虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 主人公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/20(日)22:13:07 No.908535339

    主人公の親友ポジなんてこんなもんでいい

    1 22/03/20(日)22:13:28 No.908535477

    兄貴のおまけ

    2 22/03/20(日)22:13:50 [???] No.908535625

    ロンとハーマイオニー別れると思う

    3 22/03/20(日)22:13:56 No.908535675

    ちょっと生々しく情けないんですけど…

    4 22/03/20(日)22:14:02 No.908535708

    親兄弟優秀すぎる…

    5 22/03/20(日)22:14:27 No.908535880

    出涸らし

    6 22/03/20(日)22:15:02 No.908536106

    伊達にウィーズリー家の出涸らしと言われて無いぜ

    7 22/03/20(日)22:15:13 No.908536184

    コンプの塊

    8 22/03/20(日)22:15:22 No.908536252

    監督生やってるから駄目なわけじゃないんだが…

    9 22/03/20(日)22:15:35 No.908536337

    普通こういうポジは主人公には無い才能とかそういうのが…

    10 22/03/20(日)22:15:35 No.908536339

    でもチェス強いし…

    11 22/03/20(日)22:16:10 No.908536559

    ハリーに家族の温もりを与えてくれたウィーズリー家

    12 22/03/20(日)22:16:38 No.908536777

    平均4.3くらいの実力はあるよ 飛び出たところがないだけで

    13 22/03/20(日)22:17:25 No.908537090

    ロンにだって凄いところあるだろ!ほら!アレだよアレ! えーと…言ってやれ「」リー!

    14 22/03/20(日)22:18:18 No.908537433

    >普通こういうポジは主人公には無い才能とかそういうのが… ロンは犠牲になったのだ ネビルの活躍…その犠牲にな

    15 22/03/20(日)22:18:28 No.908537506

    兄貴が皆別ベクトルに優秀なの酷い…

    16 22/03/20(日)22:18:29 No.908537512

    担当俳優自らハーマイオニーと絶対別れると言われちゃう

    17 22/03/20(日)22:18:42 No.908537591

    出涸らしの分ハーマイオニーとの子供はその反動で凄い才能持ってそう

    18 22/03/20(日)22:19:16 No.908537816

    ネビルも言うほど活躍してなくない? 石化とエラ昆布と分霊箱一個壊したくらいで

    19 22/03/20(日)22:19:55 No.908538054

    一巻ぐらいしか活躍できてなくない?

    20 22/03/20(日)22:20:33 No.908538322

    俳優は余計なこと言わないで欲しい

    21 22/03/20(日)22:21:10 No.908538562

    ビルとか言う最初にして完成形な奴

    22 22/03/20(日)22:21:10 No.908538565

    後半になってくると学生レベルで優秀なところでどうにもならない感じになってくる 唯一お辞儀特効のハリーが重要なだけで

    23 22/03/20(日)22:21:23 No.908538647

    >石化とエラ昆布と分霊箱一個壊したくらいで 大金星すぎる…

    24 22/03/20(日)22:21:25 No.908538663

    >原作者は余計なこと言わないで欲しい

    25 22/03/20(日)22:21:40 No.908538767

    >ビルとか言う最初にして完成形な奴 一番上チャーリーじゃなかったっけ

    26 22/03/20(日)22:21:49 No.908538819

    呪いの子でくっついたけどちょっとギスギスな本編未来 くっつかずに喧嘩別れな未来 くっついてないけどレジスタンスとして二人で頑張ってるお辞儀勝利未来 を描いてその上で本編未来でもう一回僕ら結婚をやり直そうよってさせたからいうほどローリングも嫌ってないと思ってる

    27 22/03/20(日)22:22:33 No.908539145

    チ…チェス…

    28 22/03/20(日)22:22:41 No.908539206

    >石化とエラ昆布と分霊箱一個壊したくらいで 分霊箱壊してる時点で大英雄すぎない?

    29 22/03/20(日)22:23:39 No.908539603

    >ビルとか言う最初にして完成形な奴 狼男に噛まれてミソ付いたし…

    30 22/03/20(日)22:23:41 No.908539610

    賢者の石の時はチェスの才能と自己犠牲って美味しい役どころ貰えたのに 死の秘宝では蛇語の声帯模写という反応に困る戦績を上げた

    31 22/03/20(日)22:23:56 No.908539723

    母ちゃんが倒す分をロンが倒してたらな

    32 22/03/20(日)22:24:06 No.908539780

    ハリーとガチの喧嘩別れを2回もするな特に最終巻

    33 22/03/20(日)22:24:36 No.908539997

    >母ちゃんが倒す分をロンが倒してたらな あれは母ちゃんがやらなきゃ駄目だよ

    34 22/03/20(日)22:24:54 No.908540118

    >ハリーとガチの喧嘩別れを2回もするな特に最終巻 一回目なんだっけ?

    35 22/03/20(日)22:25:19 No.908540284

    キーパーとしてもそれなりに優秀ですぞー あくまでそれなりに

    36 22/03/20(日)22:25:35 No.908540399

    ロンも死ぬほど情け無い絵面なだけで分霊箱一個壊してるし…

    37 22/03/20(日)22:25:57 No.908540550

    母親の化身みたいなロン母と ただ女であることを選んだベラトリックスの対比というのは強烈だよね作者的に 呪いの子の追加要素も合わせるとさらに凄い

    38 22/03/20(日)22:26:31 No.908540775

    >ハリーに家族の温もりを与えてくれたウィーズリー家 の引換券

    39 22/03/20(日)22:26:45 No.908540881

    ロンとマイオニーがくっついたのは読んでて「まあそうなのか」ぐらいに思えてたのに原作者が後悔してるって聞いてモヤモヤが止まらなくなった

    40 22/03/20(日)22:26:50 No.908540910

    >ロンも死ぬほど情け無い絵面なだけで分霊箱一個壊してるし… グリフィンドールの剣使うのはネビルと同じなのになんでこうも違うんだ…

    41 22/03/20(日)22:26:52 No.908540918

    >石化とエラ昆布と分霊箱一個壊したくらいで エラ昆布は原作だとドビーなんですよ…

    42 22/03/20(日)22:27:08 No.908541031

    列車でハリーに話しかけた事で魔法界救ったんだぞ

    43 22/03/20(日)22:28:12 No.908541457

    >ロンとマイオニーがくっついたのは読んでて「まあそうなのか」ぐらいに思えてたのに原作者が後悔してるって聞いてモヤモヤが止まらなくなった 今初めてそれ聞いて急にモヤモヤしてきたどうしてくれる

    44 22/03/20(日)22:28:22 No.908541523

    賢者の石を守る仕掛けを破るほどのチェスの腕前だぞ!

