虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 新潟っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/20(日)09:40:42 No.908284497

    新潟って都会すぎない!?

    1 22/03/20(日)09:41:43 No.908284912

    田舎すぎず都会すぎずってこと?

    2 22/03/20(日)09:42:46 No.908285256

    ヨットが綺麗にならんどる

    3 22/03/20(日)09:43:16 No.908285546

    行ったことない大抵のひとが抱いてる新潟のイメージより全然都会

    4 22/03/20(日)09:43:24 No.908285607

    ビルがある!都会すぎる!

    5 22/03/20(日)09:43:53 No.908285756

    伊勢丹もあるぞ!

    6 22/03/20(日)09:44:00 No.908285792

    新潟競馬場が俺によし

    7 22/03/20(日)09:44:23 No.908285890

    都会しつつ景色がいいのはうらやましいな

    8 22/03/20(日)09:44:31 No.908285925

    行ったけど思ったより都会じゃ無かったよ わざわざそこまでのために新幹線敷くぐらいだからもっとすごいと思ったら寂しかった

    9 22/03/20(日)09:44:37 No.908285951

    >新潟って都会すぎない!? はい視力ゼロ

    10 22/03/20(日)09:44:57 No.908286015

    宇都宮くらいの都会

    11 22/03/20(日)09:46:06 No.908286344

    ずっと西日本で生活してるので新潟とか仙台とかに行ってみたい やっぱり魚がおいしいんだろうか

    12 22/03/20(日)09:46:41 No.908286555

    ガンダムベースある?

    13 22/03/20(日)09:46:54 No.908286650

    都会なのは写真で見えてるところだけでは

    14 22/03/20(日)09:47:35 No.908286867

    例大祭に来てる人?

    15 22/03/20(日)09:47:41 No.908286894

    >やっぱり酒がおいしいんだろうか

    16 22/03/20(日)09:47:46 No.908286914

    後何都市で〇〇都会すぎない!?をやるつもりだ

    17 22/03/20(日)09:47:54 No.908286965

    ガタケットが開催されてるって聞いた…

    18 22/03/20(日)09:48:10 No.908287083

    新潟って田んぼ以外もあるんだな

    19 22/03/20(日)09:48:22 No.908287154

    >後何都市で〇〇都会すぎない!?をやるつもりだ ハードル下げすぎてさすがにそれは違うだろうってなるまで…?

    20 22/03/20(日)09:48:35 No.908287206

    ほんとに万代だけちょっと都会 そこから少しだけでも離れると田んぼしかねえ

    21 22/03/20(日)09:49:15 No.908287382

    https://img.2chan.net/b/res/908272019.htm

    22 22/03/20(日)09:49:20 No.908287403

    新幹線の窓から外見ると本気で田んぼしかねえわって感想になるよね

    23 22/03/20(日)09:49:21 No.908287409

    >>後何都市で〇〇都会すぎない!?をやるつもりだ >ハードル下げすぎてさすがにそれは違うだろうってなるまで…? 八王子あたりがハードル?

    24 22/03/20(日)09:50:07 No.908287656

    新発田から魚沼まで長すぎる

    25 22/03/20(日)09:50:10 No.908287679

    >>>後何都市で〇〇都会すぎない!?をやるつもりだ >>ハードル下げすぎてさすがにそれは違うだろうってなるまで…? >八王子あたりがハードル? 政令市未満はちょっと…

    26 22/03/20(日)09:50:35 No.908287841

    書き込みをした人によって削除されました

    27 22/03/20(日)09:52:38 No.908288625

    そりゃ未だに角栄が崇拝されてるわけだわってなる

    28 22/03/20(日)09:53:53 No.908289062

    町田って田舎すぎない!?

    29 22/03/20(日)09:57:12 No.908290247

    都会なのに街中に急に立派な神社とかあって好き

    30 22/03/20(日)09:57:58 No.908290532

    新潟市の中心ぐらいは都会って言っていいけど少しでも外れたらクソ田舎

    31 22/03/20(日)09:58:22 No.908290645

    冬になるとここが全部雪に埋まるの?

