22/03/20(日)23:31:54 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/20(日)23:31:54 No.908566401
https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 映画ドラえもん のび太と竜の騎士 3月20日(日) 22:00 〜 23:35
1 22/03/20(日)23:32:37 No.908566642
感想ターイム!!
2 22/03/20(日)23:32:44 No.908566680
>感想ターイム!! 認める
3 22/03/20(日)23:33:00 No.908566768
クレしん実況はこちら http://img.2chan.net/b/res/908566480.htm
4 22/03/20(日)23:33:04 No.908566791
気遣いの達人すぎる...
5 22/03/20(日)23:33:11 No.908566821
送ってくれるのありがたい…
6 22/03/20(日)23:33:11 No.908566824
アフターフォローも完璧
7 22/03/20(日)23:33:11 No.908566825
アフターケアもばっちりすぎる…
8 22/03/20(日)23:33:13 No.908566840
気遣いの達人かよ…
9 22/03/20(日)23:33:16 No.908566856
まだもうちょっとあるんだよ!
10 22/03/20(日)23:33:17 No.908566859
アフターサービスまで完璧…
11 22/03/20(日)23:33:22 No.908566889
このオチ好きなんだ
12 22/03/20(日)23:33:24 No.908566899
荷物の回収までしてくれるとか人格者すぎる…
13 22/03/20(日)23:33:27 No.908566916
どうやって送るんだよ!?
14 22/03/20(日)23:33:27 No.908566925
何から何までバンホーさんが気遣いの達人すぎる
15 22/03/20(日)23:33:28 No.908566931
大山鉄矢
16 22/03/20(日)23:33:28 No.908566932
⛄認める!
17 22/03/20(日)23:33:29 No.908566937
(本当に送ってきた…)
18 22/03/20(日)23:33:31 No.908566944
大山鉄矢
19 22/03/20(日)23:33:32 No.908566947
爽やかでいいよねこのラスト
20 22/03/20(日)23:33:32 No.908566955
いいよね後日談ED
21 22/03/20(日)23:33:33 No.908566959
なんでこんなにモラル高いの地底人の皆さん…
22 22/03/20(日)23:33:33 No.908566963
天上人はこの人達の謙虚さを見習え
23 22/03/20(日)23:33:33 No.908566964
テストもだいじだからな
24 22/03/20(日)23:33:34 No.908566968
隕石は地球創世時代に重爆撃期とかに巨大小惑星は大体落ちた 偶に他所から着た奴が落ちてきたりする 木星に落ちたのも有名だ
25 22/03/20(日)23:33:37 No.908566984
この曲もかなり好きでな
26 22/03/20(日)23:33:40 No.908566994
住所も聞いてたしね
27 22/03/20(日)23:33:44 No.908567011
大山・徹也・のぶ代
28 22/03/20(日)23:33:45 No.908567014
地上学は多分荷物の送り方とかあるんだろうな…
29 22/03/20(日)23:33:45 No.908567015
郵送なの!?
30 22/03/20(日)23:33:47 No.908567024
郵便で届くの!!!?
31 22/03/20(日)23:33:49 No.908567034
>結局スネ夫家にいた恐竜って? ノゼローゼかただの迷子
32 22/03/20(日)23:33:49 No.908567035
>どうやって送るんだよ!? 住所聞いてたよね?
33 22/03/20(日)23:33:49 No.908567038
本当に至れり尽くせりの地底人好き
34 22/03/20(日)23:33:52 No.908567060
普通に郵送してきた!?
35 22/03/20(日)23:33:52 No.908567063
この歌聞くと泣いちゃうんだよ
36 22/03/20(日)23:33:58 No.908567097
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37 22/03/20(日)23:33:59 No.908567101
息子宛てに届いた荷物を勝手に開けるクソ親
38 22/03/20(日)23:34:00 No.908567103
なんかステレオおかしくない?気のせい?
39 22/03/20(日)23:34:00 No.908567105
>どうやって送るんだよ!? 入国審査の時に住所言ってたろ
40 22/03/20(日)23:34:01 No.908567109
違う色のシャツって…
41 22/03/20(日)23:34:01 No.908567112
地上の郵便使えるんだ…
42 22/03/20(日)23:34:02 No.908567117
日本郵便は地下支部がある! ○
43 22/03/20(日)23:34:06 No.908567133
日本語書いてるテン
44 22/03/20(日)23:34:06 No.908567137
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45 22/03/20(日)23:34:06 No.908567138
郵便使うのかバンホーさん
46 22/03/20(日)23:34:06 No.908567139
くれしんのも立ててくれたのかありがとう
47 22/03/20(日)23:34:06 No.908567141
キャラソンEDいいよね…
48 22/03/20(日)23:34:06 No.908567143
さすがバンホーさん地上文字まで完璧だ
49 22/03/20(日)23:34:06 No.908567145
郵便で届くんだ…
50 22/03/20(日)23:34:12 No.908567177
豪華声優陣!!
