22/03/21(月)09:06:48 他と遜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)09:06:48 No.908662163
他と遜色ない明確なパワーアップです
1 22/03/21(月)09:07:13 No.908662236
うそつけ
2 22/03/21(月)09:07:23 No.908662261
なんとガトリングが2本に
3 22/03/21(月)09:07:55 No.908662363
色や形状大幅に変わる努力をしましょう
4 22/03/21(月)09:09:10 No.908662596
サンドロックと比べたらわかりやすいだろ
5 22/03/21(月)09:09:12 No.908662604
>なんとガトリングが2本に でも乗り換えたり明確にシルエット変わったりしてるのが周りにいますよ?
6 22/03/21(月)09:09:30 No.908662665
得物を倍にってデスサイズシェンロンとパワーアップの方向は同じだけどさぁ…
7 22/03/21(月)09:09:35 No.908662680
武装弱体化したのもいるんだぞ!
8 22/03/21(月)09:10:31 No.908662850
クロークやツインドラゴンハングくらいハッタリ欲しい…
9 22/03/21(月)09:10:41 No.908662884
終盤OP角度で誤魔化してるけどあれガトリング絶対一本のままですよね?
10 22/03/21(月)09:12:58 No.908663307
サンドロック改はクロスクラッシャー使わないにしてもなぜ真面目にあんな設定を付けてしまったのか
11 22/03/21(月)09:13:13 No.908663355
正直こっちの姿に慣れすぎてガトリング1本だと違和感あるようになっちゃった
12 22/03/21(月)09:14:42 No.908663631
もっと名前変わらないの?
13 22/03/21(月)09:14:58 No.908663685
まぁそれだけ完成度が高かったということで…
14 22/03/21(月)09:15:47 No.908663843
じゃあ4本くらいあればいいのかよガトリング
15 22/03/21(月)09:16:06 No.908663901
色くらい変えようよ
16 22/03/21(月)09:16:53 No.908664039
サンドロックもサブアームでショーテル6本くらいやりなよ
17 22/03/21(月)09:17:01 No.908664064
お出しされるレオパルドデストロイ
18 22/03/21(月)09:17:29 No.908664130
でもバックパックも違うんだぞ!
19 22/03/21(月)09:17:46 No.908664175
ラスト5話しか登場しないMSに凝ったカスタムは要らんと言いたげな潔さ
20 22/03/21(月)09:18:32 No.908664309
5体出したら5体とも見違える強化するくらいの努力は要ります
21 22/03/21(月)09:18:48 No.908664371
スーパーバーニアくらい主張してるわかりやすいのに変えてよ
22 22/03/21(月)09:18:58 No.908664400
メインは宇宙戦への対応だからなあ
23 22/03/21(月)09:19:40 No.908664524
もっと変えようとしたけど途中で普通にするよう要請されたとガッキーが愚痴ってた
24 22/03/21(月)09:20:19 No.908664660
変態5人が悪趣味ぶっこんだデスサイズシェンロンと一緒にしてはいけない…
25 22/03/21(月)09:21:00 No.908664793
これくらいならボーナスパーツで当時も出せたんじゃ…
26 22/03/21(月)09:21:41 No.908664915
>変態5人が悪趣味ぶっこんだデスサイズシェンロンと一緒にしてはいけない… ヘビーアームズとサンドロックにも悪趣味ぶっこめよ!
27 22/03/21(月)09:22:12 No.908665023
頭パーツ付けるだけとはいえトールギス2が出たのは奇跡に近い
28 22/03/21(月)09:22:33 No.908665087
あの2機と違って時間なかったから…
29 22/03/21(月)09:24:44 No.908665468
ヘビーアームズは1/100すらなかったんだぞ むしろトロワ復活の予定もなかったのでは?
30 22/03/21(月)09:25:00 No.908665518
こいつはEWではかなりの変態になったけどあれですらサンドロックは無難だった
31 22/03/21(月)09:25:06 No.908665538
>もっと変えようとしたけど途中で普通にするよう要請されたとガッキーが愚痴ってた ガッキーが好き放題やると完全新規造形で金型流用出来なくなるからな…… なんかそこら辺ちょっと下手だよねガッキー
32 22/03/21(月)09:25:39 No.908665635
たったそんだけ…っていう改造で終盤まで戦えるポテンシャルが元々ガンダムにあったというだけのことだ
33 22/03/21(月)09:25:58 No.908665684
デスサイズヘルはちょっと浪漫追求しすぎ
34 22/03/21(月)09:26:00 No.908665693
当時見ただけの人には強化自体なかったと思われてそう
35 22/03/21(月)09:27:02 No.908665873
>こいつはEWではかなりの変態になったけどあれですらサンドロックは無難だった マント付いただろ!