    32 22/03/20(日)09:59:08 No.908290858

    >冬になるとここが全部雪に埋まるの? 佐渡が遮ってくれるのでこのあたりはマシ

    33 22/03/20(日)10:00:24 No.908291186

    市内はそうでもない 他は雪国

    34 22/03/20(日)10:01:38 No.908291494

    中心部だけ見たらなんだ都会じゃん!と思う県は多い

    35 22/03/20(日)10:02:10 No.908291641

    白根超えるとそこは雪国

    36 22/03/20(日)10:02:56 No.908291841

    >中心部だけ見たらなんだ都会じゃん!と思う県は多い 高知県はそうだった

    37 22/03/20(日)10:03:17 No.908291929

    東京出なくてもいいな

    38 22/03/20(日)10:06:22 No.908292697

    佐渡の小学生は修学旅行が新潟市になることが多い そしてその都会っぷりに驚愕することが多い

    39 22/03/20(日)10:06:25 No.908292713

    積雪量は大したことないけど日照時間は…

    40 22/03/20(日)10:07:24 No.908292967

    萬代橋あたりの眺め好き

    41 22/03/20(日)10:08:02 No.908293132

    コンパクトシティとしてはまあ理想型かもしれん

    42 22/03/20(日)10:10:15 No.908293755

    >中心部だけ見たらなんだ都会じゃん!と思う県は多い 岡山市のさらに中心部だな

    43 22/03/20(日)10:12:22 No.908294391

    県外の知人から新潟行くけど何か気をつけることやおすすめ聞かれる度に新潟の何処に来るのか聞き直す所から始まる

    44 22/03/20(日)10:12:40 No.908294481

    >萬代橋あたりの眺め好き メディアシップの展望台好き

    45 22/03/20(日)10:13:13 No.908294621

    米も美味くて都会とかパーフェクトじゃん!

    46 22/03/20(日)10:13:51 No.908294801

    横に広いもんなぁ新潟 飯はどこも美味いけど

    47 22/03/20(日)10:15:52 No.908295348

    雪積もるってだけで選択肢に入れたくない

    48 22/03/20(日)10:16:06 No.908295398

    イベントや作品展示の度によくアニメ漫画情報館行くけど常設展示のほうは誰も見てねえし何年も内容が変わらない過ぎて何とかしたほうが…

    49 22/03/20(日)10:16:50 No.908295587

    村上行くか湯沢行くか長岡行くか佐渡行くかで全然違うからな あっ自分は上越観桜会行きます

    50 22/03/20(日)10:17:41 No.908295804

    レインボータワーがある

    51 22/03/20(日)10:17:43 No.908295818

    明治から大正にかけて日本一人口が多かった都市だぞ

    52 22/03/20(日)10:18:46 No.908296112

    >レインボータワーがある 本当だこれ何年前の画像だろ

    53 22/03/20(日)10:19:37 No.908296362

    >あっ自分は上越観桜会行きます 今年は飲食解禁されそうでよかったね

    54 22/03/20(日)10:19:59 No.908296468

    >明治から大正にかけて日本一人口が多かった都市だぞ 人口が多かったのは県であって市はそこまでじゃなかったんじゃ

    55 22/03/20(日)10:20:30 No.908296634

    >伊勢丹もあるぞ! 内田順さんちーっす

    56 22/03/20(日)10:21:09 No.908296812

    なんで関東甲信越って言うかといえばね 関越自動車道ができるまでは日本海まで行くのに陸路は甲信越通らないといけなかったからなのさ

    57 22/03/20(日)10:21:11 No.908296827

    八王子は都会だと思う

    58 22/03/20(日)10:21:14 No.908296847

    思ったより山少ないな! よく考えてみれば米所なのに広い平野が無いわけないか…

    59 22/03/20(日)10:21:18 No.908296865

    >雪積もるってだけで選択肢に入れたくない 新潟市はほとんど積もらんぞ

    60 22/03/20(日)10:21:56 No.908297026

    >なんで関東甲信越って言うかといえばね >関越自動車道ができるまでは日本海まで行くのに陸路は甲信越通らないといけなかったからなのさ 三国峠じゃだめなんです?

