ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/18(金)18:05:41 No.907731631
地震で職場のお高い機械壊れたから直るまで仕事休みになっていたんだけど担当が機械に保険かけたフリして保険金横領していたことが判明したよ
1 22/03/18(金)18:09:03 No.907732450
おいくら?
2 22/03/18(金)18:10:14 No.907732755
ちょっと待ってその保険描けるほどお高い機械どうなるの…?
3 22/03/18(金)18:10:34 No.907732845
すげー
4 22/03/18(金)18:11:06 No.907732983
>ちょっと待ってその保険描けるほどお高い機械どうなるの…? 壊れた
5 22/03/18(金)18:11:49 No.907733184
会社大丈夫なのそれ
6 22/03/18(金)18:12:07 No.907733261
転職の時間だ
7 22/03/18(金)18:12:18 No.907733310
お高いやつかー
8 22/03/18(金)18:12:38 No.907733387
クソバカすぎる…
9 22/03/18(金)18:12:49 No.907733428
仕事が全部ストップしてお休みになっちゃうくらい大事な機械が壊れたのに保険がなかったらどうなっちゃうの?
10 22/03/18(金)18:12:51 No.907733436
つまり…実は保険はかかっていなかったと そしてそのお高い機械は壊れてしまったと
11 22/03/18(金)18:13:38 No.907733644
ここはとおさん! ここはとうさん!
12 22/03/18(金)18:13:53 No.907733696
つみです
13 22/03/18(金)18:14:11 No.907733771
今からでも入れる保険はないだろうな
14 22/03/18(金)18:14:25 No.907733836
今から転職かー
15 22/03/18(金)18:14:48 No.907733938
大丈夫です
16 22/03/18(金)18:15:11 No.907734032
こんなこともあろうかと横領された時に下りる保険に入っていたとか…
17 22/03/18(金)18:15:23 No.907734084
書き込みをした人によって削除されました
18 22/03/18(金)18:15:37 No.907734146
びっくりした
19 22/03/18(金)18:15:48 No.907734185
手遅れになってからわかることってあるよな
20 22/03/18(金)18:15:57 No.907734231
そのお高い機械ってそいつの生涯給与より安い?
21 22/03/18(金)18:16:03 No.907734253
担当も転職か
22 22/03/18(金)18:16:22 No.907734334
何億円の機械ですか
23 22/03/18(金)18:16:40 No.907734419
>担当も転職か 堀の中に異世界転生じゃねえかな?
24 22/03/18(金)18:17:10 No.907734562
その報告は孔明にとってもショックだった
25 22/03/18(金)18:17:13 No.907734575
>仕事が全部ストップしてお休みになっちゃうくらい大事な機械が壊れたのに保険がなかったらどうなっちゃうの? 下手したら会社そのものが終わるんじゃないかな…
26 22/03/18(金)18:17:49 No.907734742
故障なんて起きないから大丈夫だろ…
27 22/03/18(金)18:17:51 No.907734753
>>仕事が全部ストップしてお休みになっちゃうくらい大事な機械が壊れたのに保険がなかったらどうなっちゃうの? >下手したら会社そのものが終わるんじゃないかな… 塀の中の方が安穏と暮らせそうな皮肉
28 22/03/18(金)18:18:00 No.907734798
転職時の面談のいいネタになりそうだな
29 22/03/18(金)18:18:20 No.907734901
そんなことあるんだ あるんだろうな…
30 22/03/18(金)18:18:42 No.907735029
故障しない機械なのかー 良かったなー
31 22/03/18(金)18:18:45 No.907735042
担当をバラして売っても足りなさそうだな
32 22/03/18(金)18:18:53 No.907735080
>その報告は孔明にとってもショックだった 馬謖め…
33 22/03/18(金)18:19:16 No.907735185
製造は機械ありきだし元を取るまで動かさないとな…
34 22/03/18(金)18:19:41 No.907735295
4桁まんえんいっちゃうくらいお高いの?
35 22/03/18(金)18:19:47 No.907735328
>そんなことあるんだ >あるんだろうな… 職場の金を使い込み案件は珍しくもないけどここまでクリティカルなやつはあまりないだろうな
36 22/03/18(金)18:19:48 No.907735335
友達の話なんだけどーみたいに「」本人の話だったりせんだろうな
37 22/03/18(金)18:20:23 No.907735492
大丈夫?その担当翌日謎の変死体で見つからない?
38 22/03/18(金)18:20:34 No.907735549
それテレビのニュースになるぐらいの事件じゃない?
39 22/03/18(金)18:20:49 No.907735628
>友達の話なんだけどーみたいに「」本人の話だったりせんだろうな 一気に怖くなった
40 22/03/18(金)18:20:55 No.907735653
>>その報告は孔明にとってもショックだった >馬謖め… 馬謖じゃなくて職場の話なんですけお!
41 22/03/18(金)18:21:25 No.907735792
今の機械は担当の生命保険でも多分全然足りないだろう
42 22/03/18(金)18:21:33 No.907735827
こういうのは担当はまんまと逃げおおせてるもんだ
43 22/03/18(金)18:21:46 No.907735897
職がなくなってちょっとショック
44 22/03/18(金)18:21:56 No.907735947
保険金横領するほど高いのか いくらくらいなんだろうな
45 22/03/18(金)18:22:02 No.907735987
刑事事件なのでは…?
46 22/03/18(金)18:22:16 No.907736045
お願いだからフィクションであってもらいたい話だな
47 22/03/18(金)18:22:36 No.907736154
>こういうのは担当はまんまと逃げおおせてるもんだ この場合民事で留まるの?それとも刑事事件まで発展するの?