    45 22/03/20(日)22:28:26 No.908541550

    中盤あたりからのハリーにコンプ向けてちょっとギスギスし始めるところ辛い

    46 22/03/20(日)22:28:36 No.908541602

    >ロンとマイオニーがくっついたのは読んでて「まあそうなのか」ぐらいに思えてたのに原作者が後悔してるって聞いてモヤモヤが止まらなくなった 別にずっとそう思ってるわけじゃないよ作者

    47 22/03/20(日)22:28:40 No.908541642

    >ロンとマイオニーがくっついたのは読んでて「まあそうなのか」ぐらいに思えてたのに原作者が後悔してるって聞いてモヤモヤが止まらなくなった 勝手に後悔させておけばいいんだよ

    48 22/03/20(日)22:28:50 No.908541718

    >一回目なんだっけ? ハリーがゴブレットに名前入れたと疑った奴 お前いつも目立ちやがってと嫉妬して聞く耳持たなかった

    49 22/03/20(日)22:29:08 No.908541846

    >賢者の石を守る仕掛けを破るほどのチェスの腕前だぞ! 魔法の才能を持てよ

    50 22/03/20(日)22:29:51 No.908542138

    熟女愛好会の会員

    51 22/03/20(日)22:30:33 No.908542469

    ジムカスタムみたいなやつ

    52 22/03/20(日)22:30:35 No.908542480

    死の秘宝での喧嘩はロケットの影響もあっただろうし仕方ないと思う

    53 22/03/20(日)22:31:17 No.908542802

    グリフィンドールの良い所と悪い所両方の体現者

    54 22/03/20(日)22:31:34 No.908542921

    中退した双子が死食い人とそこそこやりあえる強さだから血統怖い

    55 22/03/20(日)22:32:14 No.908543219

    ウィーズリー家とハリーのパイプ役って重要な仕事があるから…

    56 22/03/20(日)22:32:17 No.908543238

    >死の秘宝での喧嘩はロケットの影響もあっただろうし仕方ないと思う 分霊箱の影響だよって作中で明言されてたよね確か ギスギスした雰囲気というか嫌な雰囲気になる程度で喧嘩別れすんなよお前ら…ってなるなった

    57 22/03/20(日)22:32:19 No.908543256

    >グリフィンドールの良い所と悪い所両方の体現者 良いところある?

    58 22/03/20(日)22:32:34 No.908543347

    >死の秘宝での喧嘩はロケットの影響もあっただろうし仕方ないと思う ハーマイオニーは逃げなかったのに

    59 22/03/20(日)22:33:13 No.908543590

    >>グリフィンドールの良い所と悪い所両方の体現者 >良いところある? 愚痴りながらも命懸けの戦いにはついてきてくれる

    60 22/03/20(日)22:33:19 No.908543628

    むしろ情けないしハリーとしょっちゅう喧嘩するのになんやかんや戻ってくるロン嫌いじゃないんだけどな

    61 22/03/20(日)22:33:21 No.908543637

    >中退した双子が死食い人とそこそこやりあえる強さだから血統怖い ファンの考察だとグリフィンドールの末裔なんだっけウィーズリー家は

    62 22/03/20(日)22:33:35 No.908543734

    >ハーマイオニーは逃げなかったのに これが際立つ

    63 22/03/20(日)22:33:39 No.908543762

    ロンとハーマイオニーに関しちゃ呪いの子を読んでくれ! というか呪いの子は色々と最終巻のモヤッとした部分にケリつけてくれるから読んでくれ!マルフォイとハリーとか!

    64 22/03/20(日)22:34:08 No.908543990

    勇気があるのは確かだと思う

    65 22/03/20(日)22:35:43 No.908544678

    役者のせいもあるがガタイがゴツ過ぎるので魔法よりそのまま殴った方が強いと思う

    66 22/03/20(日)22:35:46 No.908544695

    チェスの時攻撃されるまで馬に乗ってたけど乗ってないといけないんだっけ?

    67 22/03/20(日)22:35:52 No.908544754

    お辞儀勝利未来あったんだ初めて知った

    68 22/03/20(日)22:36:12 No.908544901

    ゴブレットは後に引けなくなっただけで裏でアシストしてたから…

    69 22/03/20(日)22:36:33 No.908545033

    クソ野郎だし目がギョロッとしててきもい

    70 22/03/20(日)22:37:15 No.908545301

    ウィーズリーは我が王者

    71 22/03/20(日)22:37:30 No.908545401

    ハリーのメンタルが崩れるのはだいたいコイツのせい

    72 22/03/20(日)22:37:47 No.908545520

    決して無能ってわけじゃないけど兄弟が皆有能なのが

    73 22/03/20(日)22:38:07 No.908545675

    >ゴブレットは後に引けなくなっただけで裏でアシストしてたから… その女々しい部分もあるから嫌いにはなれない

    74 22/03/20(日)22:38:14 No.908545738

    血統はマジで優秀なので兄弟はみんな優秀 本当にこいつだけが突然変異的に平凡

    75 22/03/20(日)22:39:06 No.908546087

    >>ビルとか言う最初にして完成形な奴 >狼男に噛まれてミソ付いたし… イケメンならそれもプラス要素だ

    76 22/03/20(日)22:39:10 No.908546126

    母親が石化、破壊のコンボしてたけど石化の魔法強すぎるでしょ…

    77 22/03/20(日)22:39:26 No.908546245

    ウィーズリーって血統優秀なんだっけ?マルフォイから嫌味言われまくってたような記憶あったからてっきりそんなに優秀じゃない血統なんだと思ってた…

    78 22/03/20(日)22:39:34 No.908546304

    >ハリーのメンタルが崩れるのはだいたいコイツのせい 普段は仲いいのに肝心なときにやらかすからなこいつ…

    79 22/03/20(日)22:39:51 No.908546459

    キーパー能力もまぐれから実力が追い付いただろ

    80 22/03/20(日)22:39:54 No.908546474

    >ウィーズリーって血統優秀なんだっけ?マルフォイから嫌味言われまくってたような記憶あったからてっきりそんなに優秀じゃない血統なんだと思ってた… 親父は単なる純血の変人 おかんの血統がすごいだったはず