51 22/03/20(日)23:34:13 No.908567185
堀川亮がどこにいたか見つけられなかった
52 22/03/20(日)23:34:19 No.908567222
そしてバレた
53 22/03/20(日)23:34:21 No.908567242
>木星に落ちたのも有名だ 木星と月ありがとう…マジありがとう…
54 22/03/20(日)23:34:21 No.908567246
勝手に人の荷物開けたママ…
55 22/03/20(日)23:34:26 No.908567269
他の鉄矢に比べると泣かせ力が足りてないのが弱さと言えば弱さだな
56 22/03/20(日)23:34:31 No.908567294
鉄矢はいい歌詞書くな…
57 22/03/20(日)23:34:31 No.908567295
人の荷物を開けるな
58 22/03/20(日)23:34:43 No.908567351
>なんかステレオおかしくない?気のせい? 左の方がよく聞こえる感じ
59 22/03/20(日)23:34:44 No.908567355
制作進行 水島努
60 22/03/20(日)23:34:45 No.908567358
のぶ代ドラに「友達だからね」と言われると泣ける
61 22/03/20(日)23:34:45 No.908567362
>入国審査の時に住所言ってたろ 地底人が地上の郵便局に!?
62 22/03/20(日)23:34:46 No.908567366
>No.908567137 かわいい
63 22/03/20(日)23:34:47 No.908567372
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
64 22/03/20(日)23:34:49 No.908567379
>クレしん実況はこちら ありがたい…
65 22/03/20(日)23:34:49 No.908567380
>息子宛てに届いた荷物を勝手に開けるクソ親 外国人の名前から小学生の子供に小包届いたとかさすがに開ける
66 22/03/20(日)23:34:51 No.908567392
こうやってみると裏山ってけっこうでかいのね
67 22/03/20(日)23:34:53 No.908567405
巌金四郎がいた…
68 22/03/20(日)23:34:53 No.908567408
町中にばらまかれてる…
69 22/03/20(日)23:34:54 No.908567412
0点の答案多すぎだろ!
70 22/03/20(日)23:34:59 No.908567438
ドラちゃんの未来道具がすごいだけだから 地底人は現代社会は古くて汚い世界って思いそう 残った良い自然以外は
71 22/03/20(日)23:35:03 No.908567462
ちょっとだけ哀愁も混じるけど爽やかでいい終わり方だよね…
72 22/03/20(日)23:35:04 No.908567465
即ヤキニク!
73 22/03/20(日)23:35:05 No.908567469
小5の息子宛に外人?から小包来たんだぞ そりゃ勝手に開ける
74 22/03/20(日)23:35:06 No.908567476
ほのぼのエンド
75 22/03/20(日)23:35:14 No.908567515
ちょっと休憩時間はないんですか...
76 22/03/20(日)23:35:15 No.908567523
これ新恐竜と同じ時間帯にドラチーム2つ同時にいるってこと?
77 22/03/20(日)23:35:16 No.908567528
>感想ターイム!! 認める!
78 22/03/20(日)23:35:18 No.908567537
演出助手安藤敏彦・原恵一コンビは本作で終了 安藤さんは日本誕生やるし原さんはドラミ映画やるけど
79 22/03/20(日)23:35:21 No.908567561
ひょっとして名作なのでは?
80 22/03/20(日)23:35:22 No.908567567
落差が酷い!
81 22/03/20(日)23:35:23 No.908567578
割と悪い連中が居ない平和な話でいいよね
82 22/03/20(日)23:35:27 No.908567599
>>木星に落ちたのも有名だ >木星と月ありがとう…マジありがとう… この星系月と木星がマジで色々引き寄せてくれてるな…
83 22/03/20(日)23:35:33 No.908567636
地上学では日本の言葉も教えてるようだ
84 22/03/20(日)23:35:35 No.908567644
地上の郵便局へ配達出来るほどの国交が実は秘密裏にもうあったんだとか考えるとワクワクしたラスト
85 22/03/20(日)23:35:47 No.908567716
この映画を見るたびに雲の王国のクソっぷりが浮き彫りになる
86 22/03/20(日)23:35:50 No.908567741
>これ新恐竜と同じ時間帯にドラチーム2つ同時にいるってこと? わさドラは竜の騎士的なエピソードはやってないので 今の所同時存在はしない
87 22/03/20(日)23:35:52 No.908567748
>これ新恐竜と同じ時間帯にドラチーム2つ同時にいるってこと? 時間軸が一つじゃなければパラレル扱いじゃない?
