/21(月)11:31:02 No.908690157
漫画だけ読むとしっかり考えて作ってるって感想になっちゃいそうだな
490 22/03/21(月)11:31:04 No.908690164
>>fu903453.jpg >流行ってる曇らせたい以外特に理由ないのかよ… だってなんか流行ってるならウチもやっとかないと遅れてるって言われちゃうし…
491 22/03/21(月)11:31:04 No.908690167
なろうのコミカライズはもう一周回って作画の好きにさせるパターン増えてきたな 原作担当があんま文句言わない人多すぎるのかな
492 22/03/21(月)11:31:10 No.908690190
>原作読んだ印象そのまま漫画にしたらこうなったんだろう 行間読みすぎだろ
493 22/03/21(月)11:31:33 No.908690288
原作ちょっと読んだがリリィちゃんクソダサい私服着なさそう
494 22/03/21(月)11:31:45 No.908690348
https://ncode.syosetu.com/n7050gs/1/ 原作の文章見てみたら追放が流行ってるなんてどこにもなくてダメだった
495 22/03/21(月)11:32:09 No.908690427
>なろうのコミカライズはもう一周回って作画の好きにさせるパターン増えてきたな >原作担当があんま文句言わない人多すぎるのかな まあ立場関係もあるんだろうなぁって 所詮小説サイトの素人だろ?って押さえつけられてる部分はあると思う
496 22/03/21(月)11:32:09 No.908690428
>なろうのコミカライズはもう一周回って作画の好きにさせるパターン増えてきたな >原作担当があんま文句言わない人多すぎるのかな まず好きに描いてるかどうかなんて読者には一切わからねぇ
497 22/03/21(月)11:32:18 No.908690464
>なろうのコミカライズはもう一周回って作画の好きにさせるパターン増えてきたな >原作担当があんま文句言わない人多すぎるのかな 流行るならテンプレでもなんでもいいやって人なら流行るならどんな漫画化でもいいって割り切ってそうだな…
498 22/03/21(月)11:32:41 No.908690548
>これの原作が書籍版とコミカライズで出てるのか >出版業界大変だとか言ってたけど実は金が余ってるのかな 基本的にある程度人気の作品しか商業展開する訳ないだろ
499 22/03/21(月)11:32:47 No.908690575
>原作ちょっと読んだがリリィちゃんクソダサい私服着なさそう 魅力ねえじゃんリリィちゃん
500 22/03/21(月)11:32:48 No.908690582
>ゴミ原作投げられたからまあ適当でいいかあ!よろしくなあ!ってノリを感じる 適当だったらこんなしっかり描いてねーだろ しっかり面白くしてんだからめっちゃ真面目に仕事してんじゃねーか
501 22/03/21(月)11:33:09 No.908690652
>https://ncode.syosetu.com/n7050gs/1/ >原作の文章見てみたら追放が流行ってるなんてどこにもなくてダメだった 追放から付与解除まではえーな!
