虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/20(日)16:17:43 納豆祭り のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/20(日)16:17:43 No.908401249

納豆祭り

1 22/03/20(日)16:18:27 No.908401458

カタカップ焼きそば

2 22/03/20(日)16:18:41 No.908401529

腕が死にそう

3 22/03/20(日)16:18:42 No.908401532

頭ペヤングかよ

4 22/03/20(日)16:18:47 No.908401555

カタ大盛りペヤング

5 22/03/20(日)16:19:04 No.908401632

腸内菌やられちゃう!

6 22/03/20(日)16:19:37 No.908401759

ひきわりかぁ…

7 22/03/20(日)16:19:44 No.908401792

プリン体祭り

8 22/03/20(日)16:20:31 No.908401983

今日はミートソース作るか

9 22/03/20(日)16:21:25 No.908402210

こんなのあるんだ

10 22/03/20(日)16:23:10 No.908402695

味噌汁にひきわり納豆入れて食べる

11 22/03/20(日)16:24:58 No.908403159

ひきわりだし大鍋で納豆汁つくろうぜ

12 22/03/20(日)16:25:16 No.908403243

このスレくさいよ

13 22/03/20(日)16:27:06 No.908403749

これどこで買えるの!?

14 22/03/20(日)16:28:52 No.908404245

納豆って結構味が単調だから変化がないとあんま量食えないよ 前に納豆食べ放題の店行ったけど10パックしか食べられなかった

15 22/03/20(日)16:29:15 No.908404357

業務用の巻き物用かな

16 22/03/20(日)16:29:45 No.908404497

納豆は1日1パックがちょうどいいって前「」が言ってたけどどうしても一回食べるとそれ以上食べたくなっちゃう

17 22/03/20(日)16:29:53 No.908404528

>納豆って結構味が単調だから変化がないとあんま量食えないよ うn >前に納豆食べ放題の店行ったけど10パックしか食べられなかった なそ にん

18 22/03/20(日)16:30:18 No.908404648

大豆イソフラボンの過剰摂取で女体化しそう

19 22/03/20(日)16:30:36 No.908404752

3倍は量欲しいよね いちいちパック開けるの面倒なんだよ

20 22/03/20(日)16:31:30 No.908405018

あんま共感されないけどアボカドと滅茶苦茶合う気がする

21 22/03/20(日)16:31:40 No.908405081

明太子よりプリン体が多い

22 22/03/20(日)16:32:08 No.908405204

>大豆イソフラボンの過剰摂取で女体化しそう >これどこで買えるの!?

23 22/03/20(日)16:33:49 No.908405732

業務用納豆は本当にこんな感じなのかな 見たことないやそういえば

24 22/03/20(日)16:35:12 No.908406144

納豆10パックって結構量ない?

25 22/03/20(日)16:36:13 No.908406424

納豆汁にしたい

26 22/03/20(日)16:36:25 No.908406483

>納豆10パックって結構量ない? 1パック80gくらいだから800gくらい

27 22/03/20(日)16:36:59 No.908406637

>1パック80g こんなにないだろ!

28 22/03/20(日)16:36:59 No.908406640

>>納豆10パックって結構量ない? >1パック80gくらいだから800gくらい なそ

29 22/03/20(日)16:37:21 No.908406759

生卵と刻みネギとゴマ油入れるとすごくおいしくなる

30 22/03/20(日)16:37:34 No.908406824

ねばるせいか量になると結構食べ応えあるんだよな納豆

31 22/03/20(日)16:37:43 No.908406868

>>1パック80g >こんなにないだろ! 半分くらいじゃねえかな!