88 22/03/20(日)23:36:00 No.908567802
スネ夫ってコンニャク食べた?
89 22/03/20(日)23:36:21 No.908567923
明日は22時からひみつ道具博物館なんだよ! この後はヤキニクロードなんだよ!
90 22/03/20(日)23:36:28 No.908567966
そっかアララが原さんなのかドラミちゃん
91 22/03/20(日)23:36:41 No.908568037
>こうやってみると裏山ってけっこうでかいのね 作品ごとに違うけどだいたい裏山ってレベル超えて〇〇富士って言われる中~低山だよな…
92 22/03/20(日)23:36:53 No.908568109
ひみつ道具博物館おもしろいって聞くけどみたことなかったから明日楽しみ
93 22/03/20(日)23:36:59 No.908568153
>明日は22時からひみつ道具博物館なんだよ! >この後はヤキニクロードなんだよ! 連休最終日なのに寝かせる気がなさすぎる…
94 22/03/20(日)23:37:00 No.908568159
見切り発車のはずなんだけど本当に上手くまとまってるよね竜の騎士
95 22/03/20(日)23:37:05 No.908568187
今日も2スレ使い切ったか 休日だしな
96 22/03/20(日)23:37:12 No.908568221
裏山の標高は小学生が気軽に昇り降りできる大きさじゃないと思う
97 22/03/20(日)23:37:20 No.908568268
今後の予定 3/21(月) ひみつ道具博物館 3/22(火) パラレル西遊記 3/23(水) 奇跡の島 3/24(木) 旧日本誕生 3/25(金) アニマル惑星 3/26(土) 新鉄人兵団 3/27(日) ドラビアンナイト abema放映済:旧恐竜~竜の騎士・銀河超特急 ・宇宙漂流記・恐竜2006・新開拓史・新大魔境~新恐竜 上記以外(緑の巨人伝とか創世日記)はいつやるか未定
98 22/03/20(日)23:37:21 No.908568272
>見切り発車のはずなんだけど本当に上手くまとまってるよね竜の騎士 見切り発車だったの!!?
99 22/03/20(日)23:37:25 No.908568300
>こうやってみると裏山ってけっこうでかいのね アニマルプラネットでゴルフ場つくるみたいな話が出てたしな
100 22/03/20(日)23:37:28 No.908568319
ひみつ道具博物館あたりから新ドラオリジナルが面白くなった感じ
101 22/03/20(日)23:37:35 No.908568357
現代地上人「地底に進出して技術を奪おう」 TP「これが正史です」
102 22/03/20(日)23:37:41 No.908568389
明日はひみつ道具博物館の後に夕日のカスカベボーイズだ マジで寝られない
103 22/03/20(日)23:37:42 No.908568392
>作品ごとに違うけどだいたい裏山ってレベル超えて〇〇富士って言われる中~低山だよな… のび太達が裏山って言ってるだけで本来の名前あるのかもしれない
104 22/03/20(日)23:37:45 No.908568411
ひみつ道具博物館は〇〇使えよ~って言うやつに
105 22/03/20(日)23:37:46 No.908568417
明日はひみつ道具博物館からのカスカベボーイズか…
106 22/03/20(日)23:37:48 No.908568423
>見切り発車だったの!!? 大長編はだいたい見切り発車だよF先生
107 22/03/20(日)23:37:50 No.908568443
>>これ新恐竜と同じ時間帯にドラチーム2つ同時にいるってこと? >わさドラは竜の騎士的なエピソードはやってないので >今の所同時存在はしない でもいずれやるだろうから 同時期に複数のドラがいるパラレルワールドで1作出来るよね
108 22/03/20(日)23:37:58 No.908568484
>この映画を見るたびに雲の王国のクソっぷりが浮き彫りになる 流石に天上人ネタ擦りすぎ
109 22/03/20(日)23:38:23 No.908568634
ようやく危険が危ない西遊記か
110 22/03/20(日)23:38:24 No.908568640
>ひみつ道具博物館あたりから新ドラオリジナルが面白くなった感じ 元ネタになった原作がまったくない謂わば原作の呪縛から開放された第一作なのだ
111 22/03/20(日)23:38:25 No.908568645
パラレル西遊記は魔界大冒険並に重いんだよな
112 22/03/20(日)23:38:39 No.908568712
ページ数も連載期間も映画の尺も決まってるのにライブ感で漫画描いて上手くまとめるF先生には参るね…
113 22/03/20(日)23:38:57 No.908568804
書き込みをした人によって削除されました
114 22/03/20(日)23:39:00 No.908568829
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
115 22/03/20(日)23:39:17 No.908568915
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
116 22/03/20(日)23:39:24 No.908568956
>パラレル西遊記は魔界大冒険並に重いんだよな まず過去改変によって現代世界が明確に支配されたというストーリーが他の映画と違ってめちゃくちゃ重たい まぁそれものび太のやらかしでそうなったんだけどね
117 22/03/20(日)23:39:26 No.908568972
>1647787140751.png むっ!
