22/03/18(金)10:14:18 カレク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/18(金)10:14:18 No.907631060
カレクックの読み切りいいよね…
1 22/03/18(金)10:16:38 No.907631454
かっこよすぎる… 見た目はギャグなのに
2 22/03/18(金)10:18:45 No.907631809
ここから友情パワー発動できたのにやらなかったのに繋げる流れ
3 22/03/18(金)10:19:31 No.907631949
強すぎるから頭に皿を乗せて舐めプしてるのが面白い
4 22/03/18(金)10:20:20 No.907632098
このふざけたキャラを悲しき残虐超人としてカッコよくかけるのゆでだけだと思う
5 22/03/18(金)10:23:00 No.907632548
頭にカレー乗っける流れをあれだけカッコよく描けるのはすごいと思う
6 22/03/18(金)10:23:51 No.907632684
間違いなくシルバーマンの系譜
7 22/03/18(金)10:24:28 No.907632787
多分アタルの次にマリキータを追い詰めた男
8 22/03/18(金)10:24:31 No.907632798
冷静に読まなくても突っ込みどころ満載なのだが そこを画力とプロの技で封じ込める
9 22/03/18(金)10:24:35 No.907632811
免許皆伝の条件が1年間怒らず頭に何も載せないってきつくない?
10 22/03/18(金)10:24:42 No.907632832
本編でも負けたけどかっこよかったよ…
11 22/03/18(金)10:25:09 No.907632904
今やこのメンツに文句言うものもいまい fu894108.png
12 22/03/18(金)10:26:08 No.907633051
頭のカレーが割られちゃったので変わりに牛丼乗っけて「何かが違う~!」ってキレていたのも懐かしい
13 22/03/18(金)10:26:34 No.907633133
>本編でも負けたけどかっこよかったよ… クソ力出させるためにマリキータが舐めプしてたのもあるけどかなり善戦してたよね ガンジスブリーカーかっこよすぎる…
14 22/03/18(金)10:26:43 No.907633152
よりによってあのテントウムシが相手なのキツい
15 22/03/18(金)10:27:56 No.907633340
ガラムマサラサミングはリアルな嫌さがある
16 22/03/18(金)10:28:44 No.907633449
テントウムシ以外ならやりようがあったかと言われると
17 22/03/18(金)10:29:14 No.907633514
いいよね まず腹に傷つくって そのあとカレールーガウジングやガンジスブリーカーで腹の傷をめいっぱい痛めつけて ラストのチャルカスティングで腹狙いって一点集中戦法
18 22/03/18(金)10:30:12 No.907633680
こいつの心意気見てマリキータマンも誇りを抱かせたまま倒してくれたからまだ良かったと思う
19 22/03/18(金)10:30:22 No.907633705
冬の太陽のくだり普通に好きな表現だな...
20 22/03/18(金)10:31:01 No.907633795
残虐超人の俺がボワァなんかしてはいけない!っていうスタンスはカッコ良かったよマジで 負け確定してるようなもんだったけど印象に残った
21 22/03/18(金)10:31:46 No.907633905
こう言っちゃなんだけど本当になんだけど 最後のポエムゆでが考えたって信じられないくらいかっこいいんだ
22 22/03/18(金)10:32:11 No.907633969
実際その後のゼブラ戦まで見るとマリキータ相手だから負けたくらいには思える
23 22/03/18(金)10:32:50 No.907634068
>よりによってあのテントウムシが相手なのキツい ただゼブラがあまりいいところがなかったのもあってカレクックのほうがダメージを与えてたように見えちゃうんだよね…
24 22/03/18(金)10:33:21 No.907634146
>残虐超人の俺がボワァなんかしてはいけない!っていうスタンスはカッコ良かったよマジで >負け確定してるようなもんだったけど印象に残った 合理的に言えばボワァするのが一番なんだけどね 自分でも泣いてるのに不器用にも残虐超人道を貫くしかできないんだ
25 22/03/18(金)10:33:28 No.907634173
格好いいんだけどでも 冬の太陽は暖かくてありがたいよな…って思ってしまうのも確か
26 22/03/18(金)10:33:38 No.907634195
友情とは成長の遅い植物であるとか私は眠り続けましょうとかゆではポエムセンスもあるよ
27 22/03/18(金)10:34:54 No.907634382
描くほうのゆでは描かないほうのゆでの文才をずっと一貫して評価してるんだよな 最近ようやくちょっと気持ちわかってきたけど旧肉くらいの時は正直全然わからん でも印象に残るセリフが多いのはそういう事だったんだろうな
28 22/03/18(金)10:36:12 No.907634583
60年代くらいのインドってあんな闘将みたいな世界だったの?
