22/03/21(月)07:24:15 山下達... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)07:24:15 No.908646979
山下達郎ちゃんと聞いた事ないな…と思ってベスト盤買って来たよ ポップはポップなんだけど作り込みが兎に角凄まじ過ぎて3枚通しで聴いたらグッタリした あと意外な事に結構音圧も強いのにも驚いたよ…
1 22/03/21(月)07:45:28 No.908649183
このベストは本当に名曲しか入ってないからすごい
2 22/03/21(月)07:46:27 No.908649302
新しいアルバム出るよね
3 22/03/21(月)07:49:33 No.908649707
もう10年前かよスレ画…硝子の少年よかったなぁ
4 22/03/21(月)07:50:44 No.908649848
旦那も嫁もどちらも凄い
5 22/03/21(月)08:06:35 No.908652102
最初のダウンタウンへ繰り出そうの歌がおしゃれすぎてすごい
6 22/03/21(月)08:08:28 No.908652387
サンデーソングブックは元気な限りは続けてほしい あの番組自体アーカイブ化すべきだと思うんだよなあ
7 22/03/21(月)08:16:01 No.908653733
>サンデーソングブックは元気な限りは続けてほしい >あの番組自体アーカイブ化すべきだと思うんだよなあ あの番組聞いてると楽天カードマーン!も刷り込まれるよ助けて…
8 22/03/21(月)08:19:04 No.908654202
>このベストは本当に名曲しか入ってないからすごい bomber聴いてめちゃめちゃ興奮した スラップベースソロとブルージーなギターソロてんこ盛りでもう本当にやばい
9 22/03/21(月)08:19:05 No.908654204
どうもDJ楽天カードマンです
10 22/03/21(月)08:20:35 No.908654427
>最初のダウンタウンへ繰り出そうの歌がおしゃれすぎてすごい ギターのカッティングがすげえよこの曲…
11 22/03/21(月)08:20:47 No.908654468
>あと意外な事に結構音圧も強いのにも驚いたよ… かなり弄ってるからね ポケットミュージックなんか初回盤は音がショボかった
12 22/03/21(月)08:23:15 No.908654817
ボンバーのギターは椎名さんだったっけ ほんと凄いギタリストだ
13 22/03/21(月)08:23:47 No.908654897
サンデーソングブックはたまに10代のリスナーがいてびびる
14 22/03/21(月)08:24:27 No.908655003
>ボンバーのギターは椎名さんだったっけ >ほんと凄いギタリストだ クレジット確認したら椎名さんだったよ
15 22/03/21(月)08:25:46 No.908655209
>どうもDJ楽天カードマンです 番組に合わせてなんだろうけどいろんな歌手にCMソング歌わせてるのがなんか嫌…
16 22/03/21(月)08:36:13 No.908656963
硝子の少年は出だしで達郎だな…と思う
17 22/03/21(月)08:38:54 No.908657376
>最初のダウンタウンへ繰り出そうの歌がおしゃれすぎてすごい それ街のOPがカバーってのが理解してたがオリジナルがEPOの曲だと思い込んでたので ディスク1再生した瞬間に心底驚いたよ
18 22/03/21(月)08:39:11 No.908657427
cmのだけ知ってたドーナツソングがめちゃめちゃ素晴らしかった
19 22/03/21(月)08:41:15 No.908657765
結構前だけどJACSカード時代のCMが雰囲気好きだった
20 22/03/21(月)08:44:31 No.908658287
音質良くて音圧高めなのでスピーカーで流してもめちゃめちゃ細かい音が聴こえる ライドオンタイムとかこれライブでやれんだろ...
