虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/21(月)09:37:09 ベネデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/21(月)09:37:09 No.908667752

ベネディクトルート終わった イエーイ!デストラ様見てるー?

1 22/03/21(月)09:38:19 No.908667959

スレ「」頭弱そう

2 22/03/21(月)09:38:25 No.908667972

いい笑顔してんな…

3 22/03/21(月)09:39:06 No.908668083

隣二人との表情の落差が酷い…

4 22/03/21(月)09:39:38 No.908668168

一番若が辛そうなルート

5 22/03/21(月)09:40:38 No.908668367

>一番若が辛そうなルート もう止まれないからな

6 22/03/21(月)09:42:02 No.908668633

たどり着く先が思ったより低い… エスフロストも滅ぼさせろ

7 22/03/21(月)09:42:55 No.908668818

イドーと王子が残ってるのが不安材料過ぎる…

8 22/03/21(月)09:44:08 No.908669046

思ったより若に対する感情が複雑だったスレ画

9 22/03/21(月)09:45:21 No.908669280

デストラ様が魔性の女過ぎるの悪いよー

10 22/03/21(月)09:45:52 No.908669382

一応スレ画も一時は引退まで考えてたんだけどね

11 22/03/21(月)09:47:35 No.908669718

>一応スレ画も一時は引退まで考えてたんだけどね ウォルホート家残す為に全力尽くさなきゃいけない事態になっちゃったからね…

12 22/03/21(月)09:48:10 No.908669829

一枚絵どれもいいから回想モードで見れるようにして欲しい

13 22/03/21(月)09:48:15 No.908669848

こういう軍師キャラがめちゃくちゃ愛情拗らせおじさんなのいいよね…

14 22/03/21(月)09:51:04 No.908670460

シモン様への感情が一番複雑な気がする 尊敬に足る相手だったってのも事実だったんだろうし

15 22/03/21(月)09:52:32 No.908670725

シモン様もシモン様で他人の子宿してる女引き取った上 それ以降は実子も作らないとかちょっと忠臣が行きすぎてないかい?

16 22/03/21(月)09:54:36 No.908671224

盾おじと一緒にシモン様に命救われてるからな

17 22/03/21(月)09:55:58 No.908671507

デストラ様とは幼馴染みだったりしたのかね

18 22/03/21(月)09:56:13 No.908671558

デストラ様を物のように扱ったことにキレた結果いろんな人を物のように扱ってるおじさん

19 22/03/21(月)09:58:20 No.908671929

>デストラ様を物のように扱ったことにキレた結果いろんな人を物のように扱ってるおじさん 本人も自覚してるから…

20 22/03/21(月)09:58:49 No.908672025

でもぶっちゃけ一番好きなキャラって言う「」レノア様は多いはず

21 22/03/21(月)10:01:01 No.908672425

>一枚絵どれもいいから回想モードで見れるようにして欲しい 挿話もだけど回想機能ないのは本当に片手落ちというか シリーズ化していくなら絶対に欲しいこの辺 話やキャラがしっかり出来てる分尚更勿体ない

22 22/03/21(月)10:01:02 No.908672433

>でもぶっちゃけ一番好きなキャラって言う「」レノア様は多いはず 好きになるきっかけのイベントでは決裂しちゃうの辛い…

23 22/03/21(月)10:01:34 No.908672525

あそこ熱演すぎる…

24 22/03/21(月)10:01:37 No.908672533

愛憎拗らせ軍師おじさんルートの若様の抑揚抑えた感じの声好き

25 22/03/21(月)10:02:09 No.908672608

キャラ紹介みたいなのも欲しい 相関図だと最高

26 22/03/21(月)10:02:25 No.908672657

>挿話もだけど回想機能ないのは本当に片手落ちというか 挿話の回想機能は見返すのは勿論だけど 誰をどこまで進めてるのかの把握にもつながるから欲しいよね

27 22/03/21(月)10:03:09 No.908672778

あくまでウォルホート守る為の手段であって本来はそこまでの野心も無かったよねスレ画

28 22/03/21(月)10:04:42 No.908673041

>あくまでウォルホート守る為の手段であって本来はそこまでの野心も無かったよねスレ画 本来はそろそろ引退すっかーくらいの気持ちだったからね それが王家がこっちを煙たがって潰したがってるの知っちゃったばかりに…

29 22/03/21(月)10:04:45 No.908673058

このおじさん人生を王党派に振り回されてる気がする

30 22/03/21(月)10:05:40 No.908673227

開幕竜鱗の盾貼れるのがめちゃくちゃ強い

31 22/03/21(月)10:05:48 No.908673248

>それが王家がこっちを煙たがって潰したがってるの知っちゃったばかりに… じゃあもうなっちまうしかねえじゃん!王に! ねえ若!!

