鳥山先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)04:05:45 No.908633495
鳥山先生的にはラディッツもベジータもただの悪役だったのにベジータだけ作者でも殺せなくなるくらい人気者になれたこの差はどこにあったんだろう
1 22/03/21(月)04:07:04 No.908633621
フリーザ編での第三勢力としての立ち回りだろう
2 22/03/21(月)04:10:28 No.908633895
どっちかと言うとラディッツだけやけにスルーされてる感
3 22/03/21(月)04:11:25 No.908633967
ラディッツは扱いが軽いというよりその後の展開で霞んでるよね
4 22/03/21(月)04:11:28 No.908633970
主人公の兄で初のサイヤ人の敵で初めてスカウターを使い千葉ボイスというおいしさなのに悟空の血縁絡みの話でもほとんど拾われない影の薄さ
5 22/03/21(月)04:12:36 No.908634060
千葉さんのおふざけゼロの悪役って結構レアだから好きなんだけどな…
6 22/03/21(月)04:12:55 No.908634085
チュートリアルみたいな会話してたじゃん
7 22/03/21(月)04:13:20 No.908634120
プライド高い王子が泣きながら敵討ち懇願するとか好きになっちゃうじゃん
8 22/03/21(月)04:14:20 No.908634184
殺す予定だったのって初襲来の時?
9 22/03/21(月)04:14:40 No.908634208
鳥さの場合は必要なシーンになるまでラディッツの存在忘れててもおかしくない ブロリーの映画で言えば幼少期ベジータが遠征して生き残ったシーンとかも そういえばラディッツもいたなーって思い出して追加したとかしてそう
10 22/03/21(月)04:14:44 No.908634216
章ボスがせいぜい次のシリーズでのバロメーターになるレベルなんだから ラディッツはキュイや19号やプイプイと同列だよ
11 22/03/21(月)04:15:18 No.908634256
ラディッツは兄弟の割りに展開的に使い捨て度高かったからな…
12 22/03/21(月)04:16:00 No.908634323
なんかの作品だったか忘れたがラディッツも記憶喪失になって地球の戦士になるストーリー好き
13 22/03/21(月)04:16:40 No.908634378
急激なインフレというか よわむしラディッツ発言が悪いよ
14 22/03/21(月)04:17:04 No.908634408
DBの長い歴史の中で悟空の兄という立ち位置の重要さの割に登場話とベジータナッパの会話に出てくる以外は本当に存在しないかのような扱いで逆に気になってくる
15 22/03/21(月)04:17:25 No.908634436
宇宙船に特攻するラディッツはどのゲーム?
16 22/03/21(月)04:17:49 No.908634459
生きてたら案外ハジけたかもしれんが死んだのでまあそれまでのキャラ
17 22/03/21(月)04:18:50 No.908634529
章を生き残りさえすればある程度いい感じに使われるチャンスがある漫画だけど 生き残れないとさっぱりだからな…
18 22/03/21(月)04:19:15 No.908634558
ラディッツは下級戦士だから強さ的にはこんなもんで普通だよね多分 上級の二人と組んでるからあんな扱いなだけで
19 22/03/21(月)04:19:20 No.908634562
デザインめっちゃ好き フィギュアにするとボリュームのある髪の毛が映えるんだ
20 22/03/21(月)04:19:42 No.908634592
蘇らせてくれる友達さえいれば…
21 22/03/21(月)04:20:21 No.908634632
当時の悟空たちを追い詰めた度で言えば他の歴代悪役に劣るわけでもなかったと思うんだけど他ががだいたい何かしらで再登場するのに対してラディッツは本当に拾われないね
22 22/03/21(月)04:20:38 No.908634651
なんかうまい具合に悟空と絡ませれば復活はさせられそう ナッパは無理
23 22/03/21(月)04:21:28 No.908634705
>当時の悟空たちを追い詰めた度で言えば他の歴代悪役に劣るわけでもなかったと思うんだけど他ががだいたい何かしらで再登場するのに対してラディッツは本当に拾われないね 言うて敵としてのポジションはタンバリンとかだしそんなもんでは なぜかそのポジションに兄がいただけで
24 22/03/21(月)04:22:18 No.908634756
ベジータのかめはめ波の対になる技とか怖くて泣いちゃうとかサイヤ人の誇りを託すとかそりゃ人気でるわってなる
25 22/03/21(月)04:22:25 No.908634764
レッドリボン軍でサイボーグにして鶴仙人の弟子にでもさせよう
26 22/03/21(月)04:22:57 No.908634796
GTにも出てこなかったな 今考えるとちょっともったいない
27 22/03/21(月)04:24:59 No.908634925
ふっふっふっ…私を造るための遺伝子情報集めはフリーザ親子襲来までの地球での戦いをモニターしている…… これは私が実質貴様の義理の兄の可能性もあるのではないか孫悟空…?