502 22/03/21(月)11:33:15 No.908690674
>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496792812817 これ見て原作ちょっと読んだことあるの思い出したけど あれをこの作風にするのはすごいセンスあるわ
503 22/03/21(月)11:33:16 No.908690677
もしかして原作でもコミカライズでもなく編集が凄いのでは
504 22/03/21(月)11:33:26 No.908690713
500人以上も抱えてるギルドで追放候補になるエンチャンターだ 面構えがギャグ
505 22/03/21(月)11:33:38 No.908690756
下手だなんだという人はまずなろう漫画はカスってフィルターをかけてる人が多いから真面目に取り合うだけ無駄よ
506 22/03/21(月)11:33:45 No.908690783
異世界おっさんみたいだ
507 22/03/21(月)11:33:46 No.908690787
>魅力ねえじゃんリリィちゃん タッパでかい女なのに小学生高学年みたいな服着てるのがいいんじゃねぇか
508 22/03/21(月)11:34:06 No.908690872
>もしかして原作でもコミカライズでもなく編集が凄いのでは 間違いなく編集がGOサイン出してるからそれはそう
509 22/03/21(月)11:34:27 No.908690970
原作はヒロインが美少女でこんな風にぎゃあぎゃあ主人公とギャグやりとりしたりしないぞ
510 22/03/21(月)11:34:30 No.908690975
>もしかして原作でもコミカライズでもなく編集が凄いのでは 編集でこの味はだせねーよ
511 22/03/21(月)11:34:34 No.908690988
この作画はギャグやらせたら輝くタイプっぽいしこのコミカライズは成功だろう
512 22/03/21(月)11:34:48 No.908691053
>https://ncode.syosetu.com/n7050gs/1/ >原作の文章見てみたら追放が流行ってるなんてどこにもなくてダメだった 漫画版の方の主人公絶対こんなモノローグで長々と喋ってない
513 22/03/21(月)11:35:04 No.908691113
>>これの原作が書籍版とコミカライズで出てるのか >>出版業界大変だとか言ってたけど実は金が余ってるのかな >基本的にある程度人気の作品しか商業展開する訳ないだろ 電子書籍の新発売見てると有象無象のなろう的作品が多くて全部に人気があるとはとても思えないよ
514 22/03/21(月)11:36:27 No.908691394
原作 https://bookwalker.jp/de5face5e3-dadd-460c-88e7-66464ef1963d/
515 22/03/21(月)11:36:30 No.908691411
>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496792812817 全体的に冒険者の倫理観が低すぎる…
516 22/03/21(月)11:36:31 No.908691413
>「クビ? どういうことだ?」 この時点で違和感あってダメだった
517 22/03/21(月)11:36:32 No.908691418
主人公の口調も全然違うじゃん!
518 22/03/21(月)11:36:36 No.908691438
マイルドなみかべるみたいだな
519 22/03/21(月)11:36:41 No.908691451
ギャグ要素抜いて読んでも展開がギャグだし元々ギャグだったのかもしれん
520 22/03/21(月)11:36:42 No.908691454
>fu903453.jpg ムカつくからってのが追放の主たる理由だったのか… そうだね
521 22/03/21(月)11:37:04 No.908691539
最近はエタってようがなんでもかんでもとりあえずコミカライズする風潮あるよ 売れなきゃ打ち切るだけだし当たれば大儲けみたいな感じで
522 22/03/21(月)11:37:09 No.908691557
お金を落とすほどではない作品ってところだな
523 22/03/21(月)11:37:11 No.908691568
>電子書籍の新発売見てると有象無象のなろう的作品が多くて全部に人気があるとはとても思えないよ web連載の時点での話だよぉ! オリジナル漫画でも連載時は人気でも単行本が毛程も売れないのよくあるでしょ
524 22/03/21(月)11:37:24 No.908691617
しみったれてはないけどムカつく抜け作ではあるな
525 22/03/21(月)11:37:25 No.908691622
>>ギャア───ッ! >>fu903374.jpg >1コマ目の表情がなんか虚でよくわからないのが加点要素か減点要素かの判断が俺にはできない… いきなりお姫様抱っこされて思考がフリーズするくらいのことはよくあるだろ!!!!!!!!
526 22/03/21(月)11:37:29 No.908691641
>>基本的にある程度人気の作品しか商業展開する訳ないだろ >電子書籍の新発売見てると有象無象のなろう的作品が多くて全部に人気があるとはとても思えないよ 数撃ちゃ当たる地で行ってるよな 本当に数が膨大で作画すらやばいのもあるし
527 22/03/21(月)11:37:30 No.908691650
>fu903448.png >なんだコイツ腹立つな 私追放される理由分かった!
528 22/03/21(月)11:37:40 No.908691678
>原作はヒロインが美少女でこんな風にぎゃあぎゃあ主人公とギャグやりとりしたりしないぞ クソダサい私服も無いんだと思うと物足りないな
529 22/03/21(月)11:37:59 No.908691754
>しみったれてはないけどムカつく抜け作ではあるな まぁなんか抜けた雰囲気のやつではある…
530 22/03/21(月)11:38:04 No.908691777
喧嘩しないでくれよ!
