22/03/20(日)23:20:35 びっく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/20(日)23:20:35 No.908562196
びっくりすると思う
1 22/03/20(日)23:21:33 No.908562553
接触してないの…?
2 22/03/20(日)23:22:23 No.908562854
>接触してないの…? 高圧なんじゃない?
3 22/03/20(日)23:22:43 No.908562992
>接触してないの…? 高圧の電線の周りは接触してなくても近づいたら普通に電気流れるよ 空気だって抵抗が糞高いだけで電気を通さないわけじゃない
4 22/03/20(日)23:22:59 No.908563091
被害程度は
5 22/03/20(日)23:23:21 No.908563234
びっくり
6 22/03/20(日)23:23:36 No.908563337
これやられたけどびっくりして心臓止まったよ
7 22/03/20(日)23:23:44 No.908563369
ジャンプして電線に捕まろうとした猿が 触れてもいないのに尻尾から脳天まで電流流れてピーンってなったまま堕ちるwebmみたいに 触ってなくても電気は流れる
8 22/03/20(日)23:24:13 No.908563551
オペは感電しないけど玉掛け者が感電するのがもうね
9 22/03/20(日)23:24:15 No.908563571
運転手だけ平気な顔しやがって…
10 22/03/20(日)23:24:19 No.908563600
(アリガトウー)
11 22/03/20(日)23:25:06 No.908563903
>運転手だけ平気な顔しやがって… 外板を電気が流れるからね… 車に雷が落ちても中の人は無事なのと同じ理由
12 22/03/20(日)23:25:15 No.908563959
>これやられたけどびっくりして心臓止まったよ 悪霊退散悪霊退散
13 22/03/20(日)23:25:36 No.908564101
1ターン3キル
14 22/03/20(日)23:25:53 No.908564224
空気の絶縁力を貫通するほどの電圧食らって人体は大丈夫なの?
15 22/03/20(日)23:26:12 No.908564344
さっさと地面に埋めりゃいいのに
16 22/03/20(日)23:26:31 No.908564461
>さっさと地面に埋めりゃいいのに 人を?
17 22/03/20(日)23:26:38 No.908564496
>さっさと地面に埋めりゃいいのに 地震大国でやるの…?
18 22/03/20(日)23:27:11 No.908564696
埋めるとメンテナンスがなあ…
19 22/03/20(日)23:27:15 No.908564712
オペ:なんかみんな楽しそうに踊ってるな…
20 22/03/20(日)23:27:55 No.908564958
雷だって空気伝わっておちるわけだしな
21 22/03/20(日)23:28:17 No.908565076
埋めたら埋めたで老朽化して雨降ったとき漏電しそうで怖い
22 22/03/20(日)23:28:29 No.908565149
一網打尽
23 22/03/20(日)23:29:12 No.908565423
駅のホームで自撮り棒で架線から電撃食らう事故なかったっけ
24 22/03/20(日)23:29:26 No.908565491
よく変電所に入るけどなんか引き寄せられるから気をつけてねみたいなこと言われる
25 22/03/20(日)23:30:36 No.908565908
この運転手わざとやってるよ
26 22/03/20(日)23:31:35 No.908566276
これ運転手は兵器なのか
27 22/03/20(日)23:31:49 No.908566369
>埋めたら埋めたで老朽化して雨降ったとき漏電しそうで怖い もしかして電線そのまま埋めると思ってる?
28 22/03/20(日)23:32:32 No.908566618
埋めるとメンテナンス性悪くならない?
29 22/03/20(日)23:33:02 No.908566773
>もしかして電線そのまま埋めると思ってる? うん!
30 22/03/20(日)23:33:24 No.908566894
>もしかして電線そのまま埋めると思ってる? もしかして電線そのまま埋めると思ってると思ってる…?
31 22/03/20(日)23:34:12 No.908567174
戦時中の話だけど空襲対策で文字通りに電線埋めたら 普及クソめんどくせえ…ってなったことが
32 22/03/20(日)23:35:42 No.908567688
ときどき地下に電気の太いケーブルを敷設する仕事してるけど水に浸かっても大丈夫だよ でも敷設とメンテが面倒過ぎるからすべてを地中化するのは日本では無理だと思う
33 22/03/20(日)23:36:37 No.908568019
高圧線はね 剥き身なのよ
34 22/03/20(日)23:36:39 No.908568024
電線地中化は地中に障害物や別のインフラが無ければすんなりできるんだ…
35 22/03/20(日)23:36:57 No.908568138
すごいゲームウォッチ感がある
36 22/03/20(日)23:37:42 No.908568396
だから鉄塔に近づくな!って書いてある
37 22/03/20(日)23:38:22 No.908568632
>高圧線はね >剥き身なのよ そうなのか…被膜?とかやると電圧で溶けちゃうから?