    81 22/03/20(日)22:40:10 No.908546579

    主人公の親友っていうポジションなのにこのスペックなのはなんというか日本と海外の文化性の違いを感じてしまうところ

    82 22/03/20(日)22:40:19 No.908546639

    >血統はマジで優秀なので兄弟はみんな優秀 >本当にこいつだけが突然変異的に平凡 メンタル乗ってるときは足りないところにスっと入る性能あるんだ 作中半分くらい低調なだけで

    83 22/03/20(日)22:40:24 No.908546669

    才能ポイントをチェスに全振り

    84 22/03/20(日)22:40:46 No.908546795

    >ウィーズリーって血統優秀なんだっけ?マルフォイから嫌味言われまくってたような記憶あったからてっきりそんなに優秀じゃない血統なんだと思ってた… マルフォイの家と並ぶレベルの血統なのになんでマグル趣味なんてやってんのという

    85 22/03/20(日)22:41:18 No.908547024

    >>>ビルとか言う最初にして完成形な奴 >>狼男に噛まれてミソ付いたし… >イケメンならそれもプラス要素だ 見た目も悪くなるんじゃないっけ

    86 22/03/20(日)22:41:26 No.908547088

    クソすぎる環境で育ったハリーにまともな友人と家庭を提供したからいいんだが

    87 22/03/20(日)22:41:27 No.908547092

    >主人公の親友っていうポジションなのにこのスペックなのはなんというか日本と海外の文化性の違いを感じてしまうところ 日本の作品でも主人公の親友が無能な主人公の引き立て役ってのはよくあるだろ

    88 22/03/20(日)22:41:56 No.908547303

    監督生だしクディッチのレギュラーだし普通ならスクールカーストの頂点になれるやつだよ

    89 22/03/20(日)22:41:56 No.908547308

    他はともかくハリー相手に爆発する劣等感に関してはウィーズリ家の環境が多分に悪い気がする

    90 22/03/20(日)22:43:16 No.908547869

    フォイとかスネイプの嫌がらせは通常営業だからハリーもそんなにダメージないけど相棒との仲違いは辛いからな

    91 22/03/20(日)22:43:21 No.908547906

    兄弟がめちゃくちゃ優秀なだけで 悪友としてはこんなもんじゃねって感じするが

    92 22/03/20(日)22:43:57 ID:IsBDAYNA IsBDAYNA No.908548168

    >日本の作品でも主人公の親友が無能な主人公の引き立て役ってのはよくあるだろ お前がそういうゴミしか見てないだけだろなろカス

    93 22/03/20(日)22:44:06 No.908548240

    >見た目も悪くなるんじゃないっけ 顔に傷が出来て生肉好きになっただけでしょ確か

    94 22/03/20(日)22:44:19 No.908548341

    >ウィーズリーって血統優秀なんだっけ?マルフォイから嫌味言われまくってたような記憶あったからてっきりそんなに優秀じゃない血統なんだと思ってた… 一応ウィーズリー家は聖28一族っていう公的に純血の一族だから格的にはマルフォイ家と同格ともいえる

    95 22/03/20(日)22:44:31 No.908548410

    上の兄貴三人はガチエリートで双子も自分の力で金荒稼ぎする才能の塊だもんな そりゃ拗らせる

    96 22/03/20(日)22:44:52 No.908548578

    そういう物語じゃないから仕方ないけど結局魔法の上手い下手ってどこからくるものなんだろう

    97 22/03/20(日)22:45:19 No.908548769

    >普通こういうポジは主人公には無い才能とかそういうのが… チェスめっちゃ強い

    98 22/03/20(日)22:45:21 No.908548785

    ってことはウィーズリー家は純血の血を増やしまくる 純血の鑑って事?

    99 22/03/20(日)22:45:56 No.908549050

    >ってことはウィーズリー家は純血の血を増やしまくる >純血の鑑って事? でも当主がマグル機械にどハマりしてる変人なので…

    100 22/03/20(日)22:46:01 No.908549086

    >>日本の作品でも主人公の親友が無能な主人公の引き立て役ってのはよくあるだろ >お前がそういうゴミしか見てないだけだろなろカス 推敲をするのだ「」ッター 言葉には気をつけないとアバダケダブラだぞ「」ッター

    101 22/03/20(日)22:46:05 No.908549108

    >役者のせいもあるがガタイがゴツ過ぎるので魔法よりそのまま殴った方が強いと思う ゴツさで言えばネビルがすごすぎる…

    102 22/03/20(日)22:46:10 No.908549165

    >そういう物語じゃないから仕方ないけど結局魔法の上手い下手ってどこからくるものなんだろう 普通にスポーツの才能とか勉強の得意不得意みたいな解釈でいいんじゃねえのか

    103 22/03/20(日)22:46:16 No.908549224

    >そういう物語じゃないから仕方ないけど結局魔法の上手い下手ってどこからくるものなんだろう 結局生まれじゃないの?

