22/03/18(金)16:42:51 おじぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/18(金)16:42:51 No.907713263
おじぎをするのだ!ポッター!!!!
1 22/03/18(金)16:45:34 No.907713778
ジェダイ味がある
2 22/03/18(金)16:46:46 No.907714017
これがウィッチャーか…
3 22/03/18(金)16:47:58 No.907714250
なんか雰囲気違くない!?
4 22/03/18(金)16:47:59 No.907714255
戦いのために生まれたようなやつだな
5 22/03/18(金)16:48:14 No.907714312
カタCONTROL
6 22/03/18(金)16:48:21 No.907714338
君なんか原作より動き早くない?
7 22/03/18(金)16:48:35 No.907714385
魔法アクションでFORSPOKEN被っちゃったな…
8 22/03/18(金)16:48:43 No.907714411
ガンダムみたいなスライドしやがって…
9 22/03/18(金)16:49:39 No.907714607
カバーシューターとして作られた奴に比べればだいぶ原作寄りだと思う https://youtu.be/iPzlwp4I8hs?t=103
10 22/03/18(金)16:49:57 No.907714671
おもてたんより面白そう
11 22/03/18(金)16:50:07 No.907714702
バットマンとかスパイダーマンのコンバットの殴る蹴るを魔法に置き換えたらこんな感じになりそう
12 22/03/18(金)16:50:29 No.907714770
面白そうだけどハリポタの世界観壊してない!?
13 22/03/18(金)16:50:59 No.907714862
もとからこんなもんだろ
14 22/03/18(金)16:51:43 No.907715014
映画版魔法戦の再現(コイメマシマシ)って感じ
15 22/03/18(金)16:52:05 No.907715095
映画でこんなベヨネッタみたいな戦闘してたとこ見たことないけど!?
16 22/03/18(金)16:52:59 No.907715289
めっちゃかっこいいじゃん…
17 22/03/18(金)16:53:07 No.907715309
むしろベヨネッタこんなんか?
18 22/03/18(金)16:53:12 No.907715324
映画でも双方熟練魔法使い同士の陸戦って実質神秘部の一回しかないけどこんな感じだったよな
19 22/03/18(金)16:53:27 No.907715368
前転回避すんのか
20 22/03/18(金)16:54:33 No.907715568
ホグワーツ体験が主で戦闘は期待してなかったけど戦闘も面白そう
21 22/03/18(金)16:55:03 No.907715649
絶対この主人公素質盛り盛り盛られてるだろうな
22 22/03/18(金)16:55:07 No.907715657
戦闘面白そうなんだけど合間合間に挟むスタイリッシュポージングでちょっと笑ってしまう
23 22/03/18(金)16:55:46 No.907715784
>君なんか原作より動き早くない? ダンブルドアとか上位クラスの魔法使いはこれぐらいやれるイメージある
24 22/03/18(金)16:56:09 No.907715860
何かこう…ジョンウィックとかそれ系の戦闘アクションの匂いがする…
25 22/03/18(金)16:56:14 No.907715878
シリウスがルシウス吹っ飛ばすときみたいなご機嫌な動きあってダメだった
26 22/03/18(金)16:56:32 No.907715931
まず魔法を前ロリで回避すな
27 22/03/18(金)16:56:37 No.907715943
極めるとワープしながら即死ビームみたいな戦いになる
28 22/03/18(金)16:57:12 No.907716057
ハリポタ本編って基本的に未熟な魔法使いのバトルだからな 熟練者が出てくるときは割とこんな感じになる
29 22/03/18(金)16:57:17 No.907716072
想像してた以上に戦闘特化な感じで驚いたが合間のスタイリッシュポーズは…
30 22/03/18(金)16:57:24 No.907716095
叩きつけるのいいねぇ
31 22/03/18(金)16:57:44 No.907716161
映画だとどうしてもあれだけど実際の上位魔法使いはこのぐらいのコンボかましそう
32 22/03/18(金)16:58:06 No.907716243
見てて思ったけど魔法使いの戦闘ってこうやって相手を引き寄せてから撃つってなかったな? 取り敢えずアバダで!するやつが敵だったからかな
33 22/03/18(金)16:58:21 No.907716291
屋敷しもべ妖精?を地面にビタンビタンする動きでダメだった 殺意高すぎでしょ
34 22/03/18(金)16:58:32 No.907716337
>絶対この主人公素質盛り盛り盛られてるだろうな 5年生から入学だぜ? 5年間で盛られまくってるだろ
35 22/03/18(金)16:58:56 No.907716428
敵の魔法弾くとカウンターチャンスっぽいね
36 22/03/18(金)16:59:03 No.907716449
少なくとも学生ってこんなポンポン魔法短時間に撃てるっけ…?
37 22/03/18(金)16:59:11 No.907716469
前ロリの無敵でどうしても笑ってしまう
38 22/03/18(金)16:59:35 No.907716561
ハリポタというよりマッシュルになりつつある
39 22/03/18(金)16:59:46 No.907716608
本編のバトル時は即死魔法のぶつけ合いで弾幕戦闘みたいな
40 22/03/18(金)17:00:05 No.907716675
昔の学生だからレベルが違うのかもしれない
41 22/03/18(金)17:00:19 No.907716726
PVの時点でアバダ打ってんだから当然やばい
42 22/03/18(金)17:00:23 No.907716744
ダクソハリポタってプラチナゲーなの?
43 22/03/18(金)17:00:25 No.907716749
>見てて思ったけど魔法使いの戦闘ってこうやって相手を引き寄せてから撃つってなかったな? >取り敢えずアバダで!するやつが敵だったからかな 殺意が高過ぎるもんないや殺す気で来てるんだけどさ
44 22/03/18(金)17:00:32 No.907716769
>見てて思ったけど魔法使いの戦闘ってこうやって相手を引き寄せてから撃つってなかったな? >取り敢えずアバダで!するやつが敵だったからかな 姿現しアバダ姿眩ましがデフォな集団だったからな…
45 22/03/18(金)17:00:42 No.907716797
魔法薬でバフかけたり魔法生物のデコイ撒いたりもしてたな
46 22/03/18(金)17:00:45 No.907716804
ゆっくり歩いて近づいてくのが強キャラ感出てていいな
47 22/03/18(金)17:00:56 No.907716833
何ならファンタビはほぼ全員無詠唱で魔法連射してくるという…
48 22/03/18(金)17:01:03 No.907716849
ふむ…バレットウィッチか
49 22/03/18(金)17:01:29 No.907716949
>魔法薬でバフかけたり魔法生物のデコイ撒いたりもしてたな オラッマンドラゴラの叫びを喰らえ!
50 22/03/18(金)17:01:46 No.907717006
今思ったけど子供以外って空飛ぶ時に箒使うのかな
51 22/03/18(金)17:02:09 No.907717078
しれっとインセンディオ人に向けて撃ってんじゃねーーー!!!
52 22/03/18(金)17:02:14 No.907717096
ファンタビ寄りの攻撃力
53 22/03/18(金)17:02:44 No.907717187
J・K・前ローリングやめろ
54 22/03/18(金)17:03:16 No.907717287
ポッターは目がいいからな…
55 22/03/18(金)17:03:28 No.907717320
ホグワーツって体術の授業もあるのか
56 22/03/18(金)17:03:38 No.907717346
無詠唱は基本
57 22/03/18(金)17:03:39 No.907717351
この辺りは原作読んでるか映画だけかで解釈変わってきそうだな
58 22/03/18(金)17:03:52 No.907717387
fu894961.mp4
59 22/03/18(金)17:04:21 No.907717490
マグルのローリング回避と違って無敵時間が長いな…
60 22/03/18(金)17:04:34 No.907717542
あいつワシより強くね?
61 22/03/18(金)17:04:45 No.907717593
>fu894961.mp4 殺意強くね?
62 22/03/18(金)17:04:45 No.907717594
どう見ても適正スリザリン
63 22/03/18(金)17:05:08 No.907717656
>fu894961.mp4 クルッの後のポーズが凄く気になってしょうがない…
64 22/03/18(金)17:05:27 No.907717693
攻撃のつなぎでクルッと回るの自分が思ってるよりダサいよって誰か教えてあげて…
65 22/03/18(金)17:05:35 No.907717719
なーに原作でも相手を強制硬質化からの粉砕呪文コンボやってたりするんだ
66 22/03/18(金)17:05:41 No.907717737
>今思ったけど子供以外って空飛ぶ時に箒使うのかな 自分で飛ぶのって消耗するだろうし使うんじゃない? 今は準備できるなら移動キーとかあるから箒は古風な移動手段扱いされてると言うのが想像だったか公式だったか忘れた
67 22/03/18(金)17:06:02 No.907717800
早くやりたいな 俺が先に闇の帝王名乗ってトムちゃんに恥かかせたい
68 22/03/18(金)17:06:10 No.907717832
>fu894961.mp4 決闘クラブで拘束した相手に魔法を連射するな
69 22/03/18(金)17:06:11 No.907717838
ビターン!ビターン!ってされてるのかわいそう…
70 22/03/18(金)17:06:26 No.907717876
>今思ったけど子供以外って空飛ぶ時に箒使うのかな 現代技術からはそっぽ向いてる人多いのでみんな使うアジアは空飛ぶ絨毯派だけど日本はワールドクディッチ強豪国でもあって箒派
71 22/03/18(金)17:06:35 No.907717907
問題は翻訳だ…
72 22/03/18(金)17:06:39 No.907717921
これ相手殺してるの?
73 22/03/18(金)17:06:45 No.907717938
エクスペリアームス撃てよ!
74 22/03/18(金)17:06:49 No.907717947
>ビターン!ビターン!ってされてるのかわいそう… は?一向に下等なゴブリン相手ですが?
75 22/03/18(金)17:06:55 No.907717973
あんだけ戦闘魔法と犯罪者や亜人がいて戦闘技術が発展してないわけないからな
76 22/03/18(金)17:07:09 No.907718022
>早くやりたいな >俺が先に闇の帝王名乗ってトムちゃんに恥かかせたい もしかしてルートとか自由度高い感じなの?