38 22/03/20(日)23:38:50 No.908568771
>高圧線はね >剥き身なのよ 物が引っかかってるね 取ってあげよう
39 22/03/20(日)23:39:02 No.908568842
フォーーーウ
40 22/03/20(日)23:39:16 No.908568909
びっくり
41 22/03/20(日)23:39:57 No.908569124
ゴムも頑張れば電気を通せる?
42 22/03/20(日)23:41:02 No.908569494
>そうなのか…被膜?とかやると電圧で溶けちゃうから? いや、お金がかかるから周りの空気の層にお願いしている
43 22/03/20(日)23:42:00 No.908569837
死ぬって!
44 22/03/20(日)23:42:05 No.908569868
>ゴムも頑張れば電気を通せる? ゴムで防げるのは弱い奴だけ
45 22/03/20(日)23:42:17 No.908569939
実際どうなの?死ぬの?
46 22/03/20(日)23:42:26 No.908569995
>電線地中化は地中に障害物や別のインフラが無ければすんなりできるんだ… 洪水とかで浸水したら大変だから良し悪し
47 22/03/20(日)23:42:30 No.908570017
>>そうなのか…被膜?とかやると電圧で溶けちゃうから? >いや、お金がかかるから周りの空気の層にお願いしている 埋めるのもお金かかるんじゃない?
48 22/03/20(日)23:42:47 No.908570109
>実際どうなの?死ぬの? 実際死んだ身として死ぬよ
49 22/03/20(日)23:43:33 No.908570396
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E7%B8%81%E8%80%90%E5%8A%9B ミル貝だけどこんなもん ゴムは割と頑張ってくれない
50 22/03/20(日)23:43:43 No.908570467
>雷だって空気伝わっておちるわけだしな むちゃくちゃわかりやすくて感心した でも高圧線って被覆してあるでしょ?それ突き破って感電って被覆意味なくね?
51 22/03/20(日)23:44:10 No.908570655
普通の電線ならセーフ
52 22/03/20(日)23:44:54 No.908570912
ゲームで電線に触ってビリビリして死亡って優しかったんだね…
53 22/03/20(日)23:45:11 No.908570990
あんまりにも強いと絶縁破壊されるから無敵の絶縁物はないんだ
54 22/03/20(日)23:45:33 No.908571128
地中化はなんかあった時復旧にめちゃくちゃ時間かかりそうな印象しかない
55 22/03/20(日)23:45:38 No.908571165
釣り人とかよく釣り竿で感電してる
56 22/03/20(日)23:46:35 No.908571506
これ工夫次第で電気盗み放題じゃない!?
57 22/03/20(日)23:47:37 No.908571871
>これ工夫次第で電気盗み放題じゃない!? 防犯に電気柵とか使われるから大丈夫だろう
58 22/03/20(日)23:47:37 No.908571873
なんかあった時は結局仮設電柱立てるわけで
59 22/03/20(日)23:47:39 No.908571881
>これ工夫次第で電気盗み放題じゃない!? まず高圧用トランスを買います
60 22/03/20(日)23:47:40 No.908571892
>これ工夫次第で電気盗み放題じゃない!? 漏電検知して即遮断だよ
61 22/03/20(日)23:47:51 No.908571957
じゃあなんで鳥は電線に泊まれるんです?
62 22/03/20(日)23:48:05 No.908572043
リスクがデカいのにリターンが電気だけだぞ
63 22/03/20(日)23:48:06 No.908572049
>高圧線はね >剥き身なのよ 知らんかった…… もう高圧電線の下通れんわ怖い
64 22/03/20(日)23:48:40 No.908572245
>じゃあなんで鳥は電線に泊まれるんです? 脳小さいから感電してもなんかビリビリするな…まあいいか…って感電に気づかないから
65 22/03/20(日)23:49:33 No.908572619
圏央道走ってたら高圧電線の下にシールドみたいのがあったな
66 22/03/20(日)23:51:10 No.908573157
人も電線の上にジャンプして立てば感電はしない 電線以外の何かに触れた瞬間黒焦げになるだけ
67 22/03/20(日)23:51:42 No.908573337
>じゃあなんで鳥は電線に泊まれるんです? 電位差ないから
68 22/03/20(日)23:51:52 No.908573396
電気流れた瞬間ジャンプすればいいのに
69 22/03/20(日)23:52:18 No.908573567
高圧線ってヒリが止まっても平気なの?
