22/03/20(日)18:10:44 大阪の日常 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/20(日)18:10:44 No.908435098
大阪の日常
1 22/03/20(日)18:12:01 No.908435529
先週で全部いなくなったと聞いたが
2 22/03/20(日)18:13:29 No.908436045
4ドアの通勤車を3ドア転換クロス車で置き換えるのが驚き
3 22/03/20(日)18:14:42 No.908436513
>先週で全部いなくなったと聞いたが 一緒に奈良線の103系もいなくなったらしいな
4 22/03/20(日)18:14:42 No.908436515
3ドアでもいいからせめてロングシートに改造してから持ってこい!
5 22/03/20(日)18:15:28 No.908436807
毎朝乗ってたやつ
6 22/03/20(日)18:16:06 No.908437030
あと30年は戦えるように体質改善したのに…
7 22/03/20(日)18:16:27 No.908437155
>一緒に奈良線の103系もいなくなったらしいな 205系の予備で配備してたからやっとだな… まだ他の路線でしぶとく居るんだけど
8 22/03/20(日)18:17:20 No.908437444
>4ドアの通勤車を3ドア転換クロス車で置き換えるのが驚き 長時間乗車が多い東京も見習って欲しい
9 22/03/20(日)18:23:33 No.908439617
>まだ他の路線でしぶとく居るんだけど 和田岬線と播但線どっちが最後になるか
10 22/03/20(日)18:25:06 No.908440172
>和田岬線と播但線どっちが最後になるか 播但線も加古川線も227系入りそう
11 22/03/20(日)18:25:31 No.908440322
播但線も加古川線も簡易電化で電圧降下がひでえのと回生電力喰うやつがいないからどうせ抵抗器積んで熱に変えなきゃならんので新車入れるメリットがひとっつもない
12 22/03/20(日)18:30:02 No.908441938
>>和田岬線と播但線どっちが最後になるか >播但線も加古川線も227系入りそう 2両編成だったり単行だったりする路線だが果たして
13 22/03/20(日)18:31:09 No.908442303
>>和田岬線と播但線どっちが最後になるか >播但線も加古川線も227系入りそう 125系みたいなの作るでしょ
14 22/03/20(日)18:33:39 No.908443103
しかし103系より先に全滅するとは・・
15 22/03/20(日)18:34:59 No.908443549
>>>和田岬線と播但線どっちが最後になるか >>播但線も加古川線も227系入りそう >125系みたいなの作るでしょ いっそDEC700持ってくるかもしれない
16 22/03/20(日)18:35:23 No.908443686
>しかし103系より先に全滅するとは・・ チョッパ式はね…
17 22/03/20(日)18:36:35 No.908444076
>しかし103系より先に全滅するとは・・ チョッパ制御の装置が手に入らないのと じゃあ足回りをVVVFに更新ってなると近畿車輛に無理言って新車作ってもらう方が安い
18 22/03/20(日)18:38:37 No.908444780
でんちゃのコト大好きなのに LED表示がちゃんと写ってないような写真撮るんだねえ
19 22/03/20(日)18:39:14 No.908445013
>いっそDEC700持ってくるかもしれない あいつの量産機が出来るなら播但線は電化工事しなくても和田山まで直通運転が復活できるな
20 22/03/20(日)18:39:15 No.908445018
こいつはともかく奈良線の103系は異常だと思った ようやくいなくなったのか…
21 22/03/20(日)18:47:07 No.908447562
俺の最寄り駅貼るな
22 22/03/20(日)18:50:00 No.908448527
DEC700は2両固定がまだ作られてないからそれ作って試験やってで 入れるなら結構時間かかりそう