36 22/03/21(月)09:27:29 No.908665957
商品化予定なんてなかったんだからガラッと変えるつもりだったんだよ でもダメだって…
37 22/03/21(月)09:27:37 No.908665979
>当時見ただけの人には強化自体なかったと思われてそう 見てると強化前から既にトロワがこいつに乗ってる期間短いな!となった
38 22/03/21(月)09:27:38 No.908665983
>たったそんだけ…っていう改造で終盤まで戦えるポテンシャルが元々ガンダムにあったというだけのことだ はい まあゼロシステム応用したカトルの闘い方が良かったって事だけど
39 22/03/21(月)09:28:32 No.908666139
>>当時見ただけの人には強化自体なかったと思われてそう >見てると強化前から既にトロワがこいつに乗ってる期間短いな!となった 16話ぐらいで地球出る時に捨ててそこから終盤でやっと復活だからね
40 22/03/21(月)09:28:38 No.908666161
>>もっと変えようとしたけど途中で普通にするよう要請されたとガッキーが愚痴ってた >ガッキーが好き放題やると完全新規造形で金型流用出来なくなるからな…… >なんかそこら辺ちょっと下手だよねガッキー AGEのヴェイガンMSでも似たような事起きてる…
41 22/03/21(月)09:28:48 No.908666200
なんならヴァイエイトの方が強いかもしれんがガンダムはカッコいいからな
42 22/03/21(月)09:28:51 No.908666209
サンドロックもゼロぽくなるパワーアップ書いてたしなガッキー でもたぶんプラモ枠無かったよ
43 22/03/21(月)09:29:27 No.908666317
だって2体だけ明確に苦戦とか描けないじゃん…
44 22/03/21(月)09:29:32 No.908666332
中盤はガンダムほとんど活躍しないからな…どうなってんだ
45 22/03/21(月)09:29:45 No.908666371
>なんならヴァイエイトの方が強いかもしれんがガンダムはカッコいいからな バスターライフル連射しまくれるからヴァイエイトクソ強いよね
46 22/03/21(月)09:30:10 No.908666446
この翌年ぜってー商品化できねえという気持ちでハーミットクラブをやった
47 22/03/21(月)09:30:58 No.908666590
イメージよりサンドロックは活躍の期間が長いし 逆にヘビーアームズはあまり無い
48 22/03/21(月)09:30:59 No.908666598
>中盤はガンダムほとんど活躍しないからな…どうなってんだ だがそれがいい
49 22/03/21(月)09:31:09 No.908666627
後発作のレオパルドが色から見た目シルエットまでちゃんと変えてきたのこの反省あった気がする
50 22/03/21(月)09:31:13 No.908666642
もっとごてついたデザインにして弾撃ち尽くしたらパージしてナイフ戦闘に移行するみたいな方がって思うけど当時の技術じゃ予算的に厳しかったのかな
51 22/03/21(月)09:31:44 No.908666728
ガンダムは負け続ける戦いは得意だからね…
52 22/03/21(月)09:32:12 No.908666823
サンドロックは地上仕様でも宇宙で多少戦えてた時点で凄いんだよ
53 22/03/21(月)09:32:34 No.908666891
敵の新MS開発を丹念にやりすぎだろ! そして残念なのが出来るかと思ったら期間に見合う性能し過ぎだろ!
