ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/18(金)10:40:18 No.907635206
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/18(金)10:49:34 No.907636598
これといい家庭用プリンターといい 年賀状の経済効果ってすごかったんだなぁ
2 22/03/18(金)10:52:44 No.907637088
カタロボアニメの戦艦と付属ユニット
3 22/03/18(金)10:54:12 No.907637329
版作るのに電球使うからスポンジ仕切り多色1版で
4 22/03/18(金)11:07:44 No.907639530
色が違う
5 22/03/18(金)11:09:33 No.907639849
親がこれで年賀状を大量に刷るから 年末はほんのりインク臭かった
6 22/03/18(金)11:15:05 No.907640801
>年末はほんのりインク臭かった しかも年賀状乾かすスペースがない!ってなったのが我が家だ
7 22/03/18(金)11:15:50 No.907640932
よくそんなに大量の人間関係があったもんだな… しかもそれがデフォという
8 22/03/18(金)11:16:22 No.907641022
一回やってみたかった 電球はなんにつかうの?
9 22/03/18(金)11:17:18 No.907641168
>色が違う うちのは黄色だったな
10 22/03/18(金)11:17:46 No.907641246
チェキとか写ルンですが再評価されてるみたいに、これもウケないだろうか
11 22/03/18(金)11:17:51 No.907641256
いっぱい送るのもいっぱいもらうのも見栄だしな…
12 22/03/18(金)11:18:16 No.907641338
冬休みの娯楽として楽しかったよ 今はやる気にならん
13 22/03/18(金)11:18:52 No.907641440
令和は芋判の時代だぜ
14 22/03/18(金)11:20:37 No.907641727
>令和は芋判の時代だぜ そっちの方が印象深くなりそうなの 一周回った感あるね
15 22/03/18(金)11:26:12 No.907642716
使い終わった電球をバリバリする
16 22/03/18(金)11:26:22 No.907642750
https://www.riso.co.jp/learn/risoart/lp/printgocco/index.html やっぱりこの色だよな!
17 22/03/18(金)11:28:47 No.907643190
銀行員の親父が数百枚刷ってたな 今思うとなんでそんな苦労を
18 22/03/18(金)11:29:56 No.907643387
>一回やってみたかった >電球はなんにつかうの? 電球の強烈な熱だか光だかでシルクスクリーンを作る バシッと光ると下絵の黒いとこだけインクが通るようにできる なので電球は版一枚につき一個使うだけ
19 22/03/18(金)11:30:55 No.907643573
手間はかかるが金はたいしてかからんし それで繋がりが維持できるとなるとやらないわけにはいかないだろうなあと思わなくもない やりたくないけど
20 22/03/18(金)11:32:56 No.907643978
>電球の強烈な熱だか光だかでシルクスクリーンを作る 意外とおもしろいな 年賀状印刷以外にも使ったらいいのに
21 22/03/18(金)11:33:54 No.907644169
2012年まで現役だった事が驚き
22 22/03/18(金)12:14:56 No.907652930
プッププ ププププ プリントごっこ