    104 22/03/20(日)22:46:22 No.908549270

    純血なんて殆ど親戚みたいなもんだからスリザリンでイキってるやつもウィーズリーの血が流れてるんだよな…

    105 22/03/20(日)22:46:24 No.908549281

    上が優秀すぎて勝手に自己評価下げて自信喪失する男 映画設定だとその後ハリーにくっついてオーラーになってるからまあいいじゃん? 小説設定だと即WWW就職だった気がする

    106 22/03/20(日)22:46:27 No.908549298

    >>ウィーズリーって血統優秀なんだっけ?マルフォイから嫌味言われまくってたような記憶あったからてっきりそんなに優秀じゃない血統なんだと思ってた… >一応ウィーズリー家は聖28一族っていう公的に純血の一族だから格的にはマルフォイ家と同格ともいえる なそ

    107 22/03/20(日)22:46:31 No.908549328

    監督生なんでグリフィンドールだと優秀な部類だぞ

    108 22/03/20(日)22:46:39 No.908549392

    >>普通こういうポジは主人公には無い才能とかそういうのが… >チェスめっちゃ強い 声帯模写めっちゃ上手い

    109 22/03/20(日)22:47:04 No.908549558

    >でも当主がマグル機械にどハマりしてる変人なので… でもあの人マグルを珍獣として見てる感が強いからな‥なんだかんだ純血だよ

    110 22/03/20(日)22:47:05 No.908549566

    >>そういう物語じゃないから仕方ないけど結局魔法の上手い下手ってどこからくるものなんだろう >結局生まれじゃないの? それはハーマイオニーの存在が完全否定してるから

    111 22/03/20(日)22:47:16 No.908549635

    >映画設定だとその後ハリーにくっついてオーラーになってるからまあいいじゃん? えっそうなの

    112 22/03/20(日)22:47:17 No.908549643

    ジニーもプロクディッチ選手になったんだっけ

    113 22/03/20(日)22:47:42 No.908549825

    闇祓いは滅茶苦茶エリートなのにハリーもロンも就職してるの凄いよね実技点?

    114 22/03/20(日)22:47:50 No.908549869

    ロンの親父のアーサーの母親がブラック家で ロンの母親のモリーがプルウェット家(ヴォに滅ぼされた純血家系)なので ロンたち兄妹はわりとサラブレッド側だったり

    115 22/03/20(日)22:47:57 No.908549921

    魔法薬学の実験で失敗するのはどういうことなんだろう 教科書通りにやれば才能も何もないだろ

    116 22/03/20(日)22:48:08 No.908549980

    賢者の石でハーマイオニーが魔法の才能と論理的思考力に関係はないようなこと言ってたしそれともつながらんのよね 最初期の話すぎるけど

    117 22/03/20(日)22:48:12 No.908550017

    結局鍛錬がモノをいいそうな気がするんだよな魔法

    118 22/03/20(日)22:48:13 No.908550024

    ニワトコの杖ってなんで最強なの?

    119 22/03/20(日)22:48:23 No.908550103

    スポーツ得意なハリー 勉強得意なハーマイオニー ウィーズリー家のロン

    120 22/03/20(日)22:48:28 No.908550135

    まぁコイツは狂言回しだし

    121 22/03/20(日)22:48:29 No.908550147

    >純血なんて殆ど親戚みたいなもんだからスリザリンでイキってるやつもウィーズリーの血が流れてるんだよな… 実際マグル生まれでもない限り登場人物軒並み親戚みたいなもんだからな シリウスとかトンクスとかベラトリックスとか

    122 22/03/20(日)22:48:33 No.908550187

    >ニワトコの杖ってなんで最強なの? 最強だから

    123 22/03/20(日)22:48:44 No.908550280

    >>映画設定だとその後ハリーにくっついてオーラーになってるからまあいいじゃん? >えっそうなの 未来設定のポスターがある ドラコは聖マンゴ病院のヒーラーになってるという あいつマルフォイ家だから働く必要無いのに

    124 22/03/20(日)22:48:52 No.908550333

    >魔法薬学の実験で失敗するのはどういうことなんだろう >教科書通りにやれば才能も何もないだろ スナイプが賢者の石で出してた問題が論理パズルだったし 魔法使いは論理的な問題苦手な奴も多いんじゃないか

    125 22/03/20(日)22:49:00 No.908550380

    精神力というか集中力じゃない? 闇の魔術はイカれてる程強い

    126 22/03/20(日)22:49:13 No.908550487

    >魔法薬学の実験で失敗するのはどういうことなんだろう >教科書通りにやれば才能も何もないだろ それはレシピ通りにやればメシマズはいないって言ってるのと同じことかなって…

    127 22/03/20(日)22:49:38 No.908550663

    近親オブ近親を極めたマールヴォロ家は珍しくあまり親戚がいないかもしれん

    128 22/03/20(日)22:49:53 No.908550770

    >>魔法薬学の実験で失敗するのはどういうことなんだろう >>教科書通りにやれば才能も何もないだろ >それはレシピ通りにやればメシマズはいないって言ってるのと同じことかなって… イヤな説得力だ…

    129 22/03/20(日)22:49:58 No.908550804

    >>魔法薬学の実験で失敗するのはどういうことなんだろう >>教科書通りにやれば才能も何もないだろ >それはレシピ通りにやればメシマズはいないって言ってるのと同じことかなって… 同じことでは? レシピ通りにできない人もいるってだけで

    130 22/03/20(日)22:50:02 No.908550836

    つまりスネイプ先生はめちゃ料理上手って事!?

    131 22/03/20(日)22:50:05 No.908550857

    マグルの薬は同じ材料と同じすりこぎ使えば同じ薬品になるけど 魔法使いのはそうではないんじゃない?