54 22/03/21(月)09:32:35 No.908666893
ヒイロがゼロで戦闘するのも全然ないからな
55 22/03/21(月)09:32:39 No.908666907
敵を倒すよりも無人MSにレイプされてる場面の方が憶えてる
56 22/03/21(月)09:32:42 No.908666921
割と前半にギュッと目立った方ではある
57 22/03/21(月)09:32:54 No.908666961
>ガンダムは負け続ける戦いは得意だからね… 見てると負けまくってメンタル破壊されまくってるのにすぐ立ち直るからコイツら…ってなる
58 22/03/21(月)09:33:20 No.908667043
トロワの搭乗機の後継はヴァイエイト みんな知ってるね
59 22/03/21(月)09:33:48 No.908667126
>サンドロックは地上仕様でも宇宙で多少戦えてた時点で凄いんだよ あれはカトルの工夫が凄いからね ショーテルを投げるとか
60 22/03/21(月)09:33:59 No.908667167
死なないし凹たれないだけでめちゃめちゃ酷い目に遭いまくってるよねガンダムパイロット
61 22/03/21(月)09:34:04 No.908667185
>ヒイロがゼロで戦闘するのも全然ないからな 何ならエピオンに乗ってた期間の方が長かった気すらする
62 22/03/21(月)09:34:18 No.908667240
>>ガンダムは負け続ける戦いは得意だからね… >見てると負けまくってメンタル破壊されまくってるのにすぐ立ち直るからコイツら…ってなる それは俺達が正しいからだ
63 22/03/21(月)09:34:55 No.908667352
搭乗者次第でリーオーが固くなるのはよく言われるけどトーラスの動きが相手次第で緩慢になるのもあると思う
64 22/03/21(月)09:35:00 No.908667365
ヒイロとトロワは物理的に死んでてもおかしくないんだけどな…
65 22/03/21(月)09:35:26 No.908667452
サンドロックは地味とか目立たないっていうのは否定出来ないけど 弱いというのは違うからな…
66 22/03/21(月)09:35:47 No.908667516
その辺の落差が一番凄いのビルゴ2だから
67 22/03/21(月)09:35:48 No.908667519
>ヒイロがゼロで戦闘するのも全然ないからな 気軽に他パイロットにゼロシステム使わせようとするの好きだった
68 22/03/21(月)09:35:52 No.908667531
ヒイロの機体はゼロカスが一番イメージ強い
69 22/03/21(月)09:36:17 No.908667600
後半は目に見えてナタクの出番が増える
70 22/03/21(月)09:36:17 No.908667601
>ヒイロとトロワは物理的に死んでてもおかしくないんだけどな… ヒイロは丈夫だからまだいいとしてトロワなんで生きてて私服に戻ってさまよってんの…
71 22/03/21(月)09:36:44 No.908667664
宇宙トーラスのあの加速力なんだよ…ってなる 撃たれてから避けるの余裕でしたみたいな感じだし
72 22/03/21(月)09:36:55 No.908667702
普通の人間だったら途中でメンタル完全に壊れて暴走カトルみたいになるしかないよね
73 22/03/21(月)09:37:15 No.908667771
>>ヒイロとトロワは物理的に死んでてもおかしくないんだけどな… >ヒイロは丈夫だからまだいいとしてトロワなんで生きてて私服に戻ってさまよってんの… 物心ついた時から傭兵やってた奴だ 鍛えかたが違う
74 22/03/21(月)09:37:56 No.908667888
フロッピーディスクに収まるくらいエコ容量なゼロシステム
75 22/03/21(月)09:38:07 No.908667916
>宇宙トーラスのあの加速力なんだよ…ってなる >撃たれてから避けるの余裕でしたみたいな感じだし 宇宙でトールギスの戦闘見てるとマジで回避が頭おかしいぞ
76 22/03/21(月)09:38:43 No.908668011
ガンダム以外が普通に強いよねW…
77 22/03/21(月)09:38:53 No.908668041
アルトロンのバランスのとれた武装好き
78 22/03/21(月)09:39:48 No.908668202
>アルトロンのバランスのとれた武装好き 火炎放射器いる? 宇宙空間でも火吹いてるけど
79 22/03/21(月)09:40:26 No.908668325
