虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/20(日)00:27:48 体験版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/20(日)00:27:48 No.908202375

体験版でしかやったことのなかったスレ画を中古屋で見かけたからつい買ってしまった ソニックがぎゅんぎゅん動いて楽しいけどカメラ回りがカスすぎる…あとテイルズが棒すぎてダメだった

1 22/03/20(日)00:29:39 No.908202962

>テイルズ マイルス"テイルス"パウアー な

2 22/03/20(日)00:30:33 No.908203239

喋ってる最中のわざとらしい口の動き!

3 22/03/20(日)00:31:38 No.908203552

ソニックアドベンチャーのOPテーマ超好きだった

4 22/03/20(日)00:32:17 No.908203783

>マイルス"テイルス"パウアー マイルス"テイルズ"バウアーじゃなかったのか…

5 22/03/20(日)00:32:44 No.908203967

3Dアクションが手探りだった時代のやつだしな

6 22/03/20(日)00:35:00 No.908204832

体験版だとガンマが好きだったから解放が待ち遠しい クリアできたのテイルスとガンマだけだったな

7 22/03/20(日)00:35:04 No.908204861

ガンマ編最高なんだけど途中でやめると次始める時 ロボット壊して解放ってどういうことなのか語られちゃうのだけマイナスだと思う あれは自分で気付くと感動ひとしおなのに

8 22/03/20(日)00:36:33 No.908205328

アニメでもソニアドの話やってたね ガンマの話だけ妙に覚えてる

9 22/03/20(日)00:37:03 No.908205487

>ソニックアドベンチャーのOPテーマ超好きだった このレス見てlive and learnいいよね…と思って調べたら2の方だったしOPでもなかった… なんていい加減な記憶してるんだ俺は…

10 22/03/20(日)00:38:43 No.908206063

チャオステーションにどハマりしてた記憶 たまにレアな卵見つかるのいいよね...

11 22/03/20(日)00:38:52 No.908206113

アド二作のテイルスはガチ子役なので

12 22/03/20(日)00:39:21 No.908206309

2もやれ

13 22/03/20(日)00:39:33 No.908206391

ソニックー

14 22/03/20(日)00:40:23 No.908206724

2も集大成感あっていいよね

15 22/03/20(日)00:40:31 No.908206783

タイトル画面の騒々しいイントロ好き

16 22/03/20(日)00:40:41 No.908206841

チャオが自分から溺れに行くの笑っちゃう よく分からんけどとりあえず撫でとく

17 22/03/20(日)00:41:22 No.908207064

ジャングルのbgmとか過去にタイムスリップしたときのBGMとかとにかく雰囲気が良かった ストーリーもガンマ編とかカオス周りとかもの悲しいよね

18 22/03/20(日)00:41:36 No.908207131

映画のテイルスは広橋続投でむしろ子役使わないんだ…ってなった

19 22/03/20(日)00:41:37 No.908207141

ラスボス戦の曲途中で変わるのだけどうかと思ったけど open your heartってlive&learnとかに比べてもバトル曲に向いてない気がするからあれで良い気もしてきた

20 22/03/20(日)00:41:38 No.908207142

>このレス見てlive and learnいいよね…と思って調べたら2の方だったしOPでもなかった… 1OPは Open Your Heart 方だね ベタだがスーパーソニックになるときに流れるの良かった…

21 22/03/20(日)00:41:42 No.908207165

アドベンチャーはDCでめちゃくちゃやったけど酔ったなあ 気持ち悪くなって休んでやって気持ち悪くなってを繰り返してた 馬鹿な子供だ…

22 22/03/20(日)00:42:32 No.908207542

ビルから顔生えて叫ぶ!目が開く!の辺りは演出として最高だと思ってる

23 22/03/20(日)00:42:47 No.908207624

最初に軍用車両に追われながら坂道駆け降りるのって2だっけ

24 22/03/20(日)00:42:54 No.908207670

ガンマだとかナックルズ使ってソニックと戦うのが好きだったなあ まあ雑魚なんだけど

25 22/03/20(日)00:43:14 No.908207760

>ベタだがスーパーソニックになるときに流れるの良かった… (ラスボス後半戦で切り替わるBGM)

