22/03/18(金)19:37:55 ゴージ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/18(金)19:37:55 No.907760548
ゴージャスガンダム貼る
1 22/03/18(金)19:40:18 No.907761365
自身は囮で護衛機が本命のやつ
2 22/03/18(金)19:40:56 No.907761576
デコメしたおっちゃんのライフルだけでおつりが来る でもブースターはマトモなの使おうよ…
3 22/03/18(金)19:40:57 No.907761579
(それはそれとしてこいつ自身もめちゃくちゃ強い)
4 22/03/18(金)19:41:55 No.907761901
フロンティアⅣの象徴みたいなものだもんなF91
5 22/03/18(金)19:41:56 No.907761906
自分を目立たせて敵を引き付けもっと高性能な護衛機に迎撃させるのは頭良い
6 22/03/18(金)19:43:03 No.907762305
よくそんなパーツ転がってたな…
7 22/03/18(金)19:43:03 No.907762311
旗機としても指揮官としても優秀 機体性能は・・・うん
8 22/03/18(金)19:43:16 No.907762379
持ってるのがRX78のビームライフルなので 威力としては割と十分強いんだよな なんせABCマントやビームシールド普及してないんだもの
9 22/03/18(金)19:43:21 No.907762409
芯に使われてるのが完動品のジェガンだとしたらあの時代なら相当強いからな
10 22/03/18(金)19:43:29 No.907762457
>よくそんなパーツ転がってたな… レプリカ作って売りさばいてたやつがいるからな
11 22/03/18(金)19:43:54 No.907762616
ジェガンじゃん
12 22/03/18(金)19:44:07 No.907762674
>よくそんなパーツ転がってたな… フロンティアⅣ領主の 王の為のワンオフ機体と思えばよりどりみどりよ
13 22/03/18(金)19:44:09 No.907762698
パーツ合わせる技術が凄い
14 22/03/18(金)19:44:25 No.907762781
>RX78のビームライフル Eパック方式と一年戦争当時のライフルへのチャージ方式で威力に差はあったっけ?
15 22/03/18(金)19:44:32 No.907762835
僚機も普通に強い
16 22/03/18(金)19:45:04 No.907762994
マトモに整備されててマトモに稼働してビーム兵器使いまくれる あの時代じゃ反則レベルに強い(護衛機はあの世界最強レベルに強い)
17 22/03/18(金)19:45:10 No.907763038
ABCマントを製造できる製法や製造工場なんて今抱えてるの木星圏ぐらいなので マジでマントが飾り
18 22/03/18(金)19:47:18 No.907763763
メルトバロックのガンダリウム削り出しダガーファンネルも画像のやRG、BGのビーム喰らえば粉々になってるからやっぱりビーム兵器は頭一つ二つ抜けた威力あるんだなってなる
19 22/03/18(金)19:48:14 No.907764110
>メルトバロックのガンダリウム削り出しダガーファンネルも画像のやRG、BGのビーム喰らえば粉々になってるからやっぱりビーム兵器は頭一つ二つ抜けた威力あるんだなってなる 戦艦の主砲クラスなら 当たりさえすればモビルスーツなんてお陀仏だろうしな
20 22/03/18(金)19:48:33 No.907764216
すごめの武器
21 22/03/18(金)19:49:47 No.907764653
>すごめの武器(おっちゃんライフルにVダッシュの物干竿の開放型バレル)
22 22/03/18(金)19:49:54 No.907764692
>僚機も普通に強い 1年戦争時代のMSが使い回されてる中でVガン世代のミキシングでマトモに稼働するとか そんなイジメみたいな…
23 22/03/18(金)19:52:27 No.907765472
>1年戦争時代のMSが使い回されてる中でVガン世代のミキシングでマトモに稼働するとか >そんなイジメみたいな… 前作ゴーストで博物館送りのザクが実戦でも戦えること描いちゃったからね・・・
24 22/03/18(金)19:53:21 No.907765757
うしろはヅダでダメそう
25 22/03/18(金)19:53:57 No.907765960
元ジェガンかジムカスなのわからないぐらいにカスタムされてるな…
26 22/03/18(金)19:54:05 No.907766010
>うしろはヅダでダメそう マックスふかすことがないからいけるいける