>ヒイロは丈夫だからまだいいとしてトロワなんで生きてて私服に戻ってさまよってんの… カトル以外ずっと鍛えられてきたバケモンだし カトルも多分ちゃんと鍛えてるっぽいから他よりは劣るだろうけど十分超人になってそう
80 22/03/21(月)09:40:27 No.908668333
むしろアルトロンで1番ヤバいのは火炎放射器
81 22/03/21(月)09:41:26 No.908668513
>ガンダム以外が普通に強いよねW… ウイングゼロですらリーオーの1.6倍程度だからな… fu903209.jpg
82 22/03/21(月)09:41:51 No.908668603
カトルはなんで強いんだろうって言われたらなんでなんだろう 生まれつきかな…
83 22/03/21(月)09:42:23 No.908668708
カトルは天才だからとしか言えない にしても強いな…
84 22/03/21(月)09:42:44 No.908668781
>火炎放射器いる? >宇宙空間でも火吹いてるけど MSにも効果有りと踏んで積んでるんだろうからとんでもない火力がありそう
85 22/03/21(月)09:42:54 No.908668817
>むしろアルトロンで1番ヤバいのは火炎放射器 老師は一体何を焼く想定していたんだろうな…まさかな
86 22/03/21(月)09:43:16 No.908668890
主人公機差し置いて主人公が乗り込んでライバルと一騎打ちする機体なのに…
87 22/03/21(月)09:44:09 No.908669047
なんだかんだでサンドロック以外は一騎打ちシチュエーション用意されてるんだよな
88 22/03/21(月)09:44:10 No.908669055
>>むしろアルトロンで1番ヤバいのは火炎放射器 >老師は一体何を焼く想定していたんだろうな…まさかな プラネットディフェンサーを予知してたかもしれない…
89 22/03/21(月)09:44:45 No.908669160
>主人公機差し置いて主人公が乗り込んでライバルと一騎打ちする機体なのに… 自爆する前にウイングとトールギスは戦ってるんだよな…
90 22/03/21(月)09:44:51 No.908669184
ガンダムは別に最強のMSというわけでは無いからね 乗ってる奴らがイカれてるだけで
91 22/03/21(月)09:44:57 No.908669202
メイン5人はあのガンダムのパイロットに選ばれるだけはある工作員だよ 1人急遽決まったヤツすら恐ろしく器用
92 22/03/21(月)09:45:09 No.908669240
サンドロックこそ武装的に対決闘用なのでは…
93 22/03/21(月)09:46:10 No.908669452
>ウイングゼロですらリーオーの1.6倍程度だからな… >fu903209.jpg つまりリーオーが2体いれば太陽系は滅ぼせるのか…
94 22/03/21(月)09:46:17 No.908669474
>サンドロックこそ武装的に対決闘用なのでは… 装甲硬めなんだっけ
95 22/03/21(月)09:46:23 No.908669484
サンドロックは燃費最高だからな… クロスクラッシャーを使うなら…そうだね
96 22/03/21(月)09:46:34 No.908669523
ウイングゼロにヴァイエイトメリクリウスと美味しい相手との戦いがあるデスサイズ君
97 22/03/21(月)09:47:02 No.908669620
>サンドロックこそ武装的に対決闘用なのでは… 武装はそうだけどあいつ来ると一緒にゾロゾロMSがついてくるから…
98 22/03/21(月)09:47:33 No.908669714
本物のトロワってどの程度の強さだったんだろ
99 22/03/21(月)09:48:20 No.908669867
>本物のトロワってどの程度の強さだったんだろ ただのボンボンだしエリート兵くらいのもんじゃないの
100 22/03/21(月)09:49:16 No.908670039
何ならカトル様は途中からマグアナック隊と別行動という最大のデバフ受けてあの強さなんだ マグアナック隊が容赦なく強すぎるだけなんだが
101 22/03/21(月)09:49:42 No.908670128
昔はWのパイロットはNTみたいな特殊能力もないし ガンダムファイターみたいな戦闘能力も無いし コーディネーターみたいに遺伝子から手を加えられてないから 総合的に弱いって言われてた時もあったけどどう考えてもおかしい奴ばかりだろ!ってなった
102 22/03/21(月)09:50:07 No.908670238