26 22/03/20(日)00:43:17 No.908207771

ガンマ編のラスボスの曲が最高なんすよ

27 22/03/20(日)00:43:25 No.908207819

>最初に軍用車両に追われながら坂道駆け降りるのって2だっけ それは2だね こっちは最初にカオス第一形態と戦う

28 22/03/20(日)00:43:29 No.908207847

面白いし何より爽快感がある

29 22/03/20(日)00:43:43 No.908207911

テレビCMでしか使われていないOpen your heartのアレンジいいよね…

30 22/03/20(日)00:43:53 No.908207982

2の話だけどムービー中の人間の顔が全体的に不気味の谷過ぎる

31 22/03/20(日)00:44:01 No.908208051

https://www.youtube.com/watch?v=ZHdZvl0FyCw

32 22/03/20(日)00:44:06 No.908208066

チャオ育成が地味に楽しい

33 22/03/20(日)00:44:56 No.908208393

>>ベタだがスーパーソニックになるときに流れるの良かった… >(ラスボス後半戦で切り替わるBGM) 意外とあっさり終わったなぁ と思ってたらまさかの連戦よ

34 22/03/20(日)00:45:27 No.908208563

ガンマのストーリーいいよね本当...ベータと最後の決着つける流れは本当に胸にくる

35 22/03/20(日)00:46:14 No.908208826

チャオ育成は何やらかしたかわかんないけどうさ耳生えてレースで滅茶苦茶速く走れるようになったのを覚えてる

36 22/03/20(日)00:48:03 No.908209497

とにかく豪華なゲームだったなぁ…

37 22/03/20(日)00:48:09 No.908209607

すごい雰囲気いいしなにげにやりこみ要素も詰まってる

38 22/03/20(日)00:48:52 No.908210033

チャオはたしか連れてくる動物で得意能力が変わるんじゃなかったかな あと死んだり転生したりクリスタルチャオができたり

39 22/03/20(日)00:50:10 No.908210469

海と青空をバックに無音の大爆発からの 一人だけボーカル無しエンディングが本当に余韻が素晴らしい

40 22/03/20(日)00:50:27 No.908210572

レース宝探しバトル釣り色々できる

41 22/03/20(日)00:50:34 No.908210612

チャオまた復活してくれないかなぁ

42 22/03/20(日)00:51:03 No.908210827

グラフィックというか表現すごいよね シャチ大暴れの迫力すごい

43 22/03/20(日)00:51:56 No.908211182

釣りだけはあんまりハマらなかった

44 22/03/20(日)00:51:58 No.908211195

画像と2バトルは良かった記憶がある GCなんて実家で埃被ってるし端子も使えないからもうやれないが…

45 22/03/20(日)00:52:04 No.908211229

ナックル編の途中でどこ行っていいか分からなくなって詰んだ記憶

46 22/03/20(日)00:52:19 No.908211331

そのへんに普通に人いるのいいよね

47 22/03/20(日)00:52:44 No.908211479

1で空と海を走ったから次は宇宙行きますって発想が好き

48 22/03/20(日)00:53:05 No.908211615

>ナックル編の途中でどこ行っていいか分からなくなって詰んだ記憶 わかる...ムービー飛ばしちゃったりしばらく時間開けてたりして忘れちゃったりすると次どこいけばいいかわかんなくなるよね

49 22/03/20(日)00:53:39 No.908211866

ソニアド以降のデザインが変わったエミーがとにかくかわいい

50 22/03/20(日)00:53:46 No.908211920

ティカルのストーリーは普通に悲しい...

