ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/20(日)03:01:01 No.908239884
ネームド武器いいよね
1 22/03/20(日)03:04:48 No.908240361
つらぬき丸…
2 22/03/20(日)03:05:01 No.908240389
>つらぬき丸… かっこいいよね
3 22/03/20(日)03:08:44 No.908240842
スティング! スティングです!
4 22/03/20(日)03:09:26 No.908240912
指輪物語はその国の言語に合わせて翻訳されるべきという熱い願いの結晶を馬鹿にしてはいけない
5 22/03/20(日)03:11:52 No.908241198
上野エルフ
6 22/03/20(日)03:12:55 No.908241304
昔話なんだから昔話っぽい単語にするのが一番だとは思う
7 22/03/20(日)03:13:59 No.908241430
十代の頃に読んだ時はまさしく厨二病まっさかりで ストライダーが馳夫になってたりスティングが貫き丸になってたりするのが なんかカッコ悪く感じて途中で読むのをやめてしまった おっさんになって読み直したら逆にすげえ気に入ってしまった あとガキの頃受け入れられなかったトムボンバディルがなんか素敵に見える なんで映像化してくれなかったんだ…
8 22/03/20(日)03:15:06 No.908241566
つらぬき丸だっけ?蜘蛛刺した時の武器
9 22/03/20(日)03:16:32 No.908241728
草薙とか蜻蛉切とかも同じ感じじゃん
10 22/03/20(日)03:16:44 No.908241751
俺の語彙からは出てこないネーミングで好きだよかみつき丸つらぬき丸
11 22/03/20(日)03:18:03 No.908241888
子供の頃よくわかんなかった追補編 大人になって読むとこの設定オタクがよぉ!クソ面白いじゃねぇかとなった
12 22/03/20(日)03:18:33 No.908241951
トムボンバディルいいよね…でも謎すぎる人物だからな… 指輪に支配されないけど指輪に興味なさすぎてそこらへんに捨てちゃうから指輪預けられないとか特異すぎる
13 22/03/20(日)03:19:14 No.908242033
グラムドリングはあんま覚えてないけどオルクリストのゴブリン探知は役に立ってた記憶がある
14 22/03/20(日)03:24:04 No.908242529
応答丸
15 22/03/20(日)03:25:20 No.908242680
野伏せりだと何してる人なのかわかりやすいけどレンジャーだと日本人にはそれだけではピンとこないじゃん ゴレンジャーとかとはやること違うんだし
16 22/03/20(日)03:27:01 ID:W6e.MPik W6e.MPik No.908242865
西洋ファンタジーの世界に唐突に現れるつらぬき丸は逆にカッコいいと子供の頃小説読んで思ってたけどな…
17 22/03/20(日)03:27:57 No.908242969
つらぬき丸の丸はどこから出てきたんだよ
18 22/03/20(日)03:28:06 No.908242986
大人になって読むとサルマンのムーブがもうねこういう人いるんだよなぁってね
19 22/03/20(日)03:28:59 No.908243101
グラムドリングって装備してたのガンダルフか ただでさえ強いのになんでこんな強そうな剣装備してんだ魔法使い
20 22/03/20(日)03:29:12 No.908243126
なぐり丸(ビーター)の名前は影が薄過ぎる
21 22/03/20(日)03:29:45 No.908243194
>グラムドリングって装備してたのガンダルフか >ただでさえ強いのになんでこんな強そうな剣装備してんだ魔法使い 安易に魔法を使ってはいけないからな
22 22/03/20(日)03:29:57 No.908243218
原作の翻訳してる瀬田貞二は児童文学メインのせいか日本の昔話っぽい訳当ててるとこ多いよな
23 22/03/20(日)03:30:32 No.908243267
>つらぬき丸の丸はどこから出てきたんだよ 剣の名には丸が付くのが日本の風習 数珠丸とか鬼丸とか 槍だと号になる
24 22/03/20(日)03:31:45 No.908243400
>つらぬき丸の丸はどこから出てきたんだよ 刀は昔からそういうものだから…
25 22/03/20(日)03:32:00 No.908243429
シノビット!
26 22/03/20(日)03:32:57 No.908243528
穿丸だとそれっぽくなるか?
27 22/03/20(日)03:33:08 No.908243552
ドラえもんでも秘剣電光丸とか出てくるじゃん?
28 22/03/20(日)03:33:16 No.908243563
>原作の翻訳してる瀬田貞二は児童文学メインのせいか日本の昔話っぽい訳当ててるとこ多いよな 実際問題指輪物語の立ち位置は昔話だからそれでいいんだよ トールキンが編纂するとベオウルフもガウェイン卿と緑の騎士も中つ国の話だしな!