32 22/03/21(月)10:06:22 No.908673342

>じゃあもうなっちまうしかねえじゃん!王に! >ねえ若!! 嫁と逃げるね…

33 22/03/21(月)10:07:36 No.908673569

スレ画抜きで時間停止おばさんと戦うのめっちゃ大変だった… あそこ難易度おかしいよ…

34 22/03/21(月)10:08:31 No.908673773

おじさんの娘側室にしてぇ~~~

35 22/03/21(月)10:10:35 No.908674123

王子に対して思うとこはあったんだろうけど あんな事がなきゃ表面化はしなかったよね

36 22/03/21(月)10:12:49 No.908674492

アンナのステルスは浮気にも便利に使えそう

37 22/03/21(月)10:12:56 No.908674507

デストラ様>若≧シモン様>同僚>その他≧王家くらいには思ってそう

38 22/03/21(月)10:13:38 No.908674641

>王子に対して思うとこはあったんだろうけど >あんな事がなきゃ表面化はしなかったよね 本人の思惑関係無いとはいえウォルホートに喧嘩売られたからあんな態度取った所はあると思う それはそれとして王子が若が仕えるに足る主じゃないってのはまあ…

39 22/03/21(月)10:14:25 No.908674767

>それはそれとして王子が若が仕えるに足る主じゃないってのはまあ… 王子本人もうっすらそれは思ってるから…

40 22/03/21(月)10:15:24 No.908674938

>王子本人もうっすらそれは思ってるから… もっと落ち着いてる時に若が素性明かして王位くれって言ったら喜んで譲りそう

41 22/03/21(月)10:16:10 No.908675051

>それはそれとして王子が若が仕えるに足る主じゃないってのはまあ… 散々王子のダメなところ見せられてからのこれでダメだった 言っちゃうんだ…

42 22/03/21(月)10:16:55 No.908675186

簒奪した玉座の座り心地はいかがかな若様?

43 22/03/21(月)10:17:36 No.908675310

この人のルートやりたい放題してて笑っちゃった この人だけでも他の陣営にいたらウォルホート即死してない?

44 22/03/21(月)10:18:00 No.908675393

>簒奪した玉座の座り心地はいかがかな若様? スレ画の一枚絵の時の表情が全てを物語っている…

45 22/03/21(月)10:18:13 No.908675435

>この人だけでも他の陣営にいたらウォルホート即死してない? エラドールとかアンナとか抱えてるウォルホートをそれはそれで舐めすぎてる

46 22/03/21(月)10:19:50 No.908675730

王都闇討ちルートの王子はクソムーブすぎて目眩がした 敗北者煽りのときもそうだけど今までの苦労水の泡にするんじゃねぇ

47 22/03/21(月)10:20:05 No.908675770

後任アンナ考えてるらしいけど参謀としてはどうなんだろうねあの子 作中では密偵としてしか動いてないが

48 22/03/21(月)10:21:04 No.908675975

王子本人がセレノアの子分やりたがってるっぽいのがなあ…

49 22/03/21(月)10:21:38 No.908676085

>王子本人がセレノアの子分やりたがってるっぽいのがなあ… 若さえその気なら全部丸く収まりそうなのに…

50 22/03/21(月)10:22:18 No.908676199

>王子本人がセレノアの子分やりたがってるっぽいのがなあ… 当人の理想は多分ヒューエット助けた時みたいな感じの奴なんだろうけどね なんかこう…噛み合わん

51 22/03/21(月)10:22:22 No.908676214

王子 セレノアこそ王の器… 若 ロラン様こそ王の器… うーんこの

52 22/03/21(月)10:22:32 No.908676254

>後任アンナ考えてるらしいけど参謀としてはどうなんだろうねあの子 判断力や思考の方向性はスレ画と似てるけど老獪さは流石に無い感じ

53 22/03/21(月)10:22:57 No.908676311

>後任アンナ考えてるらしいけど参謀としてはどうなんだろうねあの子 >作中では密偵としてしか動いてないが そこは教育していくしかないでしょ 誰だって最初からできるわけじゃないし

