22/03/20(日)15:59:37 モモタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/20(日)15:59:37 No.908396401
モモタロスから直接変身できてるのは確かなんだけど 今はどういう理屈で変身できてるんだったか覚えてない…
1 22/03/20(日)16:00:48 No.908396751
良太郎と契約したから実体持てた 実体とパスがあれば変身出来る
2 22/03/20(日)16:01:00 No.908396803
特異点と長く一緒にいたせいで特異点の因子が映ったとかそんなじゃなかったっけ
3 22/03/20(日)16:02:08 No.908397112
特異点と長く居ると「特異点の周辺のもの」判定になって準特異点化するってことか…
4 22/03/20(日)16:02:11 No.908397121
理由付けあるんだ…
5 22/03/20(日)16:02:25 No.908397177
テメェ俺を見やがったな!?
6 22/03/20(日)16:03:27 No.908397451
特異点の良太郎が着てる服が 過去改変で変わったりしないのと同じか
7 22/03/20(日)16:05:00 No.908397838
良太郎なしで変身できてたのって本編終盤でカメとかが途中下車して単独変身応戦してた時からだったっけ
8 22/03/20(日)16:05:01 No.908397844
落ち着こう 電王周りの設定は実は公式ではなくネット考察が元になっているものも多く さも公式設定かのように嘘設定が混じってるぞ
9 22/03/20(日)16:05:09 No.908397886
ノリで
10 22/03/20(日)16:05:53 No.908398069
>ノリで でしょうね
11 22/03/20(日)16:06:08 No.908398152
>ノリで こう言いながらちゃっかり設定作ってあるのがライダーというもの カブトももう忘れたけどなんか理屈あったし
12 22/03/20(日)16:06:27 No.908398222
特異点って時間改変を受け付けない体質なだけで別に電王に変身する素質では無かったような
13 22/03/20(日)16:06:31 No.908398242
>ノリで 電王ならありかなって思っちゃう
14 22/03/20(日)16:06:58 No.908398362
灰色背景…
15 22/03/20(日)16:07:54 No.908398563
未来が確定したけど良太郎たちが覚えてたから消えずに実体化してるは公式でいいんだっけ
16 22/03/20(日)16:07:58 No.908398586
電王になるだけならもやしやなつみかんやユウスケ、ゲイツ、ウォズもなれるし
17 22/03/20(日)16:08:56 No.908398827
>未来が確定したけど良太郎たちが覚えてたから消えずに実体化してるは公式でいいんだっけ 思い出が時間を作ると劇中で何度も言ってるからそうでは?
18 22/03/20(日)16:09:49 No.908399083
きおくこそがぁじかん
19 22/03/20(日)16:10:01 No.908399141
単独での初変身っていつやったんだっけ
20 22/03/20(日)16:11:01 No.908399425
>単独での初変身っていつやったんだっけ 本編のウラタロス
21 22/03/20(日)16:11:10 No.908399476
>単独での初変身っていつやったんだっけ 本編でライナーフォームとソードフォームが並んでたからその時点でもうなってる
22 22/03/20(日)16:11:27 No.908399578
すごいよね良太郎がイマジンなしで一人で変身できるようになるじゃなくて イマジンが良太郎なしで電王になれるようになる 電王でしかできんわこんな反則のような現在
23 22/03/20(日)16:12:26 No.908399833
キンタロスが無理やり願い叶えて降りるのいいよね すごいことなんや!