48 22/03/18(金)18:22:37 No.907736163
なんで大丈夫だと思ったんだそいつ…
49 22/03/18(金)18:22:46 No.907736204
まあ横領だから刑事だな
50 22/03/18(金)18:23:12 No.907736315
>4桁まんえんいっちゃうくらいお高いの? 下手すると5桁だな…
51 22/03/18(金)18:23:27 No.907736386
>>こういうのは担当はまんまと逃げおおせてるもんだ >この場合民事で留まるの?それとも刑事事件まで発展するの? 両方でしょ
52 22/03/18(金)18:23:40 No.907736454
でも普通そんなことになる前にバレるんじゃないの
53 22/03/18(金)18:23:47 No.907736513
>なんで大丈夫だと思ったんだそいつ… 今まで抜いても壊れなかったから…
54 22/03/18(金)18:23:55 No.907736546
オイオイオイ死んだわアイツ
55 22/03/18(金)18:24:16 No.907736655
>なんで大丈夫だと思ったんだそいつ… 大地震とかの災害やら事故は一切起こらないと思ってたんだろう
56 22/03/18(金)18:24:31 No.907736743
保険会社に連絡した人もびっくりなのか担当が自白したのか どっちにしてもドラマチックね
57 22/03/18(金)18:24:32 No.907736751
保険いるレベルだと担当ばらしても何も得にならないというか足しにもならないやつだから警察のお世話になるしかないんじゃないか
58 22/03/18(金)18:24:40 No.907736794
案ずるな!21億横領した奴だって居るんだ!
59 22/03/18(金)18:24:48 No.907736825
泣いて職場を出る
60 22/03/18(金)18:24:49 No.907736835
実際そうなった時犯人を目にしたら殴れるもんなんかね 体に力が入らなそうだけど
61 22/03/18(金)18:24:58 No.907736876
詐欺が発覚するきっかけでいちばん多いのが災害って話聞いたことある
62 22/03/18(金)18:25:07 No.907736933
まあ普段から車乗ってる人の1/3は任意保険入ってないし 大丈夫と思っちゃう人はいる
63 22/03/18(金)18:25:32 No.907737061
担当はあとで縛り首にするとして当面どうするんだ
64 22/03/18(金)18:25:52 No.907737189
>保険いるレベルだと担当ばらしても何も得にならないというか足しにもならないやつだから警察のお世話になるしかないんじゃないか 仮にぶっ殺して保険金切り取っても焼け石に水だろうね
65 22/03/18(金)18:25:53 No.907737197
要は安心料だからな保険って 何事もなければムダ金なのはそうだけど
66 22/03/18(金)18:26:18 No.907737338
>なんで大丈夫だと思ったんだそいつ… こういう事する奴は自分が痛い目にあうところを想像できない
67 22/03/18(金)18:26:20 No.907737350
焼け石に水でもその担当はぶちころころした方がいいと思う
68 22/03/18(金)18:26:42 No.907737467
まぁ殺しても殺し足りないだろうな
69 22/03/18(金)18:26:49 No.907737508
社長はそいつころころしても執行猶予付けてやりたい
70 22/03/18(金)18:26:58 No.907737562
お高い機械の責任となると既に首括っててもおかしくないからな…
71 22/03/18(金)18:26:59 No.907737566
企業が保険かけるレベルってことはよんかえたまんえんかごけたまんえんなんだろうな…
72 22/03/18(金)18:27:13 No.907737653
保険料とか更新の手続きとか全部その担当がやってたのか というか保険料って口座からの自動引き落としだろう? よく隠せてたな
73 22/03/18(金)18:27:46 No.907737856
>でも普通そんなことになる前にバレるんじゃないの 上司とか何なら職長が証券とか確認するもんじゃないの?
74 22/03/18(金)18:27:54 No.907737904
>社長はそいつころころしても執行猶予付けてやりたい 探偵「こんな事で殺人を犯すなんて…」
75 22/03/18(金)18:28:12 No.907738007
殺す殺すって物騒な 担当が死んだところで一円の得にもならないよ ところで保険の話なんですよねこれ保険
76 22/03/18(金)18:28:12 No.907738012
経理滅茶苦茶ザル過ぎない?
77 22/03/18(金)18:28:17 No.907738043
>>でも普通そんなことになる前にバレるんじゃないの >上司とか何なら職長が証券とか確認するもんじゃないの? 小さい会社ならそんな事はしないな
78 22/03/18(金)18:28:27 No.907738103
こういうときは社長の心と体が心配だ…
79 22/03/18(金)18:28:47 No.907738222
>経理滅茶苦茶ザル過ぎない? 経理がやってるとか経理とグルとかまぁよくある話です
80 22/03/18(金)18:28:49 No.907738231
中小だとなー…
81 22/03/18(金)18:28:56 No.907738265
クビになるの? それともクビにさせずに責任取らせるの?
82 22/03/18(金)18:29:01 No.907738294
>>>でも普通そんなことになる前にバレるんじゃないの >>上司とか何なら職長が証券とか確認するもんじゃないの? >小さい会社ならそんな事はしないな 保険かけるほどの機械の証券確認しないの!?
83 22/03/18(金)18:29:12 No.907738353
でもそういう横領って「博奕で全部スッた」とか言ってどっかの山中に埋めておけば釈放後は丸儲けなの?