    132 22/03/20(日)22:50:18 No.908550935

    不死鳥の騎士団メンバー純血多いな…

    133 22/03/20(日)22:50:31 No.908551010

    勉強と同じでしょ 苦手科目多くてへっぽこだったネビルも魔法薬学の才能はあったし

    134 22/03/20(日)22:50:32 No.908551016

    ウィーズリー家の末子とはいえ実子が穢れた血を嫁に取るの批判浴びそうだな

    135 22/03/20(日)22:50:34 No.908551031

    なんか魔法って全くレシピ通りにやっても失敗する時は失敗しそう

    136 22/03/20(日)22:50:52 No.908551145

    ハリーの血みどろの学校生活についていけてるだけで度胸はすごい

    137 22/03/20(日)22:50:54 No.908551163

    >つまりスネイプ先生はめちゃ料理上手って事!? 上手だけど薬効第一で考えるので脱狼薬は滅茶苦茶苦いし砂糖を入れると効果が消える

    138 22/03/20(日)22:50:56 No.908551177

    かき混ぜ方ひとつとっても決まってるしなんか儀式的な感じなのかもしれない

    139 22/03/20(日)22:51:06 No.908551237

    お辞儀も半純血だしな…

    140 22/03/20(日)22:51:24 No.908551398

    >つまりスネイプ先生はめちゃ料理上手って事!? 学生時代にレシピを改善させるくらい超天才

    141 22/03/20(日)22:51:25 No.908551401

    >かき混ぜ方ひとつとっても決まってるしなんか儀式的な感じなのかもしれない すげぇ魔法っぽいな!

    142 22/03/20(日)22:51:36 No.908551476

    >お辞儀も半純血だしな… はいアバダケダブラ

    143 22/03/20(日)22:51:38 No.908551493

    監督生だからあの世代のグリフィンドールの生徒ならトップクラスなんだよな

    144 22/03/20(日)22:51:39 No.908551497

    双子の片割れが死んだんだっけ?

    145 22/03/20(日)22:51:40 No.908551505

    >ウィーズリー家の末子とはいえ実子が穢れた血を嫁に取るの批判浴びそうだな その辺は兄貴がもうやった

    146 22/03/20(日)22:52:03 No.908551655

    >ウィーズリー家の末子とはいえ実子が穢れた血を嫁に取るの批判浴びそうだな もう先祖がうちはマグル生まれとも結婚してるし!ししし!って宣言済みだから問題なし

    147 22/03/20(日)22:52:16 No.908551739

    >>ウィーズリー家の末子とはいえ実子が穢れた血を嫁に取るの批判浴びそうだな >その辺は兄貴がもうやった エピソードの濃いやつが多すぎるウィズリー家

    148 22/03/20(日)22:52:22 No.908551764

    学校成績もまあまあだったなロン 多分ハリーのちょっと下ぐらい

    149 22/03/20(日)22:53:01 No.908552048

    >監督生だからあの世代のグリフィンドールの生徒ならトップクラスなんだよな あれはダンブルドアが色々思惑あってやったことっぽいし… マクゴナガルが絶対ダメとは言わない程度の成績ではあるんだろうけど

    150 22/03/20(日)22:53:11 No.908552118

    >不死鳥の騎士団メンバー純血多いな… お辞儀あんだけ世紀末感出してて勢力範囲案外しょぼいから混血でマグル側にも家族とかいるならそれつれて海外脱出でもしたのかもしれない

    151 22/03/20(日)22:53:17 No.908552154

    ハリーも結局別にそこまで優秀じゃないってイメージがある

    152 22/03/20(日)22:53:45 No.908552319

    ハリーも両親に比べて才能がない

    153 22/03/20(日)22:53:46 No.908552329

    ドラコはウィーズリーを子沢山だって馬鹿にしてたけど マルフォイもブラックももっと子供作れや!ってなる ブラックなんてシリウスもレギュラスも死んで他に男子いないから絶えちゃった…

    154 22/03/20(日)22:53:50 No.908552356

    チェス以外は周りに上位互換がいっぱいいる事が問題であって別に落ちこぼれとかではない

    155 22/03/20(日)22:54:11 No.908552510

    >ハリーも結局別にそこまで優秀じゃないってイメージがある 本人視点だと普通に学生としてかなり勉強苦労してんだよな 平均がわからないからどれだけ優秀なのかわかんないけど でも闇祓い目指せるくらいだからまあまあいいのかな

    156 22/03/20(日)22:54:13 No.908552529

    こいつなんで定期的に生理来た女みたいなメンタルになんの?

    157 22/03/20(日)22:54:39 No.908552722

    純血は血誇るのはいいけど それならもっと子供増やしまくるべきだよね…

    158 22/03/20(日)22:54:48 No.908552784

    >チェス以外は周りに上位互換がいっぱいいる事が問題であって別に落ちこぼれとかではない 落ちこぼれはネビルとかだもんな

    159 22/03/20(日)22:54:56 No.908552840

    ハリーは必要に迫られて頑張って習得しただけだからね… 箒の才能は抜群にあるのは確かだけど でも伊達に11歳のときから修羅場をくぐってないから卒業後は生涯無敗…!

    160 22/03/20(日)22:55:08 No.908552901

    ハリー自体は実戦とかは優秀ではあるけどその辺お辞儀とかがイカれた強さだから霞むのもある

    161 22/03/20(日)22:55:13 No.908552936

    フクロウの成績はハリー割と優秀だったと思う 闇の魔術に対する防衛術に関しては言わずもがな

    162 22/03/20(日)22:55:28 No.908553026

    >でも伊達に11歳のときから修羅場をくぐってないから卒業後は生涯無敗…! お辞儀の娘にタイマンで勝てなかったし才能自体はそんなになさそう

    163 22/03/20(日)22:55:31 No.908553053

    フォイフォイはもっとたくさん子供作りたかったし…

    164 22/03/20(日)22:55:37 No.908553091

    >こいつなんで定期的に生理来た女みたいなメンタルになんの? 兄貴が優秀すぎて親に比べまくられるから その上ハリーっていう同世代で1番目立つやつが隣にきたからたまにヘラる

    165 22/03/20(日)22:55:38 No.908553096

    >本人視点だと普通に学生としてかなり勉強苦労してんだよな >平均がわからないからどれだけ優秀なのかわかんないけど >でも闇祓い目指せるくらいだからまあまあいいのかな アンブリッジ居たときの進路考査で悪くもないけど良くもないなみたいに言われてた気がする

    166 22/03/20(日)22:55:54 No.908553192

    ハリーはお辞儀と対決して勝ってるから半端じゃないよ 色々有利がつく要因はあるけど

    167 22/03/20(日)22:56:03 No.908553245

    ハリーの人生は過酷すぎる…

    168 22/03/20(日)22:56:25 No.908553399

    >>こいつなんで定期的に生理来た女みたいなメンタルになんの? >兄貴が優秀すぎて親に比べまくられるから >その上ハリーっていう同世代で1番目立つやつが隣にきたからたまにヘラる 妹も優秀だしな…