29 22/03/20(日)03:33:52 No.908243619
今ってあの翻訳まともに修正されたんだよね? 改めて読んでみたいな
30 22/03/20(日)03:36:12 No.908243837
つらぬき丸も好きだしミドルアースを中つ国って翻訳したセンスめっちゃ好き
31 22/03/20(日)03:37:21 No.908243940
本来考えた名前の印象が翻訳でどうしても歪んでしまうと感じている 翻訳者のセンスもそうだし言語間で同じ単語でもニュアンスが微妙に違ってたりするからこれは仕方ない
32 22/03/20(日)03:37:34 No.908243965
中つ国めちゃかっこいいよなぁ…
33 22/03/20(日)03:37:57 No.908244012
GBAのハクスラゲーだと超激レアドロップでホビットに出てくる武器使えたの良かった
34 22/03/20(日)03:38:21 No.908244050
歪むってのはなっち翻訳みたいなやつのことを言うんだ
35 22/03/20(日)03:57:46 No.908245946
まず状況がわからなくなって20ページ前から読み直すみたいな事がすごく多かった気がする
36 22/03/20(日)04:13:52 No.908247321
つらぬき丸はホビットの冒険ではドン引きするぐらいの無双武器だからな…
37 22/03/20(日)04:24:53 No.908248139
「」ちゃんはモンハンの最終強化武器とかも好きそうだな…
38 22/03/20(日)04:30:15 No.908248521
二振りともオークの巣を漁ったら出てきたんだっけ
39 22/03/20(日)04:33:45 No.908248777
中つ国は“つ”の部分がなんか凄えいい…
40 22/03/20(日)04:34:30 No.908248835
A.B.O.N.のモナムドリングってこれが元ネタだったのか…
41 22/03/20(日)04:36:04 No.908248967
>つらぬき丸はホビットの冒険ではドン引きするぐらいの無双武器だからな… 映画じゃ無かった事になってる感じだったけど なんかオークとかゴブリンは刺されたら即死みたいな効果してたよね
42 22/03/20(日)04:45:01 No.908249674
日本神話の葦原の中つ国から来てんのかね
43 22/03/20(日)04:46:17 No.908249777
スティングという名称は作者の意図を完全に無視してるからな
44 22/03/20(日)05:24:12 No.908251932
トールキン先生はちょっとめんどくさいな
45 22/03/20(日)05:39:08 No.908252857
ショートソードだけどホビットが使うからロングソード扱いなのいいよね
46 22/03/20(日)05:43:00 No.908253071
>A.B.O.N.のモナムドリングってこれが元ネタだったのか… 懐かしいタイトルだ
47 22/03/20(日)05:43:46 No.908253114
それでもつらぬき丸はいくらなんでもない もうちょっと頭捻って考えようよ
48 22/03/20(日)05:45:19 No.908253190
中つ国って響きは滅茶苦茶すきだけどつらぬき丸はうーn…
49 22/03/20(日)05:46:33 No.908253259
>それでもつらぬき丸はいくらなんでもない もうちょっと頭捻って考えようよ 「」が頭捻るとどんな名称になるのか気になる
50 22/03/20(日)05:49:31 No.908253375
フィクションだけど胴田貫みたいな武器名もあるわけだし とりあえずそのまんまの意味でも漢字だけで構成された○○剣とか○○槍とかならいい感じになるだろう…
51 22/03/20(日)05:50:24 No.908253410
髭切よりマシ
52 22/03/20(日)05:50:44 No.908253422
愛称だから別に変だと思わない 正式名はあるし
53 22/03/20(日)05:51:07 No.908253445
つらぬき丸はフロドの所持品だけどサムの武器ってイメージが強い
54 22/03/20(日)05:51:09 No.908253446
>髭切よりマシ 髭切は一周回ってイカシてるやろがい
55 22/03/20(日)05:52:43 No.908253535
つらぬき丸は所持者の感じに合ってる気がするんだよなあ 命名したのもビルボだし
56 22/03/20(日)05:53:11 No.908253566
貫丸はなんか斬魄刀っぽい
57 22/03/20(日)05:53:43 No.908253592
>貫丸はなんか斬魄刀っぽい 漢字で書くと印象変わるな
58 22/03/20(日)05:53:56 No.908253599
ヌキさんと力丸まぜたみたいなのやめろ!力丸!