84 22/03/18(金)18:29:35 No.907738500
殺してやりたいだろうけど屑を始末する暇すら惜しい状態では
85 22/03/18(金)18:29:56 No.907738610
>でもそういう横領って「博奕で全部スッた」とか言ってどっかの山中に埋めておけば釈放後は丸儲けなの? 普通にバレるんじゃない
86 22/03/18(金)18:30:12 No.907738700
なんでこれほどの金額動いてるのに誰も確認してなかったんだ!ってのは横領事件あるあるだから
87 22/03/18(金)18:30:15 No.907738715
機械も一点物の大型のやつだとクソ高いよね…
88 22/03/18(金)18:30:16 No.907738719
>保険かけるほどの機械の証券確認しないの!? 確認めんど…ってなっているパターンもあるし引き継いだ奴が保険の更新しないで金を懐に入れるパターンもある
89 22/03/18(金)18:30:21 No.907738752
>でもそういう横領って「博奕で全部スッた」とか言ってどっかの山中に埋めておけば釈放後は丸儲けなの? そもそも本人が山中に埋められるかもしれんが…
90 22/03/18(金)18:30:25 [劉禅] No.907738772
>蜀がなくなってちょっとショック
91 22/03/18(金)18:31:10 No.907739048
経理がザルというか経理が横領してるってのが横領事件の大半じゃね
92 22/03/18(金)18:31:19 No.907739096
>普通にバレるんじゃない どうやって調べてるのか知らんけどバレるっぽいの不思議だよね 迂闊に詐欺や横領出来ない…
93 22/03/18(金)18:31:31 No.907739161
>でもそういう横領って「博奕で全部スッた」とか言ってどっかの山中に埋めておけば ここまで読んで横領犯を埋めるのかと思った
94 22/03/18(金)18:31:31 No.907739165
経理担当が一人だとやりたい放題になる
95 22/03/18(金)18:31:35 No.907739188
保険使わずに直すだけのお金捻出出来るのかな…
96 22/03/18(金)18:31:36 No.907739192
横領とかする気持ちが理解できない… 自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…?
97 22/03/18(金)18:32:04 No.907739366
>横領とかする気持ちが理解できない… >自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? その自分の物じゃないお金を自分の物にするのが横領では
98 22/03/18(金)18:32:11 No.907739400
>そもそも本人が山中に埋められるかもしれんが… そういう時は警察に捕まれば無敵だから出るころには追う方がそれどころじゃなくなってるだろ
99 22/03/18(金)18:32:12 No.907739408
>経理がザルというか経理が横領してるってのが横領事件の大半じゃね 一人に丸投げしてると発生するやつ
100 22/03/18(金)18:32:15 No.907739426
>横領とかする気持ちが理解できない… >自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? バレなきゃ自分のお金だぜ!
101 22/03/18(金)18:32:20 No.907739458
なんでそんな無茶すんだよ会社の金だろ
102 22/03/18(金)18:32:31 No.907739535
>横領とかする気持ちが理解できない… うん >自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? 金はほしい
103 22/03/18(金)18:32:37 No.907739570
>自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? 人間がそんな生き物だったら社会主義とか成功してる
104 22/03/18(金)18:32:39 No.907739578
>保険使わずに直すだけのお金捻出出来るのかな… 簡単にそれが出来るなら保険入らないのでは
105 22/03/18(金)18:32:39 No.907739579
その担当者がいなくなるのは確定だろうけど会社も巻き添えになるかどうか
106 22/03/18(金)18:32:41 No.907739588
まあ次の更新まで壊れなければ勝ちだからな ギャンブルとしては期待値高くない?
107 22/03/18(金)18:32:47 No.907739619
だから外部監査を入れようと言っているんだ
108 22/03/18(金)18:32:53 No.907739645
個人の自由だろ…
109 22/03/18(金)18:32:56 No.907739662
バレたら怖くない?
110 22/03/18(金)18:32:59 No.907739677
>どうやって調べてるのか知らんけどバレるっぽいの不思議だよね >迂闊に詐欺や横領出来ない… ギャンブルで使った?ならいつどこで使ったんですか?ってなってどんどん調べが進むんだろう
111 22/03/18(金)18:33:05 No.907739695
>案ずるな!21億横領した奴だって居るんだ! すげえよなあれ 21億中17億を競馬で使ったってのも凄いが…
112 22/03/18(金)18:33:21 No.907739787
>まあ次の更新まで壊れなければ勝ちだからな >ギャンブルとしては期待値高くない? 次は更新じゃなくて新規契約だぞ
113 22/03/18(金)18:33:21 No.907739791
>経理滅茶苦茶ザル過ぎない? スレ文はその担当がやらかしたって事じゃないのか
114 22/03/18(金)18:33:22 No.907739794
>まあ次の更新まで壊れなければ勝ちだからな >ギャンブルとしては期待値高くない? 期待値は高い ただギャンブルだから外れる人はいるってだけだ
115 22/03/18(金)18:33:26 No.907739814
>バレたら怖くない? 怖いよ 殴られるかもしれないし
116 22/03/18(金)18:33:38 No.907739894
>まあ次の更新まで壊れなければ勝ちだからな >ギャンブルとしては期待値高くない? 日本とかいう世界一震害多い国で…?
117 22/03/18(金)18:33:45 No.907739944
>転職時の面談のいいネタになりそうだな どうせ壊れることなんてないだろうと思って大事な機械の保険金横領したら地震で機械壊れて会社潰れちゃいましたって?
118 22/03/18(金)18:33:50 No.907739983
>>バレたら怖くない? >怖いよ >殴られるかもしれないし 殴られるだけで済めばいいな…
119 22/03/18(金)18:33:51 No.907739992
>個人の自由だろ… 個人の物じゃねえよ!
120 22/03/18(金)18:34:05 No.907740081
>自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? 目の前のゴミが俺の手の中に入れば金になる…これが錬金術だ!
