虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/18(金)07:42:14 換えた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/18(金)07:42:14 No.907607003

換えたばっかりのスポンジの感触とか泡立ちが好きでヘタれるとすぐ換えたくなるんだけど 画像のタイプのスポンジって普通どれくらいの間隔で交換してるものなの

1 22/03/18(金)07:43:00 No.907607075

俺は半年ぐらい使っちゃうけど一ヶ月ぐらいでかえるもんだとおもう

2 22/03/18(金)07:43:01 No.907607077

個人の好みで

3 22/03/18(金)07:43:50 No.907607166

安いやつだと新品だと上手く馴染まないのに急にぺちゃんこになる印象

4 22/03/18(金)07:44:30 No.907607240

完全な新品よりもちょっとヘタレた程度の方が好き ヘタレすぎると変えてる

5 22/03/18(金)07:44:52 No.907607278

1個20円くらいだし3回くらい使ったら捨ててる

6 22/03/18(金)07:45:31 No.907607346

ネットが破れてきたら渋々交換する

7 22/03/18(金)07:46:09 No.907607412

>安いやつだと新品だと上手く馴染まないのに急にぺちゃんこになる印象 ニトリのやつが思いのほかすぐダメになったなあ ダイソーのがよっぽど長持ちする

8 22/03/18(金)07:46:38 No.907607468

このタイプ汚れ落ちにくくない?

9 22/03/18(金)07:47:11 No.907607531

交換したやつもなんとなく残してシンク洗うときとかに使う 我ながら貧乏くさいなとはなる

10 22/03/18(金)07:48:53 No.907607694

硬めでスカスカのスポンジが泡立ち水切れ耐久性どれも優れてる気がする

11 22/03/18(金)07:50:11 No.907607830

こういうネットスポンジってすぐへたるからイヤなのよね

12 22/03/18(金)07:50:22 No.907607854

毛糸タイプは値段のランクが色々あるけどどれも同じに見える…

13 22/03/18(金)07:51:04 No.907607930

>我ながら貧乏くさいなとはなる 普通だと思う 使い古しの歯ブラシでも排水溝のザルとか空気清浄機のフィルタ掃除するし

14 22/03/18(金)07:54:53 No.907608342

落ちにくい汚れには緑色の薄くて硬いやつ使ってるけどスレ画みたいなのの方がいいんかしら

15 22/03/18(金)07:55:21 No.907608408

1・2ヶ月だな 塩素や熱湯で除菌するとヘタれが加速する

16 22/03/18(金)07:56:51 No.907608602

やっぱ超大金持ちのセレブとは一回使ったら捨てたりしてるんだろうな

17 22/03/18(金)07:57:02 No.907608618

巷で噂のダスキンのスポンジを使ってるが確かに持ちがいい

18 22/03/18(金)07:58:33 No.907608840

まめいた泡ネットを愛用している

19 22/03/18(金)07:59:51 No.907608986

>やっぱ超大金持ちのセレブとは一回使ったら捨てたりしてるんだろうな セレブなら自分でやらずに手伝い雇ってやってもらってるだろう

20 22/03/18(金)08:01:11 No.907609172

スポンジも歯磨き粉もシャンプーもボディソープも泡立ちがいいやつが好きなの 好みの問題

21 22/03/18(金)08:04:54 No.907609718

スポンジの硬い面が毛羽立ってきたらそこに汚れが溜まって不衛生になるからそれを目安に交換しろとガッテンに言われた

22 22/03/18(金)08:06:00 No.907609918

なんか色移りしたりヘタれてきたらホイホイ変えるよ スレ画4個で百均とかにあるし

23 22/03/18(金)08:09:28 No.907610567

そんな泡立つ必要なくない?って思うからネットだけみたいなヤツ使ってる 泡切れ良いしすぐ乾くしいいよ

24 22/03/18(金)08:09:56 No.907610647

使い古しは雑菌やばいらしいから1ヶ月以内に交換

25 22/03/18(金)08:10:39 No.907610749

週1くらいかな 画像の5個パックでも80円とかそんなもんでない?

26 22/03/18(金)08:11:28 No.907610898

画像のやつ洗剤持ちが悪すぎるから苦手だ

27 22/03/18(金)08:12:08 No.907611018

食べたらすぐキッチンペーパーで拭きとってから水で流してスポンジで擦って拭いて終わり 洗剤は使わない運用

28 22/03/18(金)08:13:22 No.907611245

>使い古しは雑菌やばいらしいから1ヶ月以内に交換 どうせ洗剤と水で流すんだから大して関係ないと思ってる

29 22/03/18(金)08:15:28 No.907611642

スコッチブライトつかえばええ!