77 22/03/18(金)17:07:10 No.907718026
銃持ってるような相手に突撃するゴブリンかわいそ…
78 22/03/18(金)17:07:30 No.907718078
呪文打った後の腕の返しがスタイリッシュ殺意すぎる
79 22/03/18(金)17:07:34 No.907718101
魔法こえ~
80 22/03/18(金)17:07:40 No.907718118
こんなの相手にするなら重火器でも勝てないってなるわ…
81 22/03/18(金)17:07:42 No.907718123
前転で飛び道具すり抜けたりするんだおまえ…
82 22/03/18(金)17:07:43 No.907718126
死喰い人は人間ではないので…
83 22/03/18(金)17:07:54 No.907718167
まだダンブルドアが少年だったころレベルの昔だから魔法使いだってまだまだ殺意に満ち溢れてるぜ
84 22/03/18(金)17:07:55 No.907718170
>もしかしてルートとか自由度高い感じなの? アバダ打てるんだぜ?
85 22/03/18(金)17:07:57 No.907718179
バジリスクとか巨大魔法動物と戦ってるシーンにしろよ なんで人間と屋敷妖精いじめてんだよ
86 22/03/18(金)17:08:20 No.907718257
動きキビキビしてて良いな
87 22/03/18(金)17:08:41 No.907718332
前ステップみたいな感覚で姿くらまししてないこいつ…
88 22/03/18(金)17:08:55 No.907718376
昔の魔法使いってこんなレベル高かったんだ…
89 22/03/18(金)17:09:05 No.907718418
グリンゴッツがようやくダンジョンとして機能するか
90 22/03/18(金)17:09:11 No.907718436
杖もうちょっと淡々と振ってくれてもいい
91 22/03/18(金)17:09:16 No.907718455
対空コンボは対戦において基本
92 22/03/18(金)17:09:17 No.907718462
ファンタビのプロ集団感いいよね いや実際にプロなんだけど
93 22/03/18(金)17:09:27 No.907718507
バカな…姿くらまし姿あらわしは卒業後であってもかなりの難易度がある高度な呪文だったはず…
94 22/03/18(金)17:09:27 No.907718508
映画は即死の撃ち合いだったからだいぶ違うな
95 22/03/18(金)17:09:35 No.907718534
一回浮遊くらったらもう絶望しかないな…
96 22/03/18(金)17:09:38 No.907718546
とりあえず浮かしてからコンボを叩き込む!
97 22/03/18(金)17:10:06 No.907718628
最初の叩きつけはお馴染みの浮遊魔法なのかしら
98 22/03/18(金)17:10:18 No.907718670
コンボ数の概念はスネイプに教えてもらった
99 22/03/18(金)17:10:19 No.907718677
エリアル始動に便利な魔法キボンヌ
100 22/03/18(金)17:10:33 No.907718730
くるっと回るのはカッコつけてるとかじゃなくて魔法を飛ばすのに必要な勢いなのかもしれないし…
101 22/03/18(金)17:10:36 No.907718743
>ファンタビのプロ集団感いいよね >いや実際にプロなんだけど ホグワーツじゃみんな唱えてた魔法を基本無言詠唱で済ますレベルの違いいいよね…
102 22/03/18(金)17:10:41 No.907718758
即死魔法連打はMP消費が激しいからこっちのほうがプロ感あるね
103 22/03/18(金)17:10:50 No.907718796
悪霊の火とかも使えるのかな
104 22/03/18(金)17:10:56 No.907718810
こんなだったかな……こんなだったかも……
105 22/03/18(金)17:11:05 No.907718840
引き寄せ零距離魔法連打はフォールンオーダーのフォースプルライトセーバーのコンボを思い出す
106 22/03/18(金)17:11:07 No.907718850
>なんで人間と屋敷妖精いじめてんだよ ゴブリンじゃないの?
107 22/03/18(金)17:11:18 No.907718886
>エリアル始動に便利な魔法キボンヌ レビオサー一択
108 22/03/18(金)17:11:23 No.907718903
MMOネトゲみてえな戦闘だな
109 22/03/18(金)17:11:24 No.907718905
なんとかなんとかパトローナム!
110 22/03/18(金)17:11:27 No.907718920
先にアクシオで杖奪うようなゲームになる可能性もあるのか
111 22/03/18(金)17:11:29 No.907718929
やっぱりアバダケダブラ打ってるよね?治安どうなってるんだ
112 22/03/18(金)17:11:59 No.907719032
アバタケタブラは普通の魔法使いじゃ魔力消費激しすぎて連発無理だからな…
113 22/03/18(金)17:12:03 No.907719043
クルーシオだけ打ちまくりたい
114 22/03/18(金)17:12:06 No.907719050
エクスペリアームスはゲーム化しようと思うとぶっ壊れ技すぎるからね…
115 22/03/18(金)17:12:11 No.907719071
>先にアクシオで杖奪うようなゲームになる可能性もあるのか 斧で殴りかかってくる敵とかいるし
116 22/03/18(金)17:12:25 No.907719131
CONTROLだコレ
117 22/03/18(金)17:12:38 No.907719178
死人が多すぎて魔法相が攻撃魔法規制したんだ…
118 22/03/18(金)17:12:43 No.907719199
対アクシオ用装備とかあるんだろうか 紐を括り付けるとか
119 22/03/18(金)17:12:47 No.907719214
>なんとかなんとかパトローナム! …………やっぱギャアアアア!
120 22/03/18(金)17:13:16 No.907719315
>先にアクシオで杖奪うようなゲームになる可能性もあるのか 剣奪ってソードファンネルしてるから武器奪うのはありそう
121 22/03/18(金)17:13:19 No.907719325
呼びよせ術なり武装解除術で杖奪ったら即相手無効化できるけど獲得経験値0とかそういうの欲しいの
122 22/03/18(金)17:13:22 No.907719337
スピーデュファイ連打で笑う
123 22/03/18(金)17:13:25 No.907719350
>死人が多すぎて魔法相が攻撃魔法規制したんだ… というか行政機関がある以上は特定魔法はそりゃ禁止するに決まってる気はする
124 22/03/18(金)17:13:25 No.907719351
スレ画の雷魔法かっこいいね
125 22/03/18(金)17:13:55 No.907719450
雷のやつ消し炭になってない…?
126 22/03/18(金)17:14:15 No.907719516
PS1のゲームの頃はもっとのんびりしてたのに…
127 22/03/18(金)17:14:24 No.907719541
なんか設定だけはあるけどスピンオフ少ないから描写がわからんっての多かったし こう言うのでイメージわかるのはありがたい
128 22/03/18(金)17:14:30 No.907719560
>雷のやつ消し炭になってない…? 後ろに吹っ飛んでるのかもしれないし…
129 22/03/18(金)17:14:30 No.907719561
光魔法かっこいいポーズ!
130 22/03/18(金)17:14:43 No.907719595
マントかっこいいな…
131 22/03/18(金)17:15:30 No.907719729
前ロリでどうしても笑う
132 22/03/18(金)17:15:34 No.907719747
>というか行政機関がある以上は特定魔法はそりゃ禁止するに決まってる気はする そして規制に引っかからない攻撃呪文を開発するスネイプくん
133 22/03/18(金)17:15:48 No.907719805
服装とかも色々あるっぽいしそこも楽しみ スーツとコート着たい
134 22/03/18(金)17:16:01 No.907719843
マルチあるかな? プレイヤーと決闘したい
135 22/03/18(金)17:16:09 No.907719866
インセンディオレベルの魔法でここまでの炎を…
136 22/03/18(金)17:16:10 No.907719868
デビルメイクライみたいにスタイリッシュランクが設定されてるんだろう
137 22/03/18(金)17:16:15 No.907719880
原作より古いから多少荒っぽくても良い
138 22/03/18(金)17:16:19 No.907719891
ハリポタ世界って魔法打ちまくって疲れるとかあったっけ
139 22/03/18(金)17:16:27 No.907719926
おじぎはこの時代に生まれなくて良かったね
140 22/03/18(金)17:16:29 No.907719931
ハリポタってこんな直接衝撃ぶつけるタイプの魔法だったっけ…?
141 22/03/18(金)17:16:29 No.907719935
SEKIROポッター
142 22/03/18(金)17:16:35 No.907719956
>服装とかも色々あるっぽいしそこも楽しみ なんか絶妙にハリーポッターぽくダサかったから不安!
143 22/03/18(金)17:16:42 No.907719985
主人公なんか転入って言ってたし他の魔法学校から来るのかな?だったら俺マホウドコロから転入してきたことにしたい!
144 22/03/18(金)17:16:57 No.907720048
買うつもりなかったのに今回のトレーラー見たらめちゃくちゃ楽しみになってしまった
145 22/03/18(金)17:16:57 No.907720051
なんかここ5年ぐらいすげぇ楽しみなゲームが定期的に発売されて期待値通り楽しいやつばっかだから楽しい
146 22/03/18(金)17:17:12 No.907720113
ハリーじゃなくてオリ主人公なのね
147 22/03/18(金)17:17:16 No.907720127
>そして規制に引っかからない攻撃呪文を開発するスネイプくん お前愛深きもので無かったら間違いなくアズカバン行きだぞ!
148 22/03/18(金)17:17:20 No.907720139
お辞儀勢がクソほど陰湿な戦い方だったってのもあるな
149 22/03/18(金)17:17:22 No.907720148
薬草学の先生の吹き替え井上喜久子になんねえかな
150 22/03/18(金)17:17:24 No.907720155
アバダじゃなくても当たれば基本死ぬ呪文多くない?
151 22/03/18(金)17:17:28 No.907720165
ゲームスピード速そうなのがちょっと心配
152 22/03/18(金)17:17:36 No.907720196
現代じゃない感じ?