29 22/03/18(金)10:36:36 No.907634639
老人の忠告は冬の太陽のようなものだ。光を与えるが暖めはしない マルク・ド・ヴォーヴナルグ
30 22/03/18(金)10:38:13 No.907634870
>自分でも泣いてるのに不器用にも残虐超人道を貫くしかできないんだ ラーメンと言いウォーズといい 残虐というか勝利の為心を鬼にしてる奴らだよな残虐超人…
31 22/03/18(金)10:39:30 No.907635079
舐めプというがマリキータが悶絶してのたうち回りまくってたしな
32 22/03/18(金)10:40:12 No.907635187
友情は成長の遅い植物である。 それが友情という名に値する以前に、それは幾度か困難の打撃を受けて耐えなければならぬ。 ジョージ・ワシントン
33 22/03/18(金)10:43:19 No.907635689
新肉からかなり大仰な言い回しが増えたけどブロとかの語彙力ないキャラの言葉もちゃんと紡げるのがいぶし銀を感じる
34 22/03/18(金)10:44:28 No.907635852
>友情は成長の遅い植物である。 >それが友情という名に値する以前に、それは幾度か困難の打撃を受けて耐えなければならぬ。 >ジョージ・ワシントン 斧持って打撃を与える側のやつは言うことが違うな
35 22/03/18(金)10:44:30 No.907635860
浪花節とか梶原一騎とかのシリアスに熱血する文化を 現役漫画家で一番理解してるのが働かない方のゆでな気分はある
36 22/03/18(金)10:45:00 No.907635922
俺この読み切りで残虐超人がどんな存在かわかった!
37 22/03/18(金)10:45:15 No.907635960
頭にカレー乗せたときの表情の変化好き
38 22/03/18(金)10:46:51 No.907636196
シルバーマンさんはどう思います?
39 22/03/18(金)10:46:58 No.907636212
そりゃ検索すれば簡単に出てくるけど日頃から本とか読んで教養を蓄積してないとこういう引用できないもんだからな
40 22/03/18(金)10:47:40 No.907636328
>マスク・ド・ヴォーヴナルグ
41 22/03/18(金)10:48:33 No.907636455
残虐超人自体多分シルバーマンの勝負のときの精神を継いだ派閥なんだろうなって 麺が完璧超人を志したって後付設定もそのイメージの補強になってる気がする
42 22/03/18(金)10:48:39 No.907636466
この見た目なのに巨悪を葬る悪に堕ちるダークヒーローの文法にちゃんと属してる
43 22/03/18(金)10:50:34 No.907636757
相互理解を是とするアイドル超人とは反発しないけど相容れない切なさがあるよね
44 22/03/18(金)10:50:57 No.907636826
辛くて熱いアレだけは載せてはならんぞ~でもうだめだった
45 22/03/18(金)10:52:05 No.907636981
そういう流派だからまあ当然なんだけど師匠たちもナチュラルに頭に食べ物載せてるのが笑う
46 22/03/18(金)10:52:54 No.907637117
「長かった戦いよさらば!」いいよね
47 22/03/18(金)10:55:31 No.907637539
>「長かった戦いよさらば!」いいよね なぜか突っ込まれがちだけど「死ぬなフェニックス!」もめちゃくちゃいいセリフ
48 22/03/18(金)10:57:10 No.907637793
>よりによってあのテントウムシが相手なのキツい あのマリキータが相手だったせいで負けたけど あのマリキータが相手だったおかげで株は全然下がってないしむしろガラムマサラサミングでちょっと有効打与えてた分株上がったまである
49 22/03/18(金)10:58:18 No.907637970
