虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

邪悪 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/21(月)01:52:13 No.908615812

邪悪

1 22/03/21(月)02:00:40 No.908617387

元々は逆だったみたいな話を聞いたことがある

2 22/03/21(月)02:06:01 No.908618385

もうどっちか砕いとけよって思う そうでなかったら本物の方に赤色点滅灯付けとくとか

3 22/03/21(月)02:12:28 No.908619444

◯んこいわ

4 22/03/21(月)02:13:34 No.908619610

せめて立て札とか欲しいところ

5 22/03/21(月)02:15:36 No.908619918

ちゃんと目印やロープあるから今間違える人はまずいないよ

6 22/03/21(月)02:18:26 No.908620336

金庫 \ /  / / ニセ金庫  \ \ │  \│   \

7 22/03/21(月)02:25:01 No.908621311

地面に垂直な方が本物か

8 22/03/21(月)02:29:44 No.908622024

疲弊してる人に正確な判断ができるかな?

9 22/03/21(月)03:11:58 No.908627885

ニセの方に進むと詰むのが酷い

10 22/03/21(月)03:17:56 No.908628581

知らないおっさん ニセ知らないおっさん

11 22/03/21(月)03:18:46 No.908628680

こないだ山岳事故にハマって動画見てたけど これが噂の

12 22/03/21(月)03:19:18 No.908628746

最近よく岩割れてるからこいつも割っちまっていいだろもう 殺生石よりどうでもいい岩だろ

13 22/03/21(月)03:21:30 No.908629047

自然を破壊するなんてダメに決まってるだろ!

14 22/03/21(月)03:23:00 No.908629256

殺生石は割れたらそもそも砕けた九尾が更に弱くなっただけだからいいけどこれは割れると 割れるとみんな助かるな… 割れたほうがいい

15 22/03/21(月)03:23:44 No.908629368

疲れてくると偽金庫岩の存在を知っててもわからなくなりそう なんかもう全面に偽って撥水の赤いスプレーで書いちゃわない?

16 22/03/21(月)03:24:50 No.908629530

霧が濃くてうっすらとしか見えないのでさらに間違える

17 22/03/21(月)03:30:20 No.908630167

>せめて立て札とか欲しいところ 気がつくと壊れてるとか…

18 22/03/21(月)03:34:49 No.908630712

偽の方が形良くない?

19 22/03/21(月)03:35:31 No.908630797

ペンキでド派手にニセ!と書いておいても多分すぐに風化するか雪で覆われるんだろうな 砕いちまえこんなもん

20 22/03/21(月)03:36:06 No.908630856

>偽の方が形良くない? 下山するための道がわかる目印なのが金庫岩なのだ ニセ金庫岩のほうの道へ行くと遭難して死ぬ

21 22/03/21(月)03:36:29 No.908630899

なんでそんな上手いこといい位置に紛らわしいのがあって間違えるといい感じに死ぬようになってんの…

22 22/03/21(月)03:38:22 No.908631062

>>偽の方が形良くない? >下山するための道がわかる目印なのが金庫岩なのだ >ニセ金庫岩のほうの道へ行くと遭難して死ぬ 本当に砕くべきじゃない!? 山が登山者食うための疑似餌って言われても信じるわ…

23 22/03/21(月)03:38:38 No.908631091

ニセのほうに進むと引き返せなくなるっていうのが邪悪すぎる

24 22/03/21(月)03:39:12 No.908631149

登山なんて自己責任なので迷う方が悪いんだ 石はそこに存在するだけだからな

25 22/03/21(月)03:44:39 No.908631649

雪被ってると区別する自信ないわ fu902928.jpg

26 22/03/21(月)03:49:06 No.908632018

この事件もニセ金庫岩のほうへ進んだために起きたらしいなhttps://ja.wikipedia.org/wiki/SOS%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

27 22/03/21(月)03:52:43 No.908632335

>この事件もニセ金庫岩のほうへ進んだために起きたらしいなhttps://ja.wikipedia.org/wiki/SOS%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6 怖い

28 22/03/21(月)03:54:29 No.908632476

ニセ基準で行動すると死ぬ以前に そもそもニセが見える時点で遭難ルートだからな

29 22/03/21(月)03:58:23 No.908632828

>砕いちまえこんなもん (似た感じに砕ける金庫岩)

30 22/03/21(月)03:59:40 No.908632949

SOSってやったの君ら? えっ何それ知らない… のくだり怖すぎる

31 22/03/21(月)04:00:01 No.908632978

遭難ってのは大抵視界が悪いから起きるわけで看板の有無で区別できるかどうかは…

32 22/03/21(月)04:05:37 No.908633485

>遭難ってのは大抵視界が悪いから起きるわけで看板の有無で区別できるかどうかは… なるほど砕こう

33 22/03/21(月)04:10:24 No.908633892

SOSしたのは別の人で男 骨は女性ってなってて当時超怖かったけど 普通に骨は男性だったんだな…

34 22/03/21(月)04:12:47 No.908634074

つまり視界不良で道がわからなくなったときは その場でじっとしろってこと!?

35 22/03/21(月)04:13:18 No.908634118

じっとしてたら死んだ

36 22/03/21(月)04:13:29 No.908634130

fu902957.jpg 注意喚起の看板がこれだもん 間違うに決まってる

37 22/03/21(月)04:13:56 No.908634162

まあ砕いていいんじゃない 放置しとくメリットもないし

38 22/03/21(月)04:19:30 No.908634572

>つまり視界不良で道がわからなくなったときは >その場でじっとしろってこと!? 山に登らない

39 22/03/21(月)04:35:11 No.908635641

でもよぉ そこに山があるんだぜ

↑Top