28 22/03/21(月)04:25:34 No.908634979
当時最強の悟空ピッコロタッグでも歯が立たなかったしトドメも悟空の命もろともで辛勝だったし結構すごいやつなんだけど尻尾掴まれての嘘命乞い×2と幼児悟飯に決定打を与えられた点が情けなさポインツ高すぎるのかな
29 22/03/21(月)04:25:38 No.908634986
兄貴である必要が最初の印象付け以外に無さすぎる お前は宇宙人で俺は同族とかだとクドいから分かりやすいけど
30 22/03/21(月)04:26:07 No.908635023
ラディッツさんの遺伝子が濃く出たら 負けそうになって自爆じゃなくて情に訴える命乞いしそう…
31 22/03/21(月)04:26:26 No.908635046
ラディッツの息子で悟空の兄なら鍛えさえすれば下級戦士でも強くなれそうなのに
32 22/03/21(月)04:27:49 No.908635137
フリーザ編かその後くらいなら話入れるチャンスあったけどその後じゃなあ
33 22/03/21(月)04:28:28 No.908635185
>当時最強の悟空ピッコロタッグでも歯が立たなかったしトドメも悟空の命もろともで辛勝だったし結構すごいやつなんだけど尻尾掴まれての嘘命乞い×2と幼児悟飯に決定打を与えられた点が情けなさポインツ高すぎるのかな それプラス実質ラスボスみたいな状態で俺より強いやつ後ろに控えてるぞー!って言っちゃったのが
34 22/03/21(月)04:28:28 No.908635187
そういえば悟空の血族やクローンや偽物系キャラほぼ全員野沢ボイスなのに対してスレ画だけ千葉ボイスなんだよな
35 22/03/21(月)04:28:45 No.908635203
>ラディッツの息子で悟空の兄なら鍛えさえすれば下級戦士でも強くなれそうなのに バーダック
36 22/03/21(月)04:29:50 No.908635273
スパーキングネオの記憶失うif好き
37 22/03/21(月)04:30:17 No.908635308
見た目だけなら実はベジータより好き 長髪気味なのがいい
38 22/03/21(月)04:31:45 No.908635410
現代に蘇らせない方向だとバーダックの手厚さも中々凄い
39 22/03/21(月)04:33:23 No.908635520
>そういえば悟空の血族やクローンや偽物系キャラほぼ全員野沢ボイスなのに対してスレ画だけ千葉ボイスなんだよな バーダック(野沢)+ギネ(渡辺)=ラディッツ(千葉)&カカロット(野沢) 悟空(野沢)+チチ(渡辺)=悟飯()&悟天(野沢) つまり悟飯ちゃんがいずれ千葉ボイスになる
40 22/03/21(月)04:33:36 No.908635538
世界を股にかけた冒険格闘アクションを宇宙規模のSFバトルアクションに切り替える導入としての役割が強すぎてな
41 22/03/21(月)04:35:29 No.908635661
超ブロリーの時に出てきた幼少期ラディッツの腰巾着みたいなキャラでだめだった
42 22/03/21(月)04:37:29 No.908635814
ゲームとか本すじ以外の媒体じゃけっこう拾ってもらってるんじゃなかったの? 善落ちとか
43 22/03/21(月)04:37:32 No.908635819
いわゆる兄さんキャラにはなれたかもしれないけどタイミングが悪い
44 22/03/21(月)04:38:32 No.908635888
>現代に蘇らせない方向だとバーダックの手厚さも中々凄い バーダックこそが伝説のスーパーサイヤじんなんですよね!