24 22/03/20(日)16:12:38 No.908399897
>すごいよね良太郎がイマジンなしで一人で変身できるようになるじゃなくて >イマジンが良太郎なしで電王になれるようになる >電王でしかできんわこんな反則のような現在 変な言い方になっちゃうけど役者いなくても続きできるのすごい
25 22/03/20(日)16:12:57 No.908399974
特異点は時間の影響をほぼ受けないので過去の時間で殺されても現在に影響されないのでイマジンに過去で殺されても戦い続けられるから電王になるのは特異点の方が良い ゼロノスは特異点ではないがチケットがセーブポイントの役割を果たしているので過去で殺されても時間は少しかかるけど復帰出来るから戦い続けられる
26 22/03/20(日)16:13:43 No.908400195
>キンタロスが無理やり願い叶えて降りるのいいよね >すごいことなんや! いいよね謎の亀ゼリー…
27 22/03/20(日)16:13:49 No.908400219
>変な言い方になっちゃうけど役者いなくても続きできるのすごい ウルトラマンでいう地球を離れて戦い続けるウルトラマンの立ち位置を 良太郎と別れてデンライナーで去っていったモモタロス達が担えてるのすごすぎる…
28 22/03/20(日)16:13:51 No.908400224
公式か妄想か忘れたけどカイの正体は桜井さんと姉さんの子供みたいなやつもあったよね
29 22/03/20(日)16:15:16 No.908400585
アレ以上一緒にいたら冷静な自分で居られなくなっちゃうから降りるカメちゃんもいい 次はリュウタかと思ったらなんでなんでみんないなくなっちゃうのでそんなことできないリュウタもいい
30 22/03/20(日)16:15:17 No.908400587
キンタロスは別の契約者のイマジンなのに受け入れてる良太郎は器がデカイ
31 22/03/20(日)16:16:09 No.908400807
そう思うとスーパータイムジャッカーが特異点を未来に連れていって過去改編しますって悪くない方法だった気がする 大ポカしたけど
32 22/03/20(日)16:16:26 No.908400900
アレ達はなぜ私の話をせぬ
33 22/03/20(日)16:17:06 No.908401088
電王本編まではちゃんと設定考えてたと思うけどそれ以降の客演は深く考えたらいけないやつだと思う
34 22/03/20(日)16:17:07 No.908401101
ディケイドが「ディケイドだから」で説明つくように 電王連中は「ノリが良かったから」でどうとでもなる……と思う
35 22/03/20(日)16:17:10 No.908401119
>そう思うとスーパータイムジャッカーが特異点を未来に連れていって過去改編しますって悪くない方法だった気がする >大ポカしたけど 事故起こさなければ完全勝利だったよあいつは
36 22/03/20(日)16:17:56 No.908401304
年に何度も映画やるようになったのも電王からだっけ?
37 22/03/20(日)16:18:23 No.908401436
メンタルお化けっぷりは歴代でも頭ひとつ飛び抜けてるからな良太郎 明確に曇ったのだってタロス立ち消えちゃうかもの時ですぐさまじゃあ僕が戦う!って切り替えてるし
38 22/03/20(日)16:19:01 No.908401617
>アレ達はなぜ私の話をせぬ 公式かはわからないけどコイツだけは思い出のおかげじゃなくて2007年生まれで存在する力が強いから無事だったって聞いたことがある…
39 22/03/20(日)16:19:32 No.908401733
>>そう思うとスーパータイムジャッカーが特異点を未来に連れていって過去改編しますって悪くない方法だった気がする >>大ポカしたけど >事故起こさなければ完全勝利だったよあいつは 起きてても佐藤健が来なかったら勝ってた
40 22/03/20(日)16:19:46 No.908401801
謝らないなら死んでも一人で闘う 自分で自分を消す戦いなんかしちゃいけないから死んでも一人で闘う 良太郎こわい
41 22/03/20(日)16:20:08 No.908401892
>次はリュウタかと思ったらなんでなんでみんないなくなっちゃうのでそんなことできないリュウタもいい 終盤になってそれまで賑やかし要素だったリュウタの幼さにしっかり向き合う展開があるのいいよね…
42 22/03/20(日)16:21:23 No.908402204
電王に変身するだけなら誰でもできる 特異点は過去の自分が消されても今の自分が消えないから時間旅行者と戦うのに適している 様々な都合からありえないことだろうけど今後過去のタロスを殺すマンとか出てきたら今タロスたちも普通に消える
43 22/03/20(日)16:22:17 No.908402442
モモタロスも序盤は格好良く戦えれば敵とか味方とか関係ねぇぜ!ってメンタルだからやばいよ
44 22/03/20(日)16:22:48 No.908402590
最終回の頭が高い!頭が高い!で なにやってるの してくる良太郎が強い
45 22/03/20(日)16:23:12 No.908402704
究極の歴史改変ビームがよくネタにされるけどあの電王多分モモタロスだから消えても仕方ないよね
46 22/03/20(日)16:24:18 No.908402984
ゼロノスが本編後変身しまくれてる理屈なんかあった気がするんだけどなんだったっけ…
47 22/03/20(日)16:25:57 No.908403409
>ゼロノスが本編後変身しまくれてる理屈なんかあった気がするんだけどなんだったっけ… 視聴者が戦ってる姿を覚えてるから変身できるとかなんとかかんとか
48 22/03/20(日)16:26:33 No.908403585
>モモタロスも序盤は格好良く戦えれば敵とか味方とか関係ねぇぜ!ってメンタルだからやばいよ 完全にその場のノリで同族を裏切ってぶち殺したからな…
49 22/03/20(日)16:26:44 No.908403632
>モモタロスも序盤は格好良く戦えれば敵とか味方とか関係ねぇぜ!ってメンタルだからやばいよ ごめんなさいは?
