虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/20(日)21:22:54 見終わ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/20(日)21:22:54 No.908514381

見終わった 初っ端からコーネロが錬成でゴーレム獣で動かして戦ってきてキメラじゃないの!?ってなるし ハクロ将軍とかいうオリキャラ出てきて誰~!?ってなったけどこの人オリキャラじゃないんだ…… ホムンクルス着てるのに棒立ちの軍人とか人形兵見事に頭撃ち抜きまくったり多分皆でワイワイ見る分には楽しめる映画だとは思いました

1 22/03/20(日)21:29:54 No.908517269

面白いのです?

2 22/03/20(日)21:30:19 No.908517411

みんなでワイワイ観て楽しくない映画なんか無い

3 22/03/20(日)21:32:41 No.908518422

あとヒューズ中佐を殺すマスタング大佐はいいね…

4 22/03/20(日)21:33:03 No.908518588

暴食は出てくるだけでおもしろかったよね

5 22/03/20(日)21:34:02 No.908519024

本田翼は凄かった?

6 22/03/20(日)21:34:23 No.908519209

>暴食は出てくるだけでおもしろかったよね ヨタヨタ歩きながら軍人に向かうところは怖いはずなのになんか可愛い……

7 22/03/20(日)21:35:06 No.908519535

>本田翼は凄かった? そこそこ可愛い

8 22/03/20(日)21:36:24 No.908520076

本田翼役本田翼(CV本田翼)

9 22/03/20(日)21:36:26 No.908520091

なんか回想パートで腕持っていかれるところが山田涼介だったけどそんな成長してから持っていかれったっけ?って思えた 多分映画の脚色だろうけど

10 22/03/20(日)21:38:13 No.908520858

タッカーさんが大泉洋と聞いてなんかだめだった

11 22/03/20(日)21:39:27 No.908521401

>タッカーさんが大泉洋と聞いてなんかだめだった なんかスカーが次回作で出ると聞いてどうなるの?!って思ったらこっちは更に悪役度上がってきてる…

12 22/03/20(日)21:39:43 No.908521518

カチッ ぼかぁねぇ!君みたいな勘の良いガキが大っ嫌いなんだよ!

13 22/03/20(日)21:41:57 No.908522495

カタカズレーザー

14 22/03/20(日)21:43:04 No.908522975

リンの人ってジオウのウォズ君かよ

15 22/03/20(日)21:47:10 No.908524710

>みんなでワイワイ観て楽しくない映画なんか無い そうでもないぞ ツッコミどころとか一切ないタイプのダメな映画は凄いぞ

16 22/03/20(日)21:49:25 No.908525599

バットマン見に行った時に続編の予告やってスレ画みたいな表情になった

17 22/03/20(日)21:50:08 No.908525876

>なんか回想パートで腕持っていかれるところが山田涼介だったけどそんな成長してから持っていかれったっけ?って思えた >多分映画の脚色だろうけど アレは俺が思うに規制の都合と言うか 冒頭の子役みたいな子供で「人体錬成のせいで手足が千切れる!」な描写するのが不味いから 子役の時は人体錬成ハリケーンで床板ごと竜巻の彼方に飛ばすにとどめて 『成長後にニーサンの見た悪夢』って形で改めて人体錬成部分を映したんだと思う

18 22/03/20(日)21:51:00 No.908526280

>>みんなでワイワイ観て楽しくない映画なんか無い >そうでもないぞ >ツッコミどころとか一切ないタイプのダメな映画は凄いぞ あるなぁ虚無系映画… 段々口数減る系

19 22/03/20(日)21:52:11 No.908526869

ボロクソ言われてた割に俺も楽しんで見られたな

20 22/03/20(日)21:52:29 No.908526989

ハクロって原作だと少将だったな

21 22/03/20(日)21:53:13 No.908527286

今日バットマンで予告見てんー?ってなったけどこれ5月6月じゃ無いの?

22 22/03/20(日)21:54:26 No.908527739

>今日バットマンで予告見てんー?ってなったけどこれ5月6月じゃ無いの? それは完結編だろ

23 22/03/20(日)21:54:41 No.908527826

>>タッカーさんが大泉洋と聞いてなんかだめだった >なんかスカーが次回作で出ると聞いてどうなるの?!って思ったらこっちは更に悪役度上がってきてる… タッカー(大泉洋)がなんかホムンクルス組すら出し抜いて先回りして ニーサンに「賢者の石の材料が生きた人間だって知ってどんな気持ち!?天才の曇る顔最高ー!」って感じで煽り散らして 煽り終えたら即ラストに殺されて出番終わるあの辺の展開が好きなんだ

24 22/03/20(日)21:54:58 No.908527942

その書き方じゃまるでアサイラム配給作品の楽しみ方じゃないですか 熱心な原作ファンが劇場に足を運んだと思うと胸が痛む

25 22/03/20(日)21:55:45 No.908528290

>熱心な原作ファンが劇場に足を運んだと思うと胸が痛む 熱心な原作ファンなら情報だけでアレなパターンだって理解してるだろ

26 22/03/20(日)21:55:54 No.908528371

>>>みんなでワイワイ観て楽しくない映画なんか無い >>そうでもないぞ >>ツッコミどころとか一切ないタイプのダメな映画は凄いぞ >あるなぁ虚無系映画… >段々口数減る系 無口になるならみんなでワイワイ観てない映画にカウントされるんじゃなかろうか

27 22/03/20(日)21:56:36 No.908528643

>その書き方じゃまるでアサイラム配給作品の楽しみ方じゃないですか >熱心な原作ファンが劇場に足を運んだと思うと胸が痛む 俺は初日に足を運んで笑って楽しんで見終えたから勝手に胸を痛めないでほしい

28 22/03/20(日)21:56:51 No.908528746

>無口になるならみんなでワイワイ観てない映画にカウントされるんじゃなかろうか ワイワイ見てたはずなのに段々普通につまらなくてみんな喋らなくなるんだよ!!