531 22/03/21(月)11:38:05 No.908691779
商業展開って最初から数打ちゃ当たるだよ?
532 22/03/21(月)11:38:20 No.908691834
ギャグのノリが思いのほか良いわ 1話面白かったわ
533 22/03/21(月)11:38:25 No.908691858
>喧嘩しないでくれよ! しね
534 22/03/21(月)11:38:47 No.908691952
さすが業務用だけあって実用レベルじゃん
535 22/03/21(月)11:39:00 No.908691997
>>喧嘩しないでくれよ! >しね えっ
536 22/03/21(月)11:39:24 No.908692105
これを下手という人は天原も下手って言いそう
537 22/03/21(月)11:39:34 No.908692126
>>>喧嘩しないでくれよ! >>しね >えっ あぁーっ!
538 22/03/21(月)11:39:55 No.908692222
雑な絵柄とどこか抜けたギャグがちょうどいい
539 22/03/21(月)11:39:56 No.908692226
原作微妙そうだけどマンガは面白かった
540 22/03/21(月)11:40:02 No.908692240
>>>>喧嘩しないでくれよ! >>>しね >>えっ >あぁーっ! あああー!
541 22/03/21(月)11:40:18 No.908692297
姉の仇だなんと言ってる子のシコれなさが凄い デザインは良いハズなのにまるでシコれないのが凄い
542 22/03/21(月)11:40:40 No.908692399
強化ポイント回収のページだけ貼られて叩かれてた記憶しかないけど読んだら面白いな… もしかして虹裏だけ見てたら知見狭めてるだけなのかも
543 22/03/21(月)11:40:51 No.908692435
>>>>>喧嘩しないでくれよ! >>>>しね >>>えっ >>あぁーっ! >あああー! あー!
544 22/03/21(月)11:41:14 No.908692519
この連載が終わったあとはシュールギャグ漫画描いてて欲しい
545 22/03/21(月)11:41:16 No.908692522
腹パンされたくないだろ?とか地味にセリフにアジがある
546 22/03/21(月)11:41:44 No.908692627
>>>>>>喧嘩しないでくれよ! >>>>>しね >>>>えっ >>>あぁーっ! >>あああー! >あー! うわぁ~…
547 22/03/21(月)11:41:47 No.908692641
だがいもげがなければ1巻を買わなかったぞ俺
548 22/03/21(月)11:41:54 No.908692678
>もしかして虹裏だけ見てたら知見狭めてるだけなのかも もしかしてなんて疑問系にする必要すらないぞ
549 22/03/21(月)11:41:58 No.908692690
>姉の仇だなんと言ってる子のシコれなさが凄い >デザインは良いハズなのにまるでシコれないのが凄い ツインテ!巨乳!レオタード! なのに目を開くと顔がチベットスナギツネ…
550 22/03/21(月)11:42:17 No.908692762
>腹パンされたくないだろ?とか地味にセリフにアジがある あなた腹パンに強いだけでしょ!?
551 22/03/21(月)11:42:19 No.908692775
間違いなく売れてないだろうな
552 22/03/21(月)11:42:34 No.908692830
いやこれかなり面白いよ… たしかに絵に全く華がないけど
553 22/03/21(月)11:42:35 No.908692833
おもしれーじゃん…
554 22/03/21(月)11:42:39 No.908692849
面白かったけど買うかというとな
555 22/03/21(月)11:42:41 No.908692859
>>もしかして虹裏だけ見てたら知見狭めてるだけなのかも >もしかしてなんて疑問系にする必要すらないぞ 卒業の時期だな…
556 22/03/21(月)11:42:41 No.908692862
>>腹パンされたくないだろ?とか地味にセリフにアジがある >あなた腹パンに強いだけでしょ!? やられさせてくれよ!