45 22/03/21(月)04:39:22 No.908635943
フリーザでさえ憎めないヤツ化しつつあるDBだし出し方さえ工夫すれば人気になれそうなポテンシャルは感じる
46 22/03/21(月)04:40:50 No.908636032
今悟空と再会しての会話が聞いてみたい
47 22/03/21(月)04:41:01 No.908636043
普通の作者だったら大柄で主人公の兄のこっちをライバル化してそうな気はする だが鳥さは普通ではなかった
48 22/03/21(月)04:42:14 No.908636130
ピラフが出てくるときに出せばギャラが浮くしな…
49 22/03/21(月)04:42:51 No.908636179
もうちょっとだけ続くんじゃよの予定だったからあっさり殺したのかもしれない もうちょっとだけ続くんじゃよの予定がどこまでかはわからないが
50 22/03/21(月)04:44:26 No.908636283
今でこそ雑魚キャラ扱いだが当時はドラゴンボール新章突入で新たな敵は悟空の兄 しかも地球最強タッグより遥かに強く出生まで明かされるという衝撃展開だぞ こんなん盛り上がるに決まってる
51 22/03/21(月)04:44:55 No.908636307
悟空との違いは頭を打ったかどうかだけ
52 22/03/21(月)04:46:21 No.908636402
でも生き残ったら結構人気出てピンチの時に颯爽と現れる兄みたいなベタ感じしか想像出来ないので退場で良かったと思う
53 22/03/21(月)04:46:43 No.908636416
ガーリックJRも出せる!
54 22/03/21(月)04:47:13 No.908636449
たった一人の最終決戦でも父親に忘れられてたな…
55 22/03/21(月)04:47:52 No.908636492
弟の子だできれば俺も殺したくはない…が本心だったかどうかは気になる
56 22/03/21(月)04:48:37 No.908636540
めっちゃ将来期待されてて上級戦士認定で王族直属の神童が大人になったら大して伸びずに最終的に下級戦士ランクに落ちぶれて尚且つ弟が超天才なのが妙にリアルで人間臭い
57 22/03/21(月)04:49:53 No.908636620
だいたい命乞いしてそれをあっさり翻したりして小物感がいまだとけっこうある
58 22/03/21(月)04:50:14 No.908636642
>宇宙船に特攻するラディッツはどのゲーム? PS2のスパキンNEOだと思う ラディッツとザーボンがそれぞれ主役のとブウが復活しなかった場合のifストーリーが入ってるやつ
59 22/03/21(月)04:57:15 No.908637129
>兄貴である必要が最初の印象付け以外に無さすぎる >お前は宇宙人で俺は同族とかだとクドいから分かりやすいけど フリーザ「ラディッツの子か…!」
60 22/03/21(月)05:02:24 No.908637511
悟空のライバルポジがベジータしかもういないからな 合体まで出来るのはあいつだけだ
61 22/03/21(月)05:09:42 No.908637969
現状悟天どころか悟飯すら満足に動かせてないし これ以上血縁いても活躍させられないだろ
62 22/03/21(月)05:09:52 No.908637983
格上のベジータとナッパと活動してたからレベリングの機会がなかったんだろうな…
63 22/03/21(月)05:16:51 No.908638449
>バーダックこそが伝説のスーパーサイヤじんなんですよね! 後付けとはいえこれはやめて欲しかった
64 22/03/21(月)05:45:32 No.908640219
兄という設定があるから下手に扱えないんだろうか…
65 22/03/21(月)05:58:40 No.908641014
>格上のベジータとナッパと活動してたからレベリングの機会がなかったんだろうな… 弱虫ラディッツなんて言われてたし二人もラディッツを鍛えようなんて気はなかったみたいだしな
66 22/03/21(月)06:03:34 No.908641304
昔のジャンプってこういう雑な兄弟キャラちょいちょい見る
67 22/03/21(月)06:08:37 No.908641579
映画でなんか色違いの悟空みたいの居たよね世界樹だか出てくるやつで
68 22/03/21(月)06:13:00 No.908641865
Vジャンの漫画でちょっとだけ名前出た 殺しに来た嫌な兄がいたんだけどよ!お前も兄弟には気をつけろよ!みたいな