54 22/03/21(月)10:24:00 No.908676502

良くも悪くも最初の第二王子で気楽にやってる立場があってたんだろうなとは思う王子

55 22/03/21(月)10:24:10 No.908676530

>そこは教育していくしかないでし もう全部叩き込んでるらしいが… だからこそお暇貰おうとしたとき後任に推してたわけで

56 22/03/21(月)10:25:05 No.908676735

アンナちゃんが参謀やってるとこもちょっと見たかったな

57 22/03/21(月)10:25:25 No.908676790

しかたないじゃん…王子が王の器だったらこのゲームの主人公変わっちゃうから…と思ったので どうも王子の扱いは作劇的な都合を感じてしまう 兄と父を失って妹人質に取られた王子で主人公じゃないなんて…

58 22/03/21(月)10:25:48 No.908676862

まあ仮にスレ画並みに策謀巡らせられたとしても スレ画くらい若様に意見は出来ない気がする

59 22/03/21(月)10:26:13 No.908676934

アンナちゃん序盤の態度保留が印象的過ぎて頼りにくい…

60 22/03/21(月)10:26:15 No.908676941

王国は王家は頼りないし貴族はクソだし御三家も残り2つは右往左往してるだけでまるごといらねえ…

61 22/03/21(月)10:26:35 No.908676995

>王国は王家は頼りないし貴族はクソだし御三家も残り2つは右往左往してるだけでまるごといらねえ… やはりハイサンドか…!

62 22/03/21(月)10:26:47 No.908677039

>アンナちゃん序盤の態度保留が印象的過ぎて頼りにくい… むしろアンナ一人説得すれば良いんだよってチュートリアルだと思うよあれ

63 22/03/21(月)10:26:47 No.908677041

>まあ仮にスレ画並みに策謀巡らせられたとしても >スレ画くらい若様に意見は出来ない気がする ベネディクトがあそこまでグイグイ行くのはデストラ様への執着とか混みでもあるからな

64 22/03/21(月)10:26:52 No.908677063

嫁王子スレ画以外の四人が癒しに感じる

65 22/03/21(月)10:27:08 No.908677107

王子 ステイ

66 22/03/21(月)10:27:16 No.908677131

賢王はフレーバーでも回想でもいいから賢王らしいところ見たかったな あっさり死にすぎる

67 22/03/21(月)10:28:02 No.908677288

全員説得するか必要な人間だけ説得するかで性格でるよね

68 22/03/21(月)10:28:07 No.908677302

アンナが保留なの多いのはあのメンバー内だと一番立場がふわっとしてるから都合いいんだろうな

69 22/03/21(月)10:28:08 No.908677309

御三家はコウモリ同士の二家で潰しあってる最中に残り一家が各個撃破されてるのがアホみたいで… 弓おじはなんでとっとと助けてくれなかったの…

70 22/03/21(月)10:28:11 No.908677319

>あっさり死にすぎる ………………認める!

71 22/03/21(月)10:29:00 No.908677476

>弓おじはなんでとっとと助けてくれなかったの… 精力的に動いてる分風見鶏のがマシな気がする…

72 22/03/21(月)10:29:01 No.908677478

>御三家はコウモリ同士の二家で潰しあってる最中に残り一家が各個撃破されてるのがアホみたいで… >弓おじはなんでとっとと助けてくれなかったの… あれに関してはグスタドルフの動きが良すぎたというか グリンブルク潰すまではあいつ本当に優秀なんだよ そっから一気にダメな所露呈させるんだけど

73 22/03/21(月)10:29:06 No.908677494

エスフロスト的にはさっさと殺したいことには変わりないしあそこで民にエスフロストへの反感持たせてもいいことないのもまぁあるから…

74 22/03/21(月)10:30:00 No.908677677

>全員説得するか必要な人間だけ説得するかで性格でるよね とりつく島もない でも説得出来ると気づいたのは裏取引加担の天秤で初めてだった

75 22/03/21(月)10:30:03 No.908677683

王の器じゃないのは確かだけど 王になるタイミングが悪すぎたとこもあるよね王子

76 22/03/21(月)10:30:57 No.908677847

>王の器じゃないのは確かだけど >王になるタイミングが悪すぎたとこもあるよね王子 あれはまあ民の方もだいぶアレだったし 正直あのタイミングは誰がなってもダメだったと思う そういう意味じゃ貧乏くじ

77 22/03/21(月)10:31:19 No.908677912

初回弓おじ敵対ルートやって強さに悶絶しながら仲間になること期待して別ルート選んだら共闘すらなく死んでる…

78 22/03/21(月)10:31:47 No.908678015

>王になるタイミングが悪すぎたとこもあるよね王子 父親と兄にかばわれて国追われて ウォルホートが支えますよ!って言うけど裏を言うなら実質ウォルホートが全部やってくれて俺何もできてないじゃん…って拗らせるのもまぁ…となる