50 22/03/20(日)16:26:48 No.908403659
なんなら戦闘力で言えばぶっちぎりで向いてないからな良太郎
51 22/03/20(日)16:27:28 No.908403841
同族っていうか肉体を失った同じ時間軸の人ってだけだから特に縁もゆかりもない シンプルに殺人?そうだね
52 22/03/20(日)16:27:49 No.908403932
ケンカしません ナンパしません
53 22/03/20(日)16:28:13 No.908404055
終盤の良太郎とモモの大喧嘩いいよね…
54 22/03/20(日)16:28:53 No.908404260
>ケンカしません >ナンパしません 相撲取りません 取ります
55 22/03/20(日)16:28:54 No.908404263
イマジンが実体を持つ=契約者との契約を完了するってことだから割と重いことな気がする 本編のクマカメは完全に死別する感じだったし
56 22/03/20(日)16:28:58 No.908404282
最初はノリだったのが今を守りたいになるのいいよね
57 22/03/20(日)16:30:35 No.908404748
>終盤の良太郎とモモの大喧嘩いいよね… 良太郎は未来とか世界のためにイマジン達を殺すことは「やらなくちゃいけないこと」になってて そんなことのためにモモ達の力を借りるわけにはいかないってなってるのが凄い ただ優しいだけの青年じゃないのが良いよね
58 22/03/20(日)16:30:56 No.908404848
>終盤の良太郎とモモの大喧嘩いいよね… 自殺は手伝わせたく無いので一緒に戦えない!vsそんなこと言ってる場合じゃねぇだろ!で最後にちゃんとクライマックスになって戦いはノリの良いほうが勝つんだよ!は最高
59 22/03/20(日)16:31:29 No.908405014
良太郎18歳なんだよな…
60 22/03/20(日)16:32:00 No.908405171
桜井さんが重すぎる…幸せな生活を捨ててあれは…
61 22/03/20(日)16:32:02 No.908405178
>イマジンが実体を持つ=契約者との契約を完了するってことだから割と重いことな気がする >本編のクマカメは完全に死別する感じだったし 米村はともかくあのおつらい邪悪おばさん脚本にしては随分歯先丸めた方だよ
62 22/03/20(日)16:32:30 No.908405320
最後にモモタロスと契約完了するの好き
63 22/03/20(日)16:32:39 No.908405369
>良太郎18歳なんだよな… 高校は卒業したんだっけ 結婚するはずだった姉が記憶喪失+義兄になるはずだった人が行方不明で姉の介護みたいなことすることに…
64 22/03/20(日)16:32:44 No.908405395
一緒に戦わせろよいいよね
65 22/03/20(日)16:32:48 No.908405411
デートしてたら突然時の列車が現れて戦うことになるの酷い
66 22/03/20(日)16:33:14 No.908405544
>キンタロスが無理やり願い叶えて降りるのいいよね >すごいことなんや! イマジン側のテキトーな解釈で願い叶えた判定するのはどのイマジンもやってたけどそれで泣かされるとは思わなかった
67 22/03/20(日)16:33:16 No.908405558
>>良太郎18歳なんだよな… >高校は卒業したんだっけ >結婚するはずだった姉が記憶喪失+義兄になるはずだった人が行方不明で姉の介護みたいなことすることに… 中退で家事手伝いだったはず
68 22/03/20(日)16:33:30 No.908405632