    169 22/03/20(日)22:56:36 No.908553472

    よく考えたら魔法界決戦みたいな雰囲気出してるけどイギリス国内だけの話なんだよな

    170 22/03/20(日)22:56:40 No.908553502

    そもそも大人の魔法使い相手だと学生の中の優劣なんて誤差みたいなもんだし…

    171 22/03/20(日)22:56:41 No.908553504

    なんだかんだ他校対抗戦で勝ってるからなハリー

    172 22/03/20(日)22:56:42 No.908553514

    >ハリーの人生は過酷すぎる… 親父の因果がローティーンの段階で雪崩みたいに襲いかかってくる

    173 22/03/20(日)22:56:52 No.908553590

    お辞儀娘はあれ滅茶苦茶強いから… 本質的には哀れすぎる子だけど

    174 22/03/20(日)22:57:05 No.908553668

    真面目な話優秀な兄弟に比べられて小言ずっと言われるの結構キツイよね

    175 22/03/20(日)22:57:30 No.908553818

    上の三兄弟皆優秀で双子はロンで遊びまくるし妹はめちゃモテ 私物はほとんどお下がり

    176 22/03/20(日)22:57:48 No.908553931

    さすがどんどん血を濃くしていったゴーント家の末裔だけあるってなるヴォとオーグリー

    177 22/03/20(日)22:57:54 No.908553972

    お辞儀一味って多分50人もいないから海外侵攻は人数的に無理だよ

    178 22/03/20(日)22:57:54 No.908553974

    >なんだかんだ他校対抗戦で勝ってるからなハリー まあ一戦目はともかく二戦目は半分ズルで三戦目はまともな試合ですらないがな!

    179 22/03/20(日)22:58:10 No.908554082

    落ちこぼれが意地見せるという属性はネビルのものだからな…

    180 22/03/20(日)22:58:18 No.908554136

    他の兄弟みんな自分だけの長所みたいなのがある上で他の部分も優秀なんだよな でもロンにはハリーの親友くらいしかない

    181 22/03/20(日)22:58:18 No.908554138

    ハリーは割と他人に教える能力高いよなぁとは不死鳥の騎士団見て思う

    182 22/03/20(日)22:58:30 No.908554206

    ハリーは上の下ぐらいのイメージがある

    183 22/03/20(日)22:58:33 No.908554222

    ロンはちゃんとヘラるだけの理由が作中でしっかり描写されてるよね

    184 22/03/20(日)22:58:45 No.908554287

    長男が銀行勤めなのきついわ まあ次男はドラゴン研究家で三男が魔法省勤めだからどれもきついが

    185 22/03/20(日)22:58:47 No.908554297

    ロンは永遠の三番手なだけで落ちこぼれではないからな

    186 22/03/20(日)22:58:51 No.908554324

    イギリス以外にも魔法使いいるのか

    187 22/03/20(日)22:59:04 No.908554403

    >イギリス以外にも魔法使いいるのか マホウトコロ

    188 22/03/20(日)22:59:15 No.908554481

    >>イギリス以外にも魔法使いいるのか >マホウトコロ トヨタテング

    189 22/03/20(日)22:59:21 No.908554510

    ロンもトーマスとかシェイマスに比べたら強いだろ

    190 22/03/20(日)22:59:38 No.908554630

    ダームストラングはルーマニアでボーバトンはフランスだし基本各国に散らばってはいるらしい

    191 22/03/20(日)22:59:52 No.908554709

    お辞儀は十二分にクソ強いのに裏からこそこそ支配するように立ち回るのは賢い 賢いけどやっぱ狡いぜ!

    192 22/03/20(日)22:59:56 No.908554740

    ハーマイオニー、女の子だよね?

    193 22/03/20(日)22:59:58 No.908554753

    >>>イギリス以外にも魔法使いいるのか >>マホウトコロ >トヨタテング トヨハシテングだ二度と間違えるな

    194 22/03/20(日)23:00:00 No.908554759

    >イギリス以外にも魔法使いいるのか ポッター内だけでもフランスとスカンジナビアから対抗試合にやってきてた

    195 22/03/20(日)23:00:04 No.908554778

    >>>イギリス以外にも魔法使いいるのか >>マホウトコロ >トヨタテング ノーノー トヨハシ・テング

    196 22/03/20(日)23:00:05 No.908554781

    変身魔術が制限なしで使えるから強すぎる南米魔法使い

    197 22/03/20(日)23:00:13 No.908554847

    まあハリーもお辞儀ダンブルドアあたり見なけりゃ実力は十分な気はする

    198 22/03/20(日)23:00:28 No.908554951

    中盤以降はぶっちゃけロングボトムの方が仲良くないか?

    199 22/03/20(日)23:00:35 No.908554998

    >トヨタテング 名前間違えるとかトヨハシテングにほうき燃やされるぞ

    200 22/03/20(日)23:00:40 No.908555029

    ウィーズリー一家なんだかんだ化け物だな

    201 22/03/20(日)23:00:51 No.908555093

    >中盤以降はぶっちゃけロングボトムの方が仲良くないか? ハリーがそれどころじゃなくなるのは痛い

    202 22/03/20(日)23:00:59 No.908555138

    >中盤以降はぶっちゃけロングボトムの方が仲良くないか? 定期的にヘラって仲悪くなるからな

    203 22/03/20(日)23:01:01 No.908555155

    トヨハシテングガチ勢多いな

    204 22/03/20(日)23:01:40 No.908555402

    >真面目な話優秀な兄弟に比べられて小言ずっと言われるの結構キツイよね 別方向に才能豊かなの丸わかりな双子以外全員監督生で主席も複数いる兄弟の中で唯一そんなに優秀じゃないし杖も含めて身の回りの品はお下がりばっかでダンスに着ていく服もクソダサって本当に辛いとは思うよ アーサーもモリーも自立した子供から援助貰ってでもちゃんと末の子たちに金かけてやれよマルフォイとは違う意味で毒親だよと思うくらいには