51 22/03/20(日)00:53:55 No.908211973

やけに良い声でいつもアドバイスしてくれるな…と思ってたら納得の存在だった でもおかげでオモチャオに出番代わられてもなんか違く感じてしまった

52 22/03/20(日)00:53:55 No.908211977

「エッグマンのロボは動物が動力源」というのがとても活きているガンマ編

53 22/03/20(日)00:55:06 No.908212422

ティカルの里みたいなとこ行った後何すりゃいいかわからなくなった記憶あるナックルズ編

54 22/03/20(日)00:55:31 No.908212564

ピンボール

55 22/03/20(日)00:55:32 No.908212569

最近マスターエメラルド話に出てこないな

56 22/03/20(日)00:55:55 No.908212678

>「エッグマンのロボは動物が動力源」というのがとても活きているガンマ編 ゼロだけはなんか普通に動いてたっぽいけどなんだったんだろうあいつ あとあまり詳しくないんだけど後の作品でもそういう設定なんだろうか

57 22/03/20(日)00:56:53 No.908212973

テイルスと言えばこの声だけどヒーローズで声変わってめちゃくちゃガッカリした

58 22/03/20(日)00:56:56 No.908212995

>最近マスターエメラルド話に出てこないな 持ち運べる物でもないし出したらまず砕かれるだろうから… 

59 22/03/20(日)00:57:54 No.908213308

>あとあまり詳しくないんだけど後の作品でもそういう設定なんだろうか 後は分からないがこの設定は初代からだったと思ったから 変更がなければ恐らく同じかなあ

60 22/03/20(日)00:58:23 No.908213445

最近チャオ出てこないな

61 22/03/20(日)00:59:03 No.908213625

チャオを持とうとして攻撃する チャオを置こうとして投げる

62 22/03/20(日)00:59:21 No.908213711

2遊んだあとに遊んだからステージ移動と黎明期感のあるグラフィックにすこし戸惑った記憶がある

63 22/03/20(日)01:00:06 No.908213909

>後は分からないがこの設定は初代からだったと思ったから >変更がなければ恐らく同じかなあ マジか…ヒーローズプレイ中オメガの中にも動物居んのかなと ずっと思ってたけどその可能性やっぱり高かったのか…

64 22/03/20(日)01:00:07 No.908213919

つりはいらない

65 22/03/20(日)01:00:12 No.908213947

チャオ育成は単品で通用するだろこれと思ってる

66 22/03/20(日)01:00:49 No.908214095

メタルソニック使えんだよねこれ

67 22/03/20(日)01:01:11 No.908214195

ゼロもといαは動物の代わりに電子頭脳突っ込まれてるはず なので電気に接触させるとなんかめっちゃダメージ受ける

68 22/03/20(日)01:01:12 No.908214199

チャオ単品でスマホゲー出せるポテンシャルはあると常々思ってる

69 22/03/20(日)01:02:05 No.908214441

ガンマ編は他のEシリーズの方がなんか感情豊かに見えちゃうだけに 全員他所に飛ばされたり異形に改造されちゃうところが妙に辛い

70 22/03/20(日)01:02:55 No.908214681

他のeシリーズのセリフはオレの方が色がいい!だけ覚えてる

71 22/03/20(日)01:03:05 No.908214742

良いよね 和訳見ると本編にピッタリすぎるOP

72 22/03/20(日)01:04:07 No.908215026

カメラがゴミになるのはソニアドだけの専売特許じゃねぇぜ!

73 22/03/20(日)01:04:14 No.908215055

エミーのラストで都合良く小鳥の家族が揃うのが理由知るとすごく複雑な気持ちになる

74 22/03/20(日)01:04:32 No.908215135

ほぼノーコストで滑空できてあらゆる壁登れるナックルズ編は今思うとオープンワールドに求める楽しみをそのまま満たしてたなと思う 2の急降下ないとちょっと不便ではあるけど