>高校は卒業したんだっけ >結婚するはずだった姉が記憶喪失+義兄になるはずだった人が行方不明で姉の介護みたいなことすることに… 高校は姉のために中退した
69 22/03/20(日)16:33:41 No.908405688
>高校は卒業したんだっけ >結婚するはずだった姉が記憶喪失+義兄になるはずだった人が行方不明で姉の介護みたいなことすることに… 卒業する直前に学校辞めて姉の介護
70 22/03/20(日)16:34:28 No.908405931
記憶の有無で愛理さんの雰囲気が違いすぎる…
71 22/03/20(日)16:35:12 No.908406146
>公式かはわからないけどコイツだけは思い出のおかげじゃなくて2007年生まれで存在する力が強いから無事だったって聞いたことがある… ジークに関してはそもそも我が兄弟と共に産まれ直して2007年産まれの存在であると確立したから強い なので良太郎にも一方的に乗っ取れる…だった筈
72 22/03/20(日)16:35:18 No.908406174
イマジンの契約は過去に飛ぶために過去を思い起こせれば良いので結構適当でも良い
73 22/03/20(日)16:35:23 No.908406190
一話から落下死とかかなり殺伐としてるからな
74 22/03/20(日)16:35:39 No.908406259
>記憶の有無で愛理さんの雰囲気が違いすぎる… あの姉弟覚悟決めたときの顔がそっくりだよね
75 22/03/20(日)16:36:09 No.908406411
知らない幼女に憑依して変身も出来るし ドンブラザーズとも縁出来るし 自由過ぎる
76 22/03/20(日)16:36:58 No.908406629
>良太郎なしで変身できてたのって本編終盤でカメとかが途中下車して単独変身応戦してた時からだったっけ ターミナルでも実体化できた 過去の時間だとどうだっけな…
77 22/03/20(日)16:37:25 No.908406774
お前映画タイトルに名前あるだけでも何本出てるんだよ
78 22/03/20(日)16:37:25 No.908406776
>>モモタロスも序盤は格好良く戦えれば敵とか味方とか関係ねぇぜ!ってメンタルだからやばいよ >ごめんなさいは? ……
79 22/03/20(日)16:37:55 No.908406927
途中でメッキが剥がれて暗い地肌が出る事考慮してもやはりタロス達が明るく盛り上げてくれるコレは初心者におすすめのライダーと言える
80 22/03/20(日)16:38:14 No.908407010
基本的にイマジンって好き勝手するのが目的だよね モモウラキンリュウはあまりにもイレギュラーすぎる ところでこのフータロスなんだけどさ…
81 22/03/20(日)16:39:15 No.908407314
タロス達も何も考えてないわけじゃないんだけど その辺は表に出しても仕方ないって感じで明るくしてるからな
82 22/03/20(日)16:39:19 No.908407335
>基本的にイマジンって好き勝手するのが目的だよね >モモウラキンリュウはあまりにもイレギュラーすぎる >ところでこのフータロスなんだけどさ… いいキャラだったね
83 22/03/20(日)16:39:23 No.908407354
メッキが剥がれるというか最初から黒い地肌の上でモモ達が明るく踊ってるだけというか…
84 22/03/20(日)16:39:41 No.908407454
いつでもオリジナルキャストで出れる客演の鬼
85 22/03/20(日)16:39:51 No.908407496
>ところでこのフータロスなんだけどさ… えらい律儀だったけどデネブみたいなもんだろうきっと
86 22/03/20(日)16:40:14 No.908407610