21 22/03/21(月)08:48:32 No.908658858
Webサイトみたらまりやちゃんフィギュアなんてあったのか…
22 22/03/21(月)08:50:40 No.908659203
雨の曲が全部名曲
23 22/03/21(月)08:51:06 No.908659273
達郎はボーカルのイメージが強いけど実はサイドギターがめちゃくちゃ上手いんだよな 特にカッティングのキレが凄くいい
24 22/03/21(月)08:52:41 No.908659593
本人作曲の曲しかないのかな Plastic Love達郎版が聴きたいんだが
25 22/03/21(月)08:53:33 No.908659757
シュガーベイブすき
26 22/03/21(月)08:54:40 No.908659956
>達郎はボーカルのイメージが強いけど実はサイドギターがめちゃくちゃ上手いんだよな >特にカッティングのキレが凄くいい 画像のベスト盤でクリスマスソングのイメージがひっくり返るくらいカッティングギターが聴けるのはものすごく得した気分だった サンタクロースの格好したイラストの外箱付きで中古2000円美品だったよ
27 22/03/21(月)08:54:52 No.908659979
声が特徴ありすぎて嫁の曲でコーラスやってるとすぐ分かる
28 22/03/21(月)08:56:17 No.908660224
>サンデーソングブックはたまに10代のリスナーがいてびびる かなりコアな曲挙げてて達郎さんが感心してた凄い10代リスナー最近いたね 全く知識が追い付かない…
29 22/03/21(月)08:56:31 No.908660260
マジで全世代が聴けるからな 矢沢永吉や桑田佳祐ですらごく限られた世代の音楽なのに
30 22/03/21(月)08:57:02 No.908660358
この人が主題歌作るアニメは大抵…
31 22/03/21(月)08:57:14 No.908660394
サブスク解禁してほしいアーティスト個人的に1位
32 22/03/21(月)08:57:35 No.908660464
いつ聴いても蒼氓が名曲
33 22/03/21(月)08:58:06 No.908660568
>マジで全世代が聴けるからな >矢沢永吉や桑田佳祐ですらごく限られた世代の音楽なのに サザンはファン層一番下でも40代だもんなぁ
34 22/03/21(月)08:58:13 No.908660592
>矢沢永吉や桑田佳祐ですらごく限られた世代の音楽なのに あ、そういうのはいいです
35 22/03/21(月)08:58:39 No.908660667
>サブスク解禁してほしいアーティスト個人的に1位 絶対やんないだろうとは思う
36 22/03/21(月)08:58:39 No.908660668
スプリンクラーええぞ
37 22/03/21(月)08:59:32 No.908660843
前ここで達郎ってオタクみたいな見た目だよねってレスに達郎は実際オタクだろ!ってツッコミがいっぱい出ててちょっと笑った
38 22/03/21(月)09:00:39 No.908661037
>前ここで達郎ってオタクみたいな見た目だよねってレスに達郎は実際オタクだろ!ってツッコミがいっぱい出ててちょっと笑った 若い頃のあのベタっとした長髪が実にオタク
39 22/03/21(月)09:00:53 No.908661076
オタクのはしりみたなところ
40 22/03/21(月)09:02:21 No.908661359
オリジナルアルバムの流れで聞くといいんだよ!というのも分かるけど個人的にはこれくらいキャリア長い人は素直にベスト盤を推したい
41 22/03/21(月)09:02:45 No.908661422
>サンデーソングブックはたまに10代のリスナーがいてびびる 山下達郎ぐらい長く活動してると 両親や祖父母のCD棚から取ってくるパターン結構あるだろうね
42 22/03/21(月)09:03:20 No.908661532
棚から一掴みおじさん
43 22/03/21(月)09:04:17 No.908661705
この人版硝子の少年いいよね
44 22/03/21(月)09:05:32 No.908661927
>オリジナルアルバムの流れで聞くといいんだよ!というのも分かるけど個人的にはこれくらいキャリア長い人は素直にベスト盤を推したい 全曲解説付きで定価も割安な画像のアルバムはマジで最高の入門用だった とりみきのイラストも大量に載ってるよ