153 22/03/18(金)17:17:42 No.907720219
>ハリーじゃなくてオリ主人公なのね ハリーどころかダンブルドア校長先生がギリ同級生ってレベルの昔の話だからな…
154 22/03/18(金)17:17:43 No.907720224
ハリポタ世界観で自由度高い感じの分岐多いゲーム出てくれないかな 本編のストーリーを追体験しながらオリキャラで介入出来る感じの
155 22/03/18(金)17:17:56 No.907720261
>そして規制に引っかからない攻撃呪文を開発するスネイプくん スネイプ先生そんなやばいことばっかしてたの…
156 22/03/18(金)17:17:56 No.907720262
最初の叩きつけが殺意強過ぎる
157 22/03/18(金)17:17:57 No.907720264
防御魔法や加護的な装備もあるんじゃねぇかな
158 22/03/18(金)17:18:07 No.907720296
>買うつもりなかったのに今回のトレーラー見たらめちゃくちゃ楽しみになってしまった 映画ファンとかのライト向けな感じだと思ってたから驚いた
159 22/03/18(金)17:18:09 No.907720308
薄暗い遺跡で一対一で対峙してる絵面がジェダイすぎる・・・
160 22/03/18(金)17:18:16 No.907720341
>なんかここ5年ぐらいすげぇ楽しみなゲームが定期的に発売されて期待値通り楽しいやつばっかだから楽しい 盛りすぎて制作追いつかなかったみたいなの減ってきた気がする ある程度想定した通りに作れてる感じで
161 22/03/18(金)17:18:34 No.907720413
>>ハリーじゃなくてオリ主人公なのね >ハリーどころかダンブルドア校長先生がギリ同級生ってレベルの昔の話だからな… お辞儀すらいない時期じゃんもう
162 22/03/18(金)17:18:43 No.907720449
昔の方が戦い方がえげつないのはNARUTOっぽい
163 22/03/18(金)17:18:48 No.907720465
これが転向したての魔法未熟者の戦闘です
164 22/03/18(金)17:18:50 No.907720474
>現代じゃない感じ? 19世紀だからファンタビの40年前とかその辺
165 22/03/18(金)17:18:54 No.907720491
>ハリーどころかダンブルドア校長先生がギリ同級生ってレベルの昔の話だからな… そんな前なの!?
166 22/03/18(金)17:18:57 No.907720498
>ハリーじゃなくてオリ主人公なのね こんな殺人マシンに成長したらダンブルドア泣くわ
167 22/03/18(金)17:19:01 No.907720510
オープンワールドで季節変化ありは割と頭おかしいことしてる気がする
168 22/03/18(金)17:19:02 No.907720516
でもさらに上位になるとワープ即死魔法の撃ち合いになる
169 22/03/18(金)17:19:15 No.907720545
アバダになんかリスクあるんだろうか
170 22/03/18(金)17:19:16 No.907720547
>本編のストーリーを追体験しながらオリキャラで介入出来る感じの ハグリッドの代わりにダーズリー家にハリー届けます! あっちょっと手が滑る
171 22/03/18(金)17:19:40 No.907720633
>ハリーどころかダンブルドア校長先生がギリ同級生ってレベルの昔の話だからな… ダンブルドアがギリギリ後輩になれるかどうかな年代?
172 22/03/18(金)17:19:51 No.907720677
>アバダになんかリスクあるんだろうか 精神力が足りないとそもそも発動しない
173 22/03/18(金)17:19:58 No.907720703
先生も全員知らない人だぞ 多分原作と違って個性的だがまともな人は多そう
174 22/03/18(金)17:20:02 No.907720721
>オープンワールドで季節変化ありは割と頭おかしいことしてる気がする 寝たりしたら変化だろうしそこまでは
175 22/03/18(金)17:20:06 No.907720738
>オープンワールドで季節変化ありは割と頭おかしいことしてる気がする ストーリーの進行度合で変化 クリア後自由に変更可能とかじゃないかな
176 22/03/18(金)17:20:08 No.907720754
>アバダになんかリスクあるんだろうか そりゃ社会的なリスクが… もしくはこの主人公が発見するのかもしれん
177 22/03/18(金)17:20:12 No.907720766
>アバダになんかリスクあるんだろうか 魂にキズが入るとかかなうろ覚えだけど
178 22/03/18(金)17:20:16 No.907720781
>アバダになんかリスクあるんだろうか 跳ね返されたり流れ弾がやばいとか言ってた気がする
179 22/03/18(金)17:20:17 No.907720787
魔力高くて殺意マシマシじゃないとまともに殺せないんだっけアバダ
180 22/03/18(金)17:20:17 No.907720790
「」リザリンのみんなはゲーム中での描写が気になる
181 22/03/18(金)17:20:20 No.907720803
基本熟練者は相手の心を読む魔法と防ぐ魔法での攻防の上に魔法の打ち合いと打ち消しの攻防重ねてるから超高度
182 22/03/18(金)17:20:22 No.907720813
ファンタスティックビーストだとみんな手練だから無詠唱ほぼ無動作で殺意高かったな…
183 22/03/18(金)17:20:29 No.907720833
スタイリッシュ魔法アクションだ.....
184 22/03/18(金)17:20:31 No.907720844
>先生も全員知らない人だぞ >多分原作と違って個性的だがまともな人は多そう PVのはみんな気のいい感じが凄いな
185 22/03/18(金)17:20:39 No.907720872
ラストに主人公がおじぎみたいな見た目になるエンドがありそう
186 22/03/18(金)17:20:42 No.907720882
ハリーポッター小説版準拠の魔法バトルにしたらゲームとしては面白み無いだろうから この思い切った殺意増し増しスタイルは多分正しい
187 22/03/18(金)17:20:46 No.907720907
>>アバダになんかリスクあるんだろうか >魂にキズが入るとかかなうろ覚えだけど 殺す系の技はなんかダメになってくとかあったなぁ
188 22/03/18(金)17:20:48 No.907720914
>>ハリーじゃなくてオリ主人公なのね >こんな殺人マシンに成長したらダンブルドア泣くわ 大丈夫?一番拗らせてる時期の自分が出て来る可能性もありますよ?
189 22/03/18(金)17:21:23 No.907721045
このゲームjkは関わってるの?
190 22/03/18(金)17:21:27 No.907721059
時空を超えてハリーに会えるミッションがあるんでしょ!そう言うのわかっちゃう
191 22/03/18(金)17:21:31 No.907721074
>魔力高くて殺意マシマシじゃないとまともに殺せないんだっけアバダ 純粋に相手を殺すという殺意と相応の魔力映画だとみんなバカすか撃ってるけどあんなに撃てるのは実際はハゲぐらい
192 22/03/18(金)17:21:42 No.907721116
>ハリーポッター小説版準拠の魔法バトルにしたらゲームとしては面白み無いだろうから >この思い切った殺意増し増しスタイルは多分正しい そもそも現代のハリポッターじゃなくて100年前かつテロリスト相手する物語だから
193 22/03/18(金)17:21:44 No.907721125
原作はロンのママがキレたら滅茶苦茶強かったのが好き
194 22/03/18(金)17:21:54 No.907721165
スリザリンは原作じゃだいぶ下げられるから スリザリンスタートはやってみたいんだよな
195 22/03/18(金)17:22:05 No.907721197
>>そして規制に引っかからない攻撃呪文を開発するスネイプくん >スネイプ先生そんなやばいことばっかしてたの… 学生時代にジェームズぶっ殺すためにいろいろ作ってる
196 22/03/18(金)17:22:07 No.907721214
魔法の見た目はかっこいいけど実際やるとモーション遅くて 物理で殴らせてくれぇ!ってなるんだろうな…
197 22/03/18(金)17:22:11 No.907721227
>ハリーポッター小説版準拠の魔法バトルにしたらゲームとしては面白み無いだろうから >この思い切った殺意増し増しスタイルは多分正しい 見てて動かしてて楽しいのはゲームにおいて大事だからな…
198 22/03/18(金)17:22:22 No.907721266
純血も純血な家系だからなウィーズリー家…
199 22/03/18(金)17:22:32 No.907721301
これいつ発売?
200 22/03/18(金)17:22:33 No.907721304
いつもの談話室もいいけどバッフルパフの談話室も気になるんだよな
201 22/03/18(金)17:22:47 No.907721356
これだけ見てると学校に入るゲームに見えない
202 22/03/18(金)17:23:07 No.907721423
お辞儀いない時期だからスリザリンも多分ただのエリート集団でそんなに浮いてないと思う
203 22/03/18(金)17:23:09 No.907721433
>原作はロンのママがキレたら滅茶苦茶強かったのが好き ウィーズリー家エリート家系かつJKの母親贔屓まで入るからな
204 22/03/18(金)17:23:13 No.907721449
>これいつ発売? 年末とかホリデー予定だから11-12月あたり
205 22/03/18(金)17:23:17 No.907721469
ハリー・ポッターとエルデの環
206 22/03/18(金)17:23:19 No.907721479
>ファンタスティックビーストだとみんな手練だから無詠唱ほぼ無動作で殺意高かったな… 1の最後でグリンデルバルドが魔法弾きまくるシーンとかいいよね ニュート居なかったら負けてたりして
207 22/03/18(金)17:23:20 No.907721482
ハッフルパフの寮はないいんだぞ 落ち込んだらダンシングサボテンみたいなやつが優しく慰めてくれるんだ
208 22/03/18(金)17:23:25 No.907721503
>これだけ見てると学校に入るゲームに見えない 学校が拠点兼ダンジョンみたいな感じになってるのかな?
209 22/03/18(金)17:23:38 No.907721567
正直ハッフルパブとか本流し読みしてただけじゃイメージわかないからすげぇ楽しみ
210 22/03/18(金)17:23:42 No.907721580
>原作はロンのママがキレたら滅茶苦茶強かったのが好き 映画で石化呪文+粉砕呪文でベラトリックスぶっ殺してたのテクすぎて笑った
211 22/03/18(金)17:23:53 No.907721638
一般生徒に攻撃したら減点されたりやり過ぎたら闇払いに追われたりするんだろうか
212 22/03/18(金)17:24:05 No.907721682
この学生アバダケダブラ使ってる…
213 22/03/18(金)17:24:07 No.907721692
学校自体にもギミック盛々なのに外まであるのは頑張り過ぎ
214 22/03/18(金)17:24:10 No.907721703
主人公は可愛い子になるようカスタム頑張ろう…
215 22/03/18(金)17:24:12 No.907721711
純魔のくせに筋力99みたいな技使ってるな…
216 22/03/18(金)17:24:12 No.907721713
なんか映画観たくなってきたな Huluに全編配信きてるから今から観ようかな 1人で寂しいけど
217 22/03/18(金)17:24:18 No.907721732
これがスイッチで動くの普通にすげーな
218 22/03/18(金)17:24:39 No.907721809
>これがスイッチで動くの普通にすげーな アサクリみたいにクラウド版でしょう
219 22/03/18(金)17:24:45 No.907721827
「」はどこの寮入るか決めた?