30 22/03/18(金)08:19:56 No.907612450

ミートソースとかスポンジに色が残るようなの洗ったら捨てる

31 22/03/18(金)08:21:18 No.907612670

>使い古しは雑菌やばいらしいから1ヶ月以内に交換 お湯沸かしたときの残り湯で消毒してるしいっか…ってなる

32 22/03/18(金)08:25:20 No.907613351

汚れ落とす用と洗剤つける用で分けると長持ちするよ

33 22/03/18(金)08:25:53 No.907613434

100円で3つとかのに慣れた後1つ100円くらいの使うと泡立ちとヘタレまでの時間が長くてびっくりする というか結局後者のが交換頻度低くて済む

34 22/03/18(金)08:26:30 No.907613558

>使い古しは雑菌やばいらしいから1ヶ月以内に交換 正直そこ気にするなら都度使い捨てしかないと思う

35 22/03/18(金)08:27:50 No.907613763

ヘタったの捨てないで油物フライパンとかの時用にする 新しいのがヘタってきたら入れ替えて古いのは捨てる このサイクル

36 22/03/18(金)08:35:12 No.907614943

お魚の形のやつ使ってる だいたい2ヶ月くらいでヘタる

37 22/03/18(金)08:42:31 No.907616025

オモテウラのあるタイプが好き 汚れ落としと仕上げで気持ち使い分け出来るから

38 22/03/18(金)08:43:48 No.907616224

ヘタったなぁと思ったら変えてる

39 22/03/18(金)08:45:11 No.907616442

除菌効果ある洗剤使ってる

40 22/03/18(金)08:45:13 No.907616450

多くの人が勘違いしてるけど実はよくあるザラザラした硬いとこと柔らかいところあるスポンジは 硬い方で洗うのがメーカーの想定

41 22/03/18(金)09:02:43 No.907619196

300円くらいのやつ1年くらいもってる

42 22/03/18(金)09:04:40 No.907619496

>多くの人が勘違いしてるけど実はよくあるザラザラした硬いとこと柔らかいところあるスポンジは >硬い方で洗うのがメーカーの想定 じゃあ柔らかいのはどう使うんだ…

43 22/03/18(金)09:05:36 No.907619618

三年ぐらい使ってたわ

44 22/03/18(金)09:05:49 No.907619642

吊るす紐がへたれるから細い結束みたいなやつ使ったりする

45 22/03/18(金)09:06:19 No.907619729

>>多くの人が勘違いしてるけど実はよくあるザラザラした硬いとこと柔らかいところあるスポンジは >>硬い方で洗うのがメーカーの想定 >じゃあ柔らかいのはどう使うんだ… あそこは洗剤泡立てる場所

46 22/03/18(金)09:07:08 No.907619858

月2つぐらいのペースで追加して仕上げ用→軽い汚れ用→それ以上→掃除用→ゴミって感じで移動していってる

47 22/03/18(金)09:09:15 No.907620196

今のやつ半年ぐらい使ってた まあ5個100円とかだしもっとサイクル早めようかなとか思いつつ毎回忘れる

48 22/03/18(金)09:10:05 No.907620341

使い古したやつは洗面所用に

49 22/03/18(金)09:10:19 No.907620370

fu894022.jpg

50 22/03/18(金)09:11:54 No.907620627

やっぱスポンジはキクロンかスコッチブライトの2択だよな

51 22/03/18(金)09:27:28 No.907623324

ふきんと一緒に漂白剤に漬けるのはどうだろう

52 22/03/18(金)09:29:17 No.907623633

>落ちにくい汚れには緑色の薄くて硬いやつ使ってるけどスレ画みたいなのの方がいいんかしら 紙タオルでざっくり拭き取ってお湯に浸けておけばだいたい落ちると思うが…

53 22/03/18(金)09:29:42 No.907623717

>ふきんと一緒に漂白剤に漬けるのはどうだろう それが普通じゃないかな

54 22/03/18(金)09:31:26 No.907624022

会社の流しにあるスポンジが数週間でヘタってどんな使い方してんだってなる

55 22/03/18(金)09:31:32 No.907624038

カレーとかは先に使い捨てのキッチンペーパーとか布切れて拭いてから洗う家系で育ったから昔は最初からスポンジ使う発想がなかった

56 22/03/18(金)09:33:02 No.907624295

画像みたいなやつは本当に2週間ぐらいでへたれるから安いって言ってもなんか萎えてくる 今はおさかなのスポンジっていうの使ってる

57 22/03/18(金)09:38:31 No.907625232

おさかなは使いやすいと評判いいので今度買ってみようと思う

58 22/03/18(金)09:45:08 No.907626243

ずっと銀色のやつだな

↑Top