121 22/03/18(金)18:34:07 No.907740096
>地震で職場のお高い機械壊れたから直るまで仕事休みになっていたんだけど担当が機械に保険かけたフリして保険金横領していたことが判明したよ 急展開で笑った
122 22/03/18(金)18:34:09 No.907740110
>>普通にバレるんじゃない >どうやって調べてるのか知らんけどバレるっぽいの不思議だよね >迂闊に詐欺や横領出来ない… 出所がアレな金は使ったら大体バレる
123 22/03/18(金)18:34:11 No.907740127
棚卸しでわざわざ外部から人呼んで調べさせるのめんどくさ…って思ってたけどこういうことも防げんのかな
124 22/03/18(金)18:34:33 No.907740239
本人察して逃げてそう
125 22/03/18(金)18:34:40 No.907740279
>日本とかいう世界一震害多い国で…? 大型機械がぶっ壊れるような地震に当たる確率はほぼ無いようなもんだろう
126 22/03/18(金)18:35:48 No.907740731
外部の人に監査させるのもチェックの一つだけど 内部の人がやると適当になあなあになる
127 22/03/18(金)18:35:49 No.907740737
小心者の俺はそんな後ろ暗いお金持ってたら怖くて碌に使えないと思うぜ!
128 22/03/18(金)18:35:57 No.907740790
>横領とかする気持ちが理解できない… >自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? なんとなく気持ちはわかる 自分のものでないお金って欲しい気持ちにならない
129 22/03/18(金)18:36:11 No.907740869
>大型機械がぶっ壊れるような地震に当たる確率はほぼ無いようなもんだろう 確かにあまり無いけど無視出来るほどの確率じゃないからなあ
130 22/03/18(金)18:36:32 No.907740993
止まったら会社の業務全部とまるレベルの中核にある機器なのに誰もチェックしてなかったのかよ…
131 22/03/18(金)18:36:37 No.907741036
>大型機械がぶっ壊れるような地震に当たる確率はほぼ無いようなもんだろう すいませんこの国地震以外にも台風とか大雨とか噴火とかよくあるんですよ…
132 22/03/18(金)18:36:37 No.907741038
>大型機械がぶっ壊れるような地震に当たる確率はほぼ無いようなもんだろう 何年運用するかにもよるが10年単位なら普通に二桁%乗るぞお前…
133 22/03/18(金)18:36:41 No.907741059
なんだかんだで額が大きいと出入りは突き詰められるんだ 隠す額が大きいほど不自然な供述になるし
134 22/03/18(金)18:36:43 No.907741067
損害賠償請求にはなるだろうが払えないよなあ
135 22/03/18(金)18:36:44 No.907741078
おま…
136 22/03/18(金)18:37:10 No.907741219
地震だけでなく他の要因で壊れるかもしれないし…期待値は低いよ
137 22/03/18(金)18:37:11 No.907741227
廃棄する素材を勝手に業者に売り払っていた「」いたけどこれ横領だよね…
138 22/03/18(金)18:37:13 No.907741234
今更そいつを攻めてもしょうがないからどうしてダブルチェックしなかったんだ!って残りの社員の責任を追求しようぜ
139 22/03/18(金)18:37:28 No.907741321
>>大型機械がぶっ壊れるような地震に当たる確率はほぼ無いようなもんだろう >何年運用するかにもよるが10年単位なら普通に二桁%乗るぞお前… その辺のギャンブルと比べると余裕で勝てるギャンブルだろ
140 22/03/18(金)18:37:33 No.907741355
>すげえよなあれ >21億中17億を競馬で使ったってのも凄いが… 一説には仮に横領した金で車なり買うとじゃあその車売ろうかなんてことになったり 後は愛人か誰かに渡して隠してた場合なんかも 博打ですった遊興費として使ったと言って隠すパターンがあると聞いた
141 22/03/18(金)18:37:37 No.907741374
なんか横領多いな世の中
142 22/03/18(金)18:37:39 No.907741385
>大型機械がぶっ壊れるような地震に当たる確率はほぼ無いようなもんだろう ニュースになるレベルの地震なんて10年あれば1,2回ぐらい出てくるだろ…
143 22/03/18(金)18:37:48 No.907741435
正確には保険をかけたフリをするでござるよ
144 22/03/18(金)18:37:48 No.907741438
オーリョーなんてことだってかHAHAHA
145 22/03/18(金)18:37:59 No.907741497
1%で壊れるとしても年に3回は壊れる?
146 22/03/18(金)18:38:02 No.907741502
>>案ずるな!21億横領した奴だって居るんだ! >すげえよなあれ >21億中17億を競馬で使ったってのも凄いが… ギャンブルに使いこんだってだいたいお決まりの動機だけどアレ本当なのかな 本当にそうなのか確かめられないから本当の使い道を隠したりしてんじゃないかって思ってしまうけど
147 22/03/18(金)18:38:02 No.907741507
そもそも今回地震でぶっ壊れた範囲って11年前にもぶっ壊れてる範囲だろ!
148 22/03/18(金)18:38:16 No.907741597
>その辺のギャンブルと比べると余裕で勝てるギャンブルだろ 大したリターンもないのに会社がそんなギャンブルしねえよ…
149 22/03/18(金)18:38:32 No.907741702
>なんか横領多いな世の中 世の中目の前でこっそり取れる金がふわふわ動いてるんだから 誰もが手を出さないなんて無理なんだ
150 22/03/18(金)18:38:38 No.907741734
>なんだかんだで額が大きいと出入りは突き詰められるんだ >隠す額が大きいほど不自然な供述になるし 保険料だから月数十万とかの固定費扱いだろうしバレにくかったんだろう
151 22/03/18(金)18:38:40 No.907741748
ここで勝負に出られる奴が勝てるのよ!