220 22/03/18(金)17:25:04 No.907721915
闇の魔法使いになってダンブルドアに殺されよう!
221 22/03/18(金)17:25:11 No.907721945
普通のやつはアバタケタブラとか禁じられた三つの魔法使った瞬間魔法省から察知されてそのまま極刑ってレベルで現代は規制されてるけどこの時代はどうだろうな…
222 22/03/18(金)17:25:12 No.907721952
なんか強くね?
223 22/03/18(金)17:25:15 No.907721967
>ファンタスティックビーストだとみんな手練だから無詠唱ほぼ無動作で殺意高かったな… みんな姿くらまし使いまくって高速バトルしてくるからな
224 22/03/18(金)17:25:25 No.907722002
ハッフルパフで始めたいけどスリザリンで他の寮生と仲良くなってくのもやってみたい…
225 22/03/18(金)17:25:36 No.907722045
>「」はどこの寮入るか決めた? ハッフルパフ一択よ
226 22/03/18(金)17:25:57 No.907722115
「」みたいな奴はレイブンクローがお似合いだよ
227 22/03/18(金)17:25:57 No.907722118
かなり昔の設定なんだな急にやりたくなってきた
228 22/03/18(金)17:26:03 No.907722142
何と言うかすごく個人的な意見であれなんだけど男女問わず雑にみんな強いからポリコレ意識っぽい描写も気にならないからこの世界楽しみやすくて好き
229 22/03/18(金)17:26:08 No.907722162
アバダケでシルウス倒されたのショックだった 折角バリーと親子になれたのに…
230 22/03/18(金)17:26:12 No.907722179
学生時代のまだグリンデルバルドと出会う前のダンブルドアは興味あるけど 妹を亡くしたばかりの新米教師ダンブルドアも興味があるな
231 22/03/18(金)17:26:16 No.907722197
就職で強いのはハッフルパフとスリザリンだっけか…OBとのつながりが太いからみんな世話してくれるの
232 22/03/18(金)17:26:18 No.907722209
グリフィンドールとスリザリンは避けてあとはどっちきするか
233 22/03/18(金)17:26:23 No.907722227
ストーリーとか解ってる本編じゃないのがすげー楽しみだ 何が出てくるかわからん
234 22/03/18(金)17:26:23 No.907722230
卒業後無職率が最も高いグリフィンドールに決まっている
235 22/03/18(金)17:26:46 No.907722323
>「」みたいな奴はレイブンクローがお似合いだよ そんなに褒めるな
236 22/03/18(金)17:26:56 No.907722362
不死鳥の騎士団の戦闘かっこよくて好き あんな感じの乱戦したい
237 22/03/18(金)17:26:59 No.907722373
5年生からなのは最初からある程度戦える理由付けもありそうだけどそもそも幼すぎるもんな1年
238 22/03/18(金)17:27:06 No.907722399
>就職で強いのはハッフルパフとスリザリンだっけか…OBとのつながりが太いからみんな世話してくれるの スリザリンは単純に学ぶ内容が重要ポストや部署に求められてる
239 22/03/18(金)17:27:07 No.907722406
ファンタビ時代はグリっさんが練度高めな連中殺し回ってる最中だから平均的な技術は高いんでしたっけ…
240 22/03/18(金)17:27:17 No.907722443
ニンバス1890とか出てくるのかな
241 22/03/18(金)17:27:47 No.907722553
学校は拠点として機能するけどダンジョンとしては中盤までだろー ぐらいに思ってたけどタイトルがホグワーツレガシーだし案外ずっと学校を楽しめるかな?
242 22/03/18(金)17:27:53 No.907722578
ゼル伝の蛮族みたいにひでぇあだ名が付いたりするのかな
243 22/03/18(金)17:28:05 No.907722630
ちゃんと箒乗れるのいいね…
244 22/03/18(金)17:28:06 No.907722631
分岐あったらどうなるんだろうな 2年間真面目に過ごすか迷うな
245 22/03/18(金)17:28:11 No.907722649
闇堕ちルートぽいのあるのがいいね……
246 22/03/18(金)17:28:23 No.907722686
じゃあ俺は映画で出てきたあのエッチな魔女が一杯の学校がいい!
247 22/03/18(金)17:28:31 No.907722708
しかし昔の時代のハリポタ世界描くのって作るの大変そうじゃない? ハリポタって細々した小物まで色んなネタがあるのが面白いからそれを欠いてたらガッカリされそうだし
248 22/03/18(金)17:28:44 No.907722761
>学校は拠点として機能するけどダンジョンとしては中盤までだろー >ぐらいに思ってたけどタイトルがホグワーツレガシーだし案外ずっと学校を楽しめるかな? 学校周辺と学内と地下になんでもあるから幾らでも盛れる気はする…
249 22/03/18(金)17:29:02 No.907722820
>このゲームjkは関わってるの? https://www.hogwartslegacy.com/ja-jp/faq
250 22/03/18(金)17:29:07 No.907722837
ハッフルパフはロリ直々に善良認定されてるしな…
251 22/03/18(金)17:29:35 No.907722946
なんなら原作でも謎なの多くないホグワーツ 重要なのは回収されてるけどさ
252 22/03/18(金)17:29:55 No.907723011
まさかの19世紀舞台なのかすげえな
253 22/03/18(金)17:30:23 No.907723121
考えてみれば本編で体術+呪文ってスタイルの魔術師いなかったな… 呪文頼りでゴリ押しする奴ばかりになったのは最近なんだろうか
254 22/03/18(金)17:30:24 No.907723128
戦い方がディメンターのそれ
255 22/03/18(金)17:30:27 No.907723138
>みんな姿くらまし使いまくって高速バトルしてくるからな あんなショートワープみたいな使い方できるんだね姿くらまし…
256 22/03/18(金)17:30:28 No.907723140
https://www.hogwartslegacy.com/ja-jp >この物語の主人公は、魔法界を引き裂きかねない古代の秘密を解く鍵を握っています。 こういう設定だから何がどうなるか予想出来ない…
257 22/03/18(金)17:30:36 No.907723172
楽しみなゲームが多いのは良い事だ…
258 22/03/18(金)17:30:40 No.907723187
PS5だけかと思ったらPS4も対応なんだね 楽しみ
259 22/03/18(金)17:30:42 No.907723193
140年くらい前は先生みんなまともだったんだ……ってなる
260 22/03/18(金)17:30:43 No.907723197
オンライン要素はないのね
261 22/03/18(金)17:30:56 No.907723251
>ハッフルパフの寮はないいんだぞ >間違いがないから男女共同なんだ
262 22/03/18(金)17:31:02 No.907723278
ゲーム中の読み物とか気合い入れて欲しいんだよな… 個人的にハリポタ好きな理由って世界観の広さを感じられる細かいネタの多さだから
263 22/03/18(金)17:31:18 No.907723337
>しかし昔の時代のハリポタ世界描くのって作るの大変そうじゃない? >ハリポタって細々した小物まで色んなネタがあるのが面白いからそれを欠いてたらガッカリされそうだし 基本的にホグワーツ周りだけっぽいしそこまで問題はなくない? ダイアゴン横丁とかホグズミードとかは行きたいけど
264 22/03/18(金)17:31:34 No.907723391
かなり面白そう
265 22/03/18(金)17:31:39 No.907723408
プロは瞬間移動かめはめ波みたいな戦い方できるのか
266 22/03/18(金)17:31:41 No.907723412
>アバダケでシルウス倒されたのショックだった >折角バリーと親子になれたのに… 誰と誰と何?
267 22/03/18(金)17:31:53 No.907723461
>考えてみれば本編で体術+呪文ってスタイルの魔術師いなかったな… >呪文頼りでゴリ押しする奴ばかりになったのは最近なんだろうか 本編って一発当たったらほぼ無力化してそこで終わる魔法が飛び交ってるからな…
268 22/03/18(金)17:31:58 No.907723480
すごく迂遠にJKロリはあんまり関わってないよって説明してて笑う
269 22/03/18(金)17:32:15 No.907723560
>140年くらい前は先生みんなまともだったんだ……ってなる 本編中はずっとおじぎの介入でゴタゴタしてるからな…
270 22/03/18(金)17:32:19 No.907723568
>ダイアゴン横丁とかホグズミードとかは行きたいけど ホグズミード出てる
271 22/03/18(金)17:32:20 No.907723571
>5年生からなのは最初からある程度戦える理由付けもありそうだけどそもそも幼すぎるもんな1年 行ける所出来ることの制限が強すぎて序盤が虚無ゲーになるから仕方ない
272 22/03/18(金)17:32:23 No.907723588
この手のゲームで最初からSwitch対応してるの珍しいな
273 22/03/18(金)17:32:25 No.907723598
明らかに作ってる途中でブラボかエルデンにハマったんだろうなって解る 世界観ガン無視のモーションと亜人
274 22/03/18(金)17:33:15 No.907723763
ホグワーツって普通に学生生活送ってるだけでも遭遇するレベルの即死トラップとか未知のエリアが多すぎない? なんなのあの学校大丈夫?
275 22/03/18(金)17:33:38 No.907723865
>>140年くらい前は先生みんなまともだったんだ……ってなる >本編中はずっとおじぎの介入でゴタゴタしてるからな… 年表見るとヴォルデモートそんなに死んでないし 死喰い人とか支援組織やシンパが超絶放置されてて むしろ魔法使いたちよく滅ばなかったなってなる勢力図
276 22/03/18(金)17:33:46 No.907723896
格闘技はマグルのやるクソダサいダンスくらいの認識でもおかしくない
277 22/03/18(金)17:34:29 No.907724064
ちょっとまってファンタスティックビーストってそんな物騒な物語だったの なんかヘンな生き物とへちょそうな主人公のイメージしかないんだけど
278 22/03/18(金)17:34:30 No.907724066
>学校周辺と学内と地下になんでもあるから幾らでも盛れる気はする… ホグワーツ仮にも教育機関のくせに危険生物生息しすぎじゃない?
