ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/20(日)20:50:53 No.908500511
好きなシーン貼る
1 22/03/20(日)20:52:44 No.908501342
あらすじ:金田一が不死身
2 22/03/20(日)20:52:47 No.908501368
腹抱えて笑ったシーン
3 22/03/20(日)20:52:50 No.908501392
金田一が不死身
4 22/03/20(日)20:54:24 No.908502056
原作でも大分無茶な生還してたからな…
5 22/03/20(日)20:54:30 No.908502093
本編読んでる時もこいつこれでも死なないの…ってなったよ
6 22/03/20(日)20:54:57 No.908502276
いまにして見るとこの頃から東大マウント取ってたわ…
7 22/03/20(日)20:55:16 No.908502396
あそこまで運ぶのも大概無茶なのにさらに無茶して帰ってきた
8 22/03/20(日)20:55:41 No.908502587
最近読み始めたんだけどどっかで見たことある台詞がどんどん出てきてダメだった
9 22/03/20(日)20:55:46 No.908502619
沼に沈んでも生きてる 銃で撃たれても生きてる
10 22/03/20(日)20:57:47 No.908503457
>いまにして見るとこの頃から東大マウント取ってたわ… 東大リベンジャーズと繋がったな
11 22/03/20(日)20:57:51 No.908503480
リスで…?
12 22/03/20(日)20:57:55 No.908503519
俺これから辱められるんだ…
13 22/03/20(日)20:58:05 No.908503600
まあ魔術列車の時よりはマシじゃないかな… あの時はマジで何で生還できたのか分からんし
14 22/03/20(日)20:58:09 No.908503625
この展開はわかってたのに
15 22/03/20(日)20:59:12 No.908504081
とどめを刺さないのが悪い
16 22/03/20(日)20:59:41 No.908504283
間違いなく不死身
17 22/03/20(日)21:00:26 No.908504588
実際原作の方のこれをリアルタイムで読んだときはいや途中で電気止まらなくても凍えて死ぬだろ…ってなった
18 22/03/20(日)21:00:43 No.908504699
コンプライアンスを考えろ…!
19 22/03/20(日)21:01:20 No.908504955
底なし沼でリス使って失敗したのに生きてたのはマジでわからん
20 22/03/20(日)21:01:27 No.908505002
こいつ知恵が凄いぞ!東大出てないくせに!
21 22/03/20(日)21:02:05 No.908505281
はじめちゃんのこのポーズも両手露出しててわりと余裕あるよね
22 22/03/20(日)21:02:29 No.908505416
沼に関してはマジで何の説明もなく脱出してるので金田一が不死身としか言えない
23 22/03/20(日)21:04:06 No.908506072
ここで諦めないでこの後飲み物で暖まる金田一を毒殺するくらいのアドリブはほしかった
24 22/03/20(日)21:05:39 No.908506709
直接殴ったり絞めたりすれば証拠が残るし 放置するだけで死ぬ状況に持っていった犯人にしてみれば作戦完了、これ以上手を加える必要はないって思ってるのに
25 22/03/20(日)21:05:48 No.908506777
金田一世界の被害者のクズっぷり見ると金田一存在しないほうがいいのでは
26 22/03/20(日)21:06:33 No.908507050
これコラ?
27 22/03/20(日)21:07:01 No.908507224
アニメかドラマでやってくれないかな…
28 22/03/20(日)21:07:10 No.908507296
知恵がすっごい…
29 22/03/20(日)21:07:36 No.908507489
>金田一世界の被害者のクズっぷり見ると金田一存在しないほうがいいのでは !?
30 22/03/20(日)21:07:54 No.908507615
>金田一世界の被害者のクズっぷり見ると金田一存在しないほうがいいのでは 犯人たちのレス
31 22/03/20(日)21:08:23 No.908507822
コートなしで雪山放り出されたの…?
32 22/03/20(日)21:08:37 No.908507917
ドラマは結構見れそうな気がするな
33 22/03/20(日)21:08:46 No.908507990
死なないほうが無理だろ…!!