152 22/03/18(金)18:38:45 No.907741767
>その辺のギャンブルと比べると余裕で勝てるギャンブルだろ 原資が自分から出てるならな! 他人の金で乗れる確率じゃねえよ!
153 22/03/18(金)18:38:58 No.907741858
>その辺のギャンブルと比べると余裕で勝てるギャンブルだろ これギャンブルって言えるのはぶっ壊れてる自覚持った方がいい
154 22/03/18(金)18:39:04 No.907741902
>その辺のギャンブルと比べると余裕で勝てるギャンブルだろ 職場でギャンブルすんな
155 22/03/18(金)18:39:08 No.907741917
横領した金仮想通貨に全部投資して儲かってもバレたら全部取られるだけだしな
156 22/03/18(金)18:39:10 No.907741930
>>横領とかする気持ちが理解できない… >>自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? >なんとなく気持ちはわかる >自分のものでないお金って欲しい気持ちにならない こういう性格の人材が分かるテストとかありませんかね? 銀行員とか経理役決めるの楽になりそう
157 22/03/18(金)18:39:11 No.907741934
バレずに逃げおおせたら云千万狙えるってなったらやる奴はやるわな
158 22/03/18(金)18:39:18 No.907741979
大丈夫?電車止まらない?
159 22/03/18(金)18:39:25 No.907742015
保険屋がそもそも壊れないほうに賭けてだいたい勝ち続けてるからこそ商売として成り立ってるわけだからね
160 22/03/18(金)18:39:51 No.907742174
>ここで勝負に出られる奴が勝てるのよ! 拡大自殺と一緒だろこれ
161 22/03/18(金)18:39:53 No.907742180
前の職場の人が売上から5万円盗んでバレてたな 少額だったから金返してそのまま働いてたけど たかだか5万円でしかも隠匿しようともせずにそのままバレてたからわけが分からなかった
162 22/03/18(金)18:40:02 No.907742236
>横領した金仮想通貨に全部投資して儲かってもバレたら全部取られるだけだしな ちょっと前にそんなん居たな
163 22/03/18(金)18:40:03 No.907742243
災害起きた上で保険が必要になるほど機械が深刻に壊れる可能性も考慮すると…
164 22/03/18(金)18:40:16 No.907742312
>廃棄する素材を勝手に業者に売り払っていた「」いたけどこれ横領だよね… 昔いた会社で廃棄予定の屑鉄を勝手に業者に売ってるのがバレて論旨解雇になったヤツがいたなぁ
165 22/03/18(金)18:40:25 No.907742367
人と自分の金の区別がつかない人種と保険なんか意味ねえぜーと思ってる人種のコンボだな…
166 22/03/18(金)18:40:36 No.907742422
「」くんはおかあさんから耳鼻科に行くために2000円貰いました 耳鼻科に行く途中におもちゃ屋があって「」くんはそこで2000円のガンプラを買って家に帰りました 「」くんはおかあさんに耳鼻科で2000円使ったと報告しました よし
167 22/03/18(金)18:40:41 No.907742447
>保険屋がそもそも壊れないほうに賭けてだいたい勝ち続けてるからこそ商売として成り立ってるわけだからね 違うぞ 保険屋は壊れる数を計算して運用益の許容域に収まるように値段設定するんだ
168 22/03/18(金)18:40:52 No.907742516
横領金で仮想通貨やってアホほど儲けられてたのはソニーだっけか
169 22/03/18(金)18:41:08 No.907742613
>大丈夫?電車止まらない? おっと電車を止める前に保険に加入して貰おう
170 22/03/18(金)18:41:16 No.907742663
俺は同僚の魂を賭ける
171 22/03/18(金)18:41:19 No.907742682
>前の職場の人が売上から5万円盗んでバレてたな >少額だったから金返してそのまま働いてたけど >たかだか5万円でしかも隠匿しようともせずにそのままバレてたからわけが分からなかった それは目の前に現ナマ5万があったからつい…でわかりやすい奴じゃない?
172 22/03/18(金)18:41:35 No.907742768
>>>横領とかする気持ちが理解できない… >>>自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? >>なんとなく気持ちはわかる >>自分のものでないお金って欲しい気持ちにならない >こういう性格の人材が分かるテストとかありませんかね? >銀行員とか経理役決めるの楽になりそう 心変わりするパターンもあるだろうしなぁ
173 22/03/18(金)18:41:39 No.907742797
>「」くんはおかあさんから耳鼻科に行くために2000円貰いました >耳鼻科に行く途中におもちゃ屋があって「」くんはそこで2000円のガンプラを買って家に帰りました >「」くんはおかあさんに耳鼻科で2000円使ったと報告しました >よし 医療費のお知らせって知ってる?
174 22/03/18(金)18:41:46 No.907742840
>大丈夫?電車止まらない? 地震でもともと電車は止まっているし…
175 22/03/18(金)18:41:53 No.907742878
>>横領とかする気持ちが理解できない… >>自分の物じゃないお金とか目の前にあってもゴミと変わらなくない…? >なんとなく気持ちはわかる >自分のものでないお金って欲しい気持ちにならない 昔ATMの修理してた頃 50cmくらいの厚さになった一万円札の束を機械にセットしてたけど何の感慨も湧かなかったな
176 22/03/18(金)18:42:04 No.907742947
バレたら犯罪というリスクを飲み込めるなら割のいいギャンブルだろう
177 22/03/18(金)18:42:24 No.907743054
>バレたら犯罪というリスクを飲み込めるなら割のいいギャンブルだろう バレなくても犯罪だよ!!
178 22/03/18(金)18:42:53 No.907743205
>心変わりするパターンもあるだろうしなぁ あなた…少しくらいこっそりお金借りれない…?
