虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/18(金)03:09:54 No.907590953

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/03/18(金)03:26:40 No.907592329

    スレ画は耐爆装甲の必要性を痛感させるような事例お出しされなかったせいか 装甲化されてない車両へ置きかえられたと知って それでよかったような気もするし大丈夫かな…という気もする

    2 22/03/18(金)03:35:24 No.907593055

    子どものころ図鑑で車体に自ら放水しながら火の中に突っ込む装甲救難車みたいのが紹介されてた記憶があるけど さすがに今はそういうタイプのは居ないっぽいな

    3 22/03/18(金)03:47:10 No.907593973

    対爆装甲が必要なところで消火作業するより爆発なりなんなりさせてから消火作業に入ったほうがいいという判断じゃないだろうか

    4 22/03/18(金)03:55:05 No.907594503

    大災害みたいな場合はとにかく避難優先で消火してる場合じゃねえってのが分かってきたのかもしれない

    5 22/03/18(金)04:02:08 No.907594938

    千葉市消防局の上にCCCPって書いてあっても違和感ないデザインだ

    6 22/03/18(金)04:33:31 No.907596701

    ソ連ならそこらへんに転がってる戦車をベースにする

    7 22/03/18(金)06:49:57 No.907602681

    >子どものころ図鑑で車体に自ら放水しながら火の中に突っ込む装甲救難車みたいのが紹介されてた記憶があるけど >さすがに今はそういうタイプのは居ないっぽいな ウクライナかどっかで中古の戦車真っ赤に塗って砲身にホース入れてそういう使い方してた 戦車で突っ込んで建物倒壊させて延焼防ぐらしい

    8 22/03/18(金)07:29:44 No.907605828

    >ソ連ならそこらへんに転がってる戦車をベースにする 西側の専門業者が1ヶ月かかる油田火災の消火を T-34の車体にMiG-21のエンジン乗っけて ジェットブラストであっという間に吹き消す