虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/20(日)13:46:02 大気圏... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/20(日)13:46:02 No.908355076

大気圏突入は変形機能なんてなくてもラップで何とかなる

1 22/03/20(日)13:46:50 No.908355325

あっつ!こりゃちょっとアカンでぇ!

2 22/03/20(日)13:47:45 No.908355607

くそっしょうがねえな

3 22/03/20(日)13:48:36 No.908355881

これ今の時代で見るとどうなの?

4 22/03/20(日)13:49:01 No.908356019

これ普及しなかったな…

5 22/03/20(日)13:52:43 No.908357207

秘伝の技術をもったラップ職人が技術を伝える前に死んだんだろ

6 22/03/20(日)13:54:06 No.908357641

Zにも出てこない失われた技術

7 22/03/20(日)13:55:41 No.908358128

多分たまたま成功しただけで危なかったんだよ

8 22/03/20(日)13:56:20 No.908358338

職人のラップがあってもおっちゃんにしかできない高等技術だから…

9 22/03/20(日)13:56:22 No.908358353

劇場版だとラップすら使わないと聞いた

10 22/03/20(日)13:56:58 No.908358542

そういや現実の宇宙服も昔裁縫職人のおばちゃんが作ったけど技術が失われたから補修して使うしかないって感じだったな

11 22/03/20(日)13:57:12 No.908358604

バリュートの方が多分安価で安全だった

12 22/03/20(日)13:59:09 No.908359202

失伝したのか…

13 22/03/20(日)13:59:18 No.908359246

摩擦熱じゃなくて圧縮気圧由来の熱だから逆噴射かけつつゆっくり広がって降りればザクも平気だったんだ

14 22/03/20(日)13:59:45 No.908359388

突入はできる装備であって安全に突入できる装備ではないからな…

15 22/03/20(日)14:00:20 No.908359555

こんな対処とは言え大気圏突入対策をちゃんと描写したんだからそれだけでえらい

16 22/03/20(日)14:00:39 No.908359647

1回こっきりのコスト度外視スーパーアイテムだったんだろう…

17 22/03/20(日)14:02:08 No.908360076

パンツまさぐると出てくるのが味があるよね

18 22/03/20(日)14:02:43 No.908360259

ウェイブライダーの盾部分とこラップされてるかもしれんし…

19 22/03/20(日)14:03:53 No.908360592

でもこれにはこれで嵩張らないしオプション装備要らないって利点あるからな…

20 22/03/20(日)14:04:37 No.908360794

マグネットコーティングの改修作業のときにドサクサでオミットされてそう

21 22/03/20(日)14:06:19 No.908361303

一応これで突入しても減速できずに墜落するのでコアファイターで脱出しないといけない最終手段だから アニメだとWBと一緒に突入できたから飛び乗って助かっただけで

22 22/03/20(日)14:07:32 No.908361709

>でもこれにはこれで嵩張らないしオプション装備要らないって利点あるからな… これで降りると重整備必要なんじゃねえかなぁ

23 22/03/20(日)14:08:08 No.908361872

これ改めて再テストしたら中身が丸焼けになったので

24 22/03/20(日)14:08:51 No.908362075

数ある設定でもこれは抹消していいヤツ 超性能すぎる

25 22/03/20(日)14:08:59 No.908362116

テレビがこれで映画は盾を前に出して排気フルブーストとかそんな感じだっけ?

26 22/03/20(日)14:09:24 No.908362236

アブレータみたいにわざと燃やして温度下げるって方法もある

27 22/03/20(日)14:09:51 No.908362370

これじゃあカクリコンがバカみたいじゃないですか

28 22/03/20(日)14:10:01 No.908362416

ラップで済むなら初めから装甲に貼っておけばいい

29 22/03/20(日)14:10:59 No.908362732

バリュートやウェーブライダーみたいに戦闘能力保ったまま降りれるものじゃないし…

30 22/03/20(日)14:11:18 No.908362832

>これじゃあカクリコンがバカみたいじゃないですか あんな状況で強行すればそりゃなあ…

31 22/03/20(日)14:11:49 No.908362985

このスタイルだと毎回しっかり全身覆えるとも限らないしな

32 22/03/20(日)14:12:01 No.908363043

風みたいなの出してなんとかした

33 22/03/20(日)14:12:28 No.908363175

>これじゃあクラウンがバカみたいじゃないですか

34 22/03/20(日)14:12:40 No.908363232

空中でホワイトベースが拾ってくれたから良いけど…みたいなヤツじゃなかった?

35 22/03/20(日)14:12:54 No.908363289

>>これじゃあクラウンがバカみたいじゃないですか 無駄死にではないぞ…

36 22/03/20(日)14:13:16 No.908363404

>これじゃあカクリコンがバカみたいじゃないですか 今バリュート開いたらMk-2に狙い撃ちされる!ってのは分かるけど焦った結果そのMk-2のすぐ近くでオート展開しちゃうのは…

37 22/03/20(日)14:13:46 No.908363548

Zの大気圏突入のカミーユ無双は酷かったな...

