虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/20(日)20:43:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/20(日)20:43:24 No.908497228

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/20(日)20:43:46 No.908497369

これ清盛のつくったやつか

2 22/03/20(日)20:44:08 No.908497508

こっちは松ケン

3 22/03/20(日)20:44:10 No.908497530

清盛の物語が終わり 頼朝の物語も後半になり 義時の物語は序盤が終わる

4 22/03/20(日)20:44:15 No.908497581

マツケンの清盛ですね

5 22/03/20(日)20:44:35 No.908497739

平清盛の物語が終わった…

6 22/03/20(日)20:45:42 No.908498258

一番憎んだ人間と同じになってしまった人

7 22/03/20(日)20:45:48 No.908498297

かようなときに 平家の爺が しにおった♪

8 22/03/20(日)20:46:25 No.908498574

いかがですか? そこからの眺めは

9 22/03/20(日)20:47:00 No.908498826

こっちの清盛もいいよね 義朝との友情からの決裂と成り上がりの後に どんどん腐っていく様が完璧

10 22/03/20(日)20:47:17 No.908498942

マツケンが老けたらマツケンになるのはわからなくはない 松田翔太が西田敏行は厳しい

11 22/03/20(日)20:50:40 No.908500406

ここはわしの世じゃ、武士が頂に立つ世じゃ! わしの目にしか見えぬ、わしの国をつくるのじゃ! 全てを手に入れ…復讐するのじゃ!

12 22/03/20(日)20:51:05 No.908500593

終盤はセリフの切れ味がよすぎる

13 22/03/20(日)20:51:18 No.908500693

最も強き武士は平氏じゃ!

14 22/03/20(日)20:52:15 No.908501102

錆びついた剣とふらつく清盛は本当に最高だった

15 22/03/20(日)20:52:17 No.908501124

>義朝との友情からの決裂と成り上がりの後に 途中まではほんと仲良いからつらすぎる

16 22/03/20(日)20:53:44 No.908501768

>錆びついた剣とふらつく清盛は本当に最高だった 前半や序盤のセリフまで後半に活かしてくるから見逃がせない話多すぎる

17 22/03/20(日)20:55:11 No.908502355

>途中まではほんと仲良いからつらすぎる 髭切ネーミングの辺りめちゃくちゃエモいよね…

18 22/03/20(日)20:55:15 No.908502387

あの錆びついた剣に縋り付いて泣きじゃくる様はホントに辛かった

19 22/03/20(日)20:55:26 No.908502470

西行に恐れてた時代が来ちゃった!しかもあんたがトップ!って言われるのいいよね

20 22/03/20(日)20:57:16 No.908503231

この重盛の進退これ極まるなりはもうめちゃくちゃ凄いよね 俺が見た大河の中では一番の名演技だと思ってる

21 22/03/20(日)20:57:25 No.908503302

序盤でめちゃくちゃ嫌ってた化け物にいつの間にか自分が成り果ててる演出がたまらないよね…

22 22/03/20(日)20:59:06 No.908504044

松田聖子が超不気味なんだよな

23 22/03/20(日)21:00:36 No.908504650

白河の種説あるんだね清盛

24 22/03/20(日)21:03:19 No.908505747

また見返したいな…

25 22/03/20(日)21:04:07 No.908506078

>この重盛の進退これ極まるなりはもうめちゃくちゃ凄いよね >俺が見た大河の中では一番の名演技だと思ってる すごいよねあれ 後死ぬ直前の双六の時の演技も好き

26 22/03/20(日)21:04:33 No.908506253

森田剛が平家滅亡後もしれっと生き残ってて笑った

27 22/03/20(日)21:05:30 No.908506644

>>この重盛の進退これ極まるなりはもうめちゃくちゃ凄いよね >>俺が見た大河の中では一番の名演技だと思ってる >すごいよねあれ 後死ぬ直前の双六の時の演技も好き f35982.webm