118 22/03/20(日)23:39:44 No.908569060
リメイクでは羽毛でモサァっとしているのだろう
119 22/03/20(日)23:39:49 No.908569089
>1647787157304.png 俺にとっては旧ドラ映画がタイムマシンだよ…
120 22/03/20(日)23:40:11 No.908569207
地帝国にももう一つの開拓史が…
121 22/03/20(日)23:40:20 No.908569263
>>見切り発車のはずなんだけど本当に上手くまとまってるよね竜の騎士 >見切り発車だったの!!? fu902359.jpg このクソスケジュール!
122 22/03/20(日)23:40:26 No.908569300
>ページ数も連載期間も映画の尺も決まってるのにライブ感で漫画描いて上手くまとめるF先生には参るね… でも鉄人兵団の実質敗北を過去を変える事で無かった事にするエンドは先生ももっと別の話思い浮かべばと後悔してる
123 22/03/20(日)23:40:31 No.908569326
>>作品ごとに違うけどだいたい裏山ってレベル超えて〇〇富士って言われる中~低山だよな… >のび太達が裏山って言ってるだけで本来の名前あるのかもしれない アニマル惑星だと地主所有の山っぽいけど無名なんだよな 裏山で1話作れるくらいミステリアス
124 22/03/20(日)23:40:38 No.908569365
>そっかアララが原さんなのかドラミちゃん アララがここで一緒に観れないのは残念でならない
125 22/03/20(日)23:41:03 No.908569497
>>そっかアララが原さんなのかドラミちゃん >アララがここで一緒に観れないのは残念でならない ミニドラ共々絶対盛り上がるのにな…
126 22/03/20(日)23:41:09 No.908569537
併映はそのうちドラチャンに来るだろうきっと…
127 22/03/20(日)23:41:28 No.908569649
>リメイクでは羽毛でモサァっとしているのだろう いい感じに髪の毛生えてるといいと思います っていうか映画と漫画だとデザイン違うんだよねバンホーと妹さん
128 22/03/20(日)23:41:37 No.908569704
みんな明日で連休終わりだから宇宙小戦争2021見にいけよな!
129 22/03/20(日)23:41:43 No.908569746
>アニマル惑星だと地主所有の山っぽいけど無名なんだよな 日本誕生でのび太が裏山にキャンピングカプセル建てたら私有地だからって撤去されたしな
130 22/03/20(日)23:42:24 No.908569979
>でも鉄人兵団の実質敗北を過去を変える事で無かった事にするエンドは先生ももっと別の話思い浮かべばと後悔してる 歴史改変してものび太に会いにくるリルルがちょっとだけエモいんだよ!
131 22/03/20(日)23:42:29 No.908570013
>fu902359.jpg >このクソスケジュール! 制作期間短すぎだろ!
132 22/03/20(日)23:42:36 No.908570047
アララは本当に面白いよね…
133 22/03/20(日)23:43:17 No.908570296
小学校の近くに今はもう集合住宅に開発された山あったけどそもそも植物生い茂ってて登れたものではなかったな
134 22/03/20(日)23:43:18 No.908570301
青いストローハットとかドラえもん誕生とかドラえもんズとか見たいです
135 22/03/20(日)23:43:58 No.908570560
>アララは本当に面白いよね… 個人的に外伝で一番好き あの見ててわくわくする感じとか雰囲気が凄く良い
136 22/03/20(日)23:44:12 No.908570667
竜の騎士って胃がん見つかって体調崩し始めた時期なんだよなあ やっぱ体に無理させすぎたんだよ…
137 22/03/20(日)23:44:16 No.908570685
一挙終わったら一回各自DVD借りてくるなりして同時実況もありかもねドラミ映画 一作あたり長くないからスレ一つで足りるだろうし
138 22/03/20(日)23:44:17 No.908570695
>歴史改変してものび太に会いにくるリルルがちょっとだけエモいんだよ! 旧でも新でものび太には会いに来たのにしずかちゃんには会いに来ないんだねリルル(とヒッポ)
139 22/03/20(日)23:44:38 No.908570827
>アララは本当に面白いよね… 俺がアララ少年山賊団を見て知ったのは領主ってクソだな!って事
140 22/03/20(日)23:45:00 No.908570940
近所の蔦屋はレンタルやめてしまった…
141 22/03/20(日)23:45:15 No.908571020
>地帝国にももう一つの開拓史が…
142 22/03/20(日)23:45:29 No.908571104
>近所の蔦屋はレンタルやめてしまった… レンタルなくなったら単純に本屋になるのか?