79 22/03/21(月)10:31:49 No.908678020

>王の器じゃないのは確かだけど >王になるタイミングが悪すぎたとこもあるよね王子 平時なら甘いけど市井の声も聴く良い王みたいになったよね多分… 王党派に潰されるかもしれんが

80 22/03/21(月)10:31:58 No.908678044

妹がいなければ王国なんて簡単に見捨てられるのに…

81 22/03/21(月)10:32:19 No.908678100

ちょうどグスタドルフがご機嫌取りに民に都合がいいような政策施行してたとこだったからね

82 22/03/21(月)10:32:43 No.908678160

ぶっちゃけ風見鶏が要らん事せずに速攻で御三家連携出来てたら全く違う結果にはなってたよノゼリアの歴史 アイツ保身第一の割に絶妙に致命的な事ばかりしやがる

83 22/03/21(月)10:33:10 No.908678233

嫁以外は状況のせいで極論に走っちゃった感はある最終分岐

84 22/03/21(月)10:33:19 No.908678257

王家と貴族に不信感募らせてたところに侵略受けて賢王が認めるして 妹王は傀儡にされ第二王子はウォルホートにおんぶにだっこ そりゃ民の支持も離れるが王子が悪いわけじゃないホントに時期と環境が悪かった

85 22/03/21(月)10:33:50 No.908678337

>ぶっちゃけ風見鶏が要らん事せずに速攻で御三家連携出来てたら全く違う結果にはなってたよノゼリアの歴史 >アイツ保身第一の割に絶妙に致命的な事ばかりしやがる 様子見だの裏切り攻撃だのローゼル族襲撃だの選んだ選択肢が悉く裏目に出てる…

86 22/03/21(月)10:34:04 No.908678384

実際はアレでも触りだけなら聞こえはいいからなグスタドルフ 侵略者のプロパガンダあっさり信じるくらいグリンブルク民もアホだし…

87 22/03/21(月)10:34:08 No.908678403

公告の電撃戦がマジで電撃だからなぁ… というかなんで御三家はどこも進行してくるのをスルーさせたんだっけ…?

88 22/03/21(月)10:34:33 No.908678473

>ちょうどグスタドルフがご機嫌取りに民に都合がいいような政策施行してたとこだったからね この辺は中々やり手感があった兄上

89 22/03/21(月)10:34:34 No.908678476

>嫁以外は状況のせいで極論に走っちゃった感はある最終分岐 岩塩の持つ力に狂わされたんだ…ドラガンみたいに

90 22/03/21(月)10:34:55 No.908678527

>公告の電撃戦がマジで電撃だからなぁ… >というかなんで御三家はどこも進行してくるのをスルーさせたんだっけ…? 共同採掘してるから国境はゆるゆるで そこからはもう王都ピンポイントに狙いに行った

91 22/03/21(月)10:34:55 No.908678528

>もっと落ち着いてる時に若が素性明かして王位くれって言ったら喜んで譲りそう 真ルートでやったよその流れ! 若は王子に仕えられたいんじゃなくて王子に仕えて支えたい性癖だったから断ったけど

92 22/03/21(月)10:35:07 No.908678564

賢王はロランが何を言ってもお前は黙ってろみたいな感じで取り付く島もなくて 兄貴の方は王族らしくとか説教してるからまだ弟と向き合ってる

93 22/03/21(月)10:35:22 No.908678613

>侵略者のプロパガンダあっさり信じるくらいグリンブルク民もアホだし… あの世界の文化レベルって一般人なんか見聞きするものが全てだし 外の偉い人が言うならそうかな…そうかも…くらいだと思うよ

94 22/03/21(月)10:35:57 No.908678724

エスフロストを警戒できる位置にいたのはテリオール…

95 22/03/21(月)10:35:59 No.908678732

頼もしいんだけど味方にいちゃいけないキャラだよ…

96 22/03/21(月)10:36:09 No.908678777

民族弾圧の件について嫁以外ろくに触れないのなかなかアレだよね そういうもんだよね

97 22/03/21(月)10:36:27 No.908678834

御三家がすぐ連携出来てたら違ったんだろうか 自分の領地がある以上難しいか

98 22/03/21(月)10:36:30 No.908678855

>岩塩の持つ力に狂わされたんだ…ドラガンみたいに 塩は塩でしか無いのに人を狂わす魔力持ってるみたいなシナリオは本当に良かった

99 22/03/21(月)10:36:34 No.908678863

>エスフロストを警戒できる位置にいたのはテリオール… こうなるのもさもありなんって感じだな

100 22/03/21(月)10:36:50 No.908678906

>賢王はロランが何を言ってもお前は黙ってろみたいな感じで取り付く島もなくて お前の思ってることと置かれてる立場はわかってる…みたいな会話最初の方になかった?