    205 22/03/20(日)23:01:46 No.908555429

    ハリーの人生は過酷過ぎたから逆にアルバスのコンプレックスは理解できないので思い出の毛布とかプレゼントしちゃうのが納得できて酷い

    206 22/03/20(日)23:01:54 No.908555477

    チェスだけの一発屋

    207 22/03/20(日)23:01:57 No.908555492

    双子は教育的では無いだけで別種の才能アリアリだもんな… いたずらグッズのついでに手頃な自衛グッズも量産するし…

    208 22/03/20(日)23:02:05 No.908555538

    ヘラるのは理解できるけどタイミングが最悪なんだよ

    209 22/03/20(日)23:02:14 No.908555589

    秘密の部屋だけの一発屋

    210 22/03/20(日)23:02:41 No.908555750

    >お辞儀一味って多分50人もいないから海外侵攻は人数的に無理だよ マグルに好意的な人も含めて扇動してたグリンデルバルトの方が単体の戦闘能力は下でも社会的には脅威だったろうな

    211 22/03/20(日)23:03:21 No.908555977

    というか双子が兄弟で一番の天才だしな

    212 22/03/20(日)23:03:45 No.908556102

    嫌いではないし好きなはずなんだけど活躍してるようなキャラかと言われるとそんなにだな…ってなるラインなのが困る

    213 22/03/20(日)23:03:47 No.908556119

    >ハリーの人生は過酷過ぎたから逆にアルバスのコンプレックスは理解できないので思い出の毛布とかプレゼントしちゃうのが納得できて酷い 毎年命の危機なうえに4年目以降いじめが加速するし5年目は四六時中お辞儀の頭の中見せられる ひどい

    214 22/03/20(日)23:03:59 No.908556190

    >>お辞儀一味って多分50人もいないから海外侵攻は人数的に無理だよ >マグルに好意的な人も含めて扇動してたグリンデルバルトの方が単体の戦闘能力は下でも社会的には脅威だったろうな 時期も良い 第一次大戦後の第二次大戦でマグルちょっと愚かさの度が超えてね?ってなる完璧な時期

    215 22/03/20(日)23:04:05 No.908556225

    長男 銀行員 次男 ドラゴン研究家 三男 官僚 四男五男 経営者 六男 闇祓い 長女 プロスポーツ選手の後新聞記者

    216 22/03/20(日)23:04:15 No.908556289

    大人になったらマルフォイの方が仲良いっぽいのはなんなの…

    217 22/03/20(日)23:04:52 No.908556516

    そういや小さい子供は寮で卒業したのはたぶん一人暮らししてるんだろうけどモリーって専業主婦なのかな

    218 22/03/20(日)23:04:56 No.908556547

    >秘密の部屋だけの一発屋 言うてこの一芸のお陰で日記とカップ破壊出来てるからな

    219 22/03/20(日)23:04:58 No.908556559

    フォイは大人になって理性的関係になるといいやつだから…

    220 22/03/20(日)23:04:58 No.908556562

    マルフォイも人生いろいろ体験したからな

    221 22/03/20(日)23:05:05 No.908556607

    分霊箱探しでソッコー根を上げたのはちょっとイラッとしたよ

    222 22/03/20(日)23:05:21 No.908556688

    血筋的にはそうとう高貴な純血で兄弟も妹も才能有りで となりの友人は伝説持ちとマグルだけど超優秀なんでこじらせるのは想像に難くない

    223 22/03/20(日)23:05:28 No.908556729

    >時期も良い >第一次大戦後の第二次大戦でマグルちょっと愚かさの度が超えてね?ってなる完璧な時期 愚かなマグルは魔法使いが管理してやらないと勝手に滅ぶぞと言われてもそうかも…となる

    224 22/03/20(日)23:05:45 No.908556833

    >そういや小さい子供は寮で卒業したのはたぶん一人暮らししてるんだろうけどモリーって専業主婦なのかな 専業というか畑やってるんじゃないかと思ってる

    225 22/03/20(日)23:05:50 No.908556872

    >>時期も良い >>第一次大戦後の第二次大戦でマグルちょっと愚かさの度が超えてね?ってなる完璧な時期 >愚かなマグルは魔法使いが管理してやらないと勝手に滅ぶぞと言われてもそうかも…となる 核予見しちゃったら…もう…ね

    226 22/03/20(日)23:05:52 No.908556886

    >フォイは大人になって理性的関係になるといいやつだから… 呪いの子のフォイいいよね 子供がいい子だから浄化された感じもあるが

    227 22/03/20(日)23:06:30 No.908557090

    正直現代の軍隊とか相手だと魔法使い普通に雑魚では?

    228 22/03/20(日)23:06:33 No.908557108

    マルフォイはあの環境で高慢になったとしか言えないから その環境全部ぶっ壊れる経験しちまったらまぁな…

    229 22/03/20(日)23:06:42 No.908557167

    普通でいいってスタンスにはなれなかったんだよな

    230 22/03/20(日)23:06:59 No.908557280

    >正直現代の軍隊とか相手だと魔法使い普通に雑魚では? 機械動作不良魔法があるので確定で勝てん

    231 22/03/20(日)23:07:01 No.908557293

    そういや急にパーセルタング使えるようになる それ無茶じゃない?みたいな活躍が終盤にあった気がする

    232 22/03/20(日)23:07:13 No.908557371

    >正直現代の軍隊とか相手だと魔法使い普通に雑魚では? 正面衝突ならともかくゲリラ戦法取られたらどうしようもないし

    233 22/03/20(日)23:07:49 No.908557580

    >正直現代の軍隊とか相手だと魔法使い普通に雑魚では? どんな兵器だって人間が動かしてるんだし魔法使いの存在認知されてないんだから負けはしないだろ その上で核戦争でもやられた日には魔法使いだって住む場所食べる物に不自由するだろうけど

    234 22/03/20(日)23:07:52 No.908557594

    マルフォイは環境的によく自殺とかせずに嫁さんできて結婚までできたな…って思う

    235 22/03/20(日)23:07:58 No.908557619

    >正直現代の軍隊とか相手だと魔法使い普通に雑魚では? 認識阻害があるから倒すのむずいよ こっちが把握してて爆撃できるとかならそりゃなんとかなるが

    236 22/03/20(日)23:08:02 No.908557651

    >正直現代の軍隊とか相手だと魔法使い普通に雑魚では? マグルだと回避不能判別不能の催眠魔法とか幻覚魔法とかあるし攻撃も無効化されたり姿くらましされたりで まともな戦闘にはならんだろ

    237 22/03/20(日)23:08:05 No.908557659

    >正直現代の軍隊とか相手だと魔法使い普通に雑魚では? 集まって貼れるバリアが機関銃の掃射は防げるだろうけどロケランとかはどうなんだろうな…?