34 22/03/20(日)21:09:00 No.908508076
吹雪いた山に置いてきた→セーターを燃やして凍ったリフトを動かした 底なし沼に落とした→戻ってきた
35 22/03/20(日)21:09:02 No.908508095
不死身度は底なし沼が一位でスレ画が二位ってイメージある
36 22/03/20(日)21:09:28 No.908508282
>コートなしで雪山放り出されたの…? 美雪からもらったセーターは着てた 風車動かすために燃やした
37 22/03/20(日)21:09:33 No.908508322
犯人たちの事件簿ではやらなかった異人館村も金田一の不死身っぷりが酷い 間近くでライフル銃で撃たれたのに生きてて しかもしばらく立って犯人と対峙してた
38 22/03/20(日)21:09:51 No.908508491
うわ~すっげえ寒いッスね みたいな顔して帰ってくるな
39 22/03/20(日)21:10:10 No.908508622
>コートなしで雪山放り出されたの…? 雪山はコートあっても死ねる
40 22/03/20(日)21:11:46 No.908509368
異人館村もアレ大量出血とかじゃなく普通は内臓ボロンするダメージだよね
41 22/03/20(日)21:11:54 No.908509433
戦闘力はともかく耐久力はバトル系少年漫画みたいだな
42 22/03/20(日)21:12:03 No.908509492
>風車動かすために燃やした 風車を登ったのもすごいよな…
43 22/03/20(日)21:12:24 No.908509648
>風車を登ったのもすごいよな… 東大出てても大変なのに…!
44 22/03/20(日)21:12:30 No.908509684
腹に猟銃は奇跡的に急所は外れてたとはいえ流石にしばらく昏睡状態にはなった
45 22/03/20(日)21:12:34 No.908509722
>>コートなしで雪山放り出されたの…? >雪山はコートあっても死ねる それじゃコートって実用性のない見た目だけの装備みたいじゃん
46 22/03/20(日)21:14:10 No.908510484
>東大リベンジャーズと繋がったな 金田一→金田一が不死身 東卍→タケミッチが不死身
47 22/03/20(日)21:14:30 No.908510620
>それじゃコートって実用性のない見た目だけの装備みたいじゃん 雪山じゃ無ければ有効
48 22/03/20(日)21:15:05 No.908510900
ポケットのゴミはよく燃えるっての覚えてる 使う機会は一生なさそうだ
49 22/03/20(日)21:15:07 No.908510915
東大自慢するくせに東大知識が何一つ殺人に活かせなかった奴 挙げ句の果てにはタロットのことすら知らないとかお前東大に謝れ
50 22/03/20(日)21:15:30 No.908511092
異人館村も犯人たちの事件簿で見たかったけど 犯人の犯行が最初の事件以外暴力によるゴリ押しばっかりで パクリ関係無く描きづらい話だろうな…
51 22/03/20(日)21:16:00 No.908511336
リスで…?
52 22/03/20(日)21:16:42 No.908511658
IQ180あるくせに運もフィジカルも強くておまけにシャブやってるとか何なの?
53 22/03/20(日)21:17:20 No.908511910
セーター燃やしたくらいの日で氷溶けるかよ…
54 22/03/20(日)21:17:27 No.908511963
>異人館村も犯人たちの事件簿で見たかったけど >犯人の犯行が最初の事件以外暴力によるゴリ押しばっかりで >パクリ関係無く描きづらい話だろうな… 五塔とか草薙とか一色とか被害者が目に見えてキチガイだからその辺で突っ込みどころに出来そう
55 22/03/20(日)21:18:08 No.908512256
ボイスコミックでいいから何とかならんかな… 声付きで聞きたいセリフが多すぎる
56 22/03/20(日)21:18:19 No.908512330
>異人館村 なんか…このトリック既視感がある…! なんていうか…詳しく言えないけど…小説とかで…!!
57 22/03/20(日)21:18:46 No.908512534
さすがにリスで助からなかったけど なんか底なし沼から脱出してきた
58 22/03/20(日)21:19:21 No.908512782
このシーン本編もリス作戦失敗→生還→読者「!?」ってなるしな
59 22/03/20(日)21:20:01 No.908513073
すごく堂本剛くん…! あっでも松本潤くんに見える角度や亀梨和也くんに見える時も…!