>ウイングゼロにヴァイエイトメリクリウスと美味しい相手との戦いがあるデスサイズ君 ヘルは出番ある分ふつうのデスサイズは全然出番ないという
103 22/03/21(月)09:50:08 No.908670245
見るからに慕われてない真トロワと 見るからにダメそうな弾切れメカ…
104 22/03/21(月)09:50:48 No.908670404
素手で鉄格子開けられるMS乗りなんてヒイロかドモンくらいしか知らん
105 22/03/21(月)09:50:55 No.908670429
>昔はWのパイロットはNTみたいな特殊能力もないし >ガンダムファイターみたいな戦闘能力も無いし >コーディネーターみたいに遺伝子から手を加えられてないから >総合的に弱いって言われてた時もあったけどどう考えてもおかしい奴ばかりだろ!ってなった 強化人間でも付けとくか…
106 22/03/21(月)09:51:06 No.908670464
>>サンドロックこそ武装的に対決闘用なのでは… >装甲硬めなんだっけ ダメージ喰らった描写がほぼ無い 作画演出の問題の関係かもしれないけど
107 22/03/21(月)09:51:28 No.908670524
>ガンダムファイターみたいな戦闘能力も無いし これは有るんじゃないかな…
108 22/03/21(月)09:51:50 No.908670597
>ヘルは出番ある分ふつうのデスサイズは全然出番ないという 部品も取られるしな
109 22/03/21(月)09:51:57 No.908670616
デュオはパラシュート開かなかったら死ぬよ
110 22/03/21(月)09:52:15 No.908670670
>これは有るんじゃないかな… ドモンは銃弾掴むけどヒイロは普通に貫通するし…
111 22/03/21(月)09:52:41 No.908670775
サンドロックはそこそこ被弾するシーンはある 18話とか
112 22/03/21(月)09:53:16 No.908670888
昔のスパロボではパイロットが弱かったがGジェネでは強かった
113 22/03/21(月)09:53:24 No.908670925
ガンダムファイター基準はシャッフル同盟のせいで条件が厳し過ぎる
114 22/03/21(月)09:54:11 No.908671124
ヒイロは強いと言うよりタフ過ぎる
115 22/03/21(月)09:54:20 No.908671165
Wのガンダムの5人の真の恐ろしさは たった1人で敵基地に潜入して破壊して帰って来れるところだから…
116 22/03/21(月)09:55:31 No.908671409
命なんて安い物だからな…
117 22/03/21(月)09:56:52 No.908671667
>ガッキーが好き放題やると完全新規造形で金型流用出来なくなるからな…… >なんかそこら辺ちょっと下手だよねガッキー むしろそういうのが得意なエビちゃんがおかしいのでは…
118 22/03/21(月)09:58:16 No.908671919
>1人急遽決まったヤツすら恐ろしく器用 急遽決まったやつが一番器用なような…
119 22/03/21(月)09:58:45 No.908672009
流用できそうなのに何でやらねえんだクソ!とか言われるけどよく見ると流用不可は宇宙世紀とかでもある奴ではある
120 22/03/21(月)10:01:04 No.908672437
ウイングが地面ゴリゴリしながら変形するのやっぱクソ硬いしパワーやべえなってなる まあ被弾して地面ゴリゴリするハメになったのはちょっと笑うんだが
121 22/03/21(月)10:01:45 No.908672559
実弾ならプラネイトディフェンサーは無効とかならよかったのに…
122 22/03/21(月)10:02:54 No.908672737
流用とかまぁ考えるカトキがあの次代から重宝されるのが分かる
123 22/03/21(月)10:04:06 No.908672944
>実弾ならプラネイトディフェンサーは無効とかならよかったのに… 既存兵器にボコボコにされるじゃねーか!
124 22/03/21(月)10:04:31 No.908673011
こいつ両腕に付けてなかったっけ… ていうか後半緑になってなかったっけ…? ってなる奴
125 22/03/21(月)10:05:25 No.908673186
>何ならカトル様は途中からマグアナック隊と別行動という最大のデバフ受けてあの強さなんだ >マグアナック隊が容赦なく強すぎるだけなんだが マジであいつら全然欠けねぇな!