143 22/03/20(日)23:45:29 No.908571107
>>アララは本当に面白いよね… >俺がアララ少年山賊団を見て知ったのは領主ってクソだな!って事 あの領主はスネ夫の祖先じゃないらしいな
144 22/03/20(日)23:45:51 No.908571240
龍の騎士は当時テレビで特別番組か何かがやってたのが覚えてる その番組はハットリ君とオバケのQ太郎とドラえもんが一堂に会して談笑してるやつだった
145 22/03/20(日)23:45:51 No.908571241
>>歴史改変してものび太に会いにくるリルルがちょっとだけエモいんだよ! >旧でも新でものび太には会いに来たのにしずかちゃんには会いに来ないんだねリルル(とヒッポ) まぁ新のほうのピッポはしずかちゃんとそこまで…
146 22/03/20(日)23:46:19 No.908571404
>レンタルなくなったら単純に本屋になるのか? 近所はレンタルスペースに本屋部分がちょっと拡大して 残りは雑貨とか起き始めた
147 22/03/20(日)23:46:38 No.908571514
>歴史改変してものび太に会いにくるリルルがちょっとだけエモいんだよ! 新のリルルは鳥になったピッポの羽が重なって本当に天使に見えたのが本当にエモい
148 22/03/20(日)23:46:53 No.908571599
>龍の騎士は当時テレビで特別番組か何かがやってたのが覚えてる >その番組はハットリ君とオバケのQ太郎とドラえもんが一堂に会して談笑してるやつだった 特定の年代の人間にだけ通じる呪文ドラハッパー
149 22/03/20(日)23:46:58 No.908571627
>旧でも新でものび太には会いに来たのにしずかちゃんには会いに来ないんだねリルル(とヒッポ) しずかちゃんが見たとなると本物としか思えないからね のび太が見たとなれば幻かも…ってなる
150 22/03/20(日)23:47:02 No.908571655
>>アニマル惑星だと地主所有の山っぽいけど無名なんだよな >日本誕生でのび太が裏山にキャンピングカプセル建てたら私有地だからって撤去されたしな ドラちゃんたちの街には山1つ持ってる大地主がいるって事だよな
151 <a href="mailto:監督">22/03/20(日)23:47:25</a> [監督] No.908571799
>新のリルルは鳥になったピッポの羽が重なって本当に天使に見えたのが本当にエモい これやりたくてピッポにしました!
152 22/03/20(日)23:47:56 No.908571986
>近所の蔦屋はつぶれてしまった…
153 22/03/20(日)23:48:22 No.908572151
田舎だと山持つだけならそんなに難しくはないよ 東京の山となるとちょっとわからんけど
154 22/03/20(日)23:48:30 No.908572198
明日のひみつ道具博物館は凄いぞ
155 22/03/20(日)23:48:49 No.908572322
>東京の山となるとちょっとわからんけど 練馬区だといくら?
156 22/03/20(日)23:49:20 No.908572517
旧のリルルが最後に天使になるわーっていう言葉が 新になって活かされるんだよな
157 22/03/20(日)23:49:29 No.908572588
>明日のひみつ道具博物館は凄いぞ ひみつ道具博物館も竜の騎士と同じで明確なヴィランが存在しない映画なんだけど博士のやらかしが本当に酷い 悪意の無い悪意ってこの博士みたいな事言うんだな
158 22/03/20(日)23:49:56 No.908572734
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
159 22/03/20(日)23:50:44 No.908573008
>旧のリルルが最後に天使になるわーっていう言葉が >新になって活かされるんだよな 天使のようなロボットだから天使にはなれなくても 天使のような優しいロボットになってくれればそれで…
160 22/03/20(日)23:50:50 No.908573048
>>東京の山となるとちょっとわからんけど >練馬区だといくら? 都内住宅街で山持ってるてなると山以外にも色んなとこに土地貸してる大地主だな
161 22/03/20(日)23:50:51 No.908573054
>明日のひみつ道具博物館は凄いぞ たぶんドラえもん映画で一番か二番目くらいにスケベ
162 22/03/20(日)23:51:27 No.908573245
>1647787796185.png アララ~~~!!