70 22/03/20(日)23:52:28 No.908573622
これ急にビリビリしてびっくりするよね 隣の人が死んだりして大騒ぎだった
71 22/03/20(日)23:53:08 No.908573876
>>じゃあなんで鳥は電線に泊まれるんです? >電位差ないから 完全に空中に浮いてたらセーフなのか…
72 22/03/20(日)23:53:27 No.908574001
>>高圧線はね >>剥き身なのよ >知らんかった…… >もう高圧電線の下通れんわ怖い 変電所の近くに住んでる人は子供作っても女子しか出来ないとかいう俗説もあるな 電磁波強いと精子に影響あるのかな
73 22/03/20(日)23:53:30 No.908574022
もしかして電気ってプラスとマイナスが同じ電圧だったら死なないのか
74 22/03/20(日)23:53:33 No.908574047
1本の電線に止まる分には感電しない 2本に足かけたら即黒焦げ
75 22/03/20(日)23:53:47 No.908574127
つまり飛行タイプに電気技は効果が無い…?
76 22/03/20(日)23:54:06 No.908574245
クレーンの先っちょと地面の間には電位差があって 鳥の右足と左足の間には電位差が無いってこと?
77 22/03/20(日)23:54:09 No.908574259
電線に飛びついてピーンとしながらクルクル落ちてった猿も 尻尾から放電しなければ生きてたのかな
78 22/03/20(日)23:54:20 No.908574329
>じゃあなんで鳥は電線に泊まれるんです? 鳥もたまに2本またいで脚でなくからだか触れるやつがいる 堕ちて死ぬ
79 22/03/20(日)23:54:29 No.908574377
>もう高圧電線の下通れんわ怖い でも雷が鳴ってるときは電線の下は安全よ 絶対に高圧線突き抜けて落ちてこないから
80 22/03/20(日)23:54:39 No.908574430
感電ぐらいで大げさな
81 22/03/20(日)23:54:50 No.908574500
>電磁波強いと精子に影響あるのかな 精子に影響出る程の電磁波食らったら男が産まれなくなるでは済まないと思うな…
82 22/03/20(日)23:55:32 No.908574753
空中を飛ばせる電気なら飛行タイプ全部黒こげにできるよ
83 22/03/20(日)23:55:36 No.908574783
>変電所の近くに住んでる人は子供作っても女子しか出来ないとかいう俗説もあるな >電磁波強いと精子に影響あるのかな 高圧電線の下の保育所かなんかの子供がやたら白血病になるとか何とかの事件があったようななかったような気がする
84 22/03/20(日)23:57:01 No.908575273
高圧電線の下で車に轢かれると最悪死ぬ
85 22/03/20(日)23:57:22 No.908575407
>でも雷が鳴ってるときは電線の下は安全よ >絶対に高圧線突き抜けて落ちてこないから でも雷ってギザギザしてるし上手い具合に電線避けつつ電線の真下に落ちる事もあり得るんじゃない?
86 22/03/20(日)23:57:46 No.908575546
>高圧電線の下で車に轢かれると最悪死ぬ 嘘吐けよ死んだ事無いわ
87 22/03/20(日)23:58:10 No.908575678
>クレーンの先っちょと地面の間には電位差があって >鳥の右足と左足の間には電位差が無いってこと? 右足も左足も同じ線なら当然同じ電位な訳で電位差はゼロ 電圧ないならオームの法則で電流も流れないから感電しない クレーンは地面に着いてて0Vだから電線に触れると電流がドカンと流れる ちょっと乱暴だけどこんな感じ
88 22/03/20(日)23:59:02 No.908575951
高圧電線の下以外で車に撥ねられたけど死んだぞ
89 22/03/20(日)23:59:28 No.908576111
>高圧電線の下で車に轢かれると最悪死ぬ 高圧電線の下じゃなくても車に轢かれたら最悪死ぬ
90 22/03/20(日)23:59:52 No.908576259
ゲームによっては雷属性の攻撃ってターゲットの側の誰かとその誰かの側のもって感じで密集してる敵を一網打尽に出来たりするよね
91 22/03/21(月)00:00:05 No.908576345
>でも雷ってギザギザしてるし上手い具合に電線避けつつ電線の真下に落ちる事もあり得るんじゃない? 何の為に電線がたゆんでると思ってるんだ 上手い事揺れて雷に当たってくれるよ
92 22/03/21(月)00:00:26 No.908576473
>>でも雷が鳴ってるときは電線の下は安全よ >>絶対に高圧線突き抜けて落ちてこないから >でも雷ってギザギザしてるし上手い具合に電線避けつつ電線の真下に落ちる事もあり得るんじゃない? 小学生みたいな発想 忘れてはいけない
93 22/03/21(月)00:00:29 No.908576488
粉塵爆発みたいにこの攻撃流行らせよう
94 22/03/21(月)00:01:03 No.908576711
これ下鉄板とかじゃなくて普通の地面でも全員お陀仏なの?