32 22/03/20(日)16:38:17 No.908407025

だいたい40~50gくらいだよな

33 22/03/20(日)16:39:22 No.908407349

>>>1パック80g >>こんなにないだろ! >半分くらいじゃねえかな! ごめんカロリーと間違えて覚えてた

34 22/03/20(日)16:39:30 No.908407394

あんま食いすぎてアレルギーになってもあれだから ほどほどにしときな

35 22/03/20(日)16:39:38 No.908407439

>生卵と刻みネギとゴマ油入れるとすごくおいしくなる 生卵と納豆食い合わせが悪いとか言われるけどうるせぇ!知るか!ってなるよね んまい

36 22/03/20(日)16:39:56 No.908407520

400gってデカめのヨウグルトと同じくらいあるぞ

37 22/03/20(日)16:40:25 No.908407665

>ねばるせいか量になると結構食べ応えあるんだよな納豆 納豆だけならまだすくないけど卵入れると膨れ上がるよね

38 22/03/20(日)16:40:29 No.908407691

腐ってそう

39 22/03/20(日)16:40:30 No.908407694

どういう店だかわからんけどビジホとかで出てくるようなミニカップだともっと少ないか

40 22/03/20(日)16:40:39 No.908407735

これも痛風になるんだよな

41 22/03/20(日)16:41:30 No.908407987

藁に包んである少しお高めな納豆食ってみたい

42 22/03/20(日)16:41:40 No.908408030

>>納豆10パックって結構量ない? >1パック80gくらいだから800gくらい 一般的なのよには40か45だろ

43 22/03/20(日)16:42:13 No.908408196

巨大パックは水戸道の駅にあったな 市販と食感違うが味はいっしょだ

44 22/03/20(日)16:42:13 No.908408199

業務スーパーで冷凍の納豆があったけどいつの間にか見なくなったな

45 22/03/20(日)16:42:19 No.908408227

なによ!

46 22/03/20(日)16:43:53 No.908408685

>業務スーパーで冷凍の納豆があったけどいつの間にか見なくなったな 納豆の冷凍って美味しいのか?

47 22/03/20(日)16:44:20 No.908408809

>これも痛風になるんだよな 特定のものを食べたらなる病気じゃないぞ ありゃ生活習慣病だ

48 22/03/20(日)16:45:03 No.908409041

巻き物用だとチューブタイプの方が主流

49 22/03/20(日)16:45:45 No.908409234

味噌汁にも入れよう

50 22/03/20(日)16:46:19 No.908409405

「」なら闇のヨーグルトメーカーで納豆作り放題だろうに

51 22/03/20(日)16:48:08 No.908409943

この量かき混ぜるの大変そう

52 22/03/20(日)16:49:29 No.908410336

別に混ぜなくてもいいんだぞ

53 22/03/20(日)16:49:36 No.908410365

サブスク納豆ってどうなったの

54 22/03/20(日)16:50:37 No.908410646

腸内細菌がすべて納豆菌に入れ替わりそう

55 22/03/20(日)16:50:50 No.908410709

巻物用はクリームみたいに絞り出せる容器で提供されてるよね

56 22/03/20(日)16:51:27 No.908410873

>腸内細菌がすべて納豆菌に入れ替わりそう 入れ替わるとどうなる?

57 22/03/20(日)16:52:11 No.908411070

>腸内細菌がすべて納豆菌に入れ替わりそう 大丈夫 全ての細菌納豆マンに入れ替わるね

58 22/03/20(日)16:52:53 No.908411247

納豆で入院した人は3食3パック生活を数ヶ月続けてたけど そのへんが受け入れられる限界なんだろうね

59 22/03/20(日)16:53:16 No.908411358

>>腸内細菌がすべて納豆菌に入れ替わりそう >入れ替わるとどうなる? 酒蔵見学出禁になる

60 22/03/20(日)16:53:43 No.908411475

納豆で入院!?

61 22/03/20(日)16:54:11 No.908411610

たまご納豆ごはんは見た目が悪すぎるがうまい

62 22/03/20(日)16:54:26 No.908411679

納豆食べた後にニンニク大量に入れた料理食えば殺菌されるんじゃない?

63 22/03/20(日)16:54:41 No.908411748

右の普通サイズパックの大きさ考えるとペヤングほどの絶望感はない気はする

64 22/03/20(日)16:56:09 No.908412126

たまご入れるとおいしくなるけど納豆の栄養が吸収されにくくなるんだっけ

65 22/03/20(日)16:56:35 No.908412232

>納豆で入院!? 食い過ぎは普通にうんち出すサイクルが狂うよ 基本的にうんち出るアナウンスは大腸菌の量で発せられるから

66 22/03/20(日)16:57:01 No.908412343

業務用 納豆でぐぐったらスレ画の(500g)出てきた あとこんなの fu901062.jpg

67 22/03/20(日)16:58:29 No.908412746

ひきわりはお味噌汁用に欲しいな…

68 22/03/20(日)16:59:05 No.908412920

お腹の中大変なことになるだろこれ

69 22/03/20(日)16:59:35 No.908413079

納豆好きだけど一気に食べるとくどすぎてしんどい 小学校の給食だとひたすら余るから全部混ぜて食ったら数ヶ月食えなくなった

70 22/03/20(日)16:59:45 No.908413129

納豆てそんな危険と隣り合わせの食べ物だったのか

71 22/03/20(日)16:59:50 No.908413149

この程度で腸内細菌なんかどうもならん なってたら小さい子が2パック3パックとか食べて事故になってる

72 22/03/20(日)17:00:23 No.908413281

>納豆てそんな危険と隣り合わせの食べ物だったのか どんな食い物も食いすぎたら危険なんだよ そんなに食わないだろ?