69 22/03/21(月)06:13:28 No.908641897
>今でこそ雑魚キャラ扱いだが当時はドラゴンボール新章突入で新たな敵は悟空の兄 >しかも地球最強タッグより遥かに強く出生まで明かされるという衝撃展開だぞ >こんなん盛り上がるに決まってる ラディッツはキャラデザが読者ウケしなくて人気出なかったから 後から捨てキャラ扱いされただけで 登場当初はベタと言うか完全に人気狙いに来ている設定だよな
70 22/03/21(月)06:14:29 No.908641961
>映画でなんか色違いの悟空みたいの居たよね世界樹だか出てくるやつで ターレスだな
71 22/03/21(月)06:16:50 No.908642073
まぁターレスにせよラディッツにせよ悪いサイヤ人のテンプレでしかないからキャラとしてはそれ以上でもそれ以下でもない ターレスも悟空顔じゃなかったらゲームの出番もっと少ねえぞ
72 22/03/21(月)06:17:31 No.908642110
創作界でも屈指の扱いが悪い生き別れの兄キャラだと思う
73 22/03/21(月)06:19:25 No.908642239
死んだことは変わらない過去話とは言えバーダックが綺麗な人になってしまわれたせいで なおさら放置されすぎの可哀そう感がある
74 22/03/21(月)06:29:55 No.908642856
生きてたら貴重な髪の毛有の味方キャラかなって思ったけどサイヤ人みんなフサフサだったな
75 22/03/21(月)06:31:36 No.908642978
生まれつき凶悪な種族がいて凶悪に育てられてその種族としては模範的存在なのに死んだら地獄ってDB世界結構クソゲーだな
76 22/03/21(月)06:33:28 No.908643099
ジャンプ漫画で主人公の兄で声が千葉繁ってアタル兄さんと共通点多い
77 22/03/21(月)06:40:43 No.908643602
新章開始のインパクトは充分与えたと思うよラディッツ
78 22/03/21(月)06:41:24 No.908643637
>フリーザ「ラディッツの子か…!」 こういっちゃなんだがフリーザ様がちゃんとラディッツ認識してたのが意外だ
79 22/03/21(月)06:42:36 No.908643727
>こういっちゃなんだがフリーザ様がちゃんとラディッツ認識してたのが意外だ まぁサイヤ人の生き残り3人しかいないしな
80 22/03/21(月)06:43:30 No.908643789
ラディッツでさえモブ雑兵よりは強いんだからまあ記憶してない方がありえないだろ
81 22/03/21(月)06:45:24 No.908643911
てか割と部下の顔と名前覚えてるよねフリーザ
82 22/03/21(月)06:46:49 No.908643983
作中に登場したフリーザ軍の中でラディッツの強さは上から15番目かそこらだぞ 記憶してなかったらフリーザ様の頭がやべえよ
83 22/03/21(月)06:47:22 No.908644019
大猿化したらフリーザ軍でも上の方だしな
84 22/03/21(月)06:47:49 No.908644047
でもラディッツって地球産のサイバイマンと大差ないし上の方って思えない
85 22/03/21(月)06:47:59 No.908644059
大猿なら戦闘力1500でも15000だからなあ
86 22/03/21(月)06:52:14 No.908644343
>大猿なら戦闘力1500でも15000だからなあ そこまでしてベジータに届かないの悲しいだろ
87 22/03/21(月)06:52:48 No.908644386
>でもラディッツって地球産のサイバイマンと大差ないし上の方って思えない そう考えると逆にサイバイマンって何なんだろうな…
88 22/03/21(月)06:52:50 No.908644390
下級戦士に届かれちゃう王子の方が悲しいだろ
89 22/03/21(月)06:53:11 No.908644417
スパーキングネオのラディッツが頭打っていい奴になるIFストーリーはよかった
90 22/03/21(月)06:56:27 No.908644645
>>大猿なら戦闘力1500でも15000だからなあ >そこまでしてベジータに届かないの悲しいだろ どの道その状況じゃ大猿ベジータに返り討ちにあうだろ! しかもベジータのは理性残したままなれるし
91 22/03/21(月)06:57:44 No.908644737
