22/03/21(月)02:40:20 窓際の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/21(月)02:40:20 No.908623516
窓際の席がアニメの主人公に多いのってなんでなの?
1 22/03/21(月)02:44:13 No.908624072
カメラワークが便利だからじゃないの?
2 22/03/21(月)02:47:36 No.908624536
背後の机椅子が少なくて済む
3 22/03/21(月)02:48:28 No.908624668
真ん中先頭にしてみろ 登場のたびに教室の全景描くんだぞ
4 22/03/21(月)02:49:03 No.908624751
外で何かあったときに窓際ならアクションしやすいしな
5 22/03/21(月)02:49:10 No.908624774
まあ色んな労力が減るからだよね
6 22/03/21(月)02:51:08 No.908625032
本立てて弁当食べたり寝たりできるからな
7 22/03/21(月)02:55:35 No.908625689
ほとんど要らない空間なのに線がやたら多くてパース気をつけないといけなくて適当に描くと違和感が凄いのが教室の机と椅子だ!
8 22/03/21(月)02:57:33 No.908625983
とにかく作画コストがかからない 楽でいい
9 22/03/21(月)02:58:01 No.908626056
テロリストに占拠された時全体が見渡せ 外の様子を確認できる
10 22/03/21(月)02:59:54 No.908626309
言われてみりゃだいたいここか一歩左だな
11 22/03/21(月)03:03:28 No.908626776
ちょっと憧れてたけど窓際になることはなかったわ 廊下側に近かったから学食ダッシュは有利で助かったけど
12 22/03/21(月)03:34:31 No.908630669
玲音は一番前の真ん中だったな…
13 22/03/21(月)03:37:58 No.908631016
苺ましまろはみんな窓際や後ろ以外の位置だった気がする いちいち周りの席描いてた…
14 22/03/21(月)04:12:34 No.908634056
窓際って色々アクションを起こしやすい 来訪者がドアから入ってきて一直線に歩いてくるとか演出がしやすい
15 22/03/21(月)04:23:55 No.908634852
そんな面倒なら学校モノやめればいいのに
16 22/03/21(月)04:32:54 No.908635492
学校モノはみんな誰でも学校に行った事があるから共感させやすいじゃん ストーリーもコスト下げたいじゃん
17 22/03/21(月)04:34:42 No.908635603
窓際で軽く黄昏てふと何かに気付いて空を見上げるために必要
18 22/03/21(月)04:43:24 No.908636215
周りの環境との関係性が背景として描きづらくなるっていうデメリットもある気がする
19 22/03/21(月)04:47:45 No.908636481
アオイホノオで見た
20 22/03/21(月)04:49:21 No.908636591
>周りの環境との関係性が背景として描きづらくなるっていうデメリットもある気がする そんなコミュ力あるキャラは主人公にならないので必要ない
21 22/03/21(月)04:49:43 No.908636610
周りの生徒が映り込むだろ
22 22/03/21(月)05:01:32 ID:qLZOR8nM qLZOR8nM No.908637453
1番前パターンもちょいちょいあるよね
23 22/03/21(月)06:05:18 No.908641387
スレ画も速攻席替えしてど真ん中になったよな
24 22/03/21(月)06:07:30 No.908641514
作画の楽もあるかもだけど 展開的にも使い易いんじゃないか 主人公が窓を見下ろして話が動く展開幾らでも見た気がする
25 22/03/21(月)06:10:44 No.908641725
>展開的にも使い易いんじゃないか >主人公が窓を見下ろして話が動く展開幾らでも見た気がする しかも空の色で時間経過を天候で場合によって心情を描写できるのは実際便利
26 22/03/21(月)06:14:50 No.908641974
校庭に犬が迷い込んだら騒げるから
27 22/03/21(月)06:32:44 No.908643039
なんだよいいこと尽くめじゃねぇか