101 22/03/21(月)10:37:25 No.908679020

>塩は塩でしか無いのに人を狂わす魔力持ってるみたいなシナリオは本当に良かった 凄い力持った魔石みたいなので解決!みたいなのじゃないのいいよね

102 22/03/21(月)10:37:40 No.908679066

>御三家がすぐ連携出来てたら違ったんだろうか >自分の領地がある以上難しいか 少なくともバリバリ武闘派の弓おじと色んな方向に発言力あるウォルホートが組めてたら根底から変わる 後方支援をちゃんと風見鶏がやれてたら…にもよるけど

103 22/03/21(月)10:37:44 No.908679084

鉄「あのっ」

104 22/03/21(月)10:37:48 No.908679097

>民族弾圧の件について嫁以外ろくに触れないのなかなかアレだよね >そういうもんだよね それどころじゃねぇわって意見もまぁ分かるよ

105 22/03/21(月)10:38:53 No.908679294

風見鶏領と弓おじ領が逆だったら…

106 22/03/21(月)10:38:54 No.908679298

>鉄「あのっ」 なけりゃ困るのは鉄も一緒なんだけどすぐに影響出るのはやっぱり塩だからな…

107 22/03/21(月)10:38:58 No.908679310

エスフロストの敵将枠もうちょっと増やした方が良かったのでは

108 22/03/21(月)10:39:06 No.908679326

>民族弾圧の件について嫁以外ろくに触れないのなかなかアレだよね >そういうもんだよね 何なら手は用意してるけど開放したあとのローゼル族は自己責任でなんとかしてね だしなスレ画ルート

109 22/03/21(月)10:39:16 No.908679369

ロラン王子視点のサブイベントだと冷たい感じのフラニ王子だけど セレノア視点の探索パートで話しかけるといつもロランの事思いやっててこれは…お兄ちゃん生存ルートほしい…

110 22/03/21(月)10:39:32 No.908679425

平和ボケとはいわないけどそこそこ農地として恵まれてて交易で栄えた国が ゴリゴリの軍事国家の速攻戦に勝てないのもまぁわかるよ

111 22/03/21(月)10:39:50 No.908679488

紫の爆発見ただけでスタコラサッサするアヴローラ将軍さぁ…

112 22/03/21(月)10:39:51 No.908679494

自領守るために静観決め込むのはまだわかる こっちが勝つなり取引したあと普通に協力体制取ってくれよ 風見鶏てめぇ一人勝ちしたいだけだろもうちょい器用に立ち回りやがれ

113 22/03/21(月)10:39:52 No.908679496

鉄は要らなくなったもんは別のものにするとか応用も効くけど 塩は使ったら無くなっちゃうからなあ

114 22/03/21(月)10:40:23 No.908679577

>エスフロストの敵将枠もうちょっと増やした方が良かったのでは ただあのグスタドルフのファッション実力主義は多分ストーリー的には意識してやってるから そういう意味ではわざとああしてるのかも

115 22/03/21(月)10:40:26 No.908679593

御三家云々の話するなら 多分一番致命的なのはシモンが昏睡状態になったことだと思う

116 22/03/21(月)10:41:08 No.908679743

>風見鶏てめぇ一人勝ちしたいだけだろもうちょい器用に立ち回りやがれ 御三家の名前がーとか言ってるけど一番大事な時にだまし討ちしようとしてる時点で詭弁だよね…

117 22/03/21(月)10:41:23 No.908679779

進行止めろよ!ってのもなかなか難しいのはあるかもね 一領地から兵士飛ばしても数知れてるし自領地がら空きにはできないし

118 22/03/21(月)10:41:41 No.908679851

ドラガンが脅してきただぁ?殺せ 盗まれた日記だとぉ?捨ておけ

119 22/03/21(月)10:41:43 No.908679859

>ただあのグスタドルフのファッション実力主義は多分ストーリー的には意識してやってるから >そういう意味ではわざとああしてるのかも 実力主義なのに分かりやすく平民から取り立てた側近いないの珍しいよね 一応川流れ将軍がその枠?