59 22/03/20(日)05:54:53 No.908253639
素朴な田舎のホビットが命名した名前がギラギラした名前になるわけ無いやろって話
60 22/03/20(日)05:55:12 No.908253656
翻訳した奴のネーミングセンスが壊滅的だったのを呪うしかない 丸はねえだろ丸は…漁船じゃねぇんだから
61 22/03/20(日)05:55:25 No.908253671
>力丸! フェラチオ得意そう
62 22/03/20(日)05:55:57 No.908253707
No.908253656のネーミングセンスが壊滅的だったのを呪うしかない
63 22/03/20(日)05:56:06 No.908253715
そこまで言うなら代案出してみようぜ
64 22/03/20(日)05:56:33 No.908253736
丸と聞いてそれくらいしか浮かばない知的怠惰を呪うべき
65 22/03/20(日)05:57:09 No.908253763
まっぷたつのけん
66 22/03/20(日)05:58:28 No.908253821
普通に日本刀でも丸って使うだろう
67 22/03/20(日)05:59:20 No.908253864
>丸はねえだろ丸は…漁船じゃねぇんだから 一般的な日本刀の名前も知らないのか…教養が欠片もない人間って悲しいねずっとテレビゲームしかしてなかったのかな
68 22/03/20(日)06:00:05 No.908253905
日本刀だと鍛治の名前がそのまま通称になることが多いような
69 22/03/20(日)06:00:19 No.908253921
だっせえネーミングと思ったのは長谷雄くらいだな…
70 22/03/20(日)06:00:32 No.908253935
漢字で書いたらなんか良いなとなったから悪くないんじゃないかなって気がする
71 22/03/20(日)06:01:00 No.908253964
>一般的な日本刀の名前も知らないのか…教養が欠片もない人間って悲しいねずっとテレビゲームしかしてなかったのかな 香川県民かよ
72 22/03/20(日)06:03:21 No.908254088
>日本刀だと鍛治の名前がそのまま通称になることが多いような 石切丸とかあるよ あと日本刀は確かに鍛治の名がそのまま着くこともあるけど○○を斬ったとかで名前がつくのもあるよ
73 22/03/20(日)06:06:04 No.908254231
まさに丸+刀工名の鬼丸国綱があるだろ 魏王宮でドロップするいらないほうの刀
74 22/03/20(日)06:07:56 No.908254327
>まさに丸+刀工名の鬼丸国綱があるだろ >魏王宮でドロップするいらないほうの刀 火の丸相撲なら主人公格なんだが…
75 22/03/20(日)06:10:16 No.908254437
流石に漁船だけしか思いつかないのはどうかと思うけどテレビゲームしかしてこなかったのかと言う文句はちょっと歳がいってる感じするな…
76 22/03/20(日)06:11:15 No.908254474
>草薙とか蜻蛉切とかも同じ感じじゃん そっちは字面が古風でカッコいい つらぬき丸は現代語でな…
77 22/03/20(日)06:13:18 No.908254566
エクスカリバーは硬い切っ先が訛りまくったやつ
78 22/03/20(日)06:14:43 No.908254639
あっちの方でスティングってどういう印象なんだろうか 意外とまんまじゃん…とか思われたりしてんのかな
79 22/03/20(日)06:16:35 No.908254733
>あっちの方でスティングってどういう印象なんだろうか >意外とまんまじゃん…とか思われたりしてんのかな ザボーイズのブラックノワールとかそれでいいのか?ってネーミングあるし英語圏に名付けにダサいとかそういう感覚ないのかもしれない
80 22/03/20(日)06:21:19 No.908254947
顔面に叩き込んで引き抜いたら顔がきれいに剥ぎ取れたから名付けて面抜き丸とかそんな捻り方しか思いつかない
81 22/03/20(日)06:23:55 No.908255073
グロすぎる…
82 22/03/20(日)06:25:42 No.908255189
上のエルフってハイエルフ?