>なぜか突っ込まれがちだけど「死ぬなフェニックス!」もめちゃくちゃいいセリフ 散々自分を殺そうとしてきた相手に死ぬなって言えるのいいよね
50 22/03/18(金)11:02:17 No.907638603
何を引用するかって知識は勿論センスを問われるからな… 引用じゃないかもしれないけど「二人というのはいいものだ」も好き
51 22/03/18(金)11:02:18 No.907638607
>>なぜか突っ込まれがちだけど「死ぬなフェニックス!」もめちゃくちゃいいセリフ >散々自分を殺そうとしてきた相手に死ぬなって言えるのいいよね ふと思ったんだけどもしかして高山ぶち込みながら相手に死ぬなと命令する十兵衛ってそのシーンのオマージュだったんだろうか…
52 22/03/18(金)11:03:28 No.907638790
しかもこの連載人気投票の29位を漫画化とかいう無茶振りだしな
53 22/03/18(金)11:04:33 No.907638990
決着付けたいだけで殺す気で戦ってるわけじゃないし
54 22/03/18(金)11:06:47 No.907639373
アニメ最終回のキン肉ハウスで敵味方みんなで牛丼食ってるシーンもいい
55 22/03/18(金)11:07:03 No.907639407
>しかもこの連載人気投票の29位を漫画化とかいう無茶振りだしな まあゆでならやってくれるって安心感もあるから… 無茶苦茶になっても闘将のおかげでまあゆでだしな…ってなるのも強い
56 22/03/18(金)11:08:43 No.907639692
仲間の為に友情パワー出せるけど仲間の為に出さないってのを選べるのカッコいいよお前…ってなる
57 22/03/18(金)11:09:20 No.907639812
>友情とは成長の遅い植物であるとか私は眠り続けましょうとかゆではポエムセンスもあるよ サイコマンのくだりはマジでアニメで見たい 眠り続けましょう!からのリーンカーネーションズガァン!見たい
58 22/03/18(金)11:10:59 No.907640086
カレクックにのキャラに深みをもたせながら残虐超人が正義超人の一派である事を完璧に説明することで 麺やブロッケン一族が背負った悲しみを想像させてキン肉マンに惹かれた理由も理解できて 正義超人の始祖であるシルバーマンというキャラまで一気に完成してしまうという
59 22/03/18(金)11:12:45 No.907640377
>無茶苦茶になっても闘将のおかげでまあゆでだしな…ってなるのも強い あの突拍子もない展開もう描けないのかと思ったら普通にやってる…
60 22/03/18(金)11:18:22 No.907641356
>よりによってあのテントウムシが相手なのキツい 誇張抜きでオメガ最強疑惑あるからなあのテントウムシ
61 22/03/18(金)11:18:38 No.907641402
今のゆではまともに熱い展開も頭おかしい闘将キメた展開も狙ってやれる完璧超人だからな…
62 22/03/18(金)11:18:50 No.907641433
冬の太陽と同じである みたいなのって元ネタあるんだろか
63 22/03/18(金)11:19:07 No.907641478
カレクックにしろベンキマンにしろ無茶振りすぎるのをちゃんと仕上げたからなぁ
64 22/03/18(金)11:19:23 No.907641523
>冬の太陽と同じである >みたいなのって元ネタあるんだろか もう書かれてんだろ
65 22/03/18(金)11:20:37 No.907641723
でもブロッケンマンが麺の最強のライバルは未だにちょっと納得いかないところある
66 22/03/18(金)11:23:01 No.907642159
やはりウルルの語源がグロロというのも感動で胸が熱くなる真実だったのではないでしょうか
67 22/03/18(金)11:23:19 No.907642211
