22/03/20(日)01:56:17 リーパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/20(日)01:56:17 No.908227892
リーパーこわい…
1 22/03/20(日)01:59:56 No.908228551
アオォォォォ!!!
2 22/03/20(日)02:00:13 No.908228597
怖いなら近寄らなければいいのさ
3 22/03/20(日)02:03:02 No.908229248
リーパーがいる場所なんて近寄らなくていいよ…
4 22/03/20(日)02:06:56 No.908230156
海怖い…深いところに潜っていくだけで怖い…
5 22/03/20(日)02:07:10 No.908230210
シーモス乗ろうぜー!
6 22/03/20(日)02:07:42 No.908230380
夜はもう探索する気が起きない なんも見えん
7 22/03/20(日)02:10:16 No.908230998
これ食べるのー?
8 22/03/20(日)02:23:08 No.908233989
始めたばかりの頃は周辺の浅瀬ですら夜になると怖かったな…
9 22/03/20(日)02:48:16 No.908238136
夜の海怖すぎ
10 22/03/20(日)02:50:10 No.908238422
ちが…俺は墜落船の裏側も探索しとかなきゃって思っただけで…
11 22/03/20(日)02:51:10 No.908238579
>ちが…俺は墜落船の裏側も探索しとかなきゃって思っただけで… 濁った海域から奴が…
12 22/03/20(日)02:57:49 No.908239463
ボンベが大きくなってシーグライドが作れると結構楽になる
13 22/03/20(日)02:59:44 No.908239728
大容量ボンベを作ると一気に快適になるよね
14 22/03/20(日)03:01:09 No.908239900
>大容量ボンベを作ると一気に快適になるよね 快適のあまり洞窟の深い所まで潜ってみようかなってなる 迷って死んだ
15 22/03/20(日)03:04:52 No.908240370
倒れた時のBGMがまた怖い
16 22/03/20(日)03:04:52 No.908240371
ネタバレ一切見ずにクリアしたんだけど ボンベ2つもっていって途中で交換すればいいは最後まで気付かなかった
17 22/03/20(日)03:06:02 No.908240525
そんな技が… とにかく乗り物に頼っていたよ
18 22/03/20(日)03:07:06 No.908240654
ボンベ複数持ちはインベントリ埋まるから探索時はあんまりやりたくないかな…
19 22/03/20(日)03:07:16 No.908240677
>夜はもう探索する気が起きない >なんも見えん 見慣れた小魚ですら怖いよね
20 22/03/20(日)03:11:30 No.908241156
海中基地作るの楽しい ソーラー二つ繋げた時のこの万能感よ
21 22/03/20(日)03:12:46 No.908241290
熱発電は効率は最高なんだけど建築場所が限られるのとちょくちょく接続が切れるから最終的に原子力に落ち着いたな…
22 22/03/20(日)03:12:51 No.908241295
>ボンベ複数持ちはインベントリ埋まるから探索時はあんまりやりたくないかな… 船の残骸の中を探すなら安心になるくらいかね そのあとはもう乗り物でいいし
23 22/03/20(日)03:13:58 No.908241429
サイクロプスのパーツどこにあるのおおおお
24 22/03/20(日)03:15:47 No.908241644
>サイクロプスのパーツどこにあるのおおおお スキャナールームを各地に作って片っ端から探してたなあ…
25 22/03/20(日)03:16:35 No.908241735
>サイクロプスのパーツどこにあるのおおおお それぞれのバイオームに散らばってるから頑張って探すんだ スキャナールームをちゃんと使うんだぞ
26 22/03/20(日)03:18:02 No.908241884
>サイクロプスのパーツどこにあるのおおおお オーロラ号の後ろあたりにも少しあったかな
27 22/03/20(日)03:18:02 No.908241886
パーツはバイオーム毎に何が落ちてるか決まってるからwiki見ると一発でわかるけどどこに落ちてるかはわからんからシーモスで走り回ってだめならスキャナールームだ
