虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/18(金)15:53:50 地震で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/18(金)15:53:50 No.907703638

地震で発電所が止まっているのと大きな冷え込みで 今電力がヤバい!

1 22/03/18(金)15:55:06 No.907703891

太陽光もこの天気で全く戦力になってない…

2 22/03/18(金)15:55:40 No.907704012

発電所止まってるの?

3 22/03/18(金)15:56:16 No.907704122

は? SDGsと脱炭素の流れに発電所は逆らうのか?

4 22/03/18(金)15:57:54 No.907704450

原子力使え

5 22/03/18(金)16:01:17 No.907705106

>原子力使え スレ画管轄の原発は色々チョンボがありすぎて全部止まってるんすよ…

6 22/03/18(金)16:02:32 No.907705361

火力もだめ風力原子力は当てにならない どうしろと?

7 22/03/18(金)16:03:35 No.907705588

>火力もだめ風力原子力は当てにならない >どうしろと? たかが電気がなくても生活は出来るって坂本龍一が…

8 22/03/18(金)16:03:36 No.907705592

家庭用原子力発電機の使用を許可する

9 22/03/18(金)16:23:41 No.907709656

やっぱ石油ファンヒーターは最高なのでは…?

10 22/03/18(金)16:24:35 No.907709831

夏じゃなくてよかったな

11 22/03/18(金)16:24:39 No.907709843

俺がムカついてるのは冗談でも大規模自転車発電施設とかなんかぐるぐる回す棒とか設置するとこが無い点

12 22/03/18(金)16:27:58 No.907710503

節約のため夜中にお湯沸かしたりご飯炊いたりしてる

13 22/03/18(金)16:29:38 No.907710834

水路あれば今なら設置許可のいらない小型発電機を置けるけど どこも暗渠化されててうちのまわりじゃ出来そうにない

14 22/03/18(金)16:31:28 No.907711171

一年で2割は上がり過ぎじゃないかな電気料金…

15 22/03/18(金)16:32:38 No.907711379

ここに入り浸ってる人間の時点で偉そうに節電を語る資格はないと思われる

16 22/03/18(金)16:33:36 No.907711550

>ここに入り浸ってる人間の時点で偉そうに節電を語る資格はないと思われる スマホだから電力効率いいし…

17 22/03/18(金)16:33:48 No.907711588

>一年で2割は上がり過ぎじゃないかな電気料金… は?原価高の勝手だろ……

18 22/03/18(金)16:35:13 No.907711844

>ここに入り浸ってる人間の時点で偉そうに節電を語る資格はないと思われる 節電は一人一人の積み重ねだから 場所は関係無いよ そもそも浪費する輩は現在進行系で滅茶苦茶使ってるよ 今日なんかこの程度の寒さで暖房ガンガンに効かせて薄着してる

19 22/03/18(金)16:35:29 No.907711898

>ここに入り浸ってる人間の時点で偉そうに節電を語る資格はないと思われる 部屋の電気と暖房消して毛布にくるまりながら見てるし…

20 22/03/18(金)16:36:02 No.907712004

>俺がムカついてるのは冗談でも大規模自転車発電施設とかなんかぐるぐる回す棒とか設置するとこが無い点 一度でいいからやってみたいよね…

21 22/03/18(金)16:36:50 No.907712124

やっぱりエネルギー源の分散って大事ね オール電化は普段は便利だけど

22 22/03/18(金)16:38:32 No.907712429

100%使わないともったいなくね

23 22/03/18(金)16:39:55 No.907712696

ギリギリまで使ったほうが無駄がない!

24 22/03/18(金)16:41:47 No.907713058

>たかが電気がなくても生活は出来るって坂本龍一が… あんまこういうこと言いたかないけど 重病にかかって電気がないと死ぬ状態になっても同じこと言えるのかは知りたい

25 22/03/18(金)16:46:20 No.907713928

早く核融合炉を…

26 22/03/18(金)16:46:46 No.907714016

ガスや電気を使わない生活なんて今の人口でやったら 首都圏の杉林なんて一冬で皆伐されるぞ

27 22/03/18(金)16:47:26 No.907714146

たかが電気マンは電子楽器で飯食ってる分際でアレ言えるのがすごい

28 22/03/18(金)16:47:53 No.907714240

電気がないと何にも製造できねえ

29 22/03/18(金)16:50:15 No.907714732

>あんまこういうこと言いたかないけど >重病にかかって電気がないと死ぬ状態になっても同じこと言えるのかは知りたい 反原発で金持ってるのは北欧とかに行くんじゃない?

30 22/03/18(金)16:50:43 No.907714811

ハーバーボッシュ法があっても電気が無けりゃな…

31 22/03/18(金)16:51:47 No.907715029

>ガスや電気を使わない生活なんて今の人口でやったら >首都圏の杉林なんて一冬で皆伐されるぞ やろうぜ!