>メッキが剥がれるというか最初から黒い地肌の上でモモ達が明るく踊ってるだけというか… (OPラストのイマジンダンス)
87 22/03/20(日)16:40:48 No.908407790
>基本的にイマジンって好き勝手するのが目的だよね >モモウラキンリュウはあまりにもイレギュラーすぎる というか下っ端は自分たちの未来に繋がらない過去を滅茶苦茶にするのが目的だと思ってるけど本来のカイの目論みは桜井さん殺す事 いくら良太郎がいても分岐点の鍵さえ殺せばカイの能力でたぶんイマジン達の未来に繋げられるんだと思う まあその桜井さんも分岐点の鍵じゃなかったから次は愛理さん狙うんだけど(愛理さんも分岐点の鍵じゃない)
88 22/03/20(日)16:41:37 No.908408014
ここは俺に任せて先に行け!でデネブまで…と思ったら 大丈夫!全部倒した!して追いついてきたのは思わず笑っちゃうくらい驚いた 別にウラキンも死んでなかった
89 22/03/20(日)16:42:05 No.908408155
タロス達が直接変身する時はプラットフォーム経由しないの細かくて好き
90 22/03/20(日)16:42:09 No.908408177
>ここは俺に任せて先に行け!でデネブまで…と思ったら >大丈夫!全部倒した!して追いついてきたのは思わず笑っちゃうくらい驚いた >別にウラキンも死んでなかった あの数に数時間?持ちこたえるキンちゃん強くない?
91 22/03/20(日)16:42:44 No.908408354
>ところでこのフータロスなんだけどさ… ただただ善良かつ宿主思いの一般イマジンですが?
92 22/03/20(日)16:43:10 No.908408473
マシンデンバードってのはデンライナーの備品でいいのかな
93 22/03/20(日)16:43:43 No.908408635
ディケイドでも世界を壊してしまったらどうなるかの説明担当
94 22/03/20(日)16:44:15 No.908408791
カイ一派のやつらは悪かっただけで他に割と善良な野良イマジンも結構いるのかもしれない
95 22/03/20(日)16:44:22 No.908408824
その気になればチャリンコでデンライナー動かせるんだよな…
96 22/03/20(日)16:44:35 No.908408894
リュウ>キン≧ウラ≧モモくらいの強さ順なんだろうけど ノリさえ良ければ格上喰いなんぼでもやるのもモモという…
97 22/03/20(日)16:45:03 No.908409039
>その気になればチャリンコでデンライナー動かせるんだよな… バイス「おれっちが?」
98 22/03/20(日)16:45:09 No.908409069
リュウは最初のサイコな感じがすっかりなくなってしまった
99 22/03/20(日)16:45:34 No.908409169
クライマックスデカで帰ってきてくれたの嬉しかったなぁ さらば電王のクライマックスジャンプファイナル良かったなぁ 平成フォーエバーも良かった
100 22/03/20(日)16:45:38 No.908409194
>マシンデンバードってのはデンライナーの備品でいいのかな あれ無いとライナーの操縦出来ないからな まあタイヤさえハマれば自転車でもいいんだが
101 22/03/20(日)16:45:42 No.908409220
愛理さんは自分の時間をイマジンに消された放浪者って見せかけてゼロノスカードと似たようなやり方で存在一時的に消してた隠し子ですって設定はすげーと思った
102 22/03/20(日)16:45:50 No.908409256
だいたい願いの叶え方雑なのにフータロスはなんかあいつすごくない?