45 22/03/21(月)09:05:45 No.908661969
>声が特徴ありすぎて嫁の曲でコーラスやってるとすぐ分かる 逆もまたしかり
46 22/03/21(月)09:07:06 No.908662219
嫁さんとの馴れ初めの話が好き 有名な人らしいしサイン貰っとくかーって嫁がやったら 君ね…プロならそういうのはやめなさいって言われてなんて嫌な奴なんだと思ったとか
47 22/03/21(月)09:08:29 No.908662468
夫婦放談で嫁が達郎呼びするのすき
48 22/03/21(月)09:09:52 No.908662731
シングル曲しか作れないのはミュージシャンとしてどうなんだと思う まともに一枚通して聴けるアルバムってライドオンタイムくらいしかない
49 22/03/21(月)09:10:13 No.908662798
>>サブスク解禁してほしいアーティスト個人的に1位 >絶対やんないだろうとは思う 師匠は解禁したのに… 死後じゃないとダメか
50 22/03/21(月)09:10:22 No.908662812
青いぃ~!すぅいへいせんをぉ
51 22/03/21(月)09:11:48 No.908663080
>>サンデーソングブックはたまに10代のリスナーがいてびびる >山下達郎ぐらい長く活動してると >両親や祖父母のCD棚から取ってくるパターン結構あるだろうね 例の超マニアックな10代リスナーはお爺ちゃんかお父さんが超絶コレクターで「レコードコレクター」を絵本がわりに育ったんだろうな…とか思っちゃう
52 22/03/21(月)09:13:02 No.908663314
サンソンはリスナーからしてマニアック過ぎる
53 22/03/21(月)09:13:13 No.908663350
>この人版硝子の少年いいよね キンキ版が消し飛ぶほどいい
54 22/03/21(月)09:14:04 No.908663513
>青いぃ~!すぅいへいせんをぉ スターリンがジャンクなインダストリアルにアレンジしたカバーをすんごく褒めてて 自分の番組でも結構な頻度でかけてるのが面白い
55 22/03/21(月)09:15:20 No.908663754
人間なんてララララララーラー
56 22/03/21(月)09:18:38 No.908664334
>人間なんてララララララーラー 達郎の曲初めて聴いて自分の嫁に「これ日本人なんだぜ?」って言ったら「わかるわよ日本語なんだから」って返されたおじさんきたな…
57 22/03/21(月)09:18:58 No.908664397
音楽作りマニアって感じがするこのハゲのロン毛
58 22/03/21(月)09:20:06 No.908664606
ぼかぁヘロンが大好きなんだ
59 22/03/21(月)09:20:40 No.908664738
またおうちカラオケとライブ音源たくさん聴かせてほしい
60 22/03/21(月)09:20:53 No.908664771
サンソンはラジオ局に機材持ち込んでるんだっけか 音へのこだわりがほんとすごい
61 22/03/21(月)09:21:12 No.908664824
スパークルのギターの明るさいいよね チャラッチャーチャチャチャチャーチャ! デドン!
62 22/03/21(月)09:21:56 No.908664965
https://www.hmv.co.jp/news/article/1208200027/ OPUSの音についてはこれ読むといい クソ長いけど
63 22/03/21(月)09:22:22 No.908665060
親が好きで車乗ったら必ずかかってたなぁ
64 22/03/21(月)09:22:46 No.908665122
>いつ聴いても蒼氓が名曲 たまたま遊びに来てた湘南おじさん夫妻にコーラスさせた歌来たな…
65 22/03/21(月)09:24:44 No.908665467
ロスレス配信も増えたしサブスクは解禁するんじゃないか? そのためのリマスターが終わるまでに生きてるかは知らんけど
66 22/03/21(月)09:25:38 No.908665631
>https://www.hmv.co.jp/news/article/1208200027/ >OPUSの音についてはこれ読むといい >クソ長いけど ラジオのあの喋りで脳内再生されるよこのクソ長いインタビュー…
67 22/03/21(月)09:31:49 No.908666742
このCDに入ってない曲も名曲揃いだから機会があったら聞いてくれよスレ「」 個人的には氷のマニキュアが好き