179 22/03/18(金)18:43:18 No.907743347
>違うぞ >保険屋は壊れる数を計算して運用益の許容域に収まるように値段設定するんだ まさに他のギャンブルもそうだけど胴元が全体で見れば勝てるように計算してんだよね コロナ保険とか保険料の波激しくてちょっと笑った覚えがある
180 22/03/18(金)18:43:34 No.907743441
会社の金をくすねて馬券を買って当たったら黙って元に返せばよし!
181 22/03/18(金)18:43:36 No.907743455
>それは目の前に現ナマ5万があったからつい…でわかりやすい奴じゃない? 盗んだやつが誰かわからず有耶無耶になるような状況ならわからんでもないんだけど 本人が回収した売上をそのまま懐に入れたから一発で盗んだってバレてるんだよね 偽装工作すらせずにいた理由がわからん
182 22/03/18(金)18:43:50 No.907743517
>バレたら犯罪というリスクを飲み込めるなら割のいいギャンブルだろう バレなくても犯罪だしその露見する場合を勘定に入れたら部が悪すぎるものをギャンブルと呼ぶのはやめろ 普通に博打する方がよほど勝ちの目はある
183 22/03/18(金)18:44:10 No.907743622
>昔ATMの修理してた頃 >50cmくらいの厚さになった一万円札の束を機械にセットしてたけど何の感慨も湧かなかったな そこで感情が揺れる人と揺れないがいる 個人差はどうしようもない
184 22/03/18(金)18:44:33 No.907743759
一般家庭でも夫や妻が家族に黙って保険を勝手に解約してその金を使い込んでましたって事例はあるからなあ そして発覚するのは問題の保険が必要になった時
185 22/03/18(金)18:44:54 No.907743868
欲の無い善の「」と欲望に忠実な悪の「」の論争
186 22/03/18(金)18:45:23 No.907743988
>会社の金をくすねて馬券を買って当たったら黙って元に返せばよし! それで当たるためしがねえんだよなあ…
187 22/03/18(金)18:45:26 No.907744010
>本人が回収した売上をそのまま懐に入れたから一発で盗んだってバレてるんだよね >偽装工作すらせずにいた理由がわからん そもそも手元にある金って時点で自分のものと他人のもので区別のつき難い人もいるだろうからな…
188 22/03/18(金)18:45:33 No.907744049
>欲の無い善の「」と欲望に忠実な悪の「」の論争 欲がないんじゃなくてリスクを考えられる頭があるだけじゃねえかな…
189 22/03/18(金)18:45:36 No.907744066
>そして発覚するのは問題の保険が必要になった時 だから殆どの人は勝ち逃げしてるんだ 勝負する価値がある
190 22/03/18(金)18:45:52 No.907744140
>欲の無い善の「」と欲望に忠実な悪の「」の論争 欲が無いんじゃねえよ! ちゃんと社会性を持って生きてんの! お金あったから貰っちゃおうってバーサーカーじゃないの!
191 22/03/18(金)18:45:53 No.907744143
前に青森県の経理のおっさんがチリじんのアニータさんに横領した金貢いで結果としてバレて大事になって青森県の住宅振興団体潰れたのを思い出したよ…
192 22/03/18(金)18:46:01 No.907744186
>バレたら犯罪というリスクを飲み込めるなら割のいいギャンブルだろう 絶対関わりたくない人種
193 22/03/18(金)18:46:51 No.907744419
>欲がないんじゃなくてリスクを考えられる頭があるだけじゃねえかな… どちらかではなく両方のバランスとその他条件諸々の結果だろうな 多少慎重な人でもリスクを考えた上でこれはいけると思ってしまう状況もあり得るからな
194 22/03/18(金)18:46:56 No.907744446
リスクを取らなきゃ億万長者にはなれないぜ!
195 22/03/18(金)18:47:15 No.907744527
会社大丈夫?
196 22/03/18(金)18:47:18 No.907744541
>昔ATMの修理してた頃 >50cmくらいの厚さになった一万円札の束を機械にセットしてたけど何の感慨も湧かなかったな 犯罪なんか起こす気しないし少し考えたら速攻バレるってわかるしな…
197 22/03/18(金)18:47:20 No.907744553
実際割が良いギャンブルと考える人はいるってこと だから会社だろうと家庭だろうとちゃんと証券確認しようねって話よ
198 22/03/18(金)18:47:25 No.907744585
>だから殆どの人は勝ち逃げしてるんだ >勝負する価値がある いいことを教えてやる 不正経理で得た金はまず間違いなく国税庁が嗅ぎ付ける
199 22/03/18(金)18:47:27 No.907744591
増やして返せば怒られないだろうし…
200 22/03/18(金)18:47:30 No.907744601
>だから殆どの人は勝ち逃げしてるんだ >勝負する価値がある 他人の会社を担保にギャンブルすんなし
201 22/03/18(金)18:47:53 No.907744710
大丈夫です
202 22/03/18(金)18:48:08 No.907744788
作り話でよかったんぬなー
203 22/03/18(金)18:48:11 No.907744801
期待値が高いのは事実だよ こいつはその賭けに負けただけのこと それでこの話はおしまい 会社もおしまい
204 22/03/18(金)18:48:13 No.907744814
>リスクを取らなきゃ億万長者にはなれないぜ! リスクしかねーんだって!