    238 22/03/20(日)23:08:15 No.908557726

    真っ向からならともかくワープ使ってゲリラ戦に徹されたらマグル勝ち目ないと思う そもそも秘匿技術が高過ぎて攻め込めない

    239 22/03/20(日)23:08:31 No.908557820

    終末戦争になったら数が少ないうえにマグル出も多い魔法族が負けるのはわかってる そうなった時点でマグル側も被害甚大だろうけど

    240 22/03/20(日)23:08:34 No.908557841

    >正直現代の軍隊とか相手だと魔法使い普通に雑魚では? 正面火力戦闘ならキツいだろう搦め手のバリエーションが冗談抜きでえげつないよ だから表に出ないで裏で友好関係維持するのは本当にお互いのためなんだと思う

    241 22/03/20(日)23:08:40 No.908557881

    ちょいちょい喧嘩するのは仕方ないにしても これ見よがしに普段はそこまで一緒に行動しない奴らと組んで孤立したハリーをわざとらしく無視するのがこいつうぜえな…ってなった

    242 22/03/20(日)23:08:42 No.908557901

    >機械動作不良魔法があるので確定で勝てん 魔法の有効範囲外からの攻撃手段豊富だから戦争になったら魔法使いきつくない?

    243 22/03/20(日)23:08:48 No.908557932

    >マルフォイも人生いろいろ体験したからな 卑怯だぞポッターバッヂ作って調子こいてたら家にあの人が居座っちゃうもんな

    244 22/03/20(日)23:08:52 No.908557967

    あと魔法使い戦が杖落とし特化になる理由がよくわかる 物理的破壊も修復も魔法使いにとって容易すぎるという現実 デンジャラスビーストでも単純破壊は簡単に防がれるし直される

    245 22/03/20(日)23:09:21 No.908558127

    なぜかお互い一切の防御手段を講じずまともに火砲のやりとりするって前提ならそこそこ戦えると思う そうじゃなければ魔法使い側が使える手段の豊富さと設定的にマグル側に防御手段がなさすぎて勝負にならん

    246 22/03/20(日)23:09:36 No.908558220

    マグル相手なら洗脳いくらでも出来るから上の人間抑えられたら終わりだからな

    247 22/03/20(日)23:09:44 No.908558263

    >ちょいちょい喧嘩するのは仕方ないにしても >これ見よがしに普段はそこまで一緒に行動しない奴らと組んで孤立したハリーをわざとらしく無視するのがこいつうぜえな…ってなった 勇気と騎士道のグリフィンドールとはってなることをちょくちょくやるよね

    248 22/03/20(日)23:09:52 No.908558302

    姿現しからのインペリオでほぼ封殺されるから…

    249 22/03/20(日)23:10:04 No.908558371

    >あと魔法使い戦が杖落とし特化になる理由がよくわかる >物理的破壊も修復も魔法使いにとって容易すぎるという現実 >デンジャラスビーストでも単純破壊は簡単に防がれるし直される ファンタスティックだよ! 確かにデンジャラスなのばっか出てくるけど!

    250 22/03/20(日)23:10:26 No.908558505

    地上戦は魔法使い有利だと思うけど空中戦はマグルの独壇場だと思うんだよね

    251 22/03/20(日)23:10:35 No.908558572

    え?尻尾爆発スクリュートが映像化!?

    252 22/03/20(日)23:10:47 No.908558649

    洗脳系がチートすぎて一般人じゃ話にならん

    253 22/03/20(日)23:10:48 No.908558655

    >地上戦は魔法使い有利だと思うけど空中戦はマグルの独壇場だと思うんだよね 竜巻一個で戦えんぞマグル

    254 22/03/20(日)23:10:58 No.908558727

    魔法使いは宇宙にすらいけないしな

    255 22/03/20(日)23:11:00 No.908558738

    後魔法生物あたりまで波及すると大分やばいと思う

    256 22/03/20(日)23:11:09 No.908558791

    街全域に記憶封じる雨とか降らせます

    257 22/03/20(日)23:11:28 No.908558872

    >後魔法生物あたりまで波及すると大分やばいと思う 見えない怪獣が超高速で暴れ回るからな…

    258 22/03/20(日)23:11:44 No.908558959

    結局正面衝突とかになったら地獄の殲滅戦争になって世界が亡ぶまであると思うの

    259 22/03/20(日)23:11:50 No.908558985

    マグル出身の魔法使いも多いし全面戦争になったらどちらかが滅ぶ前に多分魔法使い同士で自滅する

    260 22/03/20(日)23:12:13 No.908559129

    >勇気と騎士道のグリフィンドールとはってなることをちょくちょくやるよね こいつレイブンクローだとやってけないだろうしハッフルパフやスリザリンは馬鹿にしてるから消去法でグリフィンドールしか合う寮がないからなあ

    261 22/03/20(日)23:12:31 No.908559235

    >こいつレイブンクローだとやってけないだろうしハッフルパフやスリザリンは馬鹿にしてるから消去法でグリフィンドールしか合う寮がないからなあ 組み分け帽子さんの心労すごそう

    262 22/03/20(日)23:12:36 No.908559260

    ハーマイオニーがかなり献身的というかいい女すぎてロンいる?ってなる最終章