163 22/03/20(日)23:51:28 No.908573252
>1647787796185.png アララ!アララじゃないか!
164 22/03/20(日)23:51:30 No.908573270
>たぶんドラえもん映画で一番か二番目くらいにスケベ まじか…楽しみだ
165 22/03/20(日)23:51:32 No.908573285
昔だと戦前から持ってるとかでまた価値が変わってきそう ドラが始まったのも高度経済成長期だし
166 22/03/20(日)23:51:38 No.908573314
>ひみつ道具博物館も竜の騎士と同じで明確なヴィランが存在しない映画なんだけど博士のやらかしが本当に酷い >悪意の無い悪意ってこの博士みたいな事言うんだな 「お前達もそこで見ているがいい!世界の歴史が変わるその瞬間をなぁ!」 というセリフだけ聞くと絶対悪役だろこいつって思うよね
167 22/03/20(日)23:51:48 No.908573382
>1647787796185.png お前それでいいのかっていう対処
168 22/03/20(日)23:51:55 No.908573428
>>旧のリルルが最後に天使になるわーっていう言葉が >>新になって活かされるんだよな >天使のようなロボットだから天使にはなれなくても >天使のような優しいロボットになってくれればそれで… 旧の再訪の時せめて新しい衣装にして欲しかった
169 22/03/20(日)23:52:06 No.908573495
>たぶんドラえもん映画で一番か二番目くらいにスケベ TOP5の3本ぐらい同じ監督がしめてない?
170 22/03/20(日)23:52:12 No.908573529
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
171 22/03/20(日)23:52:14 No.908573541
ジンジャーちゃんのケツがね…
172 22/03/20(日)23:52:33 No.908573661
クルトは女の子であってほしかった
173 22/03/20(日)23:52:52 No.908573776
>クルトは女の子であってほしかった もしもボックス!
174 22/03/20(日)23:52:57 No.908573804
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
175 22/03/20(日)23:53:04 No.908573853
ひみつ道具博物館は…これ…ジャイアントロボ…
176 22/03/20(日)23:53:19 No.908573947
ペプラー博士は千葉繁ボイスだと言えば何となく危険度がわかってもらえると思う
177 22/03/20(日)23:53:25 No.908573989
むっ!
178 22/03/20(日)23:53:57 No.908574187
鉄人兵団は小説版も良いぞ! fu902406.jpg
179 22/03/20(日)23:54:18 No.908574312
最近ひみつ道具博物館の漫画版読んだけど 随分クルトくん違うな…
180 22/03/20(日)23:54:49 No.908574485
>明日のひみつ道具博物館は凄いぞ >旧の再訪の時せめて新しい衣装にして欲しかった しずかちゃんの服? まあ歴史改変であの服着てたらおかしいからしょうがない 漫画でものび太に会いに来た時のリルルは最初の服で書かれてるしね
181 22/03/20(日)23:55:17 No.908574661
クルトきゅんはショタだからいいんでしょ!!!
182 22/03/20(日)23:56:04 No.908574951
歴史改変に巻き込まれて消滅するしずかちゃんの私服一着
183 22/03/20(日)23:57:20 No.908575398
書き込みをした人によって削除されました
184 22/03/20(日)23:57:56 No.908575600
ひみつ道具博物館そんな面白いの?楽しみだからお酒とおつまみ用意しておこう
185 22/03/20(日)23:59:23 No.908576076
>ひみつ道具博物館そんな面白いの?楽しみだからお酒とおつまみ用意しておこう ひみつ道具が好きなら楽しめるはずだよ あと割とシャレにならないヤバい展開にもなる
186 22/03/20(日)23:59:27 No.908576101
fu902424.jpg 昨日貼るの忘れたけど 当時こんなグッズ出てたのか…
187 22/03/21(月)00:00:41 No.908576559
>ひみつ道具が好きなら楽しめるはずだよ >あと割とシャレにならないヤバい展開にもなる そんなやばいことになるのか…
188 22/03/21(月)00:00:45 No.908576591
ドラ映画として求めるものは人それぞれだし面白い面白くないは人それぞれだからな 大冒険という感じじゃないけど俺は好き
189 22/03/21(月)00:00:53 No.908576635
月面探査記もみんなで見てぇなぁ もうアベマでやった?