103 22/03/20(日)16:47:05 No.908409625
>リュウ>キン≧ウラ≧モモくらいの強さ順なんだろうけど >ノリさえ良ければ格上喰いなんぼでもやるのもモモという… むしろリュウタはメンタルと紙装甲のせいで一番弱いと思う 戦績だけ見ればロッドが無敗でアックスが良太郎とタロス達が繋がらなくなった時の不調で1敗…このライダーの基本4フォーム強いな…
104 22/03/20(日)16:47:17 No.908409680
カイは当時だと変な蓮に見えてたけど今見るとガイさん何やってんの感が強い
105 22/03/20(日)16:47:29 No.908409732
ライダーがフィクションになった世界でなんで普通にいるのあいつ
106 22/03/20(日)16:47:37 No.908409775
>リュウは最初のサイコな感じがすっかりなくなってしまった おねえちゃんとのわだかまりが消えたからかわいいクソガ…ちびっ子枠になった
107 22/03/20(日)16:47:38 No.908409778
>愛理さんは自分の時間をイマジンに消された放浪者って見せかけてゼロノスカードと似たようなやり方で存在一時的に消してた隠し子ですって設定はすげーと思った 自己レスだけど愛理さんじゃなくてハナさんだったわ
108 22/03/20(日)16:47:45 No.908409805
良太郎今年32歳になるのかな? 幸太郎の存在的に流石にもう結婚して子供作ってるのかな…
109 22/03/20(日)16:50:32 No.908410619
小林女史は何十周年で電王の設定資料集を出したりしないのかしらん
110 22/03/20(日)16:50:40 No.908410666
小さい頃は怪人の目的や正体がいまいち分からなかったせいで怖かった 今見てもわからん...何者なのあいつら...
111 22/03/20(日)16:50:43 No.908410680
>リュウは最初のサイコな感じがすっかりなくなってしまった リュウタロスはメスでは無いが今見ても色褪せぬ良質なガキわからせ案件
112 22/03/20(日)16:52:06 No.908411045
>リュウは最初のサイコな感じがすっかりなくなってしまった 最初はテンション低めというかダウナーな面あったよね
113 22/03/20(日)16:53:23 No.908411386
>リュウタロスはメスでは無いが今見ても色褪せぬ良質なガキわからせ案件 おねえちゃん…僕だよ…してあなた誰?されたときのR良太郎の顔いいよね…
114 22/03/20(日)16:53:28 No.908411408
>カイは当時だと変な蓮に見えてたけど今見るとガイさん何やってんの感が強い あの後モヒカンのインパルス板倉とかに絡まれてうんこ漏らしてパワーアップするエリートヤンキーに…
115 22/03/20(日)16:53:32 No.908411435
>ドンブラザーズとも縁出来るし オニシスター 鬼の妹…土井先生…きり丸…恋人同士…
116 22/03/20(日)16:53:52 No.908411515
>小林女史は何十周年で電王の設定資料集を出したりしないのかしらん 設定を作るのは脚本家の仕事ではないよ
117 22/03/20(日)16:54:25 No.908411673
>小さい頃は怪人の目的や正体がいまいち分からなかったせいで怖かった >今見てもわからん...何者なのあいつら... 本来来るはずの未来とは別の未来の人達だよ 電王世界では並行世界やパラレルワールドが存在しないのか知らんけど自分たちの未来と現在を繋げようとしてる
118 22/03/20(日)16:55:07 No.908411865
>タロス達も何も考えてないわけじゃないんだけど >その辺は表に出しても仕方ないって感じで明るくしてるからな ウラちゃんめっちゃ考えてたしな… それで最適と思えたら裏切りに見えるようなこともやるし
119 22/03/20(日)16:55:46 No.908412025
>>小林女史は何十周年で電王の設定資料集を出したりしないのかしらん >設定を作るのは脚本家の仕事ではないよ そうだねごめんなさい ほらモモの字も謝って
120 22/03/20(日)16:56:41 No.908412258
ジオウでデネブの強さブレないのがよかった 割と登場したばっかの中間フォームと引き分けて
121 22/03/20(日)16:59:27 No.908413039
アナザー電王の存在ガン無視して変身したりゼロノスがオーマジオウになるから倒しに来る感じ地味に好き
122 22/03/20(日)17:00:29 No.908413316
カイが記憶どんどんなくなっていく描写が怖かったな
123 22/03/20(日)17:04:01 No.908414354
ギャグタッチだけど殆ど問答無用で相手の体乗っ取れるの強すぎるイマジン ディエンドとかグランドジオウみたいな召喚系も乗っ取れるのし
124 22/03/20(日)17:04:15 No.908414423
あの石黒に意識を集中するんだ…
125 22/03/20(日)17:04:53 No.908414618
>アナザー電王の存在ガン無視して変身したり 特異点の良太郎のおかげなんかな影響受けなかったの