28 22/03/20(日)03:18:12 No.908241916
ステイシスで固めてナイフでちゃんと刺し殺せるなんて知らなかった 今度はちゃんと殺せるウォーターガンが欲しい
29 22/03/20(日)03:19:03 No.908242007
>ステイシスで固めてナイフでちゃんと刺し殺せるなんて知らなかった >今度はちゃんと殺せるウォーターガンが欲しい そういうゲームじゃないので続編ではステイシスは没収された
30 22/03/20(日)03:22:08 No.908242335
サイクロプスは潜水艦と言うより移動拠点だから作れたらもう無敵だよね 電池の減りすんごい…
31 22/03/20(日)03:23:10 No.908242443
>ステイシスで固めて毒玉ぶつけて殺してた
32 22/03/20(日)03:23:59 No.908242520
割とリーパーはスルー出来るとこ泳いでる ゴーストは絶対ぶつかる位置にいやがる
33 22/03/20(日)03:24:26 No.908242578
リーパー系ってあれ殺さずにプレイするのが正規のバランスなんだよね? あいつら生かしたまま暮らすなんて怖すぎて無理なんだけど
34 22/03/20(日)03:26:14 No.908242774
色んな所で拠点作りまくってやろと思ってたのに材料集まらなくなってきてなんか重くなる気配もしたからやめちゃったな
35 22/03/20(日)03:26:53 No.908242846
>電池の減りすんごい… 無音航行モード使わなければ全然減らなくない?
36 22/03/20(日)03:28:25 No.908243018
洞窟で迷子になってオキジジェン言い出した時の絶望感
37 22/03/20(日)03:29:16 No.908243134
>>電池の減りすんごい… >無音航行モード使わなければ全然減らなくない? そのせいなんだ… 臆病だから敵性生物にみつかると思うと怖くて
38 22/03/20(日)03:31:38 No.908243393
サイクロプスは大型以外にはほとんど無敵みたいなもんだし無音航行付けっぱなしにしなくても割となんとかなるよ バリア発生装置があるなら襲われても簡単に逃げられるしソナーがあるなら事前察知もしやすいし
39 22/03/20(日)03:33:22 No.908243573
敵性生物つってもリヴァイアサンとタコクラゲ以外はみんな轢いてなぎ倒せるからなサイクロプス 困ったらバリア張れば無敵になれるし
40 22/03/20(日)03:35:31 No.908243771
中型あたりは轢き殺していきたいがシーモスと違ってサイクロプスはデカすぎて轢き殺してる感覚がないから心配になる
41 22/03/20(日)03:39:14 No.908244140
>リーパー系ってあれ殺さずにプレイするのが正規のバランスなんだよね? >あいつら生かしたまま暮らすなんて怖すぎて無理なんだけど テリトリーに家作らなきゃ問題ないし…
42 22/03/20(日)03:39:59 No.908244219
そうなんだ無音よりバリア使ってみるよ 船内メロン畑ありがたい…
43 22/03/20(日)03:40:40 No.908244296
リーパーの住処に家作ってる動画見たけど大迫力でいい 俺にはできない…
44 22/03/20(日)03:43:34 No.908244569
ゴーストリヴァイアサンは遠目から見る分には綺麗で良いよね
45 22/03/20(日)03:44:11 No.908244634
デッドゾーンの海上に拠点作るのに一時期ハマってた ゴーストの群れを眺めるの楽しい
46 22/03/20(日)03:53:34 No.908245529
サイクロプス大好きだから2は少し寂しかった
47 22/03/20(日)03:56:18 No.908245812
>サイクロプス大好きだから2は少し寂しかった サイクロプスをソナーだけでカメラ切り替えずぶつけず閉所移動できるようになったときは俺結構頑張ってるな…と思った 後中に設備用意できるのいいよね
48 22/03/20(日)03:57:20 No.908245905
ロードが終わる前の虚無空間をサイクロプスで進んでゴーストツリーまで敵に一切遭遇しない技がある
49 22/03/20(日)04:06:57 No.908246745
ビロウゼロの方が安心していくらでも潜れるってバランスがおかしくないか?