32 22/03/18(金)16:53:25 No.907715362

冬キャンプを家でやれば電気代ゼロ

33 22/03/18(金)16:53:43 No.907715411

やはり原子力船は必要だな…いざというときの電源として

34 22/03/18(金)16:54:09 No.907715501

でも天然ガスとか原油燃やして電気代あげたら怒るじゃん

35 22/03/18(金)16:55:44 No.907715782

真っ先に停電するし原油値上げですごい影響受けるけど安いプランとかねえかな

36 22/03/18(金)16:57:56 No.907716207

トレーラー輸送できる小型原発をダミー含めて 10万台くらい作っとけばミサイル落ちてきても平気

37 22/03/18(金)16:58:09 No.907716257

やるか…杉の伐採!

38 22/03/18(金)16:58:16 No.907716270

>一度でいいからやってみたいよね… 手元の災害時用手回しライトとかでやってみよう! 3分回せば10分間ラジオが聞ける!三倍も効率がイイゾ!

39 22/03/18(金)16:59:40 No.907716578

蓄電技術さえあればのう

40 22/03/18(金)16:59:56 No.907716638

アメリカの科学実験番組でやってたけど 若者40人が自転車全力で漕いでようやっと1家族分の電力しか作れなかったな

41 22/03/18(金)17:00:10 No.907716693

やっぱりね 寒いときにはこれが一番なんですよ 焚き火

42 22/03/18(金)17:03:18 No.907717295

>焚き火 わかる biolite2めっちゃあったかい

43 22/03/18(金)17:04:38 No.907717560

核ミサイル打ち込まれる状況なら 原発なくても都市が消滅するだろ

44 22/03/18(金)17:08:13 No.907718236

>焚き火 法律でめんどくさいんですよそれ

45 22/03/18(金)17:09:13 No.907718443

うちの安い手回し携帯ライトでラジオも入るって聞いたから試したけどFM横浜しか入らねえ

46 22/03/18(金)17:09:56 No.907718595

バッテリーは偉大な発明なのだなあ

47 22/03/18(金)17:11:07 No.907718852

>FM横浜しか入らねえ amもだめか…

48 22/03/18(金)17:11:25 No.907718913

核融合発電ならメルトダウンが発生しないから安心

49 22/03/18(金)17:16:58 No.907720053

>>あんまこういうこと言いたかないけど >>重病にかかって電気がないと死ぬ状態になっても同じこと言えるのかは知りたい >反原発で金持ってるのは北欧とかに行くんじゃない? スウェーデンもフィンランドも30~40%くらい原子力だけど…

50 22/03/18(金)17:20:07 No.907720746

なーに この夏はロシアのガスが入ってないから地獄だよ 今のうちに涼しさを体に染み込ませておきたまえ

51 22/03/18(金)17:21:22 No.907721039

>なーに >この夏はロシアのガスが入ってないから地獄だよ >今のうちに涼しさを体に染み込ませておきたまえ 出番か…自家製メタンガス・・・!

52 22/03/18(金)17:21:36 No.907721090

>amもだめか… 局的にはAM停波したいらしいな

53 22/03/18(金)17:22:42 No.907721332

落雷の電力をチャージする研究ってどこまで進んだんだろ

54 22/03/18(金)17:23:29 No.907721526

風力しかねえ 台風発電待った無し

55 22/03/18(金)17:23:47 No.907721614

反射式ストーブなら電気要らないぞ

56 22/03/18(金)17:24:42 No.907721817

さっさと原発動かさない理由がお気持ち以外に無いから絶望するよね

57 22/03/18(金)17:24:57 No.907721877

中国人がロシアの燃料を買うから よくも悪くも世界の需要は満たされるんじゃないかな…制裁の意味なくなるけど

58 22/03/18(金)17:25:17 No.907721973

わかりやすくヤバイって分かるときだけこう言うだけで わりと普段からこんなもんだよ 必要以上の発電無駄だし

59 22/03/18(金)17:26:12 No.907722180

>中国人がロシアの燃料を買うから >よくも悪くも世界の需要は満たされるんじゃないかな…制裁の意味なくなるけど 滅茶苦茶買い叩けるからこれ中国だけ得してない?

60 22/03/18(金)17:26:22 No.907722224

テレワークやめて出社したほうが省エネになるかな

61 22/03/18(金)17:26:47 No.907722326

太陽光という必要な時に発電できなくなるクソシステム

62 22/03/18(金)17:27:43 No.907722535

>>中国人がロシアの燃料を買うから >>よくも悪くも世界の需要は満たされるんじゃないかな…制裁の意味なくなるけど >滅茶苦茶買い叩けるからこれ中国だけ得してない? 燃料価格上がるからアメリカや産油国もちょっと得 欧州の一人負けかな

↑Top