279 22/03/18(金)17:34:34 No.907724089
毎年10人単位で死んでそうだよねホグワーツ
280 22/03/18(金)17:34:56 No.907724170
>ホグワーツって普通に学生生活送ってるだけでも遭遇するレベルの即死トラップとか未知のエリアが多すぎない? >なんなのあの学校大丈夫? でも学生が一人行方不明になる程度で閉校するし…
281 22/03/18(金)17:35:07 No.907724207
>ホグワーツって普通に学生生活送ってるだけでも遭遇するレベルの即死トラップとか未知のエリアが多すぎない? >なんなのあの学校大丈夫? 要塞も兼ねてるので…まぁあの学校に居れば罠とかギミックは大体解るし 未知のエリアも大抵は備品倉庫かめったに使わない移動教室レベルの空間でしかないので…
282 22/03/18(金)17:35:12 No.907724233
ファンタビ見てないなら今すぐ見ろ めちゃくちゃ面白いぞ
283 22/03/18(金)17:35:17 No.907724251
PS2のゲームも凄い頑張ってたよねポッター
284 22/03/18(金)17:35:28 No.907724295
正直教育機関としてはクソだよねホグワーツ
285 22/03/18(金)17:35:36 No.907724326
ギガデイン使っとる
286 22/03/18(金)17:35:39 No.907724343
既存の作品内で「古代の魔法」とかそういうワードと関連ありそうな人は特に居ない感じなのかい
287 22/03/18(金)17:35:53 No.907724398
魔法使いの学校なんて頭おかしいに決まってるだろ
288 22/03/18(金)17:35:55 No.907724402
magica
289 22/03/18(金)17:35:56 No.907724405
ファンタビは無詠唱と姿くらましで高速戦闘するからかっこいい
290 22/03/18(金)17:36:03 No.907724435
ダンブルドアの生年が1881年で在学時期が1892年-1899年ってギリギリなんだけど1800年代に収まってるのが舞台がこの辺りなんだと確信させる…!
291 22/03/18(金)17:36:15 No.907724490
バトルのある学園ものだとこの学校糞だろってなるのは仕方ないから… 敵が来たので閉校して生徒返しますだと話にならないから…
292 22/03/18(金)17:36:31 No.907724533
>ちょっとまってファンタスティックビーストってそんな物騒な物語だったの >なんかヘンな生き物とへちょそうな主人公のイメージしかないんだけど 戦いの規模とか悪側の組織力とかならあっちのほうがでかいぞ ヴォルデモートはクソ厄介で超強いテロリストって感じの脅威だし
293 22/03/18(金)17:36:32 No.907724535
Q: 2022年のホリデーシーズン発売予定とはいつのことですか?
294 22/03/18(金)17:36:37 No.907724555
なんか素晴らしきヒィッツカラルドみたいな戦い方してんな
295 22/03/18(金)17:36:47 No.907724593
ファンタスティックビーストの主人公も割と天才ってかヤバイ才能じゃなかったか?
296 22/03/18(金)17:36:54 No.907724621
これPS5ないとダメか
297 22/03/18(金)17:36:57 No.907724634
>明らかに作ってる途中でブラボかエルデンにハマったんだろうなって解る >世界観ガン無視のモーションと亜人 エルデン発売からこんな短時間で実装とか魔法使いか?
298 22/03/18(金)17:36:57 No.907724635
>既存の作品内で「古代の魔法」とかそういうワードと関連ありそうな人は特に居ない感じなのかい 中途半端に古い時代だからなぁ まぁ本編とあまり関係ない時代を選んだんだろうけど
299 22/03/18(金)17:37:01 No.907724652
めっちゃ面白そう… 対人アバダしたい
300 22/03/18(金)17:37:01 No.907724655
>ダンブルドアの生年が1881年で在学時期が1892年-1899年ってギリギリなんだけど1800年代に収まってるのが舞台がこの辺りなんだと確信させる…! かなりギリギリだな…!
301 22/03/18(金)17:37:13 No.907724703
危険な生物や薬品や魔法扱ってるのにドジやらかす先生も割と多いからハリー達が無事でいられたのはたまたまな感じある
302 22/03/18(金)17:37:31 No.907724749
>これPS5ないとダメか なんとSwitchでも遊べちまうんだ! …マジで大丈夫?
303 22/03/18(金)17:37:37 No.907724769
>これPS5ないとダメか なんでもいける 安定するのはどれだろうね
304 22/03/18(金)17:37:37 No.907724770
>ファンタビ見てないなら今すぐ見ろ >めちゃくちゃ面白いぞ 2は正直…
305 22/03/18(金)17:37:39 No.907724780
>世界観ガン無視のモーションと亜人 ゴブリンは普通に本編で語られてるが
306 22/03/18(金)17:37:42 No.907724791
だいぶアクション要素強めに見えるので次世代機のが快適そうなのはある PS5だとハプティックありそうだし
307 22/03/18(金)17:37:50 No.907724829
何かあっても治す方の魔法もとんでもない高性能だからなハリポタ
308 22/03/18(金)17:37:53 No.907724843
ブラボやダクソクロスが捗る
309 22/03/18(金)17:37:53 No.907724844
ついに本当にJKがローリングするのか…
310 22/03/18(金)17:37:55 No.907724852
なんか殺意凄くない?
311 22/03/18(金)17:38:00 No.907724865
>PS5だとハプティックありそうだし 魔法の体感あるのは楽しそうだ
312 22/03/18(金)17:38:11 No.907724910
>なんか殺意凄くない? アバダケダブラ使えるらしいし
313 22/03/18(金)17:38:16 No.907724927
ホグワーツの構造はダンブルドアさえも全部は把握できてないから幾らでも盛れる
314 22/03/18(金)17:38:16 No.907724930
1人プレイだしPC版にしようかな
315 22/03/18(金)17:38:42 No.907725036
>なんとSwitchでも遊べちまうんだ! >…マジで大丈夫? クラウドじゃないのかな
316 22/03/18(金)17:38:44 No.907725047
あの世界は即死しなければなんとかなるから 即死するトラップも多いけど
317 22/03/18(金)17:38:51 No.907725078
マグル殺しの父親の息子!って言われてる一年生のアルバスくん見たいねえ…
318 22/03/18(金)17:38:54 No.907725090
>明らかに作ってる途中でブラボかエルデンにハマったんだろうなって解る >世界観ガン無視のモーションと亜人 他のゲームでいくらでもあるだろ
319 22/03/18(金)17:39:11 No.907725160
アバダは技量とかもそうだけどとんでもない殺意が発動条件だからこの主人公ヤバい
320 22/03/18(金)17:39:32 No.907725227
指輪物語もエルデンのパクリだよな
321 22/03/18(金)17:39:35 No.907725240
>クラウドじゃないのかな ローリング回避するようなアクションゲームをクラウドで…?
322 22/03/18(金)17:39:42 No.907725271
家が半壊しても熟練魔法使いだったらマジで杖一つ振るだけで治っていくからな…
323 22/03/18(金)17:40:09 No.907725359
>ファンタスティックビーストの主人公も割と天才ってかヤバイ才能じゃなかったか? ハグリッド並にヤバい生物を扱っててハグリッドみたいな問題を起こさない超優等生だ
324 22/03/18(金)17:40:09 No.907725362
これステージ名が画面ど真ん中にクソダサフォントで表示されるやつでしょ
325 22/03/18(金)17:40:15 No.907725393
アバダ撃ってる時点で殺してそうな雰囲気纏ってるどころじゃないしな
326 22/03/18(金)17:41:07 No.907725595
>>ファンタスティックビーストの主人公も割と天才ってかヤバイ才能じゃなかったか? >ハグリッド並にヤバい生物を扱っててハグリッドみたいな問題を起こさない超優等生だ ハリーの魔法生物学の教科書書いた人でもあるしな
327 22/03/18(金)17:41:15 No.907725632
主人公グリンデルバルドの同類みたいなやつなのかな…
328 22/03/18(金)17:41:17 No.907725637
あの世界の全体像を掴める作品ってなにかある? ホグワーツ以外の外の世界がどうなってるかとか地理とか生態系とか 魔法使いがどうやって生まれたとか… 創造するだけでワクワクするんだけど 原作者の頭にしまってあるのかな
329 22/03/18(金)17:41:19 No.907725647
魔法族の倫理観ゆるゆるなの余程のことでもだいたい元に戻せちゃうからなんだろうな
330 22/03/18(金)17:41:32 No.907725701
>ローリング回避するようなアクションゲームをクラウドで…? そう思うなら他のでやれ!
331 22/03/18(金)17:41:49 No.907725761
ファンタビですら何かインフレしてんな…って思ったのにそれ以上が出るなんて…
332 22/03/18(金)17:41:51 No.907725771
まるでハグリッドが荒らし嫌がらせ混乱の元みたいじゃないですか
333 22/03/18(金)17:41:54 No.907725787
>原作者の頭にしまってあるのかな 作者の人
334 22/03/18(金)17:42:04 No.907725824
>主人公グリンデルバルドの同類みたいなやつなのかな… 真実を知るに連れて悪落ちエンドかぁ…
335 22/03/18(金)17:42:16 No.907725874
今の時代にオン要素無しは思い切ったな…守護霊みたいな形でボスだけ人呼べるとかあっても良さそうなのに
336 22/03/18(金)17:42:24 No.907725903
>ハグリッド並にヤバい生物を扱っててハグリッドみたいな問題を起こさない超優等生だ むしろ若い頃のホモジジイが積極的にきまり破らせに来てない
337 22/03/18(金)17:42:53 No.907726030
魔法使いも前ロリで回避するんだな…
338 22/03/18(金)17:42:55 No.907726037
この学校クソすぎない?で闇落ちはありそうだし
339 22/03/18(金)17:42:59 No.907726056
まあPS5とSwitchとだったらクラウドでなくてもPS5の方がいいと思うよ…
340 22/03/18(金)17:43:02 No.907726070
原作の登場人物でこの時代に生きている人物ってダンブルドアぐらいなの?