75 22/03/20(日)01:04:56 No.908215240

>カメラがゴミになるのはソニアドだけの専売特許じゃねぇぜ! 2も酷いところはとことん酷い 特にヒドゥンベース

76 22/03/20(日)01:05:54 No.908215497

滑空パンチずるいよな…

77 22/03/20(日)01:06:31 No.908215692

>ゼロもといαは動物の代わりに電子頭脳突っ込まれてるはず >なので電気に接触させるとなんかめっちゃダメージ受ける そういうことだったのか…

78 22/03/20(日)01:07:14 No.908215883

1のやけにでかくてぶ厚い攻略本が印象に残ってる

79 22/03/20(日)01:08:18 No.908216183

カジノでシャワー浴びようぜ 艶かしいソニックが見れるぞ

80 22/03/20(日)01:09:04 No.908216394

>あとあまり詳しくないんだけど後の作品でもそういう設定なんだろうか 基本的にはそう 例外もソニバトのカオスエメラルドの欠片で動くファイと再生ガンマくらいか

81 22/03/20(日)01:09:39 No.908216577

PS3版で1と2クリアしたけどもう一回やりたくなって来たな… でも3片づけちゃったしまた引っ張り出すの面倒だからPS4でも売ってくれないかな…

82 22/03/20(日)01:10:20 No.908216769

スノーボードのライン越えミッションだけは安定法が見つからない

83 22/03/20(日)01:11:11 No.908216964

パッパッパヤ パーヤ

84 22/03/20(日)01:12:10 No.908217199

steamなら大抵のソニック出てるのでバイナウ!

85 22/03/20(日)01:13:42 No.908217554

ソニジェネのパーフェクトカオス戦は後半戦でBGM盛り下がるとこまで再現しなくていいから…

86 22/03/20(日)01:13:54 No.908217609

1はやっぱりガンマ編が記憶に残る

87 22/03/20(日)01:15:00 No.908217894

1はビッグ編が苦痛だった

88 22/03/20(日)01:15:57 No.908218160

1のスピンダッシュは雑に加速するから好きだった

89 22/03/20(日)01:16:01 No.908218179

>steamなら大抵のソニック出てるのでバイナウ! もう買えないけどドリキャスの名作色々集めて500円のやつはよかった… たまにソニアドで遊ぶ

90 22/03/20(日)01:16:31 No.908218328

街とか歩けるのすき

91 22/03/20(日)01:17:12 No.908218520

ソニアド2でもカメラ周りあんまり良くなかったな…ナックルズとエキドナパートがつらすぎる

92 22/03/20(日)01:17:24 No.908218562

「」 くさいチャオ

93 22/03/20(日)01:17:35 No.908218602

またソニックでオムニバス形式のやりたいなぁ…

94 22/03/20(日)01:17:36 No.908218608

>ソニアド2でもカメラ周りあんまり良くなかったな…ナックルズとエキドナパートがつらすぎる 両方ナックルズじゃねえか!

95 22/03/20(日)01:18:15 No.908218777

トレジャーハンター組だけカメラ操作意味不明だったよねソニアド2

96 22/03/20(日)01:18:34 No.908218852

2初見プレイはファイナルラッシュが落下死しまくって心折れるかと思った

97 22/03/20(日)01:18:53 No.908218921

ナックルズのエキドゥナ部分覚えてるのかなり稀じゃねぇかな…

98 22/03/20(日)01:19:00 No.908218954

オメガは流石に動力源違ってそうだけどなあ 他のシリーズとスペックが段違いだし

99 22/03/20(日)01:19:01 No.908218955

>街とか歩けるのすき 新ソニはもっと街歩くの楽しいぜ! 普通のミッションは…!

100 22/03/20(日)01:19:43 No.908219138

新作いつだっけ

101 22/03/20(日)01:22:00 No.908219665

>2初見プレイはファイナルラッシュが落下死しまくって心折れるかと思った 俺は手前のクレイジーガジェットがキツかった

102 22/03/20(日)01:22:31 No.908219789

エメルを3dで動かせるやつ欲しい

103 22/03/20(日)01:24:08 No.908220178

セキュリティホールの曲いいよね ステージはその…

104 22/03/20(日)01:25:07 No.908220430

クレイジーガジェットの重力操作は初見殺し過ぎる…

↑Top