28 22/03/20(日)21:06:38 No.908507074

後白河院が重盛にとどめを刺しに来るシーンは心底しびれたよ…

29 22/03/20(日)21:06:59 No.908507215

>白河の種説あるんだね清盛 「なんでこんなすごい勢いで昇進できたの?」って疑問に対して中世期でゴシップみたいに語られてた説 んでそれを採用したのがスレ画

30 22/03/20(日)21:07:19 No.908507352

今やってる朝ドラと同じと脚本家だから伏線回収がむっちゃ上手いよね

31 22/03/20(日)21:07:35 No.908507475

西光に罵倒されまくってビキビキ来てからの相国ダッシュキックいいよね…

32 22/03/20(日)21:07:42 No.908507535

>森田剛が平家滅亡後もしれっと生き残ってて笑った あの名台詞を言ったときの演技が良かった

33 22/03/20(日)21:07:57 No.908507639

窪田正孝は胃の痛そうな演技が似合いすぎる

34 22/03/20(日)21:08:39 No.908507942

>あの錆びついた剣に縋り付いて泣きじゃくる様はホントに辛かった パパ盛にあんだけ言われてた武士としての軸も誇りも失ってしまったことにあの時ようやく気づいたからな そんで改心しようとしたときには熱病リーチで手遅れ

35 22/03/20(日)21:08:42 No.908507964

総集編でいいから深夜に再放送してほしい…

36 22/03/20(日)21:09:32 No.908508305

もう武士ではございませぬ!からの 武士のままではここまでにはなれなかったってのいいよね…

37 22/03/20(日)21:09:48 No.908508465

黄金の日々の後これ再放送しない?

38 22/03/20(日)21:10:02 No.908508554

平家はもう武家ではありません が一番好きだな ここまでの積み重ねが本当に見事

39 22/03/20(日)21:10:16 No.908508664

こっちの頼朝は清盛の武士ソウルを受け継いでいい感じにやっていきますよ先輩!って感じだったのにすずむしはさぁ…

40 22/03/20(日)21:10:49 No.908508914

>黄金の日々の後これ再放送しない? 次はおんな太閤記らしい その次を期待しよう

41 22/03/20(日)21:11:05 No.908509049

>ここはわしの世じゃ、武士が頂に立つ世じゃ! >わしの目にしか見えぬ、わしの国をつくるのじゃ! >全てを手に入れ…復讐するのじゃ! 西光「貴様の国作りは志ではない…白河院への復讐じゃ!」 忠清「平家は最早武門ではござりませぬ!殿ご自身が…武士ではありませぬ!殿が目指す世は武士のままでは果たせぬ物でござりました!」

42 22/03/20(日)21:12:59 No.908509922

過去のシーンとか台詞をここぞで重ねてくるのうまいよね 信西の助けてくれー!とかすごく心に刺さった

43 22/03/20(日)21:13:03 No.908509947

個人的に一番好きなシーンが 重盛が「今は平治、我らは平氏、そして都は平安!3つ揃って分けるわけが無かろう!!!」って味方への激励(元からあるやつ)に対して 義平に「ならこの義平のおる源氏は4つ揃っておるなーッ!!!」ってオリジナルの台詞で返させる奴

44 22/03/20(日)21:13:27 No.908510131

敏行くらい中井貴一も日本史のあらゆる場所にいるな

45 22/03/20(日)21:13:48 No.908510290

>過去のシーンとか台詞をここぞで重ねてくるのうまいよね >信西の助けてくれー!とかすごく心に刺さった 落とし穴にハマって眺める月のシーンをまさか重ねてくるとは思わないじゃん

46 22/03/20(日)21:14:03 No.908510416

中井貴一と國村隼が出てるからこれも実質雲霧仁左衛門

47 22/03/20(日)21:14:34 No.908510646

チチウエ…チチウエ……

48 22/03/20(日)21:14:50 No.908510772

>義平に「ならこの義平のおる源氏は4つ揃っておるなーッ!!!」ってオリジナルの台詞で返させる奴 これ原作にないんだ…

49 22/03/20(日)21:15:52 No.908511265

でも毎週見てると実際何が悪かったのかよくわからないくらい徐々におかしくなっていくんだよな…

50 22/03/20(日)21:16:08 No.908511400

>チチウエ…チチウエ…… 我が子よぉー!