341 22/03/18(金)17:43:03 No.907726076
めちゃくちゃカッコイイな
342 22/03/18(金)17:43:12 No.907726112
>まるでハグリッドが荒らし嫌がらせ混乱の元みたいじゃないですか 学校のそばの森で肉食大蜘蛛のコロニー作るね内緒だよ
343 22/03/18(金)17:43:20 No.907726138
>あの世界の全体像を掴める作品ってなにかある? >ホグワーツ以外の外の世界がどうなってるかとか地理とか生態系とか >魔法使いがどうやって生まれたとか… >創造するだけでワクワクするんだけど >原作者の頭にしまってあるのかな 幻の動物とその生息地とかクィディッチ今昔あとは作者のエッセイ集なんかおススメ
344 22/03/18(金)17:43:24 No.907726160
すごい面白そうだけど思ってたポッターと違う!
345 22/03/18(金)17:43:35 No.907726205
>ファンタビですら何かインフレしてんな…って思ったのにそれ以上が出るなんて… 言うても見た目の派手さ以外だとアダバ即死がお手軽最強魔法なんでしょ
346 22/03/18(金)17:43:35 No.907726206
スタイリッシュマジックアクション
347 22/03/18(金)17:43:36 No.907726208
棒立ちの押し合いへし合いよりはいいけどローリングしはじめたらもう歯止めが効かないだろ…
348 22/03/18(金)17:43:42 No.907726227
ガングレイヴみてえなゲームなのか
349 22/03/18(金)17:43:53 No.907726271
>ファンタビですら何かインフレしてんな…って思ったのにそれ以上が出るなんて… インフレというか魔法界のベテランばかりだしね
350 22/03/18(金)17:44:18 No.907726365
>あの世界の全体像を掴める作品ってなにかある? 外伝みたいな作品結構出てるよ
351 22/03/18(金)17:44:24 No.907726381
>棒立ちの押し合いへし合いよりはいいけどローリングしはじめたらもう歯止めが効かないだろ… いいだろ?JKローリングだぜ?
352 22/03/18(金)17:44:27 No.907726393
>棒立ちの押し合いへし合いよりはいいけどローリングしはじめたらもう歯止めが効かないだろ… ノーローリング ノースリザリン
353 22/03/18(金)17:44:36 No.907726426
>原作の登場人物でこの時代に生きている人物ってダンブルドアぐらいなの? 逆にダンブルドアの同級生とか交友関係者とか本編に出てきた人のこと憶えてます?
354 22/03/18(金)17:44:36 No.907726429
やっぱり闇の魔法とか学んでグリンデルバルドとかヴォルデモートみたいに大犯罪者として魔法界を脅かす存在になるエンドとかあるんだろうか
355 22/03/18(金)17:44:54 No.907726500
ハリーのいる時代じゃなくて良かった…
356 22/03/18(金)17:44:59 No.907726514
>>あの世界の全体像を掴める作品ってなにかある? >>ホグワーツ以外の外の世界がどうなってるかとか地理とか生態系とか >>魔法使いがどうやって生まれたとか… >>創造するだけでワクワクするんだけど >>原作者の頭にしまってあるのかな >幻の動物とその生息地とかクィディッチ今昔あとは作者のエッセイ集なんかおススメ 昔読んだな~ もうほとんど覚えてない!
357 22/03/18(金)17:45:02 No.907726529
もしかしてこれ学校中のNPC虐殺も出来る…?
358 22/03/18(金)17:45:23 No.907726605
>やっぱり闇の魔法とか学んでグリンデルバルドとかヴォルデモートみたいに大犯罪者として魔法界を脅かす存在になるエンドとかあるんだろうか 中学生の妄想みたいなやつ!
359 22/03/18(金)17:45:53 No.907726718
原作者監修というか原作でも起きた出来事なんかね?
360 22/03/18(金)17:45:55 No.907726725
まるでホグワーツが暗殺者養成学校みたいじゃん
361 22/03/18(金)17:45:56 No.907726728
面白そう mod入れて遊びたいからsteamで出してくれ
362 22/03/18(金)17:45:57 No.907726736
ドラゴンとガチバトルすることも出来ちゃうのかな
363 22/03/18(金)17:46:03 No.907726755
いやアクションゲーム界のローリングの扱い方とか知らんし… どうすんだよ映画版でハリー達がローリング回避してるシーン見つかったら
364 22/03/18(金)17:46:04 No.907726760
主人公別にポッターではないからな…って言おうとしたけど純血の一族だからこの時代のポッターやこの時代のマルフォイがNPCとして出てくる可能性は大いにあるな?
365 22/03/18(金)17:46:04 No.907726764
>中学生の妄想みたいなやつ! いいよね…
366 22/03/18(金)17:46:16 No.907726809
>ハグリッド並にヤバい生物を扱っててハグリッドみたいな問題を起こさない超優等生だ それぞれの生物に合わせた飼育環境をしっかり用意してるし対応も基本的には間違えない凄い人だよね
367 22/03/18(金)17:46:26 No.907726852
あの速度の魔法パリィとか化け物すぎる
368 22/03/18(金)17:46:29 No.907726862
>原作の登場人物でこの時代に生きている人物ってダンブルドアぐらいなの? まずニコラ・フラメルだろ?
369 22/03/18(金)17:46:43 No.907726910
モンハンの大型がいてもあまり違和感なさそう
370 22/03/18(金)17:47:14 No.907727037
ファンタビ見た後だとガチの戦いだとこれぐらいするよな感ある
371 22/03/18(金)17:47:15 No.907727041
しっぽ爆発スクリュートとかと戦いたいけどあれハグリッドが生み出した危険生物だからこのゲームには出ないのかな
372 22/03/18(金)17:47:19 No.907727058
>>原作の登場人物でこの時代に生きている人物ってダンブルドアぐらいなの? >まずニコラ・フラメルだろ? エ…エルファイアス・ドージ…!
373 22/03/18(金)17:47:24 No.907727073
やっぱり魔法にはかっこいいポーズって大事なんだな
374 22/03/18(金)17:47:24 No.907727079
書き込みをした人によって削除されました
375 22/03/18(金)17:47:34 No.907727106
不死鳥の騎士団って絶対盾持ってたり尻尾で隙消してくる連中だろこれだと
376 22/03/18(金)17:47:59 No.907727224
ポッターリングじゃんこんなの
377 22/03/18(金)17:48:26 No.907727347
switchでも出るのありがたいですね
378 22/03/18(金)17:48:29 No.907727357
どうすんだよミュリエル・プルウェットとか出てきても調べないと多分思い出さないぞ ミュリエル大叔母さんって言ってくれないと
379 22/03/18(金)17:48:33 No.907727374
ホグワーツ内の即死トラップがいつどうして生まれたのかとか見れるんだろうか
380 22/03/18(金)17:48:34 No.907727380
なんかオーバーキル過ぎない?
381 22/03/18(金)17:48:39 No.907727397
これ原作の前なのか後なのか最中なのかもまだ不明よね? 流石に最中は無いだろうけど
382 22/03/18(金)17:48:43 No.907727412
日本のホグワーツであるマホウドコロは登場するのか?
383 22/03/18(金)17:48:44 No.907727418
かつての壺のスレでJKロリのこと回転って呼んでたの思い出した
384 22/03/18(金)17:48:52 No.907727446
>やっぱり魔法にはかっこいいポーズって大事なんだな サイコガンは心で撃つみたいにアゲアゲしないといけないのか
385 22/03/18(金)17:48:57 No.907727469
俺もハリポタみたいな世界で生活したいなあ 魔法商店街で杖とか買ったりして… USJのハリポタエリアとかめっちゃよかった…
386 22/03/18(金)17:48:59 No.907727480
闇の魔法しか使いたくねぇ
387 22/03/18(金)17:49:21 No.907727567
規則破りがバレると減点されたりするんだろうな
388 22/03/18(金)17:49:22 No.907727570
先行ワンパン即死や武装解除ゲーだと面白く無いもんな…
389 22/03/18(金)17:49:32 No.907727617
>やっぱり魔法にはかっこいいポーズって大事なんだな 光魔法か…
390 22/03/18(金)17:49:40 No.907727644
>俺もハリポタみたいな世界で生活したいなあ >魔法商店街で杖とか買ったりして… >USJのハリポタエリアとかめっちゃよかった… USJの壁に杖持って呪文唱えると動いたりするギミックいいよね…
391 22/03/18(金)17:49:50 No.907727677
>これ原作の前なのか後なのか最中なのかもまだ不明よね? >流石に最中は無いだろうけど もうこのスレでもいわれてるけとかなり前の時代だよ!
392 22/03/18(金)17:49:52 No.907727687
>mod入れて遊びたいからsteamで出してくれ PC版あるけどストアがどこかは書いてある?
393 22/03/18(金)17:49:53 No.907727693
吹き替えまでやってくれると信じてるぞソニー
394 22/03/18(金)17:49:58 No.907727715
>USJのハリポタエリアとかめっちゃよかった… 美味しいよねバタービール
395 22/03/18(金)17:49:58 No.907727716
むね…体を膨らませる魔法あるかな
396 22/03/18(金)17:50:16 No.907727792
魔法使い狩りするゲームか 楽しそうだな
397 22/03/18(金)17:50:21 No.907727824
絶大な信頼感で前ロリをするのを止めろ
398 22/03/18(金)17:50:28 No.907727855
>もうこのスレでもいわれてるけとかなり前の時代だよ! ありがとう見てなかった 楽しみだ
399 22/03/18(金)17:50:28 No.907727856
これでローリング回避以外にスウェイ回避とかあったらスタイリッシュなんだがな
400 22/03/18(金)17:50:45 No.907727917
>>俺もハリポタみたいな世界で生活したいなあ >>魔法商店街で杖とか買ったりして… >>USJのハリポタエリアとかめっちゃよかった… >USJの壁に杖持って呪文唱えると動いたりするギミックいいよね… マジカルステッキいいよね… アトラクションで指名されると特別仕様の杖とかも買えるんだっけ
401 22/03/18(金)17:50:56 No.907727963
スライド回避も欲しい
402 22/03/18(金)17:51:08 No.907728014
こんなんじゃないだろって気持ちとちょっとワクワクしちゃう気持ちが同時にある
403 22/03/18(金)17:51:11 No.907728028
秘密の部屋入りてえな
404 22/03/18(金)17:51:40 No.907728155
ハリポタより前のファンタビの戦闘はやばかったし それより前となると更にやばくてこうなるのか…
405 22/03/18(金)17:51:49 No.907728187
まだ瞬間移動駆使してないから普通の魔法使い
406 22/03/18(金)17:51:57 No.907728221
>絶大な信頼感で前ロリをするのを止めろ JKローリングがローリングしなかったら誰がするんだよ
407 22/03/18(金)17:52:14 No.907728285
舞台設定1800年代後半って人種差別とかやばそう
408 22/03/18(金)17:52:14 No.907728286
治安が悪いから殺し合いに特化している
409 22/03/18(金)17:52:16 No.907728294
ハリポタの世界観ってなんか凄い憧れるよね
410 22/03/18(金)17:52:19 No.907728310
https://youtu.be/F_rhpMO-kg4 10分くらいの紹介動画挙がってるから見よう!