27 22/03/18(金)19:54:09 No.907766037
パーツの使い方がストロングすぎる…
28 22/03/18(金)19:54:51 No.907766265
クセは強いがあの領主様とて優秀でいいキャラだった 首斬り王。の群勢が瓦解した時点でもう目的達成してるから深追いしないでさっさと帰る所とか凄い強か
29 22/03/18(金)19:55:42 No.907766550
>そんなイジメみたいな… その分性能維持するのに予算めっちゃかかるから… その予算で旧式機複数揃えるのとどっちがいいかはケースバイケース
30 22/03/18(金)19:56:37 No.907766888
水陸両用機は目的上装甲が丈夫にならざるを得ないので 防御目的で使うのは非常に正しい
31 22/03/18(金)19:57:49 No.907767318
>水陸両用機は目的上装甲が丈夫にならざるを得ないので >防御目的で使うのは非常に正しい ヒートクロー付きのガントレットと考えたらそこまで悪くはないからな
32 22/03/18(金)19:58:29 No.907767558
下手しなくても趣味で爺ちゃんがホビーハイザック持ってたとかそんな事あったら それだけで海賊やれちゃうレベルに世界の技術レベル下がってるのも悪い
33 22/03/18(金)19:58:54 No.907767701
肩にキュベレイの足使って足にRジャジャの肩使ってと めっちゃちぐはぐな組み立て方すぎる…
34 22/03/18(金)19:59:48 No.907768026
なんかすごいこと言い出してすごいこと自分でこなしてる… fu895391.png fu895392.png
35 22/03/18(金)19:59:50 No.907768036
>肩にキュベレイの足使って足にRジャジャの肩使ってと >めっちゃちぐはぐな組み立て方すぎる… 当然パーツ干渉するんで可動はしぬ 特に足首
36 22/03/18(金)20:00:12 No.907768187
ヅダのそれってスラスターとしては優秀とかあるんだろうか
37 22/03/18(金)20:01:43 No.907768671
>1年戦争時代のMSが使い回されてる中でVガン世代のミキシングでマトモに稼働するとか F90の漫画のほうで外見は一年戦争時のMSのままでスペックジェガン並みのが再生産されてたりするから ほんとに一年戦争で使用された機体ではない可能性も出てきてる
38 22/03/18(金)20:02:04 No.907768784
ヅダのブースターはそれこそア・バオア・クーまで十分高機動メカとして働けるくらい優秀なはず 壊れなきゃ高機動ザクくらいにはあてになるだろう
39 22/03/18(金)20:02:56 No.907769130
>ヅダのそれってスラスターとしては優秀とかあるんだろうか バランス無視すれば出力自体は(開発当時としては)優秀 ただし過度に出力上げるとみなさんご存知の事態になる
40 22/03/18(金)20:03:57 No.907769459
狙撃技術は何気に高い領主様
41 22/03/18(金)20:04:06 No.907769508
ハイゴッグの左手がカッコ良すぎる
42 22/03/18(金)20:04:27 No.907769637
ぶっちゃけ機体としてはゴミなんだけど乗ってる人のスペックがなんかおかしい
43 22/03/18(金)20:04:30 No.907769655
土星エンジンの加速力に耐えられなかったのはエンジンそのものじゃなくてヅダのフレームのほうだから フレームが進化したなら普通に使える…はず
44 22/03/18(金)20:04:36 No.907769675
この辺のMSはHGかRGで出ないんですかね?
45 22/03/18(金)20:05:17 No.907769915
金ピカも百式と同じエマルジョン樹脂
46 22/03/18(金)20:05:28 No.907769972
>外見は一年戦争時のMSのままでスペックジェガン並みのが再生産 SFC版F91のRF○○シリーズか…普通にZZ世代のMSより高性能よね 逆シャアより未来だから当たり前だけども
47 22/03/18(金)20:05:30 No.907769986
よく残ってたなガンダムのライフル よく付けられたなその加速器 なんか威力高いなコイツ…
48 22/03/18(金)20:05:41 No.907770034
主流だった時代から時が流れ技術衰退して希少になってるからビーム強いというのがポイント ビームが実用化間もない時代とかだったらここまで熱くはならない
49 22/03/18(金)20:06:33 No.907770303
>この辺のMSはHGかRGで出ないんですかね? 自分で既存のプラモを組み合わせて再現してくれ!