    61 22/03/20(日)10:21:56 No.908297030

    土壌が軟弱すぎる

    62 22/03/20(日)10:22:34 No.908297189

    昨日越後湯沢いくつもりだったけど家から出る気力なかったから今日これからいってくる

    63 22/03/20(日)10:22:46 No.908297236

    >思ったより山少ないな! >よく考えてみれば米所なのに広い平野が無いわけないか… 信濃川様々 まあ信濃川に蹂躙されてきた大地でもあるんだけど

    64 22/03/20(日)10:23:32 No.908297426

    ラーメン二郎があるから都会

    65 22/03/20(日)10:24:07 No.908297597

    >あっ自分は上越観桜会行きます まだまだ寒いから気をつけてお越しください

    66 22/03/20(日)10:24:32 No.908297717

    >ラーメン二郎があるから都会 天下一品がなくなったから田舎

    67 22/03/20(日)10:24:56 No.908297834

    >>雪積もるってだけで選択肢に入れたくない >新潟市はほとんど積もらんぞ そこ以外の周りは積もるのか… 陸の孤島になったりするの?

    68 22/03/20(日)10:25:32 No.908297975

    日本海側限定なら福岡の次くらいに栄えてない?

    69 22/03/20(日)10:25:52 No.908298062

    大勝軒とモスバーガーと吉野家があるから佐渡も都会

    70 22/03/20(日)10:26:43 No.908298322

    車で関越自動車道トンネルを抜けたら銀世界ってのは初めて体験すると結構すごい

    71 22/03/20(日)10:26:58 No.908298398

    太平洋側日本海側という区分は北海道/本州/九州で分けて考えて欲しい

    72 22/03/20(日)10:27:00 No.908298405

    >大勝軒とモスバーガーと吉野家があるから佐渡も都会 …意外と都会だな?