>鳥さの場合は必要なシーンになるまでラディッツの存在忘れててもおかしくない >ブロリーの映画で言えば幼少期ベジータが遠征して生き残ったシーンとかも >そういえばラディッツもいたなーって思い出して追加したとかしてそう それより前にジャコでバーダックとギネ出した時にラディッツにもしっかり触れてたから意外に覚えてたと思うぞ
92 22/03/21(月)06:58:09 No.908644766
ゲームバランスとか一切配慮しないで強さを原作通りの差にしたゲーム出ないかなあ
93 22/03/21(月)06:58:45 No.908644800
>大猿化したらフリーザ軍でも上の方だしな 大猿化する前から1500はフリーザ軍でも上の方 ナメック星に来てたフリーザ兵は1500のクリリン達に瞬殺されてるからな
94 22/03/21(月)07:00:48 No.908644963
フリーザ軍は名有りキャラ以外烏合の衆過ぎるからな
95 22/03/21(月)07:04:04 No.908645217
宇宙的には戦闘力1000超えてるだけでもSSRなんだよ… 本編のインフレ見てると感覚がマヒするだけで
96 22/03/21(月)07:07:45 No.908645521
フリーザが悟飯ちゃんをラディッツの子か…って意味のない勘違いするとこ結構好き
97 22/03/21(月)07:14:23 No.908646073
>宇宙的には戦闘力1000超えてるだけでもSSRなんだよ… >本編のインフレ見てると感覚がマヒするだけで やっぱりドクターゲロおかしいよ もうちょっと早く本気出して人造人間開発してたらピッコロ大魔王復活もサイヤ人襲来も瞬殺で終わりじゃん
98 22/03/21(月)07:19:01 No.908646491
強さ的にはそうでも制御できないんじゃどうにもならねえ
99 22/03/21(月)07:22:18 No.908646792
セル編以降は完全に倒し切るみたいになってるけどそれまでは章ボスは全員生きて仲間になってる感じ …フリーザはアニオリになるが
100 22/03/21(月)07:23:47 No.908646929
レッドリボン軍編を改めて見直すとあの時期に悟空にダメージ与えてたりで結構強いなってなる 強敵だった桃白白もただの爆弾で死んだりしてるし物理兵器が強い
101 22/03/21(月)07:24:15 No.908646978
>もうちょっと早く本気出して人造人間開発してたらピッコロ大魔王復活もサイヤ人襲来も瞬殺で終わりじゃん 本気出してやっとあのタイミングだったんだろ過大評価はいかん
102 22/03/21(月)07:26:40 No.908647195
>セル編以降は完全に倒し切るみたいになってるけどそれまでは章ボスは全員生きて仲間になってる感じ セル編も元々ボス予定だった人造人間2人は生き残ってるしブウ編もデブブウが生き残ってるからセル編以降も同じだぜ
103 22/03/21(月)07:28:11 No.908647329
レッドリボン軍皆殺しにしたじゃん
104 22/03/21(月)07:29:46 No.908647491
>レッドリボン軍皆殺しにしたじゃん ゲロは?
105 22/03/21(月)07:31:59 No.908647717
死んでもあの世の描写出来るから別にどっちでもいいよな
106 22/03/21(月)07:34:44 No.908648013
レッドリボン編はラストの敵はあんまり強くなくて 桃白白が最強みたいに感じた
107 22/03/21(月)07:41:31 No.908648721
ラッキーだったっすね~
108 22/03/21(月)07:57:48 No.908650773
>レッドリボン編はラストの敵はあんまり強くなくて >桃白白が最強みたいに感じた まあ実際そうだろう 基地襲撃はバトル漫画というよりアクション映画意識してそうだし
109 22/03/21(月)07:58:54 No.908650919
>>もうちょっと早く本気出して人造人間開発してたらピッコロ大魔王復活もサイヤ人襲来も瞬殺で終わりじゃん >本気出してやっとあのタイミングだったんだろ過大評価はいかん 1%のひらめきが間に合わなかったんだ…
110 22/03/21(月)08:01:17 No.908651270
8ちゃんから16号まででずいぶん技術力上がったな
111 22/03/21(月)08:05:55 No.908651996
>8ちゃんから16号まででずいぶん技術力上がったな もとから技術ある上に1桁違う強さの異星人が来てインスピレーションバッチリだったんだろう いやそれでもフルパワーフリーザ越えたやつとある程度戦いになる人造人間x5と未来から来た最終成果物ってのはやっぱ狂ってるな…