120 22/03/21(月)10:42:07 No.908679930

若も若で領主になった途端難題突き付けられすぎる… 最初はもうちょっと気楽にやれる仕事から…

121 22/03/21(月)10:42:12 No.908679948

本当に嫌な方で人間臭さの際立つお話だったわ

122 22/03/21(月)10:42:53 No.908680074

>若も若で領主になった途端難題突き付けられすぎる… >最初はもうちょっと気楽にやれる仕事から… 嫁といちゃつく暇も無い

123 22/03/21(月)10:43:00 No.908680103

>若も若で領主になった途端難題突き付けられすぎる… >最初はもうちょっと気楽にやれる仕事から… 最初の盗賊征伐と武闘大会までじゃないかな若に優しかったの…

124 22/03/21(月)10:43:12 No.908680149

家焼き将軍って焼くとその後出てこない?

125 22/03/21(月)10:43:25 No.908680194

>実力主義なのに分かりやすく平民から取り立てた側近いないの珍しいよね >一応川流れ将軍がその枠? 即金ではないけどジーナとかハイサンドから流れてきてそのまま取り立てられてるから一応ある程度は認めてるんじゃないかなぁというのはわかるよ ただ弓引くなら殺すだけで

126 22/03/21(月)10:43:29 No.908680209

とりあえず御三家はこいつは絶対裏切らんだろ…って枠が一家あったんだからまずそこと連携しろよ!って…

127 22/03/21(月)10:44:07 No.908680332

まだ1周しか終わってないんだけどこれ周回は早くやれるの?みんな早くない…?

128 22/03/21(月)10:44:10 No.908680348

ファルクスの弓おじさん一周目は何も動かない内に死んだな…

129 22/03/21(月)10:44:33 No.908680428

>とりあえず御三家はこいつは絶対裏切らんだろ…って枠が一家あったんだからまずそこと連携しろよ!って… 上でも言われてるけどそこは悉く合間が悪かった 先に風見鶏の方から声かけてきたせいで…

130 22/03/21(月)10:44:39 No.908680444

>即金ではないけどジーナとかハイサンドから流れてきてそのまま取り立てられてるから一応ある程度は認めてるんじゃないかなぁというのはわかるよ ジーナ取り立てたの前総統です……

131 22/03/21(月)10:44:46 No.908680473

>まだ1周しか終わってないんだけどこれ周回は早くやれるの?みんな早くない…? 二周目からはベリーイージーにしてごめんなさい…

132 22/03/21(月)10:44:57 No.908680510

>ジーナ取り立てたの前総統です…… 前総統だっけ ごめんね

133 22/03/21(月)10:44:58 No.908680512

弓おじ動かないまま死ぬ以外のルートあるの?

134 22/03/21(月)10:44:58 No.908680513

>家焼き将軍って焼くとその後出てこない? 焼いても撤退するだけ 川に流すとその後ルートにもよるけど出てこないんじゃなかったかな

135 22/03/21(月)10:45:14 No.908680577

下っ端から取り立てた女将軍ってキャラに見限られてるそうすい

136 22/03/21(月)10:45:44 No.908680675

>弓おじ動かないまま死ぬ以外のルートあるの? ロラン王子引き渡しますしたら弓おじ討伐に行かされるんじゃなかったっけ

137 22/03/21(月)10:45:46 No.908680682

>二周目からはベリーイージーにしてごめんなさい… 二周目はレベルのせいでイージーでも脳死プレイしてるとキツい事あるからね…

138 22/03/21(月)10:45:51 No.908680703

将軍も見込みあるなって軍に引き入れたの門番おじさんで 鍛えたの前将軍じゃなかったっけ

139 22/03/21(月)10:46:11 No.908680768

風見鶏の対応してる内に弓おじ殺されたのは何かもうグダグダすぎる…

140 22/03/21(月)10:46:32 No.908680832

アヴローラは女王を守るとか言いつつエスフロストに持ち帰ろうとするムーブはなんなんだよ!

141 22/03/21(月)10:46:46 No.908680888

風見鶏最悪の動きしてるな!気持ちはわかるけど

142 22/03/21(月)10:47:08 No.908680965

酒が美味いくらいしか取り柄がないもの…

143 22/03/21(月)10:47:25 No.908681014

>風見鶏最悪の動きしてるな!気持ちはわかるけど 自己保身を正当化しようとするせいでプレイヤーからすると本当に害悪ムーヴになる…

144 22/03/21(月)10:48:06 No.908681141

でもね俺のセレノア様も大概風見鶏だったから風見鶏おじさんのことあんまり悪く言えないんだ…

145 22/03/21(月)10:48:16 No.908681170

風見鶏は腹決めると結構強いのも腹立つ

146 22/03/21(月)10:48:22 No.908681197

>風見鶏の対応してる内に弓おじ殺されたのは何かもうグダグダすぎる… あれテリオールの内通を受けたグスタドルフが指示したんだと思うよ そのままロラン捕まえられればそれで良し ダメでもファルクスを攻め落とせるって感じで