205 22/03/18(金)18:48:15 No.907744829
>大丈夫です(大丈夫じゃない)
206 22/03/18(金)18:48:23 No.907744862
まあウチの会長が会社の土地の権利書無くしちゃった❤️って朝礼で言い始めたことよりはマシだろう…
207 22/03/18(金)18:48:24 No.907744864
役所の人間が上司に金ないんですけどと言って上司が基金に貸してもらえと言ったら使い込んだのでありませんとかいう話もあったと思う 何で自分からばらしたんだろう
208 22/03/18(金)18:48:30 No.907744889
>他人の会社を担保にギャンブルすんなし 自分の私財を担保にするしかないってなら何も出来ず死ぬしかないじゃない!
209 22/03/18(金)18:49:40 No.907745242
泣いてる馬謖を斬
210 22/03/18(金)18:49:41 No.907745256
>期待値が高いのは事実だよ >こいつはその賭けに負けただけのこと >それでこの話はおしまい >会社もおしまい 断念ながら期待値も低い 単純にあるべき場所以外に金があると容易くバレるんだ
211 22/03/18(金)18:49:52 No.907745308
>まあウチの会長が会社の土地の権利書無くしちゃった❤️って朝礼で言い始めたことよりはマシだろう… そんなもん再発行にお金かかるだけで大した問題じゃないだろ
212 22/03/18(金)18:50:31 No.907745504
ぶっちゃけ全員が遵法精神があって当たり前でもないし 絶対ばれるからやめようみたいなリスクを10割設定する人ばかりでもないから 何重にも確認するしかないんだよな
213 22/03/18(金)18:51:02 No.907745650
田舎の中小企業とかだと色々雑だし網目も粗いから簡単に逃げおおせるんだよな
214 22/03/18(金)18:51:37 No.907745831
土地の権利書って全部事項証明書のことだろうからそれ自体は無くても問題ない いや問題はあるがインシデントにはならない
215 22/03/18(金)18:51:45 No.907745872
クオカードのうた!
216 22/03/18(金)18:52:02 No.907745956
造幣局の職員が刷ったお札の通し番号とかゾロ目番号のお札を普通のお札とすり替えてコイン商に売ってたって話しあったなあ
217 22/03/18(金)18:52:05 No.907745965
>何重にも確認するしかないんだよな 基本的にソロにしたら盗みやるもんって想定は基本よね 担当全員やられたらどうしようもないが
218 22/03/18(金)18:53:08 No.907746277
>クオカードのうた! やめろ
219 22/03/18(金)18:53:32 No.907746388
>土地の権利書って全部事項証明書のことだろうからそれ自体は無くても問題ない それはただの謄本 権利書は登記識別情報ってやつだよ
220 22/03/18(金)18:53:36 No.907746411
到底支払えそうな金額になさそうな感じするけどどうなるんです?
221 22/03/18(金)18:54:02 No.907746513
>到底支払えそうな金額になさそうな感じするけどどうなるんです? 壊れた
222 22/03/18(金)18:54:09 No.907746549
>クオカードのうた! そういう本当のやつはやめろ
223 22/03/18(金)18:54:31 No.907746651
>到底支払えそうな金額になさそうな感じするけどどうなるんです? 刑事事件の償いをしてる間に民事は静かになる
224 22/03/18(金)18:54:31 No.907746652
>>クオカードのうた! >やめろ さっきまで鼻で笑ってたくせに…
225 22/03/18(金)18:54:43 No.907746715
>田舎の中小企業とかだと色々雑だし網目も粗いから簡単に逃げおおせるんだよな 盗むだけなら何とかなるが使うとなると一気に難易度が上がる 基本的にどいつも使う段階でバレるがじゃあ塩漬けするとなると何のために盗んだんだってなるのが
226 22/03/18(金)18:55:13 No.907746851
>到底支払えそうな金額になさそうな感じするけどどうなるんです? 大丈夫です
227 22/03/18(金)18:55:34 No.907746939
地震でぶっ壊れて休むって事は多分相当深刻な壊れ方したんだろうし修理代もとんでもないんだろうな… 多分メーカーに持ち込んで治すレベルかな
228 22/03/18(金)18:55:43 No.907746975
横領された保険料はまだ戻ってくる目があるけどそれがあっても機械の修理はできないから保険かけてるんだもんな…
229 22/03/18(金)18:57:18 No.907747425
盗んだもん勝ちみたいなところあるから盗まれるもんは運が悪かったと諦めるしかないんだよな…
230 22/03/18(金)18:57:37 No.907747516
壊れちまったけどまあ保険があるからセーフ!ってなってた社長や社員のメンタル凄いことになってるだろうな…正直見るだけ見てみたい
231 22/03/18(金)18:57:52 No.907747592
>盗んだもん勝ちみたいなところあるから盗まれるもんは運が悪かったと諦めるしかないんだよな… 勝利者はいないよ
232 22/03/18(金)18:58:42 No.907747862
やっちまったなぁ!
233 22/03/18(金)18:59:00 No.907747944
>>盗んだもん勝ちみたいなところあるから盗まれるもんは運が悪かったと諦めるしかないんだよな… >勝利者はいないよ 泣くことも叶わずに大空見上げちゃうんだ…
234 22/03/18(金)18:59:10 No.907747991
せめて地震が起こる日が分かってればその手前で保険かける事で切り抜けられたのだろうけど…
235 22/03/18(金)18:59:35 No.907748090
>>到底支払えそうな金額になさそうな感じするけどどうなるんです? >大丈夫です 大丈夫ならよかった!
236 22/03/18(金)18:59:36 No.907748093
まあ少なくとも盗まれた方は負けなんだが
237 22/03/18(金)19:00:24 No.907748321
>せめて地震が起こる日が分かってればその手前で保険かける事で切り抜けられたのだろうけど… 私は横領を極めたエスパー!