38 22/03/20(日)14:13:57 No.908363607

シャアもこんなので耐えられるとは思わないよな

39 22/03/20(日)14:14:27 No.908363740

落下速度は減速できないから…

40 22/03/20(日)14:14:56 No.908363875

JAXAの人曰くこっちのほうがリアル寄りらしい

41 22/03/20(日)14:14:57 No.908363883

股間のVのところに入ってたっけこれ…

42 22/03/20(日)14:15:54 No.908364188

ハムタロサァン!減速できません!

43 22/03/20(日)14:19:30 No.908365219

JAXAの人はこんなのより宇宙コロニーの太陽フレア対策なしってスゲエなって思ってそう

44 22/03/20(日)14:21:04 No.908365661

いいだろ?ガンダムだぜ?

45 22/03/20(日)14:21:12 No.908365696

>これじゃあサラマンドラの艦長がバカみたいじゃないですか

46 22/03/20(日)14:22:29 No.908366074

なんか凄い技術だから大丈夫だろうってGレコで燃えてた戦艦あったな

47 22/03/20(日)14:23:53 No.908366512

ゲームでは大体オミットされるやつ

48 22/03/20(日)14:24:22 No.908366675

なんか知らんが色々設定がこの後行ったり来たりして「ガンダリウム合金性なら大気圏突入ができる」って媒体が出てきてクワトロ大尉がリックディアスの首だけで大気圏突入する漫画が生まれた

49 22/03/20(日)14:24:32 No.908366724

艦船クラスでもひょいひょい大気圏行き来してるのがすげえ

50 22/03/20(日)14:25:20 No.908366971

>なんか知らんが色々設定がこの後行ったり来たりして「ガンダリウム合金性なら大気圏突入ができる」って媒体が出てきてクワトロ大尉がリックディアスの首だけで大気圏突入する漫画が生まれた あれどうやって着地したんだろうね

51 22/03/20(日)14:26:19 No.908367264

>艦船クラスでもひょいひょい大気圏行き来してるのがすげえ ペガサス級とザンジバル級とバイク戦艦以外は自力じゃなくてバリュート付きじゃなかったっけ?

52 22/03/20(日)14:32:46 No.908369212

イボルブでもマラサイがぶっ壊れながらも最終的に脱出ポッドで突入成功するやつがあった気がする

53 22/03/20(日)14:35:30 No.908369976

>JAXAの人はこんなのより宇宙コロニーの太陽フレア対策なしってスゲエなって思ってそう たしかあれ隔壁何枚も重ねた上に土が数m盛ってあるそうで よく分からんのは河の部分

54 22/03/20(日)14:36:39 No.908370308

大気圏突入能力とかあってもまず滅多に使われないしコスト高くなるだけだから 普通の量産機じゃ真っ先にオミットされる機能なんだろうな多分…

55 22/03/20(日)14:40:31 No.908371445

劇場版は冷却ガスを股間から噴射じゃなかったっけ? 確かにそれと比べたらこっちの方がリアルそう

56 22/03/20(日)14:42:31 No.908372037

まあクラウンもアムロに大気圏突入の孤独感とトラウマを植え付けたという意味では無駄死にではないかな…ないかも…

57 22/03/20(日)14:42:46 No.908372119

大気圏抜けてもおっちゃん飛べないから着地どうするん? なんか成功してたけど

58 22/03/20(日)14:43:39 No.908372363

>大気圏抜けてもおっちゃん飛べないから着地どうするん? >なんか成功してたけど ホワイトベースが受け止めて回収してもらったけどそれがなかったらおっちゃん複雑骨折してたと思う

59 22/03/20(日)14:43:46 No.908372410

せっかく人型なんだから受け身を取ればいいだけさ

60 22/03/20(日)14:43:48 No.908372420

これ戦後にヘビーガンダムでテストしたら燃えたんだっけ

61 22/03/20(日)14:45:56 No.908373030

ガンダムも結構長い間突入時の熱を摩擦ってしてて Gレコくらいになって断熱圧縮に直った気がする

62 22/03/20(日)14:48:38 No.908373797

いやいやこれ普通にこれさ突入に耐えられてもそのまま地上におっこちて死ぬからね? WBに拾ってもらってなんとかなったってだけでこれで単騎突入しても何の意味もないからね!?

63 22/03/20(日)14:50:25 No.908374262

>いやいやこれ普通にこれさ突入に耐えられてもそのまま地上におっこちて死ぬからね? >WBに拾ってもらってなんとかなったってだけでこれで単騎突入しても何の意味もないからね!? なんかデビルマンみたいな羽根生えるんじゃなかったっけ?

64 22/03/20(日)14:51:16 No.908374486

>なんかデビルマンみたいな羽根生えるんじゃなかったっけ? なにそれ...こわ...

65 22/03/20(日)14:52:08 No.908374702

俺ならガンダムを空から攻めるね

↑Top