50 22/03/18(金)20:06:55 No.907770426
>>この辺のMSはHGかRGで出ないんですかね? >自分で既存のプラモを組み合わせて再現してくれ! 地味にめちゃくちゃ金かかるやつ!
51 22/03/18(金)20:07:12 No.907770521
お供に任せっきりのお飾りと思いきや高スペックなやつ
52 22/03/18(金)20:09:13 No.907771184
そもそもこの時代のパーツは見た目だけ似せたレプリカばっかなので安定性は元よりマシなのもあるかも知れん
53 22/03/18(金)20:09:53 No.907771416
>よく残ってたなガンダムのライフル おっちゃんのとは限らない というか威力そのもの自体はそこまで異常なまでに強いライフルはそんなに無かった ZZのダブルビームライフルとかみたいな名称詐欺なのを除けば
54 22/03/18(金)20:09:58 No.907771448
プラモで再現した人いるんだろうな…
55 22/03/18(金)20:10:48 No.907771724
まあ貴重なMSをガチでお飾りにするわけにもいかんだろうしな 多分お貴族様の射撃能力前提の機体構成とお供なんだろう
56 22/03/18(金)20:10:55 No.907771763
この領主様あんま出番なかったの少し勿体なかったな…
57 22/03/18(金)20:11:26 No.907771946
ライフルの威力なんておっちゃんでもう頭打ちなのでは あとはスマートガンとかΞみたいな大型機のライフルとかマグナムとかで超えるしかない
58 22/03/18(金)20:11:44 No.907772048
フォン・ブラウンの中央政府とか連邦本隊はちゃんとしたMS使ってるんかね
59 22/03/18(金)20:12:59 No.907772426
>フォン・ブラウンの中央政府とか連邦本隊はちゃんとしたMS使ってるんかね サイコブッダみたいにコロニーレーザー撃ち込めばよかったのに首切り王 いやどのコロニーからも狙えない位置なのかあそこ
60 22/03/18(金)20:13:20 No.907772544
>フォン・ブラウンの中央政府とか連邦本隊はちゃんとしたMS使ってるんかね キュクロープスが色々用意できるくらいだし中央はジャベリンありがとうねぇ!って感じで一応ちゃんとしたの揃えてんじゃない
61 22/03/18(金)20:13:43 No.907772684
領主だけど貴族かな…
62 22/03/18(金)20:14:39 No.907772987
40年落ちでも量産F91とかネオとかありゃ最強クラスだからな連邦
63 22/03/18(金)20:14:40 No.907772996
>領主だけど貴族かな… 貴族は人の上にありその精神が貴くあるものをいう言葉だ スレ画の主は貴族だろう
64 22/03/18(金)20:15:00 No.907773118
>領主だけど貴族かな… 理想的なコスモ貴族な感じはする
65 22/03/18(金)20:15:16 No.907773203
薔薇は手放さない男ミリオ
66 22/03/18(金)20:15:58 No.907773429
そもそものおっちゃん自体が割と量産されたMSという事実
67 22/03/18(金)20:16:56 No.907773749
>そもそものおっちゃん自体が割と量産されたMSという事実 8機しかないぞ一応 陸戦型を60機作れるくらいの規格落ちパーツはあるが
68 22/03/18(金)20:17:00 No.907773776
>ライフルの威力なんておっちゃんでもう頭打ちなのでは それはないだろ…
69 22/03/18(金)20:17:05 No.907773799
>そもそものおっちゃん自体が割と量産されたMSという事実 セカンドロット入れたら8機作られてるしなRX-78
70 22/03/18(金)20:17:07 No.907773816
縮尺変更すらしてパーツ単位の再生産してる謎の連中…本編で正体がわかるかと思ったら別に掘り下げられなかった…
71 22/03/18(金)20:17:50 No.907774069
>縮尺変更すらしてパーツ単位の再生産してる謎の連中…本編で正体がわかるかと思ったら別に掘り下げられなかった… 首斬り王。の外貨稼ぎってネタバレされてたよ
72 22/03/18(金)20:17:53 No.907774088
>そもそものおっちゃん自体が割と量産されたMSという事実 量産というのは整備保守運用を大多数で行う際に用いられるから少数生産とかの方じゃない?