238 22/03/18(金)19:00:26 No.907748333
>勝利者はいないよ 差し引きで保険屋は勝ったんじゃねえかな
239 22/03/18(金)19:01:06 No.907748533
ねえスレ「」連休を前にして既に最悪な気分なんだけどさ嘘でもいいから嘘でしたって言えない?
240 22/03/18(金)19:01:15 No.907748574
会潰れるんじゃねーかな…
241 22/03/18(金)19:01:16 No.907748581
なんで振込か引き落とし先でバレなかったんだろう
242 22/03/18(金)19:01:28 No.907748655
保険料なんて壊れそうにないしポッケナイナイしてセーフっしょーとか舐めてたら そのもしもがやってきた
243 22/03/18(金)19:01:52 No.907748767
チェックしなかった上司も悪いとこあったと思います 横領したのが上司だったらまぁ…
244 22/03/18(金)19:01:53 No.907748775
負けても賭けた金を失うだけですむのが公営ギャンブルの素晴らしいところです
245 22/03/18(金)19:02:00 No.907748807
>>勝利者はいないよ >差し引きで保険屋は勝ったんじゃねえかな 保険料もらってないんだから勝ってもいなくない?
246 22/03/18(金)19:02:49 No.907749030
芋蔓式にこれに加わった上司とかも出てきたりしない?大丈夫?
247 22/03/18(金)19:02:54 No.907749058
>ねえスレ「」連休を前にして既に最悪な気分なんだけどさ嘘でもいいから嘘でしたって言えない? 今どき現金でやりとりなんてするわけないし本当にやったらすぐわかるに決まってんだろ
248 22/03/18(金)19:03:19 No.907749194
ヨシ! ってあらゆる事に必要なんだな…
249 22/03/18(金)19:03:23 No.907749213
>保険料もらってないんだから勝ってもいなくない? 横領されずにこの会社と契約してたらドカンと支払う羽目になってたわけだから危なかった
250 22/03/18(金)19:03:36 No.907749269
なんでよりにもよって保険金横領したんだ 自分が生きているうちは絶対に壊れないとでも思ったのか
251 22/03/18(金)19:03:50 No.907749344
休業状態で新たにお高い機械購入するための融資を受けるミッションクリアできればまあ何とかなるだろうけど…
252 22/03/18(金)19:04:01 No.907749397
>ヨシ! ってあらゆる事に必要なんだな… まぁ確認しなくても大丈夫だろ(ヨシ!)
253 22/03/18(金)19:04:02 No.907749401
かけたのは保険じゃなくてペテンだったってか
254 22/03/18(金)19:04:32 No.907749553
任せられる人だったから任せたのかな?
255 22/03/18(金)19:04:39 No.907749590
>ヨシ! ってあらゆる事に必要なんだな… ヨシ!はダメな例だっつってんだろ!
256 22/03/18(金)19:04:50 No.907749643
横領って民事じゃなくて刑事告訴なるのかな…
257 22/03/18(金)19:05:06 No.907749743
今からでも入れる保険があるんですか?
258 22/03/18(金)19:05:24 No.907749833
>ギャンブルに使いこんだってだいたいお決まりの動機だけどアレ本当なのかな >本当にそうなのか確かめられないから本当の使い道を隠したりしてんじゃないかって思ってしまうけど 俺なら絶対どこかに隠してるわ そしてお勤め終えたら回収して悠々自適よ
259 22/03/18(金)19:05:28 No.907749855
>今からでも入れる保険があるんですか? 5060よろこんで!
260 22/03/18(金)19:05:32 No.907749875
>横領って民事じゃなくて刑事告訴なるのかな… 業務上横領罪が適用されます!
261 22/03/18(金)19:05:41 No.907749925
>横領って民事じゃなくて刑事告訴なるのかな… 会社側が告訴すれば
262 22/03/18(金)19:05:43 No.907749932
横領保険とか無いのかな経営者向けに
263 22/03/18(金)19:05:58 No.907750008
実際のところ犯人に賠償能力があるとしたらどこまで弁済求められるのかな パクった保険料返して貰っても意味ないよな
264 22/03/18(金)19:06:15 No.907750098
人一人の保険金で払える?
265 22/03/18(金)19:06:38 No.907750205
>実際のところ犯人に賠償能力があるとしたらどこまで弁済求められるのかな >パクった保険料返して貰っても意味ないよな 官僚が逮捕された事件は全額返したけど罪は軽くならなかったね
266 22/03/18(金)19:06:52 No.907750282
>まあ普段から車乗ってる人の1/3は任意保険入ってないし >大丈夫と思っちゃう人はいる このスレで一番怖いこと聞いた!
267 22/03/18(金)19:07:02 No.907750341
>人一人の保険金で払える? 生命保険かな?
268 22/03/18(金)19:07:33 No.907750529
>経理滅茶苦茶ザル過ぎない? だから滅びた…
269 22/03/18(金)19:08:11 No.907750708
>>経理滅茶苦茶ザル過ぎない? >だから滅びた… アウトソーシングでいいよね…
270 22/03/18(金)19:09:12 No.907751051
>官僚が逮捕された事件は全額返したけど罪は軽くならなかったね 返し損だな
271 22/03/18(金)19:09:16 No.907751060
なんで証書もないのに保険かけたみたいな扱いが通ったんだろ 偽造でもしてたのか?
272 22/03/18(金)19:10:04 No.907751307
やっぱり横領とか詐欺とか金額規模によっては重い実刑や極刑は考えないと駄目だわ
273 22/03/18(金)19:10:18 No.907751394
>なんで証書もないのに保険かけたみたいな扱いが通ったんだろ >偽造でもしてたのか? 保険証書の偽造って犯罪じゃねーかな…