411 22/03/18(金)17:52:20 No.907728314
>ハリポタより前のファンタビの戦闘はやばかったし >それより前となると更にやばくてこうなるのか… 大人でプロの魔法使いすげーってなった
412 22/03/18(金)17:52:22 No.907728323
相手は使えないけど自分はアバダ打てるとかないかな
413 22/03/18(金)17:52:23 No.907728326
ローリングは笑ったけどゲームだし戦闘はこういう方向にして正解だと思う
414 22/03/18(金)17:52:35 No.907728373
USJは土産コーナーで鼻くそビーンズとかカエルチョコとかも売ってるんだっけ?
415 22/03/18(金)17:52:39 No.907728394
体術でフレーム回避をする魔法使いが現れるのか…
416 22/03/18(金)17:52:39 No.907728398
さらっと教授たちも知らない神秘の呪文を覚えてとか言ってるのヤバくない?
417 22/03/18(金)17:52:52 No.907728458
>>これPS5ないとダメか >なんでもいける >安定するのはどれだろうね UE製だしPCやPS5や箱SeXなら大丈夫だと思うよ
418 22/03/18(金)17:52:56 No.907728475
グリンデンバルトは範囲魔法ばっか使うからな
419 22/03/18(金)17:53:08 No.907728524
>ハリポタの世界観ってなんか凄い憧れるよね いいよね…
420 22/03/18(金)17:53:09 No.907728531
闇の魔法使い堕ちしてホグワーツの教師陣と殺し合いしてえ
421 22/03/18(金)17:53:23 No.907728577
肉体強化術かけて殴る方が強いとかもあるんだろうな
422 22/03/18(金)17:53:30 No.907728605
ウィーズリーの祖先とか出てくるのかな
423 22/03/18(金)17:53:37 No.907728626
>秘密の部屋入りてえな 2階女子トイレがマートルの嘆きのせいで封鎖されてそうだ…
424 22/03/18(金)17:53:37 No.907728631
アラサーだけど当時のガキ全員映画見てたからな…
425 22/03/18(金)17:54:23 No.907728810
魔法界には人種よりももっと根深い差別があってよかった
426 22/03/18(金)17:54:24 No.907728823
スキルツリーもあるみたいだしスリザリン入って闇魔法特化とかもやってみたいな…
427 22/03/18(金)17:54:26 No.907728830
>USJは土産コーナーで鼻くそビーンズとかカエルチョコとかも売ってるんだっけ? カエルチョコはちゃんとカードも付くよ
428 22/03/18(金)17:54:37 No.907728880
>>秘密の部屋入りてえな >2階女子トイレがマートルの嘆きのせいで封鎖されてそうだ… まだ生まれてすらいないよ!
429 22/03/18(金)17:54:39 No.907728888
組分けもあるのか
430 22/03/18(金)17:54:42 No.907728900
ルーナちゃんと結婚エンドはないんですか?
431 22/03/18(金)17:54:50 No.907728938
>2階女子トイレがマートルの嘆きのせいで封鎖されてそうだ… おじぎいない時代だとマートルも死んでないからセーフ
432 22/03/18(金)17:54:55 No.907728954
クディッチあるのかな
433 22/03/18(金)17:55:06 No.907728990
>相手は使えないけど自分はアバダ打てるとかないかな 動画で主人公アバダ撃ってるよ
434 22/03/18(金)17:55:11 No.907729022
よく分からんレイブンクローやハッフルパフの実態がこれで明らかになるんだろうか
435 22/03/18(金)17:55:24 No.907729073
寮の行き方面倒臭すぎて忠実に再現されるとゲームだと辛いんだよな GBA版とか下手に再現しやがったから滅茶苦茶な移動距離だった
436 22/03/18(金)17:55:31 No.907729100
ロリショタ主人公でやれるんだろうか
437 22/03/18(金)17:55:32 No.907729109
>ルーナちゃんと結婚エンドはないんですか? 生まれてねえよ!
438 22/03/18(金)17:55:40 No.907729149
今朝の日本時間6時からあったPV公開の同時視聴数めっちゃ多くてハリポタパワーを感じた ヨーロッパだとちょうど夜9時とか10時とかのゴールデンタイムか
439 22/03/18(金)17:55:46 No.907729182
動画見てるだけでも主人公性能盛り盛りだから面白そう
440 22/03/18(金)17:55:51 No.907729196
屋敷しもべ妖精とかいう種族考えたのやっぱ頭おかしいよ
441 22/03/18(金)17:55:57 No.907729218
>クディッチあるのかな 現代のクイディッチよりルール雑でヤバそう
442 22/03/18(金)17:55:57 No.907729219
凄腕すぎない?学校で学ぶ必要ある?
443 22/03/18(金)17:55:58 No.907729225
ダイアゴン横丁は無さげだな… あそこも散策してみたかったけど求めすぎか
444 22/03/18(金)17:56:05 No.907729254
>アラサーだけど当時のガキ全員映画見てたからな… 賢者の石の世界観紹介の完成度が高過ぎる
445 22/03/18(金)17:56:06 No.907729257
>>USJは土産コーナーで鼻くそビーンズとかカエルチョコとかも売ってるんだっけ? >カエルチョコはちゃんとカードも付くよ すげえ! もういい歳だけどそういうのいつまでたっても憧れるな! コロナ落ち着いたら行ってみたいわ
446 22/03/18(金)17:56:21 No.907729311
>体術でフレーム回避をする魔法使いが現れるのか… いつの時代も魔法使いはカラテを極めたやつが上に行く
447 22/03/18(金)17:56:30 No.907729346
久々に映画観たくなってきた…
448 22/03/18(金)17:56:32 No.907729358
クディッチって最長1ヶ月の試合時間とかあったんだっけ?
449 22/03/18(金)17:56:34 No.907729366
組分けはゲーム的にそんなに変化なくてもあるだけで色々想像出来そう
450 22/03/18(金)17:56:38 No.907729383
>ダイアゴン横丁は無さげだな… >あそこも散策してみたかったけど求めすぎか いや流石にあるんじゃねぇかな…
451 22/03/18(金)17:56:44 No.907729407
百味ビーンズの土味が本当にクソ不味かったな
452 22/03/18(金)17:56:52 No.907729448
アバダケダブラ使えるのかな
453 22/03/18(金)17:56:57 No.907729464
これから映画見たときに棒立ちしてねーで前ロリしろやとか思っちゃいそうだ
454 22/03/18(金)17:56:57 No.907729466
映画の最初の3作くらいまでの世界観に対するワクワクが凄い
455 22/03/18(金)17:57:09 No.907729506
レビオーサってこういう風に使う魔法だったのか…
456 22/03/18(金)17:57:26 No.907729573
>>>USJは土産コーナーで鼻くそビーンズとかカエルチョコとかも売ってるんだっけ? >>カエルチョコはちゃんとカードも付くよ >すげえ! >もういい歳だけどそういうのいつまでたっても憧れるな! >コロナ落ち着いたら行ってみたいわ 映画見てから行くとすごい面白いよ オリバンダーの店でめっちゃ種類ある中から杖も買える
457 22/03/18(金)17:57:37 No.907729619
これで成れるのはポッターじゃなくて親父の方では
458 22/03/18(金)17:57:48 No.907729663
各寮の創設者のアイテムとかゲット出来たりしないかな グリフィンドールの剣とかさ
459 22/03/18(金)17:57:57 No.907729690
>ハリポタの世界観ってなんか凄い憧れるよね 才能のある魔法使いとして生まれたら楽しいと思う いややっぱりクソかな…
460 22/03/18(金)17:58:05 No.907729721
>クディッチって最長1ヶ月の試合時間とかあったんだっけ? 昔は金玉が本物の魔法生物の鳥使ってたりとかもする
461 22/03/18(金)17:58:10 No.907729745
>久々に映画観たくなってきた… 観ようぜ!
462 22/03/18(金)17:58:18 No.907729782
>クディッチあるのかな あるけど現代とだいぶルール違うよ 具体的には試合が始まったらまずチェイサー3人がかりで相手キーパーをボコボコにするのが基本戦術だった時代
463 22/03/18(金)17:58:32 No.907729848
主人公めっちゃ強そうだな…
464 22/03/18(金)17:58:39 No.907729878
>>クディッチあるのかな >あるけど現代とだいぶルール違うよ >具体的には試合が始まったらまずチェイサー3人がかりで相手キーパーをボコボコにするのが基本戦術だった時代 蛮族かよ
465 22/03/18(金)17:58:42 No.907729892
とりあえずゲームを極めてハリー&ポッターを再現する「」が現れるのは分かる
466 22/03/18(金)17:58:44 No.907729898
箒買えたりすんのかな ファイアボルトは時代的になさそうだけど
467 22/03/18(金)17:59:14 No.907730015
魔法生物ソロ討伐出来るバケモンが主人公なのかな
468 22/03/18(金)17:59:22 No.907730046
かわいい下級生とロマンスしたい
469 22/03/18(金)17:59:35 No.907730093
マホウドコロのクディッチは海の上でやるから本当に野蛮らしいな
470 22/03/18(金)17:59:38 No.907730115
動画だと5年の授業とかあるけど7年分やるのかな…?