126 22/03/21(月)10:05:34 No.908673208
>Wのガンダムの5人の真の恐ろしさは >たった1人で敵基地に潜入して破壊して帰って来れるところだから… MS無しで輸送機で艦隊に特攻してヒイロとカトルでリーオー使ってただけど艦隊制圧してるの強すぎる
127 22/03/21(月)10:05:55 No.908673262
まあ登場直後はともかく少し経つとビルゴもその場のノリで死ぬようになるし…
128 22/03/21(月)10:06:39 No.908673397
ヴァイエイトもやったことといえば友軍のMD全滅させたくらいだしなあ なんなのこのパイロット
129 22/03/21(月)10:07:25 No.908673535
何も知らなかった当時EWのガンダムはTV本編のガンダムの後継機だと思っていた
130 22/03/21(月)10:07:39 No.908673580
マグアナックは出てくる時は普通にやられてるけど頭部とかばかりやられてる地味な補正がかかったるぞ オリファントは容赦なく撃墜されてるという
131 22/03/21(月)10:08:24 No.908673750
ガンダムは反抗の象徴だからな…
132 22/03/21(月)10:08:33 No.908673778
ガンプラといえば今変なドラマはじまた…
133 22/03/21(月)10:10:06 No.908674048
マグアナック隊って40人(機)いるんだっけ 流石に何人かは戦死したりしてるのかな… もしそういうのが無かったら精鋭中の精鋭すぎる
134 22/03/21(月)10:12:11 No.908674379
1人も欠けませんでしたけど
135 22/03/21(月)10:13:27 No.908674599
40機のMS部隊って大隊相当くらい? 運用しようと思ったら百人規模のサポーターがいるよね本来なら
136 22/03/21(月)10:13:34 No.908674627
出番全然ないからなマグアナック サンドロックの単機行動が多すぎる
137 22/03/21(月)10:14:22 No.908674759
サンドロックは機体の特徴として装甲挙げられるけど作った博士的に分野はソフト関連だから本来は中身で勝負の機体なんだよな
138 22/03/21(月)10:19:23 No.908675645
つか15年以上コロニー同士の通信とか封鎖されてた世界なのになんで最新のソフトウェアのMSがコロニーから出てくるの…ってのがおかしい
139 22/03/21(月)10:19:26 No.908675653
>サンドロックは機体の特徴として装甲挙げられるけど作った博士的に分野はソフト関連だから本来は中身で勝負の機体なんだよな コックピット周りもサンドロックを作ったH教授の規格
140 22/03/21(月)10:19:27 No.908675659
>サンドロックは機体の特徴として装甲挙げられるけど作った博士的に分野はソフト関連だから本来は中身で勝負の機体なんだよな まあカトルが自爆装置使うの予想して自爆装置作動させたらコックピット開けて自動歩行と自爆まで猶予時間あるの仕込んでるくらいだからなぁ
141 22/03/21(月)10:20:16 No.908675812
やはりガトリング4本じゃ足りないのか…
142 22/03/21(月)10:24:07 No.908676523
>何も知らなかった当時EWのガンダムはTV本編のガンダムの後継機だと思っていた EW序盤の回想で皆さん!最終決戦の時のガンダムはこうでしたよね!と地味に改変してきた記憶ある
143 22/03/21(月)10:24:14 No.908676545
後継機なんて立体物売る大チャンスなのにマイナーチェンジに納めた明確な理由ってあったのかな ついでにGでシャイニング以外に後継機が無かったのも意外
144 22/03/21(月)10:35:32 No.908678653
指揮官機としてのスペックとパワー!装甲!砂漠適性!だから見た目で分かりにくい 同じガンダム同士でも力押しできてなかったっけ?
145 22/03/21(月)10:35:39 No.908678674
>後継機なんて立体物売る大チャンスなのにマイナーチェンジに納めた明確な理由ってあったのかな >ついでにGでシャイニング以外に後継機が無かったのも意外 後継機って成功例は強烈に残るけど イメチェン失敗って例もないことはないから… 数絞って印象付けるのが無難でしょ
146 22/03/21(月)10:35:58 No.908678731
ガンダム戦隊の始祖がGでサブに後継機って風潮は薄かったからかな
147 22/03/21(月)10:39:22 No.908679393
Gは準主役ガンダム出して強化なし Wは準主役が強化されて半分キット出る Xは準主役を減らして強化されたらキット出る チェストブレイクが若干例外気味だけど
148 22/03/21(月)10:41:33 No.908679825
>Xは準主役を減らして強化されたらキット出る >チェストブレイクが若干例外気味だけど あと主役が三段階にパワーアップって言うのもあるぞ
149 22/03/21(月)10:42:13 No.908679949
ガンダム乗りがみんな乗り換えたり改修するのが明確になるのって00以降な気がする それ以前だとXが例外で
150 22/03/21(月)10:43:02 No.908680118
Xは展開が手厚かったからハーミットクラブどうしてってなった
151 22/03/21(月)10:44:00 No.908680307
>Xは展開が手厚かったからハーミットクラブどうしてってなった 出せねえから好きにやれ!ってガッキー言われたんじゃないの?