60 22/03/20(日)21:20:26 No.908513264
異人館はトリック云々抜きでもグロすぎるのと悲しすぎるのダブルパンチだからなぁ ギャグであんま面白い形にならんよね
61 22/03/20(日)21:20:42 No.908513411
リス作戦は成功しててもあんな細い枝の端じゃ無理だろと思った
62 22/03/20(日)21:21:08 No.908513597
迫りくる電車を2回避けて走るバスから飛び降り山道で足を怪我したけど川の流れに乗って解決したらしいぞ!
63 22/03/20(日)21:21:12 No.908513632
犯人の苦悩はほぼ無いからな…潜入して殺すだけ
64 22/03/20(日)21:21:16 No.908513665
まあ失敗したけどリスってクッキーに釣られるもんなの…?
65 22/03/20(日)21:21:28 No.908513762
ジッチャンの名にかけてって言ってる気がする…!
66 22/03/20(日)21:21:53 No.908513952
六星視点で異人館村やってもあんま面白くならなさそうだしな…
67 22/03/20(日)21:22:18 [犯人] No.908514119
死なない…何故か金田一が死なない…!!
68 22/03/20(日)21:22:28 No.908514197
>ここで諦めないでこの後飲み物で暖まる金田一を毒殺するくらいのアドリブはほしかった あれは金田一を犯人と思わせるためだから毒殺は違う
69 22/03/20(日)21:22:37 No.908514266
…ハメ技じゃないか…!!
70 22/03/20(日)21:22:47 No.908514331
>このシーン本編もリス作戦失敗→生還→読者「!?」ってなるしな リスはこのシーンではねぇよ!?
71 22/03/20(日)21:22:53 No.908514371
リスは普通にリスも沼に落っこちるだけだろ自分の体重考えろやと思った当時
72 22/03/20(日)21:22:57 No.908514407
捕まった後暴れればいいんじゃない? 捕まった時のための毒蛇を使えばいいんじゃない?
73 22/03/20(日)21:23:27 No.908514601
金田一がなぜあんなに不死身かわかる? シャブをやっているからよ
74 22/03/20(日)21:23:36 No.908514656
ショットガンで腹撃ち抜いても倒れもしないんだから首と胴を切り離すぐらいしないと死なないよ
75 22/03/20(日)21:23:49 No.908514744
>すごく堂本剛くん…! >あっでも松本潤くんに見える角度や亀梨和也くんに見える時も…! とんでもねえイケメンすぎる
76 22/03/20(日)21:24:14 No.908514902
七瀬さんとセックスしたいからって毒キノコ盛るか…!? コンプライアンスを守れよ…!
77 22/03/20(日)21:25:23 No.908515334
九死に一生が九回あっただけ
78 22/03/20(日)21:26:07 No.908515632
小説版の事件も犯人たちの事件簿で見てみたいな 新オペラ座館とか鬼火島とか思わぬアクシデントで犯人が苦労してるから面白い話になりそう
79 22/03/20(日)21:27:01 [作者] No.908516010
>小説版の事件も犯人たちの事件簿で見てみたいな 電脳山荘は難易度が…難易度が高い…!
80 22/03/20(日)21:27:01 No.908516012
赤髭のサンタクロースとかもだけど悲惨すぎるのはやりづらいわな
81 22/03/20(日)21:27:14 No.908516107
高遠はわすれんぼうは本当にひどかった 原作に忠実にやるとそうなる的な意味で
82 22/03/20(日)21:27:18 No.908516140
鬼火島の首吊り来るな来るなって部分なんか漫画かアニメで見た記憶があるんだけど 漫画にはなってないよね?
83 22/03/20(日)21:27:22 No.908516162
知恵がすんごい…
84 22/03/20(日)21:27:26 No.908516187
>まあ魔術列車の時よりはマシじゃないかな… >あの時はマジで何で生還できたのか分からんし あの時に限ってはあの高遠ですらドン引きした位だしね
85 22/03/20(日)21:28:05 No.908516456
>小説版の事件も犯人たちの事件簿で見てみたいな >新オペラ座館とか鬼火島とか思わぬアクシデントで犯人が苦労してるから面白い話になりそう 漫画原作じゃないと模写できないから…
86 22/03/20(日)21:28:26 No.908516609
この作者パワーもあるけど防御力も強い 顰蹙買いそうなところには触れない
87 22/03/20(日)21:28:42 No.908516739
高遠も犯人視点ではつまらなくなりそうだったけどリス筆頭とした金田一の奇行に救われたな
88 22/03/20(日)21:29:00 No.908516873
>この作者パワーもあるけど防御力も強い >顰蹙買いそうなところには触れない まず間違いなく漫画はうまいという安心感はある
89 22/03/20(日)21:29:23 No.908517031
この時のはじめちゃんが一番凄いのは 気絶させられて夜の雪山に数時間転がされたとこからぶはって蘇生してるとこ
90 22/03/20(日)21:29:25 No.908517040
動機は一切茶化してないからな…
91 22/03/20(日)21:29:26 No.908517052
タロット山荘編は流石にネタ切れ気味かな…と思ってたところでこれぶっ込まれたから本当にダメだった
92 22/03/20(日)21:29:44 No.908517203
個人的に好きなページ fu901859.jpg
93 22/03/20(日)21:30:17 No.908517393
よくもまあいけしゃあしゃあと…
94 22/03/20(日)21:30:27 No.908517463
>fu901859.jpg ハメ技じゃないか…!
95 22/03/20(日)21:30:35 No.908517521
やっちゃダメなこと分かってるからスピンオフ任せやすいよね
96 22/03/20(日)21:30:53 No.908517628
一応この事件の時ミスがあって単行本で修正されたけどまあ仕方ないレベルではあった というかお前が通信設備ズタズタにすんじゃねえよドルオタ!
97 22/03/20(日)21:30:57 No.908517661
葬送銀貨も超大変そうだった
98 22/03/20(日)21:30:58 No.908517670
>金田一世界の被害者のクズっぷり見ると金田一存在しないほうがいいのでは ほとんどの犯人たちは罪の意識に耐えられないから一ちゃんが謎を解いて説得してようやく心が救われるんだ
99 22/03/20(日)21:31:21 No.908517848
本当はしたくないからなアイアンメイデンとか…
100 22/03/20(日)21:32:01 No.908518142
錬金術事件も見るからに無茶なトリックだったから犯人たちでネタにしてほしかったけど結局やらなくて残念だった
101 22/03/20(日)21:32:20 No.908518264
これじゃ跳ね橋じゃなくてハメ橋だな!ガハハハハ!
102 22/03/20(日)21:32:30 No.908518329
密室を作るハメ
103 22/03/20(日)21:32:30 No.908518333
>錬金術事件も見るからに無茶なトリックだったから犯人たちでネタにしてほしかったけど結局やらなくて残念だった やるんじゃないの?
104 22/03/20(日)21:32:35 No.908518370
>俺これから辱められるんだ… あれって実のところ自殺を暗喩させるなら逆位置の方が寧ろ正解なんだけど 当の本人にそれツッコむどころか具体的な論点に気付く知識もないから そういうフワッとしたことだけ理解するのが反応として正解すぎて酷い
105 22/03/20(日)21:33:00 No.908518563
ぶっちゃけ割と被害者側よりの倫理観してるよね一ちゃん
106 22/03/20(日)21:33:06 No.908518606
蝋人形は自分の汗でバレるとか火が出るくらい恥ずかしいよな…
107 22/03/20(日)21:33:30 No.908518778
金田一って意外と立つんだなあは これが重要なポイントなのが困る
108 22/03/20(日)21:34:15 No.908519133
スコーピオンの時のこの人達凄い説明口調になる…が好き
109 22/03/20(日)21:34:24 No.908519225
氷橋はネタにされるまでなるほどスゲー!としか思わなかった
110 22/03/20(日)21:34:35 No.908519300
止めないと犯人は鬼から戻れないままだからな
111 22/03/20(日)21:34:40 No.908519341
金田一の殺人は漫画でちゃんと読んでほしい 本当に金田一の絵面が凄い全部
112 22/03/20(日)21:34:45 No.908519391
SASUKE出れるわ…!
113 22/03/20(日)21:35:03 No.908519513
>>錬金術事件も見るからに無茶なトリックだったから犯人たちでネタにしてほしかったけど結局やらなくて残念だった >やるんじゃないの? 新シリーズまだ読んでなかったから確認したらマジだった!嬉しい!
114 22/03/20(日)21:35:09 No.908519564
なんか急に喋りだす解決編のキャラにツッコミまで入れてきた
115 22/03/20(日)21:35:15 No.908519603
>スコーピオンの時のこの人達凄い説明口調になる…が好き 推理ショーのマジでホラーじゃねえかも好き
116 22/03/20(日)21:35:29 No.908519690
犯人たちってフィジカルと知能兼ね備えてて凄いな
117 22/03/20(日)21:35:42 No.908519788
おつらすぎるから一話で終わった幼なじみのやつ
118 22/03/20(日)21:35:45 No.908519812
溜めるじゃねえか…
119 22/03/20(日)21:36:27 No.908520093
>犯人たちってフィジカルと知能兼ね備えてて凄いな 今やってるのは寧ろフィジカルしかないけど高遠がいるのでなんとかなった
120 22/03/20(日)21:36:47 No.908520258
真壁…お前 どれだけ嫌われてるんだ…
121 22/03/20(日)21:36:55 No.908520319
なんだかんだでレジェンドのやることが…やることが多い…!
122 22/03/20(日)21:36:56 No.908520330
魔犬は笑いながらもとてもつらかった
123 22/03/20(日)21:36:57 No.908520340
めっちゃ人気ある原作なのにこれ流行るまで金田一のネットミームとか特になかったよね
124 22/03/20(日)21:37:05 No.908520402
殺人は不動高校の伝統ならそれに俺も倣うまでだ…!
125 22/03/20(日)21:37:11 No.908520438
>スコーピオンの時のこの人達凄い説明口調になる…が好き 今さらそこ突っ込む!?って段階でやられたから本当に大爆笑しちゃった
126 22/03/20(日)21:37:36 No.908520598
金田一殺せばいいんだ!→金田一が不死身
127 22/03/20(日)21:37:36 No.908520599
ハメ技じゃないか…が一番好き
128 22/03/20(日)21:37:51 No.908520705
錬金術ってインゴット抜いて侵入して溶接し直して密室完成!みたいなやつだっけ 絶対ネタにされるだろうから楽しみだ
129 22/03/20(日)21:38:07 No.908520823
シャブやってるからよがツッコミも含めて凄く好き
130 22/03/20(日)21:38:09 No.908520835
>めっちゃ人気ある原作なのにこれ流行るまで金田一のネットミームとか特になかったよね ネットミームなんてない方がいいんじゃないか?
131 22/03/20(日)21:38:21 No.908520907
やはり暴力… 暴力は全てを解決する…!
132 22/03/20(日)21:38:23 No.908520926
ダンシング明智とか大丈夫だったのかなって思ってた
133 22/03/20(日)21:38:48 No.908521103
>めっちゃ人気ある原作なのにこれ流行るまで金田一のネットミームとか特になかったよね 基本おつらいから…
134 22/03/20(日)21:39:05 No.908521231
これだけのツッコミどころをあんまり疑問に思わなせなかった原作もすにごい
135 22/03/20(日)21:39:09 No.908521260
>ネットミームなんてない方がいいんじゃないか? 犯人たちの事件簿にありそうなセリフやめろ
136 22/03/20(日)21:39:18 No.908521328
>なんだかんだでレジェンドのやることが…やることが多い…! 原作者より有森描いてそう
137 22/03/20(日)21:39:18 No.908521334
殴られて然るべきっしょ
138 22/03/20(日)21:39:19 No.908521344
>ダンシング明智とか大丈夫だったのかなって思ってた あの時の明智さんおかしかったし… そらドラマであの後の出番全部剣持警部に奪われるわってぐらいに
139 22/03/20(日)21:39:47 No.908521560
>やはり暴力… >暴力は全てを解決する…! このセリフ今までの流れ的に結局犯行ってフィジカルだよね的な意味かと思ってたら特に関係ないシーンで驚いた
140 22/03/20(日)21:39:48 No.908521568
堂本君に激似…!?
141 22/03/20(日)21:40:14 No.908521760
>やはり暴力… >暴力は全てを解決する…! これと点と点が繋がっちゃったが好き
142 22/03/20(日)21:40:29 No.908521866
なんか死んだ…
143 22/03/20(日)21:40:45 No.908521971
この人のだとトリックって…結局フィジカル…!も好き
144 22/03/20(日)21:41:05 No.908522119
マガドリ様が存在してるか自体には触れない塩梅が好き
145 22/03/20(日)21:41:07 No.908522135
なんか死んだが本当になんか死んだ
146 22/03/20(日)21:41:09 No.908522155
めっちゃ力技のトリックとか本編で見るともうこっちでネタにされるのが思い浮かんでフフッてなっちゃいそうだから困る
147 22/03/20(日)21:41:14 No.908522185
>堂本君に激似…!? 亀梨くんにも…とか列記すると錚々たるイケメン揃いすぎて笑うわはじめちゃん 新作も新しいイケメンになるんだっけ
148 22/03/20(日)21:41:35 No.908522333
ダンサブル…!
149 22/03/20(日)21:41:35 No.908522338
底なし沼は結局なんで助かったの…? リスで…?
150 22/03/20(日)21:41:46 No.908522426
金田一って意外と簡単に立つんだなぁは力技すぎて好き
151 22/03/20(日)21:42:10 No.908522585
>>なんだかんだでレジェンドのやることが…やることが多い…! >原作者より有森描いてそう あいつ新作ですら良いところ持って行きやがった…
152 22/03/20(日)21:42:21 No.908522655
>マガドリ様が存在してるか自体には触れない塩梅が好き この時に限ってはインタビュアーが一番のバケモノだった覚えがある 平然と時止めるし
153 22/03/20(日)21:42:23 No.908522679
>新作も新しいイケメンになるんだっけ 新しいイケメンは歴代ドラマハマって自分も金田一演じたかったけど金田一演じるにはジャニーズ入るしか無いから入った凄い人だと聞く
154 22/03/20(日)21:42:25 No.908522693
>底なし沼は結局なんで助かったの…? >リスで…? リスは失敗したけどなんか助かった
155 22/03/20(日)21:42:33 No.908522756
>底なし沼は結局なんで助かったの…? >リスで…? 原作だと本当に分からない…
156 22/03/20(日)21:42:45 No.908522831
>めっちゃ力技のトリックとか本編で見るともうこっちでネタにされるのが思い浮かんでフフッてなっちゃいそうだから困る 後は死体を風車にくくりつけるだけだ…
157 22/03/20(日)21:42:51 No.908522881
>マガドリ様が存在してるか自体には触れない塩梅が好き 話の根幹に関わるぶっちぎりのオカルト要素だからなあれ…
158 22/03/20(日)21:43:01 No.908522963
>この時に限ってはインタビュアーが一番のバケモノだった覚えがある >平然と時止めるし 普段から平然と死者にインタビューしてる時点でバケモノと気付け
159 22/03/20(日)21:43:13 No.908523029
>新しいイケメンは歴代ドラマハマって自分も金田一演じたかったけど金田一演じるにはジャニーズ入るしか無いから入った凄い人だと聞く こわー…
160 22/03/20(日)21:43:25 No.908523118
誰かに助けられるかと思うじゃん? もう助かってるのマジで何でだよ
161 22/03/20(日)21:43:27 No.908523142
>後は死体を風車にくくりつけるだけだ… 風車…でっけえ…
162 22/03/20(日)21:43:30 No.908523158
アニメだともうリスはカットして佐木が見つけたことにする
163 22/03/20(日)21:43:31 No.908523167
演技力ネタ多すぎて笑う
164 22/03/20(日)21:43:41 No.908523230
>>新作も新しいイケメンになるんだっけ >新しいイケメンは歴代ドラマハマって自分も金田一演じたかったけど金田一演じるにはジャニーズ入るしか無いから入った凄い人だと聞く ジャニーズはうまぴょいを完璧に踊るイケメンといい定期的に怪物出てくるな…
165 22/03/20(日)21:44:00 No.908523378
バカにしちゃいけないところには触れないのがすごい
166 22/03/20(日)21:44:05 No.908523406
リスが失敗して沈んだのを確認ヨシ! 生きてる…
167 22/03/20(日)21:44:20 No.908523517
>>後は死体を風車にくくりつけるだけだ… >風車…でっけえ… 雪山の風車に死体背負って登って括りつけるとかフィジカルもエリートじゃなきゃ出来ない…
168 22/03/20(日)21:44:29 No.908523580
理想的なスピンオフだった気がする 元から原作知ってても知らなくても楽しめるし原作自体も売れるといいとこずくめ
169 22/03/20(日)21:44:40 No.908523649
>演技力ネタ多すぎて笑う でも実際しれっとした顔でアドバイスしたり誘導したり大事だからな… 都築さんとか金田一匿ってめっちゃいい人感出したり
170 22/03/20(日)21:44:54 No.908523743
>金田一の殺人は漫画でちゃんと読んでほしい >本当に金田一の絵面が凄い全部 絵面が酷過ぎて疑い晴らす気あるのかって思ってしまうのは同感だったからダメだった
171 22/03/20(日)21:44:57 No.908523773
>バカにしちゃいけないところには触れないのがすごい ネタにしちゃいけないのはナレーションでサクッと殺す
172 22/03/20(日)21:45:06 No.908523826
>演技力ネタ多すぎて笑う まず最初にやることがナレーション専門学校に通う
173 22/03/20(日)21:45:30 No.908524001
>バカにしちゃいけないところには触れないのがすごい 本編重くてつらい…ってなる「」定期的に出てくる
174 22/03/20(日)21:45:32 No.908524011
思った以上にはじめちゃんもみゆきも頭殴って気絶させられてた …なんで生きてるんだろ
175 22/03/20(日)21:45:39 No.908524053
基本的にお辛い過去が多いから… …よくギャグのスピンオフにしようと思ったな
176 22/03/20(日)21:45:40 No.908524070
>絵面が酷過ぎて疑い晴らす気あるのかって思ってしまうのは同感だったからダメだった あれは読んでるこっちも当時思ってたから言ってくれて凄いスッキリした…!
177 22/03/20(日)21:45:46 No.908524096
ファントムゥ~~!!
178 22/03/20(日)21:46:01 No.908524199
名探偵は大体ちょっとした違和感だけで徹底的に言葉責めして吐かせるから演技力は大事 まあ便座上げただけで特定されるんだが…
179 22/03/20(日)21:46:03 No.908524213
原作とこれのセット販売という反則技
180 22/03/20(日)21:46:06 No.908524228
S・K!
181 22/03/20(日)21:46:26 No.908524408
37歳の事件簿でもうやだーってなってるの本編読者はわかるよ…しかない
182 22/03/20(日)21:46:32 No.908524441
死体持ち運ぶフィジカルと何食わぬ顔できる演技力は最低限のステータス
183 22/03/20(日)21:46:57 No.908524608
帰った名探偵が戻ってくるのは反則だと思いました
184 22/03/20(日)21:47:01 No.908524634
これから辱められる云々で背景にネクタイの件いれたら説得力は増すけど 動機を茶化すことになるからやっぱりバランス感覚すごいなって
185 22/03/20(日)21:47:03 No.908524654
親友なのに…お前の気持ち分からないよ…
186 22/03/20(日)21:47:38 No.908524891
うおおお氷橋!はあそこ狭いし高いし吹雪で真夜中に走るしそりゃ叫ぶ
187 22/03/20(日)21:47:55 No.908525002
茶化し云々に関しては千家は地味に本気でギリギリのライン渡ったと思う
188 22/03/20(日)21:48:06 No.908525077
>親友なのに…お前の気持ち分からないよ… 千家はギャグスピンオフでも隠しきれないおつらさだった
189 22/03/20(日)21:48:19 No.908525144
>親友なのに…お前の気持ち分からないよ… ギャグに見えてお互い同じこと考えてるのがおつらい…
190 22/03/20(日)21:48:38 No.908525251
うおおおおお!は言ってない!からの一挙放送で言ってる!のコンボがひどすぎた
191 22/03/20(日)21:48:43 No.908525303
>茶化し云々に関しては千家は地味に本気でギリギリのライン渡ったと思う 読者にもはじめちゃんの気持ちが全くわからない話だからおつらさ極まる
192 22/03/20(日)21:49:58 No.908525822
>名探偵は大体ちょっとした違和感だけで徹底的に言葉責めして吐かせるから演技力は大事 >まあ便座上げただけで特定されるんだが… ゲーム版のはじめちゃんもマジであらゆる隙を見破ってくる恐怖存在らしいな