虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/20(日)04:43:41 あの人は今 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/20(日)04:43:41 No.908249578

あの人は今

1 22/03/20(日)04:55:31 No.908250309

誰だよゴブリン って思ったら知ってる画像出てきた

2 22/03/20(日)04:59:37 No.908250556

今どうしてるだろうな

3 22/03/20(日)05:02:39 No.908250733

これいつの頃のインタビューだ 00年代後半?

4 22/03/20(日)05:03:39 No.908250798

いれちゃえ!自体は売れたんだよな その後けっきょく新しい単行本は出ずにスレ画の状況からアシ辞めて生活保護受給してその後は消息不明

5 22/03/20(日)05:27:42 No.908252159

ガロン塚本いいよね…

6 22/03/20(日)05:29:44 No.908252277

単行本のタイトルがなんというか自暴自棄

7 22/03/20(日)05:30:49 No.908252345

ネットで盛り上がったのを利用しようと編集が付いたものの 本人が度を超えためんどくささで結局消息不明に

8 22/03/20(日)05:33:23 No.908252519

ガロン塚本のコマが流行った時期に単行本を電子で出すかどうかみたいな話があって 結局なぜかガロン塚本のやつが収録されてるのとは関係ないゴブリン渾身のSF漫画だけ電子出版されたっていう しかも2008年の話だから電子書籍も一般的じゃなかった

9 22/03/20(日)05:33:27 No.908252524

一時代築いたって程売れてた時期が本当にあったの?

10 22/03/20(日)05:41:07 No.908252958

>一時代築いたって程売れてた時期が本当にあったの? 年800万稼げてたのはすごいけど一時代築いたと言うには弱いな

11 22/03/20(日)05:41:13 No.908252964

>一時代築いたって程売れてた時期が本当にあったの? 一瞬だけど単行本がやたら出た時期は確かにあった ゴブリン売れてるの!?ってなったがたぶんその時の単行本ラッシュが 結果的に息の根止めたんじゃねえかな…

12 22/03/20(日)05:44:45 No.908253161

>ガロン塚本のコマが流行った時期に単行本を電子で出すかどうかみたいな話があって >結局なぜかガロン塚本のやつが収録されてるのとは関係ないゴブリン渾身のSF漫画だけ電子出版されたっていう >しかも2008年の話だから電子書籍も一般的じゃなかった なんかもうめんどくさそうな感じが凄いな

13 22/03/20(日)05:48:29 No.908253327

さんざんフカした上で出て来たアイアンマンのパチモノ感しか無いNI-Oに 困惑した老「」たちも少なくないと聞く

14 22/03/20(日)05:52:19 No.908253510

ネットミーム化してもそれがお金に繋がるかどうかは別だしな… ゴブリン漫画は登場人物が男も女も全員自分のことしか考えてない器の小ささが 面白いっちゃ面白かったんだけどじゃあそれ売れますか?って訊かれると…

15 22/03/20(日)05:55:47 No.908253697

それあとがきに書くような内容かよ…

16 22/03/20(日)05:56:14 No.908253719

ネットミームと言う程の流行りでも無いだろ たまに貼られてた画像の一つぐらいだ

17 22/03/20(日)05:58:02 No.908253801

>ネットミーム化してもそれがお金に繋がるかどうかは別だしな… >ゴブリン漫画は登場人物が男も女も全員自分のことしか考えてない器の小ささが >面白いっちゃ面白かったんだけどじゃあそれ売れますか?って訊かれると… 一般商業で続編連載まで行ったたえちゃんが正直異例なだけな気はするよね

18 22/03/20(日)05:58:29 No.908253822

男もみんなつぶらな瞳してる作家だっけ

19 22/03/20(日)05:59:11 No.908253857

おじさまとかは覚えてる

20 22/03/20(日)05:59:25 No.908253869

たえちゃんは色んな意味で別格過ぎる

21 22/03/20(日)06:00:34 No.908253937

>おじさまとかは覚えてる あつしじゃねーか

22 22/03/20(日)06:00:48 No.908253951

古き良きエロ漫画時代

23 22/03/20(日)06:01:43 No.908254000

D・V・D!D・V・D!は本人がネットの流行りに乗っかったけどスルーされてたよね

24 22/03/20(日)06:02:52 No.908254062

キモーイガールズとか懐かしいな

25 22/03/20(日)06:04:34 No.908254147

姉DVDはシリーズ化されて姉DVD-Rとか2,3冊出てたけど後年作者が全部売れなかったって言ってて 世の中そこまでちょろくないよな…って気分になった

26 22/03/20(日)06:44:15 No.908256319

シャンプー黒岩くんとの離別

27 22/03/20(日)06:52:46 No.908256945

>さんざんフカした上で出て来たアイアンマンのパチモノ感しか無いNI-Oに >困惑した老「」たちも少なくないと聞く なんか着こんどるがな!って台詞だけは覚えてるぞ俺

28 22/03/20(日)07:02:45 No.908257695

>ネットミーム化してもそれがお金に繋がるかどうかは別だしな… 連ちゃんパパは幸せな部類か

29 22/03/20(日)07:05:16 No.908257877

結局理由つけて仕事したくなかっただけなんだよ

30 22/03/20(日)07:06:01 No.908257936

連ちゃんパパは読まれるだけで還元されるプラットフォームで大量に読まれただけでも小金は入ってるだろう 単行本の新装版が売れたかはわからんが…

31 22/03/20(日)07:09:48 No.908258222

ありま先生に関しては蓮ちゃんパパがとしあきと壺で流行った結果まんが道とアオイホノオの間を埋める史料的価値のある漫画家漫画の執筆に繋がった方がデカいから…

32 22/03/20(日)07:09:55 No.908258229

>一般商業で続編連載まで行ったたえちゃんが正直異例なだけな気はするよね 花右京メイド隊とかヘルシングとか

33 22/03/20(日)07:30:46 No.908259976

>花右京メイド隊とかヘルシングとか その辺まで入れるとエロ漫画家の一般流入全般まで話が及ばないか? ダイテンジンからのエクセルサーガとかもあったけど

34 22/03/20(日)08:18:52 No.908265656

やったねタエちゃんは何故か一般誌で連載されてたけど売れたのかな?

35 22/03/20(日)08:27:13 No.908266651

11本連載して10万て原稿料安すぎない…

36 22/03/20(日)08:27:53 No.908266736

ドーンオブザデッドとかサスペリアのゴブリンちゃうんか 誰だよ

37 22/03/20(日)08:28:45 No.908266855

>一般商業で続編連載まで行ったたえちゃんが正直異例なだけな気はするよね 山本直樹ディスってんの?

38 22/03/20(日)08:29:15 No.908266919

>やったねタエちゃんは何故か一般誌で連載されてたけど売れたのかな? 4巻で終了だから多分打ち切りぽいから…単行本出るだけマシな方だとは思うけど

39 22/03/20(日)08:32:54 No.908267605

>4巻で終了だから多分打ち切りぽいから…単行本出るだけマシな方だとは思うけど 今は紙で単行本全部出きったら僥倖みたいな感じになってるからな… エロ漫画出身だと板場広しの社蓄と少女の1800日も完結編は電書のみだし

40 22/03/20(日)08:37:08 No.908268515

途中から電書でコレクションでは締まらないしマイナー所を紙で集めること自体がちょっと厳しいな

↑Top