73 22/03/20(日)17:02:20 No.908413866

>この程度で腸内細菌なんかどうもならん >なってたら小さい子が2パック3パックとか食べて事故になってる 言われてみればそうである

74 22/03/20(日)17:04:07 No.908414384

手巻き寿司パーティーでもするつもりか…?

75 22/03/20(日)17:05:13 No.908414700

パッケージに「一日○パックまで」みたいな警告がデカデカと記載された納豆なんてないしな

76 22/03/20(日)17:05:30 No.908414779

ひきわりじゃワクワクしねえなあ

77 22/03/20(日)17:05:40 No.908414836

業務上過失納豆

78 22/03/20(日)17:06:55 No.908415216

給食で納豆出すトコだとこういうの喜ばれそう

79 22/03/20(日)17:07:18 No.908415319

>ひきわりじゃワクワクしねえなあ 俺は小粒~ひきわりのが好き

80 22/03/20(日)17:07:41 No.908415414

>業務スーパーで冷凍の納豆があったけどいつの間にか見なくなったな 普通に売ってたよ冷凍キムチ納豆とか

81 22/03/20(日)17:07:46 No.908415436

味噌汁に納豆とオートミールを入れる完全食が美味しいぞ

82 22/03/20(日)17:08:36 No.908415669

ひきわり好きだけど近隣の店だとお値段高い上に供給が安定しない時期があったから一時期だけスレ画買ってたことがある 冷蔵庫入れておけば普通の納豆と変わらんけど手間だし供給安定したタイミングでやめた

83 22/03/20(日)17:10:35 No.908416205

やっぱり多い方がお値段的にもお得なんだろうか

84 22/03/20(日)17:11:04 No.908416344

そう!これが我らの最高の滋養飯です!

85 22/03/20(日)17:16:08 No.908417716

>やっぱり多い方がお値段的にもお得なんだろうか 買ったときは500gで税込み310円で17個8.5kg5270円だった 5年ぐらい前だから記憶あいまいだけどクール便だから5000円以下だと郵送料取られるからこの個数にしたはず 当時近隣だとひきわり50g3パックは税抜き108円ぐらいがメインだったから大きな差じゃないけど冷凍の方が安かった 何より当時ひきわりが品薄の時期だったので供給安定の方が大きかったね ただタレからしは付いてないのでそこ考えると同等かちょっと高いぐらいだと思う

86 22/03/20(日)17:17:48 No.908418170

17個!?

87 22/03/20(日)17:20:44 No.908418948

自家製チャレンジだ!

88 22/03/20(日)17:21:03 No.908419041

ひきわり美味いけど大豆の薄皮がないからお通じ的にはイマイチ

89 22/03/20(日)17:24:07 No.908419887

ひきわりって割ってるだけなのに明らかに美味さが増してるから不思議だ 元々かき混ぜるだけで美味さが増す謎食材だけど

90 22/03/20(日)17:25:17 No.908420223

大学の研究室辺りに置いてこようぜ

91 22/03/20(日)17:25:58 No.908420427

>買ったときは500gで税込み310円で うn… >17個8.5kg5270円だった …うn!?

92 22/03/20(日)17:26:55 No.908420702

ひきわりはいらないかな

93 22/03/20(日)17:27:02 No.908420740

>自家製チャレンジだ! 震災で群馬の納豆工場が止まって流通しなくなったときは自家製やってたんだけどひきわりは自家製でちゃんと作るの難しかった 大粒は簡単だし流通している納豆よりより納豆臭強烈な奴作れていいよ

94 22/03/20(日)17:27:26 No.908420854

>ひきわりって割ってるだけなのに明らかに美味さが増してるから不思議だ 表面積が増えるからより多く菌が繁殖できてアミノ酸分解もよりすすむからんまい!

↑Top