190 22/03/21(月)00:01:07 No.908576740
>そんなやばいことになるのか… このままだと未来の地球が滅びる手前まで来る
191 22/03/21(月)00:01:12 No.908576766
>月面探査記もみんなで見てぇなぁ >もうアベマでやった? やった 二周目に期待しよう
192 22/03/21(月)00:01:38 No.908576922
月面は夕方の部も立ってたぐらいには人気
193 22/03/21(月)00:02:17 No.908577105
>fu902424.jpg >昨日貼るの忘れたけど >当時こんなグッズ出てたのか… 公式スネ夫アンプル!
194 22/03/21(月)00:02:30 No.908577179
月面はいい意味でゲストのキャラデザがドラ映画っぽくないのがいいと思います えっちだし異星人感出てるしそれとえっちだし
195 22/03/21(月)00:03:24 No.908577486
竜の騎士リメイクするなら合戦の相手になる敵対勢力とかあるといいなぁ
196 22/03/21(月)00:04:12 No.908577756
>竜の騎士リメイクするなら合戦の相手になる敵対勢力とかあるといいなぁ 原始人の恐竜をもうちょっとイイ感じにすればいいかもしれん
197 22/03/21(月)00:05:02 No.908578041
エアプで申し訳ないけど良くカタログで見かけるスレ画の気持ち悪いドラえもんってなんなの?
198 22/03/21(月)00:05:40 No.908578282
恐竜テーマの大長編でリメイクしてないのは竜の騎士だけ?
199 22/03/21(月)00:05:51 No.908578362
甥っ子が見たいとせがむので一緒に新ドラの映画何本か見たけど最近のオリジナルは結構面白いの多いね 宝島と新恐は俺には合わなかったけど…
200 22/03/21(月)00:05:59 No.908578413
>エアプで申し訳ないけど良くカタログで見かけるスレ画の気持ち悪いドラえもんってなんなの? エモドラン知らないって創生日記見てないな?
201 22/03/21(月)00:06:00 No.908578425
fu902464.png ドラとしては異質だけど程よくF絵っぽくもあるナイスデザイン
202 22/03/21(月)00:06:02 No.908578439
>エアプで申し訳ないけど良くカタログで見かけるスレ画の気持ち悪いドラえもんってなんなの? (エモドランと日ドラと判事どれだろう…)
203 22/03/21(月)00:06:56 No.908578754
>エアプで申し訳ないけど良くカタログで見かけるスレ画の気持ち悪いドラえもんってなんなの? 創世日記って映画に出てくるキャラだから とりあえず出るまでみて欲しい
204 22/03/21(月)00:06:58 No.908578770
>甥っ子が見たいとせがむので一緒に新ドラの映画何本か見たけど最近のオリジナルは結構面白いの多いね >宝島と新恐は俺には合わなかったけど… 一緒に緑の巨人伝見ようか!
205 22/03/21(月)00:08:12 No.908579226
>一緒に緑の巨人伝見ようか! それは前に「」と見たけど合う合わない以前の問題だね…
206 22/03/21(月)00:08:20 No.908579275
>fu902464.png >ドラとしては異質だけど程よくF絵っぽくもあるナイスデザイン 新ドラではそんなに異質とは感じないな
207 22/03/21(月)00:08:34 No.908579366
新竜個人的に好きだよ 年取ったからかエンディングでいい感じの主題歌と絵を流されて映画館で1人号泣した
208 22/03/21(月)00:08:43 No.908579421
>それは前に「」と見たけど合う合わない以前の問題だね… 名作駄作緑の巨人伝とはよく言ったものでよくはない
209 22/03/21(月)00:09:00 No.908579521
スレッドを立てた人によって削除されました にじさんじスレがアンチにdelされて隔離されてしまうので 隔離の閾値を上げるために何でもいいので書き込んでください おぺにす…でもいいです https://img.2chan.net/b/res/908576100.htm
210 22/03/21(月)00:09:22 No.908579630
もう一つの開拓史って本編だとどういう伏線だったの?
211 22/03/21(月)00:10:05 No.908579889
新恐竜は普通に良い映画じゃん
212 22/03/21(月)00:10:27 No.908580036
月面は歴代でも1位か2位を争うくらい好き
213 22/03/21(月)00:11:09 No.908580292
ゲストキャラと二度と会えない別れしてエンディングでいい感じの主題歌流せば大体泣けるよ
214 22/03/21(月)00:11:14 No.908580324
>もう一つの開拓史って本編だとどういう伏線だったの? 見れば分かるけど大体新キャラ周りの話
215 22/03/21(月)00:11:50 No.908580521
>新竜個人的に好きだよ >年取ったからかエンディングでいい感じの主題歌と絵を流されて映画館で1人号泣した 本編だとそんなに感動しなかったんだけど EDで泣いちゃったわ… 本編だとひっかかってた何かがなんか流されてく感じがしてすごく気持ちよかった
216 22/03/21(月)00:13:11 No.908581099
>本編だとひっかかってた何かがなんか流されてく感じがしてすごく気持ちよかった 凄くわかる…この手の余韻が好き
217 22/03/21(月)00:13:13 No.908581114
新恐竜のED最高にエモくて好き(エモドランではない)
218 22/03/21(月)00:14:15 No.908581569
>>もう一つの開拓史って本編だとどういう伏線だったの?