73 22/03/18(金)20:18:05 No.907774148
>縮尺変更すらしてパーツ単位の再生産してる謎の連中…本編で正体がわかるかと思ったら別に掘り下げられなかった… それやって大儲けしたのが首切り王です
74 22/03/18(金)20:18:54 No.907774407
おっちゃんが試作機8機だから予備パーツ含めて24機分 陸戦用の規格落ちが本体含め180機分か製造数 そう考えるとアムロのおっちゃんは本当に当たり部品の中の当たりを使って作ったんだろうか
75 22/03/18(金)20:19:24 No.907774557
>この領主様あんま出番なかったの少し勿体なかったな… 本戦は荒唐無稽過ぎて付き合いきれないので早退けさせてもらってたからね… だけどその戦果は見届けられたので後にストーリー描く人はご領主様を安心して出しても大丈夫だよ!
76 22/03/18(金)20:19:37 No.907774635
少数生産と量産は違う じゃあどのくらいから量産かと言われると難しいが少数生産と言われたら少数生産だ
77 22/03/18(金)20:20:25 No.907774946
オタク君が盗み見れたデータベースにGP計画まで入ってたから外見データだけ再現なら簡単だったのか
78 22/03/18(金)20:20:43 No.907775059
ルナツー産のルナチタニウムだから本当に高純度のはずだバロックの剣は
79 22/03/18(金)20:20:52 No.907775099
首切り王の外貨稼ぎ読みのがしてたな…
80 22/03/18(金)20:21:34 No.907775330
>そう考えるとアムロのおっちゃんは本当に当たり部品の中の当たりを使って作ったんだろうか NTという存在のテストも兼ねてるので試験パーツもダイブ入ってたんだろうな… アレックスやその他機体の為にデータ取りもせにゃならぬ
81 22/03/18(金)20:21:48 No.907775405
>>縮尺変更すらしてパーツ単位の再生産してる謎の連中…本編で正体がわかるかと思ったら別に掘り下げられなかった… >それやって大儲けしたのが首切り王です ぶっちゃけかなりフランク・オズの力が後ろにあるよね
82 22/03/18(金)20:22:40 No.907775674
>首切り王の外貨稼ぎ読みのがしてたな… まあ本人があっさり語るから気付かない人いるよね
83 22/03/18(金)20:23:00 No.907775787
たぶんエバンスが首切り王になるまでの間ルナツーの鉱物資源使ってレプリカMS作ってあちこちに売ってた頃のオズじいさんは楽しかっただろと思う
84 22/03/18(金)20:23:45 No.907776029
>首切り王の外貨稼ぎ読みのがしてたな… ほんの1コマ説明だったからしゃーない 枯れたと思ってたルナツーで新たな鉱脈見つけたり、基地部分から発掘されたデータベースにあるパーツのガワレプリカして好きモノに売って着々と頭おかしい計画立ててました的な半ページくらいのサラッとした説明だったから
85 22/03/18(金)20:24:02 No.907776129
初代おっちゃんのコアファイターの一年戦争後の経緯は気になるな…
86 22/03/18(金)20:25:03 No.907776510
>初代おっちゃんのコアファイターの一年戦争後の経緯は気になるな… 木星帝国が回収してアマクサのバイオ脳になったよ
87 22/03/18(金)20:25:06 No.907776529
>初代おっちゃんのコアファイターの一年戦争後の経緯は気になるな… アムロのデータ引っ張ってきてARやバイオ脳への学習はしてる ただ実機の方は・・・
88 22/03/18(金)20:25:28 No.907776670
>たぶんエバンスが首切り王になるまでの間ルナツーの鉱物資源使ってレプリカMS作ってあちこちに売ってた頃のオズじいさんは楽しかっただろと思う あいつになら娘やってもいいくらいにゃ思ってただろうね… そう考えるとオズ親娘もけっこうドロドロなんだな
89 22/03/18(金)20:26:05 No.907776898
普通にジャンヌはエバンス愛してましたし
90 22/03/18(金)20:26:23 No.907777012
>たぶんエバンスが首切り王になるまでの間ルナツーの鉱物資源使ってレプリカMS作ってあちこちに売ってた頃のオズじいさんは楽しかっただろと思う まあずっと持ってる首の理由に気付いたときにはもう引けないところまで来てましたね…
91 22/03/18(金)20:26:35 No.907777103
>>初代おっちゃんのコアファイターの一年戦争後の経緯は気になるな… >アムロのデータ引っ張ってきてARやバイオ脳への学習はしてる >ただ実機の方は・・・ アストレイ世界に!