もう死んだし復活もなくなったというのは寂しくもある 子供とか同じ流派の後輩とかいないんだろうか
68 22/03/18(金)11:24:57 No.907642491
>誇張抜きでオメガ最強疑惑あるからなあのテントウムシ プロットアーマー張りまくるような重要キャラというわけでもなかったしマジで単に強かっただけっぽいのが…
69 22/03/18(金)11:25:09 No.907642524
>やはりウルルの語源がグロロというのも感動で胸が熱くなる真実だったのではないでしょうか コーホー
70 22/03/18(金)11:26:13 No.907642719
まあ前の話でもターボメンかだいぶ無茶なタフさだったし…
71 22/03/18(金)11:26:58 No.907642848
>やはりウルルの語源がグロロというのも感動で胸が熱くなる真実だったのではないでしょうか コーホー
72 22/03/18(金)11:27:12 No.907642902
>そこを画力とプロの技で封じ込める 封じ込めるってそういう…(画力とプロの技のマッスルドッキング)
73 22/03/18(金)11:27:52 No.907643006
>もう死んだし復活もなくなったというのは寂しくもある そういえば超人墓場の扱いに関しては将軍の一存でこういうの良くないと思うってことになったけど 現役超人達からは生き返ることの是非についてのコメントなかった気がする
74 22/03/18(金)11:29:08 No.907643249
まあ別に墓場使わなくても死人が生き返るのは別に難しくないけどな!
75 22/03/18(金)11:29:30 No.907643311
>まあ別に墓場使わなくても死人が生き返るのは別に難しくないけどな! うおおおお謎の光る玉!
76 22/03/18(金)11:30:34 No.907643510
残虐超人がなんで正義超人のカテゴリなんだよという疑問に真っ向から答えてくれるスレ画とシルバーマンの話
77 22/03/18(金)11:31:07 No.907643616
>でもブロッケンマンが麺の最強のライバルは未だにちょっと納得いかないところある 一度親父の生前の強い場面みたいんだよな…
78 22/03/18(金)11:33:20 No.907644055
五本槍の面々もティーパック以外事前に読み切りなり本編なりで背景が語られてたから 負けるにしてもいい面子揃えたなって読み返して思う
79 22/03/18(金)11:33:36 No.907644107
野生の強豪枠は節目節目で生えてくるからな…
80 22/03/18(金)11:37:10 No.907644751
こいつがギヤマスターと戦ってたらギヤにスパイス詰めて有利に戦えなかったかな
81 22/03/18(金)11:37:47 No.907644875
fu894195.jpg
82 22/03/18(金)11:38:19 No.907644981
>プロットアーマー張りまくるような重要キャラというわけでもなかったしマジで単に強かっただけっぽいのが… 試合展開見返しても弱点が特に無いからな… 倒すにしてもタッグマッチで2対一に持ち込んでからのツープラトンでようやくというね
83 22/03/18(金)11:53:16 No.907647985
ラーメンマンとブロケンの親父と並び称されるやつっていう 美味しい設定通り普通に強いやつ
84 22/03/18(金)11:55:41 No.907648475
ベンキマンのさあ思い切りひるのです!もなかなか出て来ないセリフだと思う
85 22/03/18(金)11:59:18 No.907649270
ベンキマンは過去も含めて常人じゃ思いつかない存在すぎるわい
86 22/03/18(金)12:01:43 No.907649809
画力のすさまじい向上がかつて描ききれてなかったキャラの深掘りに貢献してるのを感じる
87 22/03/18(金)12:02:48 No.907650057
虫は香辛料に弱い!