219 22/03/21(月)00:14:17 No.908581585
エモいの意味が何種類かあるよねエモスレ…
220 22/03/21(月)00:15:21 No.908581980
エモ(ドランかわい)い
221 22/03/21(月)00:16:05 No.908582255
>エモ(ドランあなたはいな)い
222 22/03/21(月)00:16:41 No.908582525
加齢なのか あののびちゃんが必死に走ってるだけで泣ける
223 22/03/21(月)00:17:43 No.908582905
創世日記とマヤナ国はやるのほぼ終盤になりそう
224 22/03/21(月)00:18:24 No.908583186
わさドラに出てくるのびママが優しさで涙出そうになりますよ私は のぶドラのママは頭がおかしいというほか無い
225 22/03/21(月)00:18:25 No.908583193
>創世日記とマヤナ国はやるのほぼ終盤になりそう それはそれで 両方大好き
226 22/03/21(月)00:18:36 No.908583277
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
227 22/03/21(月)00:19:28 No.908583663
>わさドラに出てくるのびママが優しさで涙出そうになりますよ私は >のぶドラのママは頭がおかしいというほか無い ひみつ道具だろうが何だろうが窓から捨てる…!
228 22/03/21(月)00:20:07 No.908583959
>No.908583277 新ドラは本当にショタキャラがかわいいと思う 絶対力入れてるスタッフいる
229 22/03/21(月)00:20:10 No.908583993
のぶドラのママにだってたまに優しい所はある!
230 22/03/21(月)00:20:47 No.908584282
今日アマプラで新恐竜見たけど今までの恐竜作品と同じモチーフではあるけどテーマは違ってて新鮮だった ただ後半の展開は割と好み別れそうだと思った
231 22/03/21(月)00:22:54 No.908585200
新日本誕生のママのアレンジはすごく良かったと思うよ
232 22/03/21(月)00:24:21 No.908585754
>今日アマプラで新恐竜見たけど今までの恐竜作品と同じモチーフではあるけどテーマは違ってて新鮮だった >ただ後半の展開は割と好み別れそうだと思った
233 22/03/21(月)00:25:47 No.908586427
新恐竜はやっぱりキムタクって声優上手いなと
234 22/03/21(月)00:26:09 No.908586593
>新ドラは本当にショタキャラがかわいいと思う >絶対力入れてるスタッフいる 全員持ってる魅力(属性)が違ってとてもいい… クルトは特にドラのゲストじゃこういうヤツいなかったなぁって
235 22/03/21(月)00:27:05 No.908586966
わさドラシリーズ結構感動押し売りしてくるからその辺で好き嫌いはありそう
236 22/03/21(月)00:28:02 No.908587291
>新恐竜はやっぱりキムタクって声優上手いなと キムタクっぽいキャラやってるだけとも言えるけど 上手いよね
237 22/03/21(月)00:28:16 No.908587376
>わさドラシリーズ結構感動押し売りしてくるからその辺で好き嫌いはありそう 監督によって多少丁寧になってはいるけど エモさ重視になってるのは大体そうよね
238 22/03/21(月)00:29:11 No.908587774
僕もちょっと感動したんだよ!
239 22/03/21(月)00:29:44 No.908588006
渡辺監督じゃなくとも演出盛りがちだからな もう慣れてこれはこれと楽しんでるけど新大魔境のジャイペコみたいなさっとやってのけるのも勿論好き
240 22/03/21(月)00:29:58 No.908588095
>わさドラシリーズ結構感動押し売りしてくるからその辺で好き嫌いはありそう のび太という普通以下の少年が頑張るっていうのを押し売りと見るか たまにねちっこいとこもあるのがな
241 22/03/21(月)00:30:06 No.908588156
キムタクは何やってもキムタクってよく言われるけど下手なわけではないからな
242 22/03/21(月)00:30:43 No.908588440
>僕もちょっと感動したんだよ! 注釈無しで不安になったけどエモい(エモドランではない)!