29 22/03/20(日)22:00:00 No.908530041

>今日バットマンで予告見てんー?ってなったけどこれ5月6月じゃ無いの? 完結編が制作されて今度それが上映される これは2017年に上映されたやつ

30 22/03/20(日)22:00:13 No.908530129

>>無口になるならみんなでワイワイ観てない映画にカウントされるんじゃなかろうか >ワイワイ見てたはずなのに段々普通につまらなくてみんな喋らなくなるんだよ!! (おい誰か見るのやめようかって言えよ…)みたいな空気になるからな

31 22/03/20(日)22:01:32 No.908530658

>その書き方じゃまるでアサイラム配給作品の楽しみ方じゃないですか >熱心な原作ファンが劇場に足を運んだと思うと胸が痛む 熱心な原作ファンはみんな見に行ったぞ なんせ特典が書き下ろし漫画だからな

32 22/03/20(日)22:02:44 No.908531174

>熱心な原作ファンが劇場に足を運んだと思うと胸が痛む 原作0巻もらったからいいんだよ

33 22/03/20(日)22:02:46 No.908531180

>>熱心な原作ファンが劇場に足を運んだと思うと胸が痛む >熱心な原作ファンなら情報だけでアレなパターンだって理解してるだろ 俺はハガレンの原作ファンだけど ハガレンの真っ当な映像化はすでにアニメで200%くらい満足してるから そもそも実写映画に「完璧な原作再現!最高のアクション!」…みたいな方向の期待してない… その上で見に行って雑に処理される人形兵とか大佐の火炎放射器とか色々たのしめて満足したよ

34 22/03/20(日)22:03:40 No.908531545

ちなみに今ならNetflixに加入してたら見放題だ!

35 22/03/20(日)22:03:54 No.908531627

>>その書き方じゃまるでアサイラム配給作品の楽しみ方じゃないですか >>熱心な原作ファンが劇場に足を運んだと思うと胸が痛む >熱心な原作ファンはみんな見に行ったぞ >なんせ特典が書き下ろし漫画だからな 特典目当てに行った我が妹 無言の帰宅

36 22/03/20(日)22:04:29 No.908531866

>(おい誰か見るのやめようかって言えよ…)みたいな空気になるからな キノコ男がそんな感じだったな 最初はゲラゲラ笑ってたけど段々飽きてきてみんな疲れた顔になっていった…

37 22/03/20(日)22:04:41 No.908531965

>その上で見に行って雑に処理される人形兵とか大佐の火炎放射器とか色々たのしめて満足したよ ずっと手から出続ける火はなんかそんな感じあったね…

38 22/03/20(日)22:05:21 No.908532257

>熱心な原作ファンが劇場に足を運んだと思うと胸が痛む 作者がB級クソ映画大好き人間だからまあいいかあ!となった

39 22/03/20(日)22:05:24 No.908532278

そういえばハクロって漫画だとどうなってたっけ…

40 22/03/20(日)22:06:13 No.908532631

>そういえばハクロって漫画だとどうなってたっけ… 耳撃ち抜かれてた

41 22/03/20(日)22:06:26 No.908532727

及川マスタング…見てみたかったな…

42 22/03/20(日)22:09:02 No.908533782

アルの声が結構鎧の中で反響してから出るっていう作りになってるお陰でやや聞き取りにくいセリフあるのが難点だけどNetflixだったから字幕あって助かる…

43 22/03/20(日)22:09:02 No.908533787

何回見てもこれ米倉涼子だよなぁ…

44 22/03/20(日)22:13:19 No.908535409

冒頭の戦闘がニチアサ特撮みたいな空気なこと以外はわりと楽しく見れた

45 22/03/20(日)22:15:08 No.908536151

コーネロはさぁ…鍵で開けるのもたつかずにさっさと錬成つかっていけばいいのに…

46 22/03/20(日)22:15:35 No.908536336

アルフォンスがCGなのに走ったりするのに違和感ないのは結構すごいと思う

47 22/03/20(日)22:15:49 No.908536425

なんか映像化オリ展開なのに面白いぞ…!?なら普通にFAじゃない方のアニメで摂取できるしな…

48 22/03/20(日)22:16:26 No.908536674

ネトフリもアマプラもOVAや映画無いのは片手落ちだ

49 22/03/20(日)22:16:35 No.908536763

どうしても顔が写ると違和感あるけど役者自体やCGは結構頑張ってたな

50 22/03/20(日)22:16:40 No.908536793

>そういえばハクロって漫画だとどうなってたっけ… 最初に列車強盗巻き込まれて耳撃たれて最後の方は大佐の代わりに東方司令部行きで大総統にマスタング達が反乱起こそうとしてるって密告するけどそれも罠で逆に大総統が乗った列車を爆破する計画に知らぬうちに加担させられてた

51 22/03/20(日)22:18:01 No.908537307

>アルフォンスがCGなのに走ったりするのに違和感ないのは結構すごいと思う モーションキャプチャ使ってるのかな…中に人入って動いてる特撮要素とか見えるカットはなかったけど結構良かったね

52 22/03/20(日)22:21:21 No.908538636

正直完結編見るかどうかちょっと悩む…

53 22/03/20(日)22:21:44 No.908538794

0巻に人質を取られていたから見に行かざるを得なかった

↑Top