471 22/03/18(金)17:59:46 No.907730159
トムくんにとっておき教えちゃうゾ アバダケタブラってんだけど
472 22/03/18(金)17:59:48 No.907730160
魔法生物ツリーもあるのか… 尻尾爆発スクリュート合成とかあったら笑うけど
473 22/03/18(金)17:59:58 No.907730213
19世紀末の箒とかスペック低そう
474 22/03/18(金)18:00:19 No.907730297
>動画だと5年の授業とかあるけど7年分やるのかな…? 5年生から転入してきた謎の生徒みたいな感じと聞いてる
475 22/03/18(金)18:00:25 No.907730323
>トムくんにとっておき教えちゃうゾ >アバダケタブラってんだけど マジでそんな遊び方してえよ
476 22/03/18(金)18:00:25 No.907730328
PV観たけどいろんな要素ありすぎて絶対今年発売無理だろ
477 22/03/18(金)18:00:33 No.907730361
守護霊の形とかどうなるんだろう 自分でカスタムか選んだ選択肢とかで変化するのかな
478 22/03/18(金)18:00:34 No.907730366
>動画だと5年の授業とかあるけど7年分やるのかな…? 5年から転入だから2年間だと思われる
479 22/03/18(金)18:00:36 No.907730375
箒がかなりぎこちないのとキャラクリ全然未完成っぽいのはまあいいとしてもワーナーだからローカライズが不安すぎる 見てくれよこのDLCクエスト入ると急に全キャラ英語で喋り始めるバットマン・アーカムナイト
480 22/03/18(金)18:00:48 No.907730434
「」達のワクワクっぷりが凄いな
481 22/03/18(金)18:00:53 No.907730457
>5年生から転入してきた謎の生徒みたいな感じと聞いてる それがアバダ撃って前転してシスみたいな事するのか…
482 22/03/18(金)18:00:54 No.907730463
あえてスリザリン選ぶプレイヤーそこそこいそう
483 22/03/18(金)18:00:58 No.907730477
マホウドコロは日本だけじゃなくて東アジアの人種ひとまとめだからめちゃくちゃギスってそう
484 22/03/18(金)18:01:08 No.907730520
>PV観たけどいろんな要素ありすぎて絶対今年発売無理だろ 昨日まで無かったswitch対応も今日追加されたぜ!
485 22/03/18(金)18:01:14 No.907730542
>見てくれよこのDLCクエスト入ると急に全キャラ英語で喋り始めるバットマン・アーカムナイト 最初から英語でやればいいし…
486 22/03/18(金)18:01:23 No.907730579
思ってたホグワーツと違う!
487 22/03/18(金)18:01:50 No.907730678
一年生のハーマイオニーを実装してくれ
488 22/03/18(金)18:01:58 No.907730718
まぁハリポタゲームで一番何やりたいかっていうと学校生活と 学校探索だからな…ホグワーツ探索絶対楽しい
489 22/03/18(金)18:02:04 No.907730744
>蛮族かよ これが禁止されたときには日刊預言者新聞にキーパーが血だらけになるのを楽しみにしてた男の子のが悲しんでるインタビューが掲載されたほどです
490 22/03/18(金)18:02:18 No.907730798
あれなんて言ったっけ ロングボトム夫妻を廃人にした魔法 あれ使ってみたい
491 22/03/18(金)18:02:45 No.907730887
>「」達のワクワクっぷりが凄いな 今の「」のメイン世代は幼少期にスターウォーズじゃなくてハリーポッターを見てきたからな…
492 22/03/18(金)18:02:50 No.907730924
>>蛮族かよ >これが禁止されたときには日刊預言者新聞にキーパーが血だらけになるのを楽しみにしてた男の子のが悲しんでるインタビューが掲載されたほどです サイコパスがよ…
493 22/03/18(金)18:02:55 No.907730946
>あれなんて言ったっけ >ロングボトム夫妻を廃人にした魔法 >あれ使ってみたい 「」!クルーシオ!!
494 22/03/18(金)18:03:01 No.907730965
捻くれ者だからグリフィンドールは嫌だ!!
495 22/03/18(金)18:03:30 No.907731091
闇の帝王適性ある「」多くない?
496 22/03/18(金)18:03:50 No.907731186
最初はスリザリンに行きたい
497 22/03/18(金)18:03:51 No.907731188
必要の部屋とかハウジング要素があるのはいいね
498 22/03/18(金)18:04:00 No.907731228
>まぁハリポタゲームで一番何やりたいかっていうと学校生活と >学校探索だからな…ホグワーツ探索絶対楽しい 上の方で言われてるけど7年はゲーム的にダレるだろ…って思ってるだけで隙あらばいちホグワーツ生徒としての7年間を追体験するゲームを夢見てるからな!
499 22/03/18(金)18:04:02 No.907731237
真面目で普通なスリザリン生の様子がどんなもんなのか知りたいわ 仲間への情は厚いっぽい?
500 22/03/18(金)18:04:05 No.907731246
https://jp.ign.com/j-k-rowling/29599/news/ 最初に開発の噂というかリークが流れたのが2018年だからなハリポタRPGゲーム… 発売予定を2021年と出してからも更に延期して2022年ホリデーシーズン発売予定になったから 要素多すぎな盛り具合だけど何とかなると信じたい
501 22/03/18(金)18:04:12 No.907731278
クソデカチェスとか出来るのかな
502 22/03/18(金)18:04:22 No.907731315
本当に今年発売されるならちょっと今年オープンワールド大作豊作すぎるな…
503 22/03/18(金)18:04:22 No.907731319
ファンタビ見てると大人の魔法使いって基本的にはみんなこのくらいできるんだよな…
504 22/03/18(金)18:04:24 No.907731327
>まぁハリポタゲームで一番何やりたいかっていうと学校生活と >学校探索だからな…ホグワーツ探索絶対楽しい 隠された部屋とかめっちゃ探索してみたい… 屋敷しもべの厨房にお邪魔してつまみ食いしたい…
505 22/03/18(金)18:04:37 No.907731386
マグル?嘘でしょ…ゴミじゃん
506 22/03/18(金)18:04:40 No.907731395
今年は日本の陰陽道を楽しめてさらに魔法でも遊べるのいいな…
507 22/03/18(金)18:04:57 No.907731469
ホリデーならゼルダ2と被るな
508 22/03/18(金)18:05:09 No.907731506
>ファンタビ見てると大人の魔法使いって基本的にはみんなこのくらいできるんだよな… あの時代は戦争慣れしてるのもあるけど 戦闘に花があって好き マグルへの偽装工作も手慣れ過ぎてて怖いけど
509 22/03/18(金)18:05:10 No.907731510
>穢れた血?嘘でしょ…ゴミじゃん
510 22/03/18(金)18:05:58 No.907731698
>マグル?嘘でしょ…ゴミじゃん 「」はこういう差別ごっこ好きだからハリポタ適性高いな
511 22/03/18(金)18:06:10 No.907731745
マグル生まれと十二士族生まれの2つプレイして純血主義者とグリフィンドール生のコミュニケーションの違いを楽しみたい
512 22/03/18(金)18:06:13 No.907731755
年末に発売するのなら海外のキッズ達はサンタさんにハリポタゲームをお願いすることになりそうだな
513 22/03/18(金)18:06:44 No.907731879
キャラクリで生まれがマグルな「」がたくさん出てくるんだ…
514 22/03/18(金)18:07:12 No.907731983
ヒロイン的なキャラも出てくるんだろうか
515 22/03/18(金)18:07:30 No.907732062
じゃあ俺はハッフルパフでクラス分け隔てなくせっするリア充プレイするよ
516 22/03/18(金)18:07:46 No.907732120
原作だとレイブンクローが一番空気だったんで寮の中どうなってるとか気になる
517 22/03/18(金)18:07:57 No.907732167
泣きました 私は純マグルでハッフルパフです
518 22/03/18(金)18:08:17 No.907732250
>ヒロイン的なキャラも出てくるんだろうか 全くリスニング出来てないけど スリザリン紹介っぽい場面で出てきた子かわいかった
519 22/03/18(金)18:08:24 No.907732277
ランダムで寮選ばれたら面白そうスリザリンはダメ!!
520 22/03/18(金)18:08:30 No.907732304
>泣きました 私は純マグルでハッフルパフです スリザリン生から凄い罵倒されそう
521 22/03/18(金)18:08:32 No.907732318
>泣きました 私は純マグルでハッフルパフです 魔法界のゴミ来たな…
522 22/03/18(金)18:09:04 No.907732454
マホウドコロのクディッチは時々戦闘機とかが来たりして隠れたりするからみんな腕がいいってのがすごい
523 22/03/18(金)18:09:10 No.907732481
>泣きました 私は純マグルでスリザリンです
524 22/03/18(金)18:09:13 No.907732501
結局Avalanche Softwareが開発だから2018年の噂は本当だったのか 開発期間長いな…さすが大型タイトル…
525 22/03/18(金)18:09:56 No.907732672
スリザリンは身内に優しいって設定があるしマグルでも優しくはしてくれると思うよ
526 22/03/18(金)18:10:01 No.907732698
こうしてみるとポッターってお膳立てされてて勝つべくして勝ったみたいなところあるな…
527 22/03/18(金)18:10:10 No.907732741
選んだ寮で関わるキャラも変わるだろうし楽しみだわ
528 <a href="mailto:ダンブルドア">22/03/18(金)18:10:31</a> [ダンブルドア] No.907732830
>こうしてみるとポッターってお膳立てされてて勝つべくして勝ったみたいなところあるな… すまなかったと思っとるよ
529 22/03/18(金)18:10:41 No.907732874
スリザリンは時々何かの手違いかマグル出身も入ったりするけどその時はちがう寮から色々言われることもあって逆にみんな優しく心配してくれることが多いとかなんとか
530 22/03/18(金)18:11:11 No.907733003
ホグワーツ「」の部屋ができちゃうんだ…
531 22/03/18(金)18:11:15 No.907733020
>こうしてみるとポッターってお膳立てされてて勝つべくして勝ったみたいなところあるな… あのジジイの計画終盤まで大体上手く行ってたからな…
532 22/03/18(金)18:11:39 No.907733131
>ホグワーツ「」の部屋ができちゃうんだ… 地獄か
533 22/03/18(金)18:11:42 No.907733148
書き込みをした人によって削除されました
534 22/03/18(金)18:11:59 No.907733218
名前を奪われた魔法使い…