    73 22/03/20(日)10:27:12 No.908298450

    積もると言っても新潟市から出たらすぐ魚沼とかみたいに数メートル積もってるわけじゃないよ ただ冬場に市内から出る理由もないのであまり出なくなる

    74 22/03/20(日)10:27:39 No.908298567

    >>大勝軒とモスバーガーと吉野家があるから佐渡も都会 >…意外と都会だな? マクドナルドはない

    75 22/03/20(日)10:28:20 No.908298752

    カタWinny

    76 22/03/20(日)10:28:23 No.908298758

    >陸の孤島になったりするの? 山間部は危険性がある 平野部はひたすら動きにくいが可能性は低い

    77 22/03/20(日)10:28:23 No.908298760

    新幹線が北陸と上越で完全に分かれてるから意外と日本海側縦断が面倒

    78 22/03/20(日)10:28:24 No.908298765

    >陸の孤島になったりするの? 在来線や国道は死にやすいけど新幹線と高速は死なない

    79 22/03/20(日)10:28:37 No.908298810

    佐渡のマクドナルドといえばマクドナルド ネコのふぐり店

    80 22/03/20(日)10:28:46 No.908298856

    >日本海側限定なら福岡の次くらいに栄えてない? 東海道山陽新幹線でつながってる福岡を 日本海側としてカウントするのにはどうしても違和感がある

    81 22/03/20(日)10:28:47 No.908298862

    バーガーキング帰ってきて

    82 22/03/20(日)10:28:48 No.908298864

    >車で関越自動車道トンネルを抜けたら快晴の青空ってのは初めて体験すると結構すごい

    83 22/03/20(日)10:29:05 No.908298940

    >八王子あたりがハードル? 地方都市の話してるときに東京の話をねじ込んでくるあたり The東京人って感じだ

    84 22/03/20(日)10:30:32 No.908299351

    >地方都市の話してるときに東京の話をねじ込んでくるあたり >Theおのぼりさんって感じだ

    85 22/03/20(日)10:30:45 No.908299401

    そろそろ岐阜あたりが立つかな…

    86 22/03/20(日)10:30:49 No.908299416

    新潟が都会なら日本に都会しかなくなるじゃん

    87 22/03/20(日)10:30:54 No.908299439

    八王子は大和田橋あたりの眺めが県庁所在地感凄いから言わんとすることはわかる

    88 22/03/20(日)10:31:35 No.908299615

    新潟もニューヨークと間違われるようになったか

    89 22/03/20(日)10:31:52 No.908299676

    なんで綺麗に整備されてるかって? 田中角栄のおかげよ

    90 22/03/20(日)10:32:11 No.908299745

    >>地方都市の話してるときに東京の話をねじ込んでくるあたり >>Theおのぼりさんって感じだ 相変わらず東京視点のレスしかできないんだね 東京のことしか知らないなら黙ってればいいのに

    91 22/03/20(日)10:32:22 No.908299784

    >なんで綺麗に整備されてるかって? >田中角栄のおかげよ 三国峠ふっとばしてくれりゃよかったのにね

    92 22/03/20(日)10:32:36 No.908299841

    コメも取れる

    93 22/03/20(日)10:33:02 No.908299961

    新潟市スゴいね!って話を聞いて舌打ちするのは大抵新潟県民

    94 22/03/20(日)10:33:13 No.908300010

    都会の画像貼れよ

    95 22/03/20(日)10:34:18 No.908300375

    仙台市すごいね! って言われる宮城県民みたいなもん?

    96 22/03/20(日)10:34:43 No.908300484

    プロ野球のチームをギリギリ置けない位の規模

    97 22/03/20(日)10:34:53 No.908300519

    関越トンネルを出たら高速道路の周囲のスキーリゾートにこれでもかと馬鹿デカいホテルが建ってる光景 あれすげー異質な感じで怖さすらある

    98 22/03/20(日)10:34:59 No.908300542

    新潟駅前なんか専門学校多すぎない?

    99 22/03/20(日)10:35:42 No.908300760

    >新潟駅前なんか専門学校多すぎない? 気づいてしまったか…

    100 22/03/20(日)10:35:45 No.908300779

    汚職しようと新潟にとっては田中角栄の功績の方がデカすぎる

    101 22/03/20(日)10:36:13 No.908300901

    >新潟駅前なんか専門学校多すぎない? 新潟県はNSGに支配されてるんだ

    102 22/03/20(日)10:36:26 No.908300950

    新潟から来たって言うと車ないと生活できないでしょみたいなこと言われるけど日本の9割以上は車ないと生活できないんじゃないかなって思う

    103 22/03/20(日)10:36:30 No.908300965

    新潟市長岡市は本当に角栄パワーを感じる 地力に対して発展しすぎだと思う

    104 22/03/20(日)10:36:44 No.908301056

    新潟市歩いてるとそこらでNSGを見るし NSGの看板掲げてないとこもNSGだったりする コワイ

    105 22/03/20(日)10:37:18 No.908301245

    東京行くと人が多すぎて逆に不便だったり不満抱えたりするし 程度にもよるんだろうけど地方都市位が一番住みやすい気がする

    106 22/03/20(日)10:37:19 No.908301249

    えっこの会社も?ってくらいろんな企業がNSGグループに収まってるよね

    107 22/03/20(日)10:38:09 No.908301520

    セインツロウみたいな名前の市だか町があった気がする

    108 22/03/20(日)10:38:10 No.908301525

    何なのNSGって…怖い

    109 22/03/20(日)10:38:16 No.908301549

    角栄は我田引水ならぬ我田引鉄やったからな

    110 22/03/20(日)10:38:20 No.908301568

    >新潟から来たって言うと車ないと生活できないでしょみたいなこと言われるけど日本の9割以上は車ないと生活できないんじゃないかなって思う ぶっちゃけ単身か夫婦2人ならともかく子持ちは東京近郊でも車ないときついよね