95 22/03/21(月)00:01:21 No.908576806
>>でも雷ってギザギザしてるし上手い具合に電線避けつつ電線の真下に落ちる事もあり得るんじゃない? >何の為に電線がたゆんでると思ってるんだ >上手い事揺れて雷に当たってくれるよ あー… 雷落ちる時って風雨凄いもんな
96 22/03/21(月)00:01:42 No.908576956
エレクトリックアンカー起動!
97 22/03/21(月)00:01:50 No.908577000
みんな!電線でごちゃごちゃした風景は嫌だよね! みたいな話もあんまり見かけなくなった
98 22/03/21(月)00:01:56 No.908577027
>粉塵爆発みたいにこの攻撃流行らせよう スナイパーが電線撃って切るんだな
99 22/03/21(月)00:02:27 No.908577161
>粉塵爆発みたいにこの攻撃流行らせよう 悪者に囲まれたキートンがクレーン車に乗ってブームを高圧電線に接触! キートンと悪者は死ぬ!
100 22/03/21(月)00:03:11 No.908577406
>みんな!電線でごちゃごちゃした風景は嫌だよね! >みたいな話もあんまり見かけなくなった 別に電線嫌いじゃないしな… 外国みたいに黒い塊になってる様なのだと嫌だけど
101 22/03/21(月)00:03:35 No.908577550
トロッコ問題
102 22/03/21(月)00:04:07 No.908577718
クレーン車の運転手が平気なのは落雷時でも車乗ってれば外側伝わるから安全っての同じ理屈なのかな
103 22/03/21(月)00:04:34 No.908577863
>でも雷ってギザギザしてるし上手い具合に電線避けつつ電線の真下に落ちる事もあり得るんじゃない? 確かにギザギザしているが電流はプラスとマイナスの間を流れるので雷の場合は雲の下のほうのマイナスから地上のプラスに向かって落ちる で高圧線はアホみたいな高圧でアホみたいな量の電気が送られてるので、つまりクソぶ厚いバリアーが張られてるような状態になってるので雷が貫けないというか、もっと楽なよそに落ちる
104 22/03/21(月)00:05:05 No.908578061
生まれた時から電線電柱があるのが当たり前なのに今更言われても
105 22/03/21(月)00:05:08 No.908578086
死ぬぅ!
106 22/03/21(月)00:05:12 No.908578121
高圧の感電こえーよね入口と出口になった手足の先からどんどん壊死していく
107 22/03/21(月)00:07:28 No.908578948
景観路線で電線批判はちょっと費用対効果あってなさすぎるというか… もっとこうメンテナンス性とか災害時の復旧速度とかその辺で俺を説得してほしい
108 22/03/21(月)00:07:51 No.908579087
>高圧の感電こえーよね入口と出口になった手足の先からどんどん壊死していく 体の中もボロボロだぞ 電路になった部分が全部焼けるからな…
109 22/03/21(月)00:08:30 No.908579336
ど田舎の山奥でもガードレールと電柱はあるからすごいね
110 22/03/21(月)00:08:38 No.908579392
そりゃ観光地なら景観優先で電線埋めてもいいけど片っ端から埋めてもなあ
111 22/03/21(月)00:09:22 No.908579634
工場だと地下に配線トンネルがしっかりあるからいいんだけどな 今更市街地は無理だって
112 22/03/21(月)00:10:13 No.908579940
無線給電の実用化が急がれる
113 22/03/21(月)00:10:31 No.908580055
大型乗ってると電柱なんか全部なくなってほしいと思う
114 22/03/21(月)00:10:39 No.908580114
そう言えばジョジョのレッド・ホット・チリ・ペッパーズは地中の送電線で逃亡してたな
115 22/03/21(月)00:10:47 No.908580165
CGで電線消した画像とか見せられてもなんかコレジャナイ感になってしまうんだよね 無いなら無いでそっちに慣れていくんだろうけど
116 22/03/21(月)00:10:49 No.908580176
インフラは整備点検の手間は最小限にできるほうがいい どうせ人の都合で置いてるもんなんだし景観優先とか言ってられん
117 22/03/21(月)00:11:01 No.908580250
>景観路線で電線批判はちょっと費用対効果あってなさすぎるというか… >もっとこうメンテナンス性とか災害時の復旧速度とかその辺で俺を説得してほしい そういういこという奴らは大抵 それを考えるのがお前らの仕事だろ!って言って来るよ
118 22/03/21(月)00:13:58 No.908581463
沖縄が地中化検討してたような毎年台風で壊れるから トータルで安くなるんじゃないかって
119 22/03/21(月)00:15:52 No.908582182
>これ下鉄板とかじゃなくて普通の地面でも全員お陀仏なの? 地球って無限に電気を吸い込んでくれるすごいやつなんだ
120 22/03/21(月)00:15:56 No.908582195
地震多いんだから一番止まってはいけない電気は上でいい
121 22/03/21(月)00:16:07 No.908582266
びっくりしたさ!