83 22/03/20(日)06:26:41 No.908255263
ひらがな混じりなのがダサいんだな
84 22/03/20(日)06:28:14 No.908255360
丸ってつくと日本刀の雰囲気が出るんでやっぱ違うなって気はする ○○のつるぎって言い方もあるし刺突の剣とかが無難だったんだろうか 翻訳って怖いな
85 22/03/20(日)06:28:55 No.908255406
宝物庫クエで雑に回収できるつらぬき丸
86 22/03/20(日)06:29:44 No.908255455
>○○のつるぎって言い方もあるし刺突の剣とかが無難だったんだろうか BOKETEもそうだがこの手の代案でまともなのみたことない
87 22/03/20(日)06:32:14 No.908255592
そのまんまスティンググラムドリングストライダーでいい
88 22/03/20(日)06:33:11 No.908255651
>宝物庫クエで雑に回収できるつらぬき丸 ナメてかかって死んだことがある
89 22/03/20(日)06:33:56 No.908255691
でも翻訳する時は英語表現のところは基本現地語に訳せってトルキンが……
90 22/03/20(日)06:34:29 No.908255715
>つらぬき丸だっけ?蜘蛛刺した時の武器 じゃあ蜻蛉切に倣って蜘蛛刺でよかったのでは
91 22/03/20(日)06:35:43 No.908255774
映画の命名シーンだとつらぬき丸ってちょっとおかしくない…?って感じになっちゃう
92 22/03/20(日)06:36:13 No.908255802
今は好きな名前だけど子供の頃はつらぬきが平仮名なのがカッコよくないと思ってた 多分ぬが悪い
93 22/03/20(日)06:37:42 No.908255913
つらぬき丸 貫き丸 貫丸 上でも出てるが漢字オンリーが一番剣っぽいな
94 22/03/20(日)06:40:00 No.908256042
つらぬき丸もどうたぬきも気が抜ける名前で気に入らなかった
95 22/03/20(日)06:41:13 No.908256130
ムアコックのストームブリンガーとかもそのままのほうがかっこいいしな…
96 22/03/20(日)06:43:52 No.908256294
気にせず読んでた俺はたぶん変なやつ
97 22/03/20(日)06:44:39 No.908256346
日本語は同じもんでも表現のしかた色々ありすぎるからかなあ
98 22/03/20(日)06:45:48 No.908256443
子供の頃初めて触れたからかなんの違和感もなかったな
99 22/03/20(日)06:49:19 No.908256685
つらぬき丸は芋臭い田舎者が名付けてるんだから なんかダサいっていうところまで含めた訳でしょ
100 22/03/20(日)06:50:55 No.908256797
>翻訳した奴のネーミングセンスが壊滅的だったのを呪うしかない >丸はねえだろ丸は…漁船じゃねぇんだから 今鬼切丸とか猫丸とか膝丸を馬鹿にした?
101 22/03/20(日)06:52:05 No.908256895
英語の方がかっこいいんだから英語のままめいいだろ あらゆる洋画のタイトルにも言えるけど
102 22/03/20(日)06:56:07 No.908257215
つらぬき丸だからカッペ臭い感じだけど 貫丸だとちょっとカッコよく見えるだろう その程度だよ言葉なんて
103 22/03/20(日)06:57:06 No.908257286
逆に西洋の実在の名刀とかってどんな名前つけられてるんだろ
104 22/03/20(日)06:57:17 No.908257305
>つらぬき丸だからカッペ臭い感じだけど >貫丸だとちょっとカッコよく見えるだろう >その程度だよ言葉なんて 本当に文字の表記一つで受け取り方が変わるからな…
105 22/03/20(日)06:59:39 No.908257480
>今鬼切丸とか猫丸とか膝丸を馬鹿にした? おにきり丸 ねこ丸 ひざ丸 やっぱひらがなはだめだって
106 22/03/20(日)06:59:47 No.908257487
蜻蛉切もとんぼ切だとだっせえな…
107 22/03/20(日)06:59:56 No.908257500
子供の頃は「ふーんそんな名前なんだ」と受け取ってたけどネットに触れるようになって馬鹿にされてると知ったからなんか凄くダサく見えてきたつらぬき丸
108 22/03/20(日)07:00:52 No.908257563
>>今鬼切丸とか猫丸とか膝丸を馬鹿にした? >おにきり丸 >ねこ丸 >ひざ丸 >やっぱひらがなはだめだって 本来片仮名が正式な文書に用いる仮名だからな オニキリ丸とすべき
109 22/03/20(日)07:04:26 No.908257809
おにきりまる ねこまる ひざまる ファンシーな絵本になった!
110 22/03/20(日)07:11:36 No.908258363
迷宮キングダムってTRPGだとレア武器の名前が 輝く者(光る剣) 滅ぼす者(特定の種族特攻) 貫く者(防御無視) 貪る者(敵にダメージ与えると自分のHP回復) とかって名前だったな
111 22/03/20(日)07:20:32 No.908259090
ローグにハマってたせいで強武器のイメージがあるつらぬき丸 tomeも変愚もとりあえずで使ってた