92 22/03/18(金)20:26:48 No.907777186
ジャーン!ドバーン!先生!!
93 22/03/18(金)20:27:35 No.907777475
>初代おっちゃんのコアファイターの一年戦争後の経緯は気になるな… 木星帝国が拾って最初にアマクサ作る時のバイオ脳の学習元にしたとも言われるし コズミックイラに流れてジャンク屋が拾ってコンピューター抜いて8になったとも言われる
94 22/03/18(金)20:27:45 No.907777546
一応首切り王もオズ父娘の前じゃちょっとは人間らしいとこあったんかね 奴にはそう伝えておくよって
95 22/03/18(金)20:28:15 No.907777724
>ぶっちゃけ機体としてはゴミなんだけど乗ってる人のスペックがなんかおかしい 領主用機体だからゴミは言い過ぎじゃねえかな
96 22/03/18(金)20:28:37 No.907777881
>>初代おっちゃんのコアファイターの一年戦争後の経緯は気になるな… >木星帝国が拾って最初にアマクサ作る時のバイオ脳の学習元にしたとも言われるし うn >コズミックイラに流れてジャンク屋が拾ってコンピューター抜いて8になったとも言われる 気軽に次元の壁超えとる…
97 22/03/18(金)20:30:46 No.907778652
ゴーストの敵ってウッソがV2で戦ったらどのくらいで片付けられるんだろ
98 22/03/18(金)20:30:47 No.907778655
8はどっちかというとハロロの系譜な気がする つーかハロロもだいぶ可怪しい性能してる
99 22/03/18(金)20:31:46 No.907778994
>8はどっちかというとハロロの系譜な気がする >つーかハロロもだいぶ可怪しい性能してる 口の悪さというか軽さはそっちかー
100 22/03/18(金)20:31:52 No.907779039
>>コズミックイラに流れてジャンク屋が拾ってコンピューター抜いて8になったとも言われる >気軽に次元の壁超えとる… ジュピトリスもCEに行ったしな…
101 22/03/18(金)20:32:07 No.907779120
パーツの寄せ集めおばけすぎる…
102 22/03/18(金)20:32:16 No.907779169
ハチの設定って考えられてるんだろうか
103 22/03/18(金)20:32:48 No.907779373
プラモウォーズ一回戦で敗退しそうなやつ!
104 22/03/18(金)20:32:55 No.907779404
>ハチの設定って考えられてるんだろうか 宇宙戦闘機に積まれていたっていうけどそれが本当なら核融合ジェネ積んでることになるぞ
105 22/03/18(金)20:32:58 No.907779419
すごめの武器って何でそこだけいい加減なんだよ!?
106 22/03/18(金)20:33:11 No.907779481
ゴー☆ジャスガンダムじゃないのか…
107 22/03/18(金)20:33:30 No.907779608
>ゴーストの敵ってウッソがV2で戦ったらどのくらいで片付けられるんだろ 遠距離戦やればどれも大体すぐにカタつくがミダス相手は接近戦やると相当手こずる
108 22/03/18(金)20:33:40 No.907779672
プラモで1/144スケールで画像のパーツ集めてもパーツバランスが違いすぎて組めないゴージャスガンダム
109 22/03/18(金)20:33:44 No.907779709
fu895489.jpg センチネル好きか
110 22/03/18(金)20:34:18 No.907779908
>すごめの武器って何でそこだけいい加減なんだよ!? デザイナー宛に長谷川先生が描いた発注ラフなので…
111 22/03/18(金)20:35:11 No.907780270
V2はミダス相手はコアファイターにバスターでビームマントごと撃ちぬくのが楽か
112 22/03/18(金)20:35:24 No.907780347
>気軽に次元の壁超えとる… アストレイ世界にはやたら宇宙世紀のパーツ流れつくからな…
113 22/03/18(金)20:36:23 No.907780664
>アストレイ世界にはやたら宇宙世紀のパーツ流れつくからな… 一体何が起きてるんだ…
114 22/03/18(金)20:36:29 No.907780691
CE世界は黒歴史の後の世界って初期設定の名残だよ