147 22/03/21(月)10:48:43 No.908681266

弓おじ使いたかったな… 風見鶏の長射程挑発欲しかったな…

148 22/03/21(月)10:49:47 No.908681468

>風見鶏は腹決めると結構強いのも腹立つ ローゼル村の風見鶏戦は苦戦した おもに勝手に突撃していくジェロムのせいだけど

149 22/03/21(月)10:49:56 No.908681509

塩の密売おじさんが案外何も考えてなかったのは以外だった

150 22/03/21(月)10:50:40 No.908681646

>塩の密売おじさんが案外何も考えてなかったのは以外だった 私服肥やすしか考えてねえからな… 同じ七聖人でもやっぱりショボい悪党って感じ

151 22/03/21(月)10:51:37 No.908681807

>同じ七聖人でもやっぱりショボい悪党って感じ 宗教国家だからとはいえ聖人とかつけるには俗物多すぎるだろあの集団ってなる

152 22/03/21(月)10:51:59 No.908681875

まあやりすぎて周囲からも目つけられてるからなソルスレイ…

153 22/03/21(月)10:52:19 No.908681939

覇王ルート入ったけどセレノア様もう戻れないからって自棄になってない?

154 22/03/21(月)10:52:57 No.908682065

エグスアムとソルスレイは真面目に仕事してるライラ殿とカンセル殿を見習え イドー殿もそう思いますよね

155 22/03/21(月)10:53:06 No.908682101

>覇王ルート入ったけどセレノア様もう戻れないからって自棄になってない? ついでに言うと完全に操り人形になってませんかね… 周りからも突っ込まれてるけど

156 22/03/21(月)10:54:06 No.908682336

初見はフレデリカルートだったけどいきなり領地も民も捨ててワンピース探すんだみたいなお花畑になって困惑した

157 22/03/21(月)10:54:15 No.908682372

「操り人形の踊り」って最終話のタイトルは色々かけてるとは思う

158 22/03/21(月)10:55:09 No.908682545

そういや教皇のモデルもいたりするのかな 単純に見栄えの良さだけで作ってる可能性もあるけど

159 22/03/21(月)10:55:26 No.908682619

全陣営が一丸となるDLCくれ 敵はぽっと出の神的な奴でいいから

160 22/03/21(月)10:55:30 No.908682637

>初見はフレデリカルートだったけどいきなり領地も民も捨ててワンピース探すんだみたいなお花畑になって困惑した そのルートを選ぶことは夢物語を追いかけるような話だって事前にあっただろう 自分で選んだ道で困惑するな

161 22/03/21(月)10:55:50 No.908682700

>そういや教皇のモデルもいたりするのかな >単純に見栄えの良さだけで作ってる可能性もあるけど スキル的にはピコレッタが近いんだが…

162 22/03/21(月)10:56:39 No.908682879

御三家がちゃんと揃うルート欲しい まぁそれでも賢王と兄とドラガンは死ぬんだが…

163 22/03/21(月)10:56:59 No.908682945

大鐘砲にエルフリックを詰めて撃ち出せば凄い兵器に…

164 22/03/21(月)10:57:30 No.908683062

>全陣営が一丸となるDLCくれ >敵はぽっと出の神的な奴でいいから 倒して数年後にはまた戦争始めそうだぞこいつら

165 22/03/21(月)10:57:33 No.908683078

最初は何したらいいかオドオドしてる間に王子売り飛ばしてた

166 22/03/21(月)10:57:58 No.908683161

>最初は何したらいいかオドオドしてる間に王子売り飛ばしてた 流石です若様

167 22/03/21(月)10:58:05 No.908683187

ピコレッタは果たしてこんな軍に拾われてよかったのだろうか…

168 22/03/21(月)10:58:28 No.908683275

>ピコレッタは果たしてこんな軍に拾われてよかったのだろうか… 飯は食えるし…

169 22/03/21(月)10:58:33 No.908683292

>ピコレッタは果たしてこんな軍に拾われてよかったのだろうか… ご飯食べられるよ?

170 22/03/21(月)10:58:45 No.908683334

俺この作品でTO運命の輪のローディス撃退ifシナリオの良さ分かった!

171 22/03/21(月)10:59:04 No.908683394

メディナちゃんも人救いたかったんですよね?

172 22/03/21(月)10:59:41 No.908683517

鍛冶屋とかアーチボルトとかもこんな当主の元でよかったのか?