    111 22/03/20(日)10:38:31 No.908301617

    聖籠市だろ

    112 22/03/20(日)10:38:50 No.908301713

    雪が好きだから程々降る所に引っ越したいとは思ってるけど 足腰痛めて無理できない身体だから雪かき雪下ろししなくていい所が前提なのがな…

    113 22/03/20(日)10:38:55 No.908301743

    テレビ東京繋がるようになって欲しい

    114 22/03/20(日)10:39:29 No.908301895

    お城みたいな建物があると思ったらNSGだった

    115 22/03/20(日)10:39:31 No.908301906

    こんな変な専門学校行くくらいならまともな大学いってそのジャンルの会社に入社した方が確実なんじゃねえのってくらい色んな専門学校あるよね

    116 22/03/20(日)10:39:33 No.908301912

    新潟市は地方にしては公共交通の利用者が多い JRと新潟交通と佐渡汽船だけだが

    117 22/03/20(日)10:39:37 No.908301935

    >何なのNSGって…怖い 新潟○○学会みたいやな

    118 22/03/20(日)10:40:25 No.908302184

    色々遠乗りしてると総理大臣出た土地って露骨に道路よくなってたりするけど じゃあ何で羽田が出たうちはボロボロなんだろうとも思う

    119 22/03/20(日)10:41:00 No.908302349

    >雪が好きだから程々降る所に引っ越したいとは思ってるけど >足腰痛めて無理できない身体だから雪かき雪下ろししなくていい所が前提なのがな… 新潟市はその年によるけどガッツリは降らないよ 上越に近づくほどエグいけど

    120 22/03/20(日)10:41:14 No.908302404

    >雪が好きだから程々降る所に引っ越したいとは思ってるけど >足腰痛めて無理できない身体だから雪かき雪下ろししなくていい所が前提なのがな… 仙台でいいんじゃないの

    121 22/03/20(日)10:41:16 No.908302409

    NSGのマンガアニメ専門学校って何を学ぶ所なんだろう?

    122 22/03/20(日)10:41:20 No.908302428

    関東より北東ってアメリカ南部みたいな雰囲気がある デカいけど人があんまりいねぇ

    123 22/03/20(日)10:42:32 No.908302768

    >関東より北東ってアメリカ南部みたいな雰囲気がある >デカいけど人があんまりいねぇ アメリカを舐めすぎだろ

    124 22/03/20(日)10:42:45 No.908302838

    新潟駅前ですら旭川と同じくらいの田舎だと思ったしなんかやたら古い建物多かった気がする あと体感だと雰囲気暗かったな

    125 22/03/20(日)10:42:54 No.908302874

    >ぶっちゃけ単身か夫婦2人ならともかく子持ちは東京近郊でも車ないときついよね 実際ストビューで見ると新宿東口あたりの住宅街でファミリーカー持ってる家多い そりゃ地方都市ほどの比率ではないけども

    126 22/03/20(日)10:43:35 No.908303041

    電車通勤が常の都会生まれ都会育ちのシティボーイには田舎で車を持たないことの苦労なんて分からねえよなあクソが って思いをした苦い経験を思い出した

    127 22/03/20(日)10:43:38 No.908303055

    >あと体感だと雰囲気暗かったな 日本海側のさだめじゃ…

    128 22/03/20(日)10:44:11 No.908303237

    >電車通勤が常の都会生まれ都会育ちのシティボーイには田舎で車を持たないことの苦労なんて分からねえよなあクソが >って思いをした苦い経験を思い出した 親の免許返納させろとでも言われたの?

    129 22/03/20(日)10:45:29 No.908303596

    >>あと体感だと雰囲気暗かったな >日本海側のさだめじゃ… 北海道じゃ逆に太平洋側の方が暗くて日本海側が発展してるのに…

    130 22/03/20(日)10:46:40 No.908303939

    >親の免許返納させろとでも言われたの? 数年前に体調崩した時に医者から「紹介状書いてやるから実家に帰って地元の病院(実家から十数km離れてる)に通院しろ」って言われただけだよ