51 22/03/20(日)21:16:15 No.908511471

>>義平に「ならこの義平のおる源氏は4つ揃っておるなーッ!!!」ってオリジナルの台詞で返させる奴 >これ原作にないんだ… 脚本の人が「例の鎌倉悪源太ならこれくらい言い返すだろ」ってことで思いついた奴

52 22/03/20(日)21:16:42 No.908511663

朝廷昼ドラパート不評らしいけど 俺はどうして保元の乱が起こってしまったのか凄く理解できたから良かったよ

53 22/03/20(日)21:16:56 No.908511771

ほれ 負けてしまうぞ?(暗黒微笑)

54 22/03/20(日)21:17:10 No.908511856

>でも毎週見てると実際何が悪かったのかよくわからないくらい徐々におかしくなっていくんだよな… 結局貴族のやってることを変えるために自分も貴族に近くなればなるほど朱に染まって行っちゃうんだよなぁ…

55 22/03/20(日)21:17:39 No.908512059

しげもりがいなくなって世の中がつまらなくなったので松田翔太は西田敏行の顔になってしまった

56 22/03/20(日)21:18:20 No.908512343

>ほれ >負けてしまうぞ?(暗黒微笑) おおそういえばあの時は清盛入道の代わりにお主が振ったのだったか? だがその清盛今回は助けてはくれんぞ??

57 22/03/20(日)21:18:30 No.908512408

崇徳上皇発狂がめっちゃ怖い

58 22/03/20(日)21:18:32 No.908512425

我に返ったときはもう死病に冒されてたというね

59 22/03/20(日)21:19:12 No.908512711

保元の乱に至るまでの時代のうねりがやばすぎるぐらいに感じられる名作すぎる

60 22/03/20(日)21:19:22 No.908512799

中盤あたりの父上を越えて実力も志もマックスなあたりの清盛は本当にかっこいい

61 22/03/20(日)21:19:36 No.908512899

チチウエ…チチウエ…

62 22/03/20(日)21:19:50 No.908512997

そちを信じた朕が 愚かであった…

63 22/03/20(日)21:19:58 No.908513044

カタ三木道三

64 22/03/20(日)21:20:00 No.908513063

>一番憎んだ人間と同じになってしまった人 仏御前を囲んだ時が母の最後と重なるの良くないよね… オンデマンドで見てちょっとウルッと来た

65 22/03/20(日)21:20:16 No.908513187

>中盤あたりの父上を越えて実力も志もマックスなあたりの清盛は本当にかっこいい 武士としての清盛は平治の乱がピークすぎる

66 22/03/20(日)21:21:11 No.908513626

史実としても若い頃の清盛はそりゃカッコよかったんだろうな 武士の世を最初に作った人物なわけだし

67 22/03/20(日)21:21:14 No.908513651

>山本耕史と國村隼が出てるからこれも実質鎌倉殿の13人

68 22/03/20(日)21:21:23 No.908513726

実際あの時代の貴族のいう政治って朝廷牛耳るだけで国を富ますとか何をやってたの?ってレベルでわからん 大宰府とか播磨とかで国作ってきた相国入道にはそりゃあかなわん

69 22/03/20(日)21:21:46 No.908513892

義朝と信西死んだ時点で清盛と張り合えるやつや国の未来のビジョンもってるやつがいなくなるよな

70 22/03/20(日)21:22:31 No.908514222

ホモ左府が本当に気持ち悪いよ…ってなる

71 22/03/20(日)21:22:35 No.908514252

>f35982.webm これ本当に最高…窪田君すげえよ

72 22/03/20(日)21:23:20 No.908514555

>実際あの時代の貴族のいう政治って朝廷牛耳るだけで国を富ますとか何をやってたの?ってレベルでわからん >大宰府とか播磨とかで国作ってきた相国入道にはそりゃあかなわん 信西入道とか国の立て直しのために必死で切り詰めた蓄財がひと段落しそうな時にアレなのが本当にひどい

73 22/03/20(日)21:23:22 No.908514565

>山本耕史と國村隼が出てるからこれも実質鎌倉殿の13人 この二人のキャスティングは確実に狙ってるよな

74 22/03/20(日)21:23:29 No.908514622

叔父をちゃんと斬った清盛と 斬れずに泣け叫んで早くやれやーーー!!!って為義にブチ切れられた義朝の対比がいいよね… ていうか玉木宏ってあんなイケメン面してるのに小日向に似てるって意味わからんかったあのシーン

↑Top