173 22/03/21(月)10:59:52 No.908683551

やっぱり民族浄化がエグすぎる

174 22/03/21(月)11:00:17 No.908683632

ポッと出の怪物退治がこんなに大事だったとは…

175 22/03/21(月)11:00:40 No.908683708

アンナちゃんが話がわかるお頭に捕まるシナリオとか足りないと思う…

176 22/03/21(月)11:01:19 No.908683858

でもハイサンドは許せねえって叫んでる仲間たちと一緒にエスフロスト滅ぼすの楽しくない?

177 22/03/21(月)11:01:51 No.908683972

>アンナちゃんが話がわかるお頭に捕まるシナリオとか足りないと思う… そういうのは求めてないかな…

178 22/03/21(月)11:01:53 No.908683979

>アンナちゃんが話がわかるお頭に捕まるシナリオとか足りないと思う… 捕まったとしたらスレ画はどう対処する案を出すんだろう…

179 22/03/21(月)11:02:17 No.908684068

エスフロスト意外と人材スカスカだなって

180 22/03/21(月)11:02:31 No.908684115

>捕まったとしたらスレ画はどう対処する案を出すんだろう… 最悪自害かな…

181 22/03/21(月)11:03:23 No.908684300

>捕まったとしたらスレ画はどう対処する案を出すんだろう… スレ画は見殺し派 で、嫁辺りが助けに行く派で 天秤タイムだと思う

182 22/03/21(月)11:04:49 No.908684593

書き込みをした人によって削除されました

183 22/03/21(月)11:05:08 No.908684666

この機を逃さずエスフロストを叩くか… 作戦を中止し、アンナの救出に向かうか これより採決をとる!信念の天秤を持て!

184 22/03/21(月)11:05:17 No.908684704

そうなったらアンナは舌噛み切るんじゃ

185 22/03/21(月)11:06:52 No.908685041

ヒューエットとかエラドールあたりもルートによってはハラワタ煮えくり返りそうな気がするけどよくついてきてくれたな…ってなる

186 22/03/21(月)11:07:31 No.908685193

>ヒューエットとかエラドールあたりもルートによってはハラワタ煮えくり返りそうな気がするけどよくついてきてくれたな…ってなる スレ画ルートでヒューエットがついてきてくれるのは正直怖いです…

187 22/03/21(月)11:09:19 No.908685537

王子売る時点でヒューエットさん離脱は想定して動くよね… あっ…ついてくるんだ…

188 22/03/21(月)11:09:29 No.908685581

>ヒューエットとかエラドールあたりもルートによってはハラワタ煮えくり返りそうな気がするけどよくついてきてくれたな…ってなる スレ画が若様になんかしたら夜道で射殺すためだから…

189 22/03/21(月)11:10:47 No.908685848

主人公側だからって言えばそれまでだけどウォルホート軍の詰め所が人材豊富すぎる 汚職告発参謀に御用商人に酒場の女将に大道芸人に はては前大戦の生き残りから樽やら地質学者までとかなんなの若のカリスマ高すぎる

190 22/03/21(月)11:10:55 No.908685866

俺の初見プレイはエラドールとかヒューエットに闇討ちされても文句言えなかったと思う

191 22/03/21(月)11:11:34 No.908685992

DLCないって明言されてるらしいけど勢力集結系のルート欲しい...

192 22/03/21(月)11:12:50 No.908686239

家訓に従い多数決しただけだから…

193 22/03/21(月)11:13:28 No.908686360

書き込みをした人によって削除されました

194 22/03/21(月)11:13:47 No.908686431

カオスゲート開くか…

195 22/03/21(月)11:14:33 No.908686593

>王子売る時点でヒューエットさん離脱は想定して動くよね… >あっ…ついてくるんだ… ウォルホート家に残って王子の想いから離れすぎないように見届けてくれるんだなそういうの良いね (エピローグ)貧富の差の是正もっと力入れてくれってヒューエットからも強く言ってよ…

196 22/03/21(月)11:15:35 No.908686800

御三家一応先代までは同じウォルホート一族だったぽいのに有事に素早く連携する手段も用意してないのは平和ボケボケだよ

197 22/03/21(月)11:16:59 No.908687080

信念ゲージで偏らせて選択の時点ではもう後戻りできなくて説得でちょっと揺らがせる余地だけあるのは上手いな

198 22/03/21(月)11:17:39 No.908687208

>御三家一応先代までは同じウォルホート一族だったぽいのに有事に素早く連携する手段も用意してないのは平和